更新日:2023年09月17日
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
ラーメン激戦区の池袋でも屈指の人気店。 久しぶりにいただきましたが、全く衰えない美味しい一杯でした。
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
まろやかな鶏ベースのちゃんぽんみたいな塩ラーメン 注文は白鶏ラーメン(卵のせ)。鶏白湯っぽいこってりさをもつが、全体的にはまろやかで優しい味。麺がちゃんぽん麺みたいにストレートで、全体的に食べやすい。鶏白湯に期待するこってり!濃いめ!とはまたちがった切り口のラーメンだと感じました。 お酒を飲んだ後にもおすすめの一品。月替わりメニューもあるらしい(今月はナス)
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
山椒好きは絶対好きなラーメン 舌がビリビリ痺れる感じがやみつき♡ 辛さと山椒のレベルは選べるので友達とも行きやすい 人気店なので並びます
ハワイが大好きなオーナーがやってる池袋のラーメン屋さん
ハワイには行った事はありませんがこういう独特な雰囲気の中で食べるラーメンというのも楽しいものですね。
小麦香る細麺と塩、炙った肉感のチャーシューがベストマッチな塩そば店
当初は味噌・醤油味のラーメンもあったけど、翌年より塩ラーメン1本のメニュー構成となっています★ おそらく、他の店舗では味わえないと言われる「塩スープ」が桑ばらさんのポイント(*‘∀‘) 僕も一口すすると衝撃が走りました こんな塩ラーメン初めて( *´艸`)w 池袋サンシャインシティ近くの立地。 意外にも池袋は塩ラーメン専門店は少ないので重宝しますね☝️ 注文から3分程度のスピード提供で塩そばがやってきました。 透き通ったスープの上にはきれいに具材が盛り付け。 海苔の上には出汁粉でしょうか、粉末が乗ってます✋ チャーシュー・半熟玉子のほかにはメンマなど。 【スープ】 スープには”かえし”などは使用せず、2種類の岩塩を加えています。 だからダイレクトにしょっぺぇ~~~!!!(笑) これはアンケート通りだな。 調味油がやや多めに入っているので、塩分の高さがまろやかに伝わります。 【麺】 まるで豚骨ラーメンのような極細麺。 歯切れよく、噛むとパッツンと切れます。 意外にもこのしょっぱスープにも合うね(*‘∀‘) 低加水なので、あとからすぐ柔らかくなる感じ。
これは噂通り美味かった。ラーメン通の人も納得するあっさりラーメン
【No.3288 東池袋にある酷暑に効くイタリアンラーメン♪】東池袋駅から10分、大塚駅から7分ほど歩いた場所にある人気のラーメン屋さん。店内はカウンター席のみで一人でも気軽に入りやすいです。 このお店では、月限定のおいしいラーメンを気軽に楽しめるのがポイント。月替わりで限定メニューを楽しめるのが面白いです。7月はカポナータラーメンで涼麺で、夏野菜をふんだんに使用しており、イタリアンラーメンなのもおいしく、さっぱりといただくことができました。猛暑にも効くラーメンですね。柚子レモンのまんじゅうもおいしかったです。 また、8月から月限定のラーメンが出るのでそちらも楽しみにしたいです。 東池袋でおいしい月替わりの限定ラーメンを気軽に楽しみたいときにはオススメです。
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
シンプルに醤油ラーメンをいただきました。 歯応えの良い気合いの入った麺。濃厚な醤油味。鶏と豚のダブルチャーシュー。ひめたけのメンマ。上等なラーメンですね。醤油のインパクトのある香りは大阪では多くないので新鮮です。 鶏油の香りなのか少し強く感じました。これ不得意。
らーめん、つけ麺、創作麺、こってりだけどさっぱりの無敵のラーメン屋店
東京都池袋駅東口より徒歩4分の無敵家にて無敵家らーめんニクタマ1280円。もう20年以上前から通っている大好きな店で今回は3年ぶりの訪問となります。 16時到着で行列ナシでスムーズに入店、店内の席はほぼ埋まっていましたが、コロナ前にはどんな時間帯でも行列が途切れることがありませんでした。 注文後10分足らずで着丼、具材は厚切り炙りチャーシュー3枚、味玉、海苔2枚、黒胡麻炒めメンマ、菜の花にネギとなります。 まろやかな豚骨のスープは個人的にNo.1のお味、厚切りの炙りチャーシューは激厚柔らかでこれも絶品です。お冷に濃厚ジャスミン茶を注いで飲めばその都度お口サッパリで食欲が進み大盛りにしましたが、完食しました。 どのメニューも前回訪問時より100円程お値段値上がりしていましたがやっぱり満足、今日も美味しいラーメンご馳走様でした!
