更新日:2023年03月18日
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
3月頭の平日、急にヤボ用で午後半休を取ることになり、さてランチはどこで食べようかと思いを巡らして、ビビッときたのがこちら。 いつも大行列という噂は耳にしていましたが、ヤボ用までは時間があるので、1時間半くらいまでなら並んでも大丈夫。こんなチャンスを逃す手はありません。 で、四ツ谷駅前、しんみち通りの入口にあるお店に喜び勇んで着いてみると、行列は7人だけ。 時刻は12:25だったのに、想像以上に行列が短くてびっくり。ちょっと肩透かし状態ですが、まぁ並ぶ身としては喜ばしいことですけどね。 横を通っていくリーマンが「あれ今日はあまり並んでない」と言っていたので、たまたまなんでしょう。 25分並んで、12:50に入店。 店内は、カウンター席と、2人用テーブルが2卓だけと、こじんまりしています。 並んでいるうちにオーダーを取りに来ていて、オーダーはカキバター焼定食(1700円)、ライス大盛り(50円)、カレーちょいがけ(150円)。計1900円。 入店して10分後に、料理提供。 カキバターは130gということで、岩手県大船渡産の大ぶりな牡蠣が5個。
こんなに上品なラーメンがあって良いのかと驚くラーメン
つけ麺も美味でした♪” 【最寄駅】 曙橋駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 鯛塩つけ麺 1,000円 【こんな人にオススメ】 四ツ谷三丁目/曙橋駅周辺でラーメン屋さんを探している あっさりしたラーメン屋さんに行きたい 【概要】 こだわりの鯛出汁スープが自慢のお店「鯛塩そば 灯花 本店」 愛媛県宇和島直送の新鮮真鯛を贅沢に使用しているお出しが絶品、大人気サイドメニュー『鯛茶漬け』も揃えている隙がないお店です♪ 今回は”つけ麺”を注文しましたが、次回は”鯛塩そば+鯛茶漬け”でリベンジさせていただきたいです! ちなみに”鯛塩そば”は”衝撃の低カロリーラーメン スープを全部飲んでもトータル523kcal”とのことなので、女性の皆様も是非トライいただけると幸いです★ 【レポ】 ☆鯛塩つけ麺 1,000円 “【名物】鯛塩そば!”というコピーがあるのにも関わらず、反抗して”つけ麺”を注文している自分がいました!
タモリさんも絶賛、肉餡がたっぷり入ったワンタンが魅力的なお店
四ツ谷「こうや」の上海涼麺で冷やし中華始め❤︎ これを職場ランチでいただいたら、私の毎年の冷やし中華始まりです! 今年はややピリ辛度が増した? セロリがいいアクセントで、やはり美味しい。 ごちそうさまでした。 上海涼麺 ¥1,200
濃縮された旨味のスープが人気のラーメン店
【最寄駅】 四谷三丁目駅、徒歩3分 【来店時間】 木曜日、10時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 不定休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 1時間 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 ラーメン 1,100円 【こんな人にオススメ】 四谷エリア周辺でラーメン屋さんを探している 並んでも良いので名店で食事をしたい 【概要】 9:00〜13:00のみ営業されている四谷三丁目のラーメン店「一条流がんこ総本家分家四谷荒木町」 カウンター7席のみということもあり、連日大行列ができてしまう繁盛店のようです! 今回、余裕を持って10時半頃にお店に到着しましたが、既に大行列w 結構時間かかりそうだったので、引き返すか否かを1-2分不審者のような挙動を見せてしまったのですが”回転率が良い”というワードをネット上で拝見しましたので、トライさせていただくことにしました!w 結果、約1時間待ちで着丼は11時27分頃でした!w そんな感じなので、待ち時間を何で過ごすか決めた上で来店いただけると幸いです! 読書している人がたくさんいらっしゃいました!
