更新日:2023年12月03日
江戸時代には酒問屋として運営していた情緒溢れる超老舗居酒屋
歴史を感じる居酒屋 3名以上で予約可能なため事前に予約。直前で2名になったのでカウンター席へ 歴史ある陳列、店内を隅々まで見渡せる幸せな角度でした。 お会計は現金のみ、お酒はビールか日本酒のみ アテは日本酒に合うものが多く、特にとりもつなべは絶品でした。
あの酒場放浪記で有名な吉田類さんも訪れた、鶯谷の人気居酒屋
活気あふれる下町酒場。
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
西日暮里にある居酒屋です ここは名前からすると焼鳥屋さんでしかないですよね! しかし、行くといい意味で期待を裏切られます。 簡単に言うと「うまいもの屋さん」です♪ ここまでの居酒屋はなかなかないと思います。 和洋中、ジャンル問わずなんでもござれのメニューです(^ω^) また、全てが美味しい‼️ その中でもおすすめはポテサラ、ナポリタン!純レバへ食べていただきたいです。 何でも本格的な居酒屋ですね。 #居酒屋 #西日暮里 #何でも屋
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
魚屋「山長」が経営する海鮮居酒屋! 春に楽しめる蛍烏賊の石焼き、 蛍烏賊を焼くとワタが出るので、身に絡めて。 振りかけられた塩がさらに相まって、塩味強めの酒飲み泥棒でした。 秋刀魚の太巻きは、年中あるみたい。 秋だと脂ノリノリかな??
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
「ふぐ」「あんこう」「鱧」「スッポン」☆ 谷中の路地裏にひっそりと佇む家族居酒屋☆ 『谷中 鳥よし』のお鍋のスケジュールはこんな感じ☆ 10月〜3月 「あんこう鍋」 4月 「鯛しゃぶ」 5月〜 9月 「鱧しゃぶ」 11月〜2月 「ふぐちり」 その他に「すっぽん鍋」もあるみたい☆ 春に「あんこう鍋」をいただいた際に幹事さんが予約していらした『鱧しゃぶ』☆ ありがたい事にお誘いいただきました☆ この日は遅刻者続発で幹事さんと2人でスタート☆ 先ずは『びんビール キリン』で乾杯☆ やっぱりこの店には「キリン クラシックラガー」が似合いますね☆ つまみはかに足てんこ盛りのキャベマヨサラダ『かに サラダ』と『自家製 薩摩揚げ』は人参、玉葱、山芋、牛蒡、烏賊が入ってふんわり食感☆ こちらに来たらこのふたつは欠かせない☆ お酒は『群馬泉』をお燗で☆ ひやもいいけどやっぱり燗でしょ☆ 皆んな揃ってあらためて乾杯☆ 今日のメンバーも素敵な方ばかり☆ お料理は『ニラ玉とじ』と『あじなめろう』☆ 細かく刻んだニラに玉子が絡んだ一風変わったニラ玉☆ 『あじなめろう
人気の秘密はその驚くべき安さと、魚の美味しさ!田端の人気海鮮居酒屋
旨い丼と定食シリーズ … この日のランチは、田端の居酒屋人気店で限定20食の「お刺身定食」をゲットです。緊急事態宣言の煽りで、最近ランチ営業を始めたようです。11:45〜の限定ですが、刺身定食以外にもメニューがあるのか聞き忘れましたが、20食限定なのかもしれません。 本マグロ、カンパチ、生サーモン、生カツオ、マグロのタタキの5点盛り、揚げたてマグロかつ、玉子焼、漬物、味噌汁付きで税込1,000円は、かなりお値打ちです。ご飯のお代わりも無料でしたが、自分にはお代わりせずとも十分な量でした。居酒屋人気店の刺身なので、とにかく新鮮で美味しいです。揚げたてのマグロかつも厚みがあって美味しかった … コスパが良く新鮮で美味しい海鮮が頂けるので、夜は予約でいっぱいになることが多い。予約なしでは入りにくいお店ですが、コロナ禍が落ち着いたらまた夜飲みに行きたいと思います。 ご馳走様でした! #居酒屋ランチ #刺身定食
【日暮里駅徒歩1分】串焼きや一品料理が多数◎全国各地の日本酒と共にご堪能ください
活気のある、明るい居酒屋です。予約必須。皆でまた来たい居酒屋です。 #居酒屋 #日暮里 #焼鳥
24時間営業で安心!遠方からの来客も多数、鶯谷駅近くの大衆居酒屋