濃厚なこってりスープに中太麵、池袋にある東京豚骨ラーメンの有名店
東京豚骨ラーメンのちぢれ麺を食べたが、スープの味も麺の硬さも丁度良く、とても美味しかった
高田馬場に本店がある人気の魚介系豚骨ラーメンの池袋店
券売機で限定メニューらしき「冷製らーめん」とめちゃ悩む。初めて来た訳だしとつけめんを選択。 黒を基調にしたお洒落なカウンターのみの店内。しばらく待っていると奥の調理場からつけめんの到着。ぴかぴか光ったツルツルの中太ストレート麺を一口。固過ぎず喉越しは抜群。つけ汁は魚介が直に伝わる濃厚さな魚介豚骨です。中には刻み玉ねぎとほぐしたチャーシューが入っています。刻み玉ねぎが良いアクセントになっていいですね。 分厚いチャーシューはしっとり。煮卵は半熟とベーシックな具材ですが丁寧に作られています。 よく見慣れたつけ麺でしたが、久々にこのタイプのつけ麺を食べた、というのもありノンストップで完食&完飲でした。 美味しかったです!ご馳走さまでした!
煮干しの濃厚スープにどっしりとした麺が絡みやすい、つけ麺が人気のお店
ラーメン屋の多い池袋においてもその存在感は際立っていると思う。
池袋駅徒歩4分。店ごとにメニューや味が違うのが特徴、人気のラーメン屋
間違いないお味♡ 【来店曜日】土曜日 【来店時間】22時00分頃 【混み具合】すぐ座れました♪ 【メニュー】濃厚二天つけ麺@1230 【 味 】★★★★☆ んまい♪ めっちゃ濃厚♡ 唐揚げも、中ジューシーで外パリ♪ 良い感じ♡ 酔ってなければもっとちゃんと味わえたのにな(•́ε•̀;ก)w 【ボリューム】★★★★☆ お腹いっぱいになりました♪ 【接 客】★★★☆☆ 丁寧でした♪ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗でした♪ 【コスパ】★★★☆☆ 1000円くらいで食べられると良いんだけどなー♪ 【総 合】★★★☆☆ 酔ってない時に再訪したいと思わせてくれる 美味しいラーメンでした♡ ※30代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
リーズナブルで美味しいつけ麺が人気のラーメン屋さん
豚玉らーめん大盛980円を食べました。七味がアクセントになっていて美味しかったです。スープは魚介の旨味がありました。
つけ麺が食べたくなったらここ!もちもちの麺と濃厚スープ
ラーメンをいただきました。 煮干豚骨風の濃厚なスープと、そのままでもほっこりと甘い茹で野菜が絶品でした! 飲みの締めにおすすめです。
千葉県発。脂も薬味もたっぷり醤油ラーメンがおいしいラーメン店
池袋駅から少し歩いたところにある路面店のラーメン屋さんで、店内はカウンター席のみとなっていて、調理風景が楽しめるライブ感がある雰囲気です。 平日の15:00頃に利用しましたが、半分以上の席が埋まっているのでなかなかに人気なようです。 しばらくコッテリ系のラーメンを食べていなかったので期待を胸に出入り口付近に設置された食券機で味噌ラーメンとトッピングのコーンの食券を購入。 待つこと5分程で提供されました。 まさに自分好みの背脂系ラーメン。 大きな薄切りチャーシューやシャキシャキのネギ、たっぷりコーンとメンマが盛られた一杯。 食欲が抑えられずまずスープを一口。 見た目通りのコッテリとしたスープは香りの良い味噌がガツンと来ます。 チャーシューは薄いのでややチープ感があり、それ以外の感想は特になし。 麺は中太麺でやや柔らかめ。 麺にはしっかりスープと背脂が絡み、シャキシャキとしたネギと甘みのあるコーンが麺とは別の食感を楽しませてくれます。 食べる前はかなりボリュームがあると思ったのですが、食べてみると箸が止まらず気付けば完食してしまっていました。
タンメンの専門店。野菜の甘みと、味噌の甘みを堪能させてくれるお店
