更新日:2023年09月18日
二階の座敷はゆったりスペース、お得でリーズナブルなもつのお店
■アクセス JR線・上野駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人と飲み会 ■概要 上野のアメ横エリアにある、もつ焼きが有名な大衆居酒屋。 近隣にある本店に比べ、こちらの支店は広々とした作りになっており、大きなコの字型のカウンターがメインになります。 大人数を収容できるキャパシティがありながら、いつも行列ができている人気店です。 ■メニュー 名物のもつ焼きは、安いもので一本120円〜というお得な価格設定。 煮込みや漬物など、おつまみ系のメニューが幅広くラインナップしています。 この日頂いたメニューは以下の通りです。 ・もつ煮込み ・上タン ・豚ハラミ ・ホッピーセット ■感想 アメ横エリアにひしめく大衆居酒屋の中で、1番の人気と言っても過言ではないほど有名なお店。 前回は本店にお伺いしましたが、今回はより広い支店にお伺いしてみました。 名物のもつ煮込みは、オーダーから数分で登場するスピードメニューです。 創業当初から変わらないというレシピは、馬のもつを使っているユニークさ。 お酒のアテとして最適な、濃厚な味わいがクセになる一品です。
親父が集まるホルモンがうまい店!超人気大衆酒場
半世紀以上愛され続けている老舗の大衆居酒屋。 注文したメニュー アブラ٠タレ 240円 鶏ソーセージ 380円 レモンサワー 350円 合 計 970円 アブラ٠ タレ 食感からやきとんの串焼き。部位はわかりませんが美味しいです。 鶏ソーセージ 名古屋コーチンを使用したソーセージ。やや甘口。ビールに合いそうなおつまみです。 最後に 早い、安い、美味いの三拍子が揃った上野の名店酒場「大統領」。軽く一杯やるだけでも使い勝手の良いお店です。常に満席になりがちなお店だそうですが、空席を見かけたら是非お立ち寄りください。噂に違わぬ良い酒場です。 利用した日時:2023年08月13日11時00分 Presented by Takashi Fuji
低価格な居酒屋メニューであるが、どの料理もクオリティーが非常に高いお店
【上野×れんこん洋食おすすめ】 上野駅からアメ横に行く途中にありますが、 れんこんを打ち出している、居酒屋さん! 評価が高いので香港の友人との再会にここを選びました! お刺身などの和食もありますが、 一押しメニューはれんこんのニョッキと ハッシュドれんこん!!! ピザやデトックスサラダは普通でしたが、 れんこんの洋食メニューは特に絶品でした! 3人で18000円ぐらいでした! 忘れ物をしてしまいましたが、 すぐに電話をしてくださり、助かりました! ありがとうございます! #居酒屋 #上野 #れんこん
モツ煮込みとレバテキが人気。アメ横のガード下にあるお手軽な焼き鳥屋
イメージしていた、昼飲みの雰囲気が味わえる、大衆的な居酒屋です。 席は基本的に外です。
根津にあるノスタルジーで居酒屋の中の居酒屋
古き良きお店が多いため、学生たちが多く往来する割にチェーン店や大箱店の居酒屋は少ない。 車屋は老舗酒場風情でありながら、そこそこの席数もあるので、コロナ禍以前は大学教授を囲んだ学生のゼミ呑みなどによく使われていた。 近所であるにも関わらず、久しぶりの訪店になったのは、いつも大勢の客で賑わっていたから遠慮していた部分もあった。 刺し盛三点盛をおまかせで見繕ってもらう。 この質と量で850円は格安だ。 脂の乗りまくった旬のカンパチ、走りの戻りカツオ、小豆色に茹でられた名残りの近海タコ。あしらいには大葉、ミョウガ、楓の青葉… 刺し盛の一皿の中に晩夏から初秋への一瞬の季節の移ろいが垣間見れる。 なんでもない路地裏の居酒屋だが、日本料理の精神が宿っているのは素晴らしい。 この日は呑むというより、夕飯代わりに立ち寄った。 鯖一本寿司、大玉子焼(ハーフ)、焼鳥を追加して、ビールを2〜3本飲んでしまったか。 〆て4,000円でお釣りが来た。 名物看板猫の太郎くんは数年前に没してしまい、確か二代目がいた筈だが、本日はお休みのようだった。