寿司職人が行きたい寿司屋全国1位、すし匠系列の総本山の旨い店
ちょうど今年頭にお弟子さんの 新宿の『匠 誠』にはランチ訪問したが、 まさかこのプラチナチケットを貰えるとは… 佐藤さんに大感謝です! ・・・さぁ 《寿司職人が行ってみたい鮨屋、全国1位》 の呼び名も高いコチラの珠玉の「おまかせ」。 正直このレベルの店なら 「全部美味しい」のは当然ですが、 今回の投稿は私が特に素晴らしいと思ったモノについて 要点をおさえてご紹介♪ *海葡萄とワカメ *蛤と菜の花の吸物 *ホウボウと石鯛 ★かすご鯛の唐墨のせ *真蛸 *小肌 ★タイラギの海苔巻き *赤身 *アオリイカ ★毛蟹の茶碗蒸し ★鰯 *ヤリイカの詰物 *小柱 *鰆 *河豚の白子 *中トロ *縞海老 ★カワハギ *ノドグロの焼物 *根室産バフンウニ *蜆の潮汁 *バニラアイス 以下、コース外で追加 *とろたく ★煮穴子 ★金目鯛の炙り ■かすご鯛の唐墨のせ 「すし匠」はネタごとに 白酢・赤酢を使い分ける。
本場の雰囲気漂う中華料理店。サラダバーあり、餃子や麻婆豆腐が人気
ミシュランビブグルマン2020獲得した名店でランチ。お店は2F階で店内はオシャレです。11時半オープンで直後の40分に入店。待たずにカウンター席に案内されました。黒板のメニューから油淋鶏(1200円)を注文して、ビュッフェスタイルのサラダなどを頂きながら待つスタイル。 ビュッフェが凄いんです!! サラダやポテサラ、もやしナムルの他、ニラ玉や茄子の煮浸し、中華風焼きそば、中華風カレーまで(^O^)更にスープもあります。 水ではなく烏龍茶が飲めるのも嬉しいです! メインが来る前にお腹が満たされました(笑) メインである油淋鶏が大きいd(^_^o) カラッと揚げられ、酸味が効いたタレと薬味でお手本のような油淋鶏、メインに相応しい一品の美味しさでした^ ^ ご飯はおかわり自由ですが、おかわりしなくても充分なボリュームで大満足! どうもご馳走様でした^ ^ #四谷三丁目 #ランチ #中華 #カウンター席あり
美味しいものをお腹いっぱい食べられるがっつりフレンチのお店
老舗の北島亭にてランチ!こちらはとにかくボリュームがすごいと聞いていましたが、本当にすごい笑 一皿一皿の満足感が半端ないです。 北島亭に行ったら、1日のうち他の2食は不要ですかね笑 ずっしりどっしり骨太フレンチ。どれも美味しく、たまりません! 夕食の予定があったので4品チョイスコースは避けて笑、3品にしましたが満足感は充分にありました! 羊肉とトマトのピザ(パイ生地のピザでサクサクジューシー、おいしい!) きゅうりとミントのスープ スペシャリテ 生ウニのコンソメゼリー フォアグラのポアレ ホタテのムース 子羊のロースト ライムのグラニテ チョコレートテリーヌ 焼き菓子(食べきれず持ち帰り) カフェ
360度の絶景と旬の食材を使った出来たて料理を楽しめる大人のビュッフェダイニング
【満足度100◎間違いないランチビュッフェ】 数年前は7000円台だと記憶してしましたが、平日早割で1万円・・・値上げ凄まじいなぁ・・・ でも!値上げはどこも一緒だし、満足感を絶対に得られる確信があるので、行っちゃいます。 11時半の第一陣で入店。 ベジファーストとか無い地域在住の私は、食べたいものから食べます。 お寿司とスイーツ! お寿司は赤酢で、赤身、蒸海老、赤ムツ、★カンパチ、サーモン、いくら、玉子、巻き寿司、いなり寿司(脂がとても乗ってる!)、甘酢生姜、漬物があります。 私は写真の四巻と、巻き寿司といなり寿司だけ食べました。 スイーツはお寿司の後にすぐ行ったので、キレイに並んでる写真が撮れました〜。 ★フルーツロールケーキ(スポンジ香ばしくてふわふわ、クリーム甘さ控えめ)、メロンショート、バスクチーズケーキ、メロンフラン(タルト)、バニラクグロフ、★ピエールエルメのフランボワーズマカロン(言うまでもなく美味。ただ、数年前は数種類あった気が?) 麹と野菜の味噌スープにクルトン追加、 ★サラダ(色々入れました。赤酢の薬膳ドレッシングがエキゾチックな風味で、とても好きな味です!