なんて激アツな居酒屋なんでしょ笑。ワタスも駆けつけ生ビールをグイグイいやぁ夏じゃなくて良かったですょ…とはいえアイドリング状態からレッドゾーンまで逝ってみますね。優しい味付けでツマミも良きですね。壁一面に貼られたメニューは選ぶ楽しみと探す楽しみが重なってテンションは上がりっぱなしでしたよ この辺りはホテルゾーンにて気怠い顔したカップルが駅方面へと…何回戦ハメたんだろ… また寄ります。安かったなぁ
雰囲気最高、安くて美味しい鶏料理、午前中から営業している格安居酒屋
®️人気店❣️ 行こう行こうと思ってて、近くに来るも何故か行ってなかったこちらで11時過ぎから平日朝飲み⁉️昼飲み⁉️初訪問♬ 先客2名…とりあえずキンキンにグラスも冷えてる大瓶でスタート✨ メニューを見るとツマミもドリンクも種類豊富❣️ 焼鳥以外のメニューが豊富で悩むなぁ(≧∀≦) ざるもずく・チューリップ・ハツをとりあえず注文♬ 蕎麦のように食べるもずく…このお出汁が旨い✨ 揚げたて熱々のチューリップを頬張りながら冷たいビールが最高‼️ この辺りは意外とお店も少ない上に朝から昼から飲めるとこがあまりないから重宝するな(๑˃̵ᴗ˂̵) ここは串に打たないスタイルの焼鳥のようで、まぁ…フツーの焼鳥屋・居酒屋かな❣️ ツマミ追加に大瓶2本・メガジョッキのハイボール2杯でお腹パンパン(≧∀≦) 朝飲み昼飲み出来るとこが一軒増えた♬ #昼飲み #朝飲み #昼から飲める #朝から飲める #昼ビール #朝ビール #キンキンに冷えたビール #駅近で嬉しい #路地裏 #地元民おすすめ #地元民に愛される店 #焼鳥 #メニューが豊富 #食べるべきメニューあり #名物メニューはこれ #清潔感ある
昭和60年に創業した、西日暮里住民に愛されるモツ焼き屋さん
打ちのめされた後のざわつきを、客が密集した酒場がクールダウンしてくれる。 #西日暮里駅 #もつ焼き
高知県直送、毎日豊洲から仕入れる旬のお魚
鶯谷駅から5分程歩いた場所にある居酒屋「酒場あじとよ屋」 前に職場飲みで利用した事がありますが、今回は一人飲みで。 コチラのお店、驚きなのがメニューの数。 手書きのメニューは、文字がびっしり。 心惹かれるメニューばかりで悩みます。 …ですがラストオーダーに入店したので 本日のカマ焼きと、チーズ明太子春巻きを注文。 まずは、どぶろくのビール割りを。 どぶろくだけだとそんなに惹かれないんですが、割りは好き。 相性いいですね。 そして、2杯目からはホッピーに切り替え。 春巻きは、明太子×チーズ×大葉という間違い組み合わせでお酒進みます。 本日のカマ焼きも、いい塩加減。 1人で食べるのにはボリュームありましたが、ラストオーダーなのでちょうどいいサイズ。 やはり、全体的に料理も美味しくてとてもいいお店でした。 次は、友達と行って色々とシェアしたい。
ジャズの流れるオシャレな店内、凝った美味しい料理やお酒が揃う古民家バル
フレンドリーで暖かい雰囲気、美味しいご飯とお酒、さらに器までかわいい文句無しの居酒屋さん\(^^)/入谷からは歩いて5分ほど、鶯谷からも歩ける距離にあります。 定期的に変わるらしい定番メニューの他、カウンターにずらりとならんだ大皿のおばんざいにも心がそそられます♥沖縄料理がベースのお料理が多く、島野菜と鎌倉野菜を使ったグリルやサラダは必食! 細切り沢庵にカレー粉を振りかけた名物のポテサラはなめらかでおいしいし、さば味噌グラタンなどの創作系もしっかりお酒が進む美味しさです。 大根の薄切りを皮に見立てた大根餃子がツボでした!ポン酢とカラシでさらにヘルシーに食べられます。この日は頂きませんでしたが、ぶりの生姜焼き、白菜の酒蒸したっぷりパルミジャーノがけもおすすめのようで、どれもひとひねりあるお料理に感動です。 お酒も、変わり種サワー(ノンアルにもしてくれます)、ワイン、焼酎に日本酒となんでも揃います。 本当に雰囲気も良いし店員さんも優しいし、居心地の良いお店。21時以降なら空席もちらほらだったので、予約なしの場合は遅い時間が狙い目です。
上野、鶯谷駅近くの居酒屋
正統派和食居酒屋と思わせつつ美味しい中華アレンジがあるのが素敵。 日本酒も豊富でそれなりに安い。 繁盛するのがよくわかります。
鶯谷の裏路地にある、知る人ぞ知る中華料理の居酒屋
