更新日:2023年03月17日
濃厚魚介豚骨ベースの 、人気創作ラーメン店
【市ヶ谷 特製らーめん】 『2022年ラーメン269杯目』 ①最寄駅 市ヶ谷駅から徒歩7分ほど ②混雑状況 ランチも夜も混雑します。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 クレジットカード、電子決済、バーコード決済可能 ※現金利用不可 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日の〆は途中下車をし市ヶ谷へ 駅からほど近い此方へ初訪問 市ヶ谷だと人気のお店らしい 22時頃に訪問するも混雑していましたが入れそう 店内の券売機で 『特製らーめん』をポチッと 券売機を見るとナンと現金は不可って 今時〜店内は味があるんだけどね カウンターに案内され待つ事3分ほどでラーメンが 綺麗な器にたっぷりのスープ スープは、豚骨魚介で濃厚 チャーシューは、2種類載っていて バラ肉チャーシューと真空低温調理チャーシューが 真空低温調理チャーシューは、 特製のみ使用とこだわりが 麺は中太で濃厚スープにぴったり スープがめちゃくちゃ美味いね 思わず飲み干しちゃった。
辛い物好きは絶対にハマる!汁の有無も選べるしびれる辛さの担担麺専門店
【ひさびさに訪問】 仕事で法務局来たので、ついでにランチ。 「雲林坊」で「汁なし担担麺」を。 麺のコシがしっかりしていて、辛さ、痺れの感じもいい塩梅。 肉味噌と麺がこれまたうまく絡まって美味しい。 たまに食べたくなる味です!
グルメ雑誌で東京1位に選ばれた人気のハンバーグのお店
夜はお高くなりますが、同じ味をランチでいただけるのは嬉しいですね。でも以前あった海老の挟み揚げが無くなってしまったのは悲しいです。
市ヶ谷駅から徒歩5分。本格的なピザも食べられるお洒落なベーカリーカフェ
ずっーーーと行きたかったNo.4 土曜日のランチ時はやはり行列… 1時間弱並んで入店。 メニューは決まっています 季節で変わるフレンチトーストも今度食べてみたい!!
神楽坂の路地裏、手作りフードとドリンクのカフェ&バー。フレンチトーストの有名店!
フレンチトースト/プレーンのランチセット(1,520円)。 オシャレなカフェ。フレンチトーストもところどころに残るカリカリ感が美味。
人気ラーメン店「くるり」の生まれ変わり、濃厚辛味噌スープが癖になる
②混雑状況 ランチも夕方も外まで行列が絶えません ③雰囲気 カウンターのみ 明るく清潔な店内なので女性1人でも入りやすい ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日も残業してから飲みに行こうと思いましたが やめてそれでもご飯は食べないと思い 21時前だったので前から気になっていた 此方へ初訪問 元々あったくるりって言うお店の流れのお店らしい 閉店間際に訪問するも外まで行列 行列必須だから仕方ない 店外の列に並ぶ事20分くらいでようやく店内へ 券売機でメニューを見ると メインのラーメンは一種類しかない おお〜拘りがあるのね 唯一のメニューの 『辛味噌ラーメン』を 追加で 『麺大盛』と『味玉』も カウンターに座ると食券を渡す際に 「ニンニク」をお願い ニンニクを頼むには食券を渡す際に言うらしい 注意書き見ててよかった(笑) 待つ事3分ほどでラーメンが ドロドロ系スープに太麺が美味しい 流石拘りがある 辛味噌ラーメンは、800円 麺大盛は、50円 味玉は、100円です。
牛込柳町駅から徒歩3分。店主さん一人で切り盛りするこじんまりとしたお店
到着した時には既にお昼ともあって数名並んでました(´-ω-)ウム 入店してから中に入り食券を........... しかーし、な、な、な、なんと、(▼▼ )( ▼▼)どこだ(▼▼ )( ▼▼)どこだ あ、チャーシュー売り切れ( °×° ) OMG 中華そば並、トッピングに、ねぎ、ノリ、味付け玉子を........... 注文してからじっくりと作っているところが見れて嬉しい場面もあり感動ʕ•̫͡•ʔ♬✧ それからの着丼! まずは、スープを、、、 「んまい」(*´罒`*) からの、 スープをズルズル 「んうめー」 最後まで手が止まらなくなるほどの1品絶品だった! 三連休最終日に味を堪能できて良かったです! ごちそうさまですpq´v`*)♪
エッグタルトが売りの美味しいスイーツのお店
『香港料理』など、『ランチメニュー』も充実しており、¥1000位で色々な『メニュー』が楽しめそうです。
珍しい秋刀魚の押し寿司が食べられる、海鮮料理の人気店
東京ではここだけというさんまずしをランチで注文しました。1,000円です。一匹まるまるのさんまの押し寿司。見た目だけでも素晴らしいです。脂の乗り具合はあまり分かりませんでしたが、食べ応えはありました。ランチとしては目一杯お腹が膨れるという量ではありませんが、二日酔いだったのでちょうどいい量でした。なによりしじみのお味噌汁がありがたかったです。他の海鮮丼系も美味しそうでした。
生ハム専門店の生ハムは必食、予算と好みを相談できるワインバル
ランチしかタイミングが合わずランチで参加。 日本酒とワインがメイン。 ラインはワインのみok 地元の家族連れで賑わっていましたが、ゆったりできて良さげ。 デートにも活用できそうです!