手技の細かさに感動する料理の数々!特に名物のトリュフ卵かけ御飯が人気の懐石料理店
豪華食材がふんだんに盛り込まれているランチコース。トリュフどんだけかけるのってくらい、追いトリュフが凄い。 繊細な和食というよりは、豪快に、ダイレクトに。という展開。ご馳走様でした!
創業以来61年、ホームメイドにこだわり、スパイスは贅沢に使用。超お勧め3大カレー
【ランチペア マトン、フィッシュ、ライス】 本当はランチセットにしたかったのですが、昼にエリックサウスに行ってまだそこまで空腹ではなかったのでランチペアにしました。 鱈のフィッシュカレーは鱈のタンパクな風味と濃厚なココナッツの相性が良く、茄子も入っているのでどちらかというとタイカレーのような味わいでした。 一方マトンカレーは肉質がしっかりとした食べ応えのあるマトンに、刺激的な辛さの濃厚なカレーソースが美味しいです。ちなみに今まで食べたインド料理店の中でこのマトンカレーが一番辛かったので辛さが苦手な方はまずやめた方がいいです。 また、ランチのコールスローも卓上のアチャールも絶品で非の打ち所がない全体的にもクオリティの高い食事ができました。 アチャールも激辛なので気をつけて食べてください。
定番のハンバーグがジューシーでボリューム満点ランチが食べられる洋食店
娘とランチ オムライスとハンバーグで昔ながらの洋食屋さんで懐かしい味でした。 ボリュームたっぷりで満足
外堀通り近くにある広東家庭料理、粥・中国銘酒が楽しめるお店
ランチに訪問、久しぶりだぁ。13時をちょっと回った辺りだったのですぐに案内された。 頼んだのは2番のカキソース和えソバとおかゆセット♥️ 毎回こればかりを食べている( ^ω^ )他のものも食べたいなぁとは思うのだが、2番をやめて他のを食べる気にはならない(笑) カキソース和えソバの具材はネギだけ。ネギ嫌いの私ですが、この 万能ネギは食べられる。ネギの臭みをカキソースが消しているので、美味しく頂けます。 このオリジナルな味付けに嵌まっております。 そしておかゆ、これもヤバい❗具材は鶏肉だけ?なのに、啜り続けたくなる味わい。こちらも、また食べたくなる一品ですね~。 今日も満喫させて頂きました。
バンズがフカフカでパテが肉汁たっぷりのおいしいハンバーガーのお店
それからクラフトビールといきたいところですが、まだお昼でもあるのでコーラで我慢。レギュラーサイズで注文です。 ベーコン・チーズ&フライドエッグバーガーは予想通りかなりの厚み。両手に取ったところバンズの表面がカリッと焼き上がっております。もう下味はついているのでそのままお召し上がりくださいとの事。 真ん中のピンを外し袋に入れガブリといこうと思っても私の口には収まりきれません。少々潰し気味にかぶりつきます。パテが肉肉し食って旨い。ベーコンもありますので余計に肉を食っている感が強まります。シンプルな味付けがまたいい。 下に重なって入っているレタスの層がまたシャキシャキでいい歯ごたえ。もう夢中でかぶりつきます。ポテトを食べるのを忘れるほど。 袋の奥に何か厚みのあるものが残っています。取り出してみればフライドエッグと少量のベーコン。あまり厚みがありすぎたので、ズルっと滑り落ちちゃったのですね。そのまま食べても塩味が美味しかったです。
早い、安い、旨いの三拍子そろった洋食屋、リーズナブルが学生に嬉しい