巨匠のお二方と3軒目❣️ 鍵屋→ささのやのアルコール補給でイイ具合にほろ酔い♪ 案内してもらったコチラ、、店名が漢字変換出来ませんがww 駅前「信濃路」ゆかりのお店だそうで、とにかく品数豊富✨ しかも安くて美味しくて居心地E♥️ 3拍子揃った中華系酒場です\(^o^)/ お通しの大根皮の漬け物から美味しい♪ 大好物の「赤天」を見付けてウキウキ注文♪ ピリッと辛くて良いツマミになるのよ(^q^) 赤天はいつぞや®️仲間のお土産で知りました(*^.^*) 白ホッピーに「キクラゲ玉子」に「豆苗炒め」、豆苗炒めは 空芯菜が品切れでお母さんの代案。どちらも美味しいね (^q^) 掘りごたつ式のテーブルで寛げて楽しい時間でした♥️ ラブホ街を通るので店に着くまでもドキドキ出来ますww✨ #鶯谷 #町中華 #ラブホ街 #せんべろ #白ホッピー #中華系酒場 #タソタソメソ #信濃路つながり
創業時から続くモツ煮込みが人気!昭和27年創業、家族経営の老舗居酒屋
創業70年になる老舗酒場である。 なんと表現すればいいのだろう? 酒場や居酒屋というには、凛としている。 かと言って、割烹とか小料理屋と言うには大衆的な価格と安堵感がある。 酎ハイが300円と安価ながら、しっかり焼酎が濃く、かってー!かってー! 銀杏揚げと光物三種盛を注文! どちらも大好物だ。 小肌の〆具合が最高ね。 千駄木のにしきや、浅草の志婦や、今は亡き本所の牧野が我が心の三大スーパーフラジリスティックエキサイティングマーベラススペシャルビューティー小肌である。 今日はそれだけ覚えて帰ってください。 では!マタンゴ!
谷中のうどんの名店が始めた渋さが魅力の日本酒バー
夜はうどん居酒屋に変身。 『香味野菜ぶっかけ 600円』を注文しました。天ぷらも注文しようかと迷いながらも慌ててうどんだけの注文になってしまいました。 うどん麺は釜竹と同じものなのでしょうか?かなり細いうどん麺です。でも釜竹の方がもっと細かったような記憶があります。自分の投稿を見返してみれば釜竹のざるうどんの細麺を注文していたようです。 香味野菜が山盛りに乗っかっています。私は勝手に「香味野菜天」のイメージを作り上げていました。メニューをよく見れば「天」が付いていませんよね。野菜のみです、非常にヘルシー! 美しいビジュアルです。うどん麺は期待を裏切らない確かなコシ。かなり強いコシです。でも決して硬いうどん麺ではありません。心地の良いしっかりしたコシです。これはビックリするぐらい旨い麺です。 ぶっかけのお汁もしっかりとした出汁が効いた濃い味。これもかなりレベルの高いぶっかけのお汁ですね。香味野菜の爽やかな風味と強いお出しのハーモニーが何とも言えません。 あとから来た人が肉うどんを注文していました。その手があったか!
「新鮮な刺身」「寿司」そしてアットホームな雰囲気が人気の居酒屋さん
歴史を感じる居酒屋さんです。 もちろん良い意味で。 地元の人から愛されるるだろうこのお店。 オープン10分前に行ったのですが、気持ちよく入れて貰いました。 30分もすると満席状態に。 1人飲みの人も多かったです。 メニューも渋かった。 かわはぎの肝醤油 そら豆 谷中しょうが タイムスリップをしたような雰囲気に、メニュー。 お客さんと店員さんとの距離も近く楽しく酔えました。 こんなお店が近所に出来たらなぁ、なんて考えちゃいました。
レモンサワーの種類がたくさんある居酒屋!定番メニューに加え、おでんやポテトチップスなど、酒飲み心をくすぐるメニューもあって嬉しい。
缶ビールは冷蔵庫から勝手にゲット!田端駅の近くの居酒屋さん
老舗角打ちゼロ❗️ 鳥のぶ前に未だ行けてなかった角打ちへちょっと立ち寄り^o^ 酎ハイと歌舞伎揚げミックス。キャッシュオンです。 この日の日本酒は栄川、まんさくの花、浦霞が冷えてたので栄川に焼き鳥缶(塩)…
赤ちょうちんが目印、日暮里駅直結のビル内にある広々とした立ち飲み屋さん
最近コロナの影響で立ち飲み屋さんにまったくいってなかったのでキャッシュオンスタイルが新鮮に感じました。 ほんとサクのみなんで生ビール¥440に酎ハイ¥290ツマミは今日のオススメちくわサラダ¥300で〆¥1030 久々のセンベロ楽しい! 一件では済まないんだけどねw
日暮里 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!