中はジューシーで外はパリパリ羽根付き、餃子のお手本ともいえる餃子の店
餃子の店 おけ以 以前ランチにきましたがランチのみ臨時休業でした で再チャレンジ ランチ時12時20分来店、10人目 お店の前の座れますが3名まで 12時半に案内していただきました 緑色のカウンター席 餃子結構時間がかかるみたい お店の前には写真撮るときには店員やお客様が 映り込まないようにと注意書きがあります メニューを見ずに餃子とライスをオーダー キッチンには4人 忙しそうにお仕事されてるのがカウンターの上の 窓から見えます 餃子が出てくるまでに20分でした ライスにはスープがついていてれんげにも お店の名前が入ってます 餃子の醤油入れる小皿やお水のコップに紙ナプキンにもお店の名前が入ってます こういうの写真撮るのにも嬉しいですね まずはライスがでます 他のお店と比べると半ライスぐらいの量 スープは少し甘味を感じます ネギがういて豚肉がひとかけら浮いてました はじめはかなりあつあつ 美味しいスープでした 餃子は端っこにちょっとだけ部分的的に羽っぽく パリパリがついてギリギリまでアンが詰まってます 中にはニラがたっぷりそとに白菜が積み上げてあったからキャベツじゃなくて
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
ランチでは、生春巻とトムヤムクンスープが付くのでお得です。 どちらかというと、スパイシーな料理が多めです。辛いのが好きな方には楽しめるお店だと思います。 飯田橋駅近辺で、おいしくて辛めのタイ料理をアジアンな雰囲気の中で楽しみたいときにはオススメです。
北海道産の縮れ麺が味噌に合う味わい深いラーメン店
ランチと言うには遅い時間。社用で飯田橋まで来たので®️検索です。 なんか味噌ラーメンの美味しいお店があるようです。早速のイン。 注文は「バリ味噌らーめん」普通の味噌らーめんとの違いは太麺、スープ濃い目だそうで。 普段太麺・どろりスープが苦手な私にとってチャレンジオーダーです。 結論:この太麺は美味しい。この味噌ポタージュは美味しい。でした。 麺は確かに太いですがワシワシ系とは違ってスルリと喉を通ります。噛めば麦感も残って香りが楽しめます。 スープは白味噌系でポタージュ位の濃度があります。そこそこ油感がありますがクリーミーな食感に寄与してるイメージ。麺との相性抜群です。 年寄りでもイケる「濃厚味噌らーめん」は素晴らしい。 他のレビュー高評価納得でした。
お肉とシュー生地のようなパンが有名なお店
平日のお昼12:00ごろ来店。1組待ちがいましたが、10分くらいで席に。カウンターで景色のいいところに運良く座れました。ラッキーです。 頼んだのは揚げなすとリコッタチーズのトマトソーススパゲティ。パスタは全て生パスタ。もちもちして美味しかったです。 ポップオーバーは初めて食べましたが2個ペロリと食べちゃいました。塩生クリームとメープルシロップを合わせて食べるのですが、シュークリームみたいな生地でちょっともちっとしてて、ぱくぱく食べれちゃいます。 美味しかったです。ご馳走様でした。
鶏と豚からじっくり出たじんわり旨いスープの雲呑麺が人気のラーメン店
お昼に飯田橋にある 中華そば屋「高はし