◆ランチ 11:30〜16:00 (L.O. は日によって多少アバウトだがだいたい16:00少し前食券発券終了) ◆ディナー 17:30〜22:00 (L.O. 21:00)
南インド料理を、敷居を低くポピュラー化した、美味しいインド料理店
仕事の昼休憩にランチでエリックサウスさんに入りました。ここは、南インド料理になります。ビリヤニを注文です。ビリヤニにカレーソースとヨーグルトソースをかけて混ぜるとめちゃ美味しいです。ビリヤニってほんと美味しい!たまに食べたくなります。
四ツ谷、四谷三丁目駅付近のラーメン屋さん
Twitterのクーポンで味玉、ランチサービスでミニカレーも。¥800 醤油がバッチリ効いていて、それでいてくどくないスープが美味! 乾物や節の風味が残り、これが京都か〜という感じ(適当) 麺はモチ感残るストレート麺。歯切れ良く、後引く美味しさ! 醤油スープによく合ってます。 バラチャーシューやネギ、メンマという王道トッピングも好み。 味玉が濃厚で、これが1番印象的でしたね(゚∀゚) ミニカレーはオーソドックスな味わい。家庭のカレーという雰囲気で◎ 予定が詰まっていたので慌てて食べました。 デフォは醤油なので今回のオーダーになりましたが、担々麺がかなり気になるので再訪してまた食べたい! 新宿御苑前ってなかなか来ないんですが、機会があれば是非( ^ω^ ) ご馳走さまでした! #新宿御苑前 #醤油ラーメン #京都ブラックもある #出汁感しっかり #満腹感ばっちり
趣のあるヨーロッパ風の建物でカジュアルフレンチを楽しめるレストラン
*2022.6* 母の誕生日祝いにランチ=3=3=3 11時から大人7人、ランチはラ・メゾンコース(LA MAISON COURSE/4000円+ サービス料)で予約☆彡 クラシックで落ち着いた店内で調度もゴージャスな感じ。雰囲気あって良いね。 最初はSPARKLING WINEのロゼ ファッション・ヴィクティム(グラス/1000円)で乾杯〜( ^ ^ )/▽ [ AMUSE ]は茄子の冷製スープ“水茄子 水蛸”、しその実が散らしてあって可愛らしい。 [ COLD APPETIZER ]は北海道産 桜鱒 クレソンと唐墨のサラダ、他にもデコポンや隠元が入っててブロッコリーソースが掛かってる。 [ SPECIALITE ]はウフココット“グリーンアスパラガス”、アスパラ、トリュフ、卵、生クリーム、チーズが入った濃厚なフランス風茶碗蒸しというかミニグラタンに近い感じで美味しい!
四谷三丁目駅歩いて4分、3種類から選べる人気とんかつ店
ランチでうかがいました!席数は少なくすぐ満席になってしまうので12時より前に行くのがオススメです。今回はカツ丼三兄弟の中から、カケカツ丼をチョイス!お店の雰囲気も素朴な感じで、味も美味しい!リピートします!
料理が新鮮で、刺身の盛合せが豪華で美味しい、海鮮料理のお店
曙橋にある居酒屋さんでランチ。ボリュームがあってクオリティも高いランチをいただきました。夜も来てみたいです。
ジャンクじゃなくてもはやグルメ!素材にこだわった美味しいハンバーガー店
ランチはドリンクつき。お店こじんまり。ハワイに行きたくなるかんじ。PayPay使える。
四ツ谷 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!