油揚げのチーズがとろける「きつねのラクレット」が名物の居酒屋さん
東京3大居酒屋を経験してきましたが、何度でも通いたくなる素敵なお店でした! 友人に連れてきてもらったお店。私はお酒が飲めませんが、こちら、飲めなくてもお茶メニューがちゃんとあって、飲める人が一人いればまったく気にすることはないお店でホッとしました。店内のつくりもカウンターと二人席カウンターが後ろにあって、2組ぐらい分の4名席がある非常に居心地のよい空間でした。現在2階は使われていないようでしたから、予約するか早い時間に行くのがオススメです。料理もどれも美味しく、お値段もそこまで高いわけではないので、ゆっくり会話しながら長居もできるし、もちろんおひとりさまでゆっくり過ごすのも問題のない利便性あるお店です。私もぜひこちらには上野・湯島方面に行くことがあればまた伺おうと思っています。
【毎日8組様限定営業】全国各地 約100種類 日本酒飲み比べ
酒場放浪記!… ちょっと前に湯島のお店に行った知り合いと、こちらのお店でさし飲みです。 全国日本酒巡りの旅ではないが、全国の日本酒が優に100種類以上揃っているお店です。前回の飲んだ日本酒の"記憶にございません"の反省を踏まえ、今回はしっかりと"記憶より記録" して参りました。 お酒のみの2時間飲み放題3,000円コース、大吟醸クラスの冷酒は少なめですが、それでもなかなか良いお酒が揃っております。料理は、アラカルトで別オーダーです。先ずは飲んだお酒、飲まれたお酒は以下の通り … ◯ビール プレモル だと思います。 ◯七賢 風凛美山純米(山梨・山梨銘醸) ◯北信流 純米大吟醸(長野・松葉屋本店) ◯想天坊 外伝 辛口純米(新潟・河忠酒造) ◯手取川 吉田蔵 山廃純米(石川・吉田酒造) ◯〆張鶴 純 純米吟醸(新潟・宮尾酒造) ◯七田 純米 七割五分磨き(佐賀・天山酒造) ◯益荒男 山廃純米 極(石川・鹿野酒造) 気付けは、中部・北信越の日本酒が多く、ちょっと苦笑いです。
味わい深い日本家屋に心が安らぐ、常連が集う老舗の居酒屋さん
湯島の人気居酒屋の玉善さん行ってきました。入った瞬間から好みの匂いがプンプン。古典居酒屋というか、酒場ほどでは無くても(酒場放浪記には出てるんですよね?)、魅力的なメニューのオンパレード。中でも鍋好きな私は玉善水炊きをオーダー。水で炊き始めたはずなのに、食べる頃にはあっさり鶏出汁のスープへ、さらに食べ進めるとどんどん濃厚出汁に。鶏肉、ツミレや野菜からの出汁でこんなになるんだ!とびっくり。そのまま味に飽きたらポン酢をかけて味変も良し。筍焼き、厚揚げ、枝豆シンジョウなど食べたらお腹いっぱい。他にも鍋メニュー豊富だったので、また来ること間違いなし
おでん、じゃがバター、玉子焼き…昭和の愛すべき大衆酒場
濃い焼酎ハイボール(360円)を年期の入ったこの字カウンターで、、『大衆酒場 つちや』、、常連さん、3人が大将とポツリポツリと言葉を交わしている、、、そんなところへ、年に数度程度しか来ないものが座っていていいのか、大好きな酒場だが、申し訳ない気持ちになる、、、 臨時休業で2回空を振った3度目の正直、、どうしても、年内ここで呑みたかった、、おでんははんぺん、厚揚げに玉子、、焼酎をお代りここの焼酎はキンミヤ(280円)、、 かなり量が多いので2杯も飲めば、かなりご機嫌になれる、、焼きとん3本を様子を見ながらお願いする、、ちびちび飲んでると、中途半端に焼きとんが残ってしまった、、品書きから佳撰 力正宗(240円)を選ぶ、、すると、こんどは酒がなくなるずっと前に、焼きとんが無くなってしまった、、仕方がないので、ちくわぶに、スジをもらう、、、 おいおい、こんなことをやってるといつまでも、呑んでることになる、 かつて、Moritomi Miyamuraのお気に入りだった酒場、どのあたりに座っておられたんでしょうね、、一度お会いしたかったものです、、、