中華鍋をしっかり振って作られるラーメン。 たっぷり盛られた野菜が嬉しい! シャキシャキした歯ごたえ、彩りもいい野菜たち。 かなり種類が豊富に使われており、食感の変化が楽しいです。 スープは鶏ガラベース。炒められたことによるオイル感も素敵。 タンメンって食べる機会が少ないですが、かなり秀逸な味だと思います。 こってりした口当たりですが、余韻は短い。これがこっさりか…! 麺はモチモチした太麺。自家製なのかな? 麺がかなりおいしく、大盛りにして良かった〜と思えました。 訪問したのは少し前なので、次は味噌を食べに行きたい。 ごちそうさまでした! #東池袋 #タンメン #大盛無料 #ボリューム満点
コシの強い香川県産のうどん粉を使った自家製麺が人気のラーメン店
ガッツリ系はちょっとキツいので、「特中華そば」の並盛(150g)を。スープは鶏、豚、魚介のトリプル?らしく、見た目より意外にあっさりめ。厚切りチャーシューのトロトロさ、味玉の半熟さも絶妙で美味しい。店内には段数と名前が書かれた木札がズラリ。つけそばの大食い完食で飾られるとか。つけそばメインのお店みたい。 #ラーメンはネギ抜き
タンメン専門店と思わしきラーメン屋、しかしつけ麺も味わえる
その後に熱々のラーメン(´∀`) とりあえず器の3分の1ほどを埋め尽くす 美味そうなチャーシューに目が行きます 笑 麺は太めで食感は強め。 スープはコクもありつつ、野菜の旨味も一緒に来て 個人的にはかなり好きな濃い目の味(^^) 中盤あたりにレモンを絞ってみます。 味噌のコクの中にも、酸味が生まれて けっこう合うので驚きました! お酢を入れるのとは少し味が違いますね。 同じ酸味を足すならレモンの方が好みかも(´∀`) あまりにも客数が花田と違いすぎるので 美味しく無いのかな〜なんて思ってたけど 麺、スープ、チャーシューと美味しく完食^ ^ 満足できました〜 #池袋 #味噌ラーメン
【No.3250 池袋駅西口でおいしいネギラーメンを気軽に楽しめます♪】池袋駅西口から西に7分ほど歩いた裏道にあるラーメン屋さん。店内は広めで一人でも気軽に入りやすい雰囲気です。 このお店では、おいしいネギラーメンを気軽に楽しめるのがポイント。背脂の量、麺の固さを自由に選択できてチャーシューもやわらかくホロホロで味わい深くおいしく楽しむことができました。 他にもサイドメニューも充実しているので、次回来店の際に楽しんでみたいと思います。また塩ラーメンもメニューにあるようなのでそちらも楽しんでみたいですね。 池袋駅西口近辺で、おいしいしょうゆネギラーメンを気軽に楽しみたいときにはオススメです。
名古屋名物伝統の味!やみつきになる禁断の台湾まぜそば、台湾ラーメン専門店!
その他には辛味がない塩まぜそば・醤油まぜそば、さらにはラーメンも取り揃えてあります。 この日は初めての訪問だったため、お店イチオシの全部乗せ台湾まぜそば(1,300円)をオーダー。 プラス150円で麺の大盛りもお願いしました。 ■感想 オーダーから7,8分ほどで、ボリュームたっぷりの一杯が着丼。 席に食べ方の貼り紙が貼られているため、そちらに従ってよくかき混ぜてから頂きます。 もちもちとした麺はタレや具材がよく絡み、禁断の味という例えがよく分かるクセになる味わい。 ニラや辛味噌の刺激がそこまで強くなく、全体的に旨味重視の味付けが堪りません。 途中からは卓上の昆布酢を加えると、さらに角が取れて甘みが増した味わいに。 箸が止まらずに気付けば完食してしまいました。 最後は余ったタレに追い飯を投入し、混ぜご飯にして頂きます。 麺の時よりも辛味が引き立ち、また違った表情を楽しむことが出来ます。 一杯で三度美味しい台湾まぜそばに大満足。 次回は限定の冷やし混ぜそばも試してみたいです。 ご馳走様でした。
池袋東口 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!