友達と昼飲みで訪問! 【丸千葉】 冬の丸千葉なんで注文したのは、アンコウ鍋2人前に牡蠣!これが酒飲みにはたまりません! 酒は金宮ボトルにホッピーが定番! 〆は雑炊! 今回の丸千葉も最高ーに美味かったです。
口コミ(289)
オススメ度:96%
口コミで多いワードを絞り込み
生涯96度目の丸千葉 ハロウィンで沸く渋谷をそそくさとあとにして、銀座線を端から端まで乗り、丸千葉エクスプレス(都バス)に乗りかえ日本堤の丸千葉へ濃く行きます。 温度管理の行き届いた赤星であっり乾杯。 おつまみはにこごりとぎんなんとべったらにしました。 マイキンミヤ一升瓶ボトル40本目を梅干炭酸割り(オールドスクール梅干しハイ)にします。あちこちのお店で梅干しハイ飲んでますが丸千葉のが一番ですね。梅干しは玉入れの玉のようなしっかりした梅干しでクエン酸がたくさん焼酎に滲み出して癖になります。勢いに乗ってボトルが41本目に突入しました 刺盛り、海老ボール、生ヤサイ、かつ煮をやっつけてから、最近ハマっている筋子のおにぎりで締めました。 今宵もやっちゃんに適度に構ってもらって快適でした。
生涯95度目の丸千葉 丸千葉エクスプレス(都バス)に乗って日本堤の丸千葉へ単騎突撃。 温度管理の行き届いた赤星であっり乾杯。 おつまみはゲソわさとバイ貝にしました。 マイキンミヤ一升瓶ボトル40本目を梅干炭酸割り(オールドスクール梅干しハイ)にします。あちこちのお店で梅干しハイ飲んでますが丸千葉のが一番ですね。梅干しは玉入れの玉のようなしっかりした梅干しでクエン酸がたくさん焼酎に滲み出して癖になります。 スティック春巻、銀だら焼き、イカの塩辛をやっつけてから、最近ハマっている筋子のおにぎりで締めました。 単騎でしたがやっちゃんに適度に構ってもらって快適でした。
生涯94度目の丸千葉 丸千葉エクスプレス(都バス)に乗って日本堤の丸千葉へ3ヶ月ぶりに単騎突撃。 温度管理の行き届いた赤星であっり乾杯。 おつまみはあら煮と筋子にしました。 マイキンミヤ一升瓶ボトル40本目を梅干炭酸割り(オールドスクール梅干しハイ)にします。あちこちのお店で梅干しハイ飲んでますが丸千葉のが一番ですね。梅干しは玉入れの玉のようなしっかりした梅干しでクエン酸がたくさん焼酎に滲み出して癖になります。 めかぶとろろの後は、イカの塩辛のおにぎりで締めました。丸千葉のおにぎり、初めて食べましたが最高ですね。山下清のように美味しそうに食べてたら、隣の年配の女性から東北か新潟の出身ですかと聞かれたので、4代続く東京っ子ですよと答えました。彼女は青森出身だっのたので知られざるイタコの世界について教えてもらいました。
良いおつまみでお酒が進みすぎる。 この日は昼飲み。浅草周辺で用事があり、先に電話でこちらへ予約しておいてから訪れました。直前でもいいので電話連絡しておくことをおすすめします。平日金曜日の15時でほぼ満席でした。 ゴキゲンなお店の方(やっちゃん)がお出迎えしてくれました。店内はコの字のカウンターが二重に配置されています。壁にはメニューがたくさん、目移りしまくりです。 まずはハイボール、貝の刺身と名物らしきエメラルドを注文。エメラルドとは、エメラルドのごとく緑色に輝くちくわの磯辺揚げのこと。 ハイボールに、なのか分からないですがカットレモンがたっぷり付いてきました。嬉しい。 刺身はホタテ、ホッキ貝、つぶ貝、それにエビも。贅沢な盛りに、大振りな貝たち。 エメラルドはたっぷりの海苔がザクザクする程で良いつまみです。この旨味でハイボールが進む。 延々と気になるメニューを見つけてしまって困る。 お次はなまこ酢と、お隣の方が注文していた煮こごりが美味しそうだったのでマネして追加。甘めの出汁が効いた煮こごり、初めてこういうつまみの煮こごりで飲んだかもしれないのですが、なんで今まで見つけてこなかったのかと思うパズルのピースがハマる感じ。これは軽いツマミが欲しい時の飲兵衛の味方ですね。 ついでにお隣さんが教えてくださった梅サワーの梅干しのせ。梅サワーにまんまるで可愛い梅干しがドーンと鎮座。爽やかな酸味がこのタイミングに幸せ。 すじことカモ燻製を追加。 すじこ。 しっかりしょっぱいすじこでお酒が進まないわけが無い。ねっとり濃厚〜なタイプで文句なし。 カモ燻製。 しっとりの中ではしっかりめの肉質で、クセがなくて食べやすい。柚子胡椒は初めて合わせたけど言われてみれば抜群と言った感じ。 〆におにぎり。 このタイミングで人が握ってくれたおにぎり、理由なく涙が出そうです。塩気がちょうどよくてごはんがふわふわ。海苔が美味しい。もったりと大きめ。 ごぼうスティック。 周りの人と話が盛り上がりすぎて、またお腹すいてきたので追加。スティックって名前なの絶妙ですね。カリカリというよりフカフカザクッとした感じでおやつのようなホッとする味。 お店の方(やっちゃん)とのやり取りがバーテンダーくらい絶妙で心地よく、常連さんの雰囲気も良い。程よく若い一見客もいて、静かすぎず賑やかすぎない。1人でもカップルでも友達でも親子でも、特に問題なく楽しい時間になるかと思いました。また電話します。 #昼から飲める #下町の大衆的な雰囲気 #下町情緒漂う