【上野駅から徒歩3分!】天ぷらと海鮮料理が楽しめる大衆居酒屋!コスパ◎
長男お勧めの上野ディープ居酒屋へ。天麩羅、日替わりカマが旨いとのこと。穴子、キス、タケノコ天麩羅注文。山盛り大根おろしと天つゆで食べる、最高!やはり赤星が合う。カマ焼きも塩加減絶妙で大根おろし加えても旨いしボリューム満点。大好きなのでハムカツに辿り着けなかった。次回。
根津で40年以上続く老舗串揚げ処。落ち着いた空間で串揚げを楽しむ。
根津にある串揚げ屋さんです。 登録有形文化財である古き良き建物で食べる串揚げはまた格別です。 この日はGW初日のランチということで30分くらい待ちましたが入れました。 お昼は3,000円で串揚げ7種類、スティック…
ジビエ料理と日本酒を堪能できて日本家屋の懐かしさを感じられるお店
ここは、もう通い決定の居酒屋です。雰囲気も最高です!! 通りがかったときに外観から気になっていて、一度立ち寄りたかったので予約なしで入れそうな早めの時間に行きました。ただ、超人気店なので、予約をした方が安心です。お味噌がウリのお店なので、野菜をみそ煮つけて食べるメニューは必須です。それ以外の一品料理も絶妙の味で、それでこのお値段!?とびっくりしました。2階は大人数が入れるので、ガヤガヤしていますが、下町の居酒屋のいい雰囲気がして私は好みでした。ただ、2人で行くときは、ぜひ1階席で調理風景を眺めながら食べてみたいものです。
新鮮な食材で激安な美味しい料理が揃うアットホームな雰囲気の大衆居酒屋
書籍 「せんべろnetのひとり酒場・家飲み手帖」 価格:1430円(税込) 発行:ワン・パブリッシング 発売日:2023年7月27日(木) サイズ:B6判正寸 ページ数:144ページ 電子書籍版もあります! 内容の紹介については著作権に触れてしまいそうなので、あまり詳しいことはここで紹介できませんが、ザックリ申し上げると、 オススメの酒場 家飲みでのおつまみ を紹介している二部構成からなる低予算でお酒を楽しむガイドブックという印象です。 オススメされている酒場は55軒(一人飲み向けの酒場) 家飲みのおつまみについては50品目の一品料理のレシピ が紹介されております。 興味のある方は是非、お買い求めください。 販売店舗は全国の書店、ほていちゃん各店舗、Amazonや楽天でも購入できます。 最後に 50品目のおつまみのレシピを紹介されているひろみんさんは、もしかすると お料理教室の先生!? 私はお料理を作れないので酒場巡りに手帖を活用させていただきます。 利用した日時:2023年08月06日13時13分 Presented by Takashi Fuji
大衆酒場の激戦区にある、ワイワイするにはもってこいの居酒屋
リーズナブルに飲める居酒屋チェーン。 この日は夕方の早い時間に入った。 2階のテーブル席に案内される。 まずは生ビール。 冷えたビールが旨い。 料理はインドマグロの赤身。 居酒屋で刺身ってあまり食べないが、この日のインドマグロは美味しい。 マグロは赤身がいい。 追加で海老真丈と海老せん。 海老真丈はトロッとして旨い! これは大正解。 海老せんはビールのアテにいい感じ。 2時間ほど飲んで1人3000円ちょっとはリーズナブル。 やはりこのチェーンはいい。 #リーズナブルな価格設定 #気軽な居酒屋 #昼から飲める
見事に並んだ樽酒に圧倒!地酒も豊富に揃う居酒屋さん
こだわりの日本酒を置いているお店として知られている人気店。本店と支店がありこちらは支店の方。カウンター10名と4人テーブル席4つとこじんまりとしている。お通しは出ないがチャージ料として300円かかる。赤星が…
味のしみたもつ煮込みが絶品、昔ながらの雰囲気漂うガード下大衆酒場
Yoshihiroの酒場放浪記♪ この日は上野で仕事を終えて仕事仲間と「肉の大山」で軽く一杯やった後、もう一人と合流です。 時間もあまり無かったので遅れて来た友人の喉を潤すと言うことでコチラのお店へ初訪問♪ 自分達は既に生ビールにクエン酸サワー等など飲んでいたので酎ハイをお願いします。 一気に飲み干しおかわりと声を掛けたら..... お通し料を取らない分、各人1品ずつのオーダーが必要と言われちゃいます。 ま、3人で白菜漬け1品だけでしたからね f(^_^; 仕方なくがつ刺に厚揚げ焼きをお願いします。 これしか食べてないから何とも言えないけど★1つの人気店なんですねぇw でもなんか違うなぁ~と思いながらご馳走様でした。 ◆白菜漬け_______220円 ◆がつ刺________400円 ◆厚揚げ________270円 ◆酎ハイボール_____400円 *2 ◆ウイスキーハイボール_440円 *2 ◆アサヒ生ビール中___470円 *2 #居酒屋 #ガード下
昭和レトロなカラオケ居酒屋♪
湯島駅からすぐの路地にあるディープな雰囲気の酒場「あん」 近くでイベントがあったので、イベント前に軽飲みで訪問。 怪しい雰囲気なのにRetty★★だし、みなさんのクチコミを見て通る度に気になっていたお店! お酒安い!フード安い!メニュー多い! 謎のメニューも多い!不思議なお店。 焼き鳥は50円~。 持ち帰りもやっていたので、イベント用に焼き鳥をテイクアウト。 レバ刺しがめちゃうまでした。 あと焼き鳥のレバーもとろっとろ…!! 今度はボトル入れて、友達複数人でゆっくり伺いたいと思います◎ #ディープ酒場 #コスパ最高 #レバ刺し #湯島で飲むから #キンミヤ #裏路地 #御徒町
蔵元直送の純米酒が25種以上。バーというより居酒屋な雰囲気の人気店
地酒色々飲める居酒屋と思ってこちらへ。しかし居酒屋というより日本酒バー(店名にもそう書いてある)。席はカウンターのみ、日本酒の品揃えは豊富だが、バーだけに肴は日本酒に合うつまみ的なものが多くお腹空いてる時には向かないかも。でもアテとしてはフグ皮ポン酢、こんにゃくの味噌漬け、湯豆腐(フグ入り)などどれも美味しかった。
【JR上野駅より徒歩1分】土佐の名産を堪能◎個室有/カウンター席有/昼飲みOK
「かつおの藁焼き 小」 「本日のお刺身3種盛り合わせ」 「鯖寿司」 土佐のかつおがいただける人気居酒屋。 感動ポイントは… 土佐清水が発祥の肉厚かつおの藁焼き。 かつおの鮮度が目でわかる。 香ばしい藁焼きの香りをまとったかつおを 辛みのあるニンニクとネギを乗せて塩でいただく◎ こんな美味しいかつお、土佐以外で食べれる幸せ。 #上野グルメ #上野居酒屋
新鮮な貝をその場でさばいてくれる、メニューも豊富な居酒屋さん
貝尽くしの居酒屋】 テレビで紹介されたり人気の貝料理のお店です! 今回は予約を取り3名で訪問しました。 まずは初心者コースの貝尽くし5品・飲み放題付きのプランです。 はじめはお通し系の貝紐、バイ貝、しじみ、塩辛、ナガラミ。 どれもお酒が進みます。 続いてお造り5点盛り平貝、ホッキ貝、帆立、赤貝、ツブ貝。 焼き貝3種は牡蠣、帆立、ツブ貝。 蒸し貝は白貝、ムール貝、青柳、ホンビノスだったかな? 青柳かどうかは記憶が怪しいです(笑) 最後に貝そば(貝の出汁のラーメンです) 貝でお腹いっぱいというより、日本酒でお腹いっぱいになりました! もちろん貝も新鮮で美味しかったのですが、とにかく日本酒が飲みたくなります! 飲み放題の種類が豊富でまだ全然このお店の日本酒の全国制覇が出来てません! 貝好き日本酒好きの方にはたまらないお店だと思います! 島根県のお酒こなきは水木しげるデザインのラベルです!スッキリとして飲みやすいお酒でした!おすすめです♪ #貝料理 #日本酒の品揃え豊富 #料理に合う日本酒
上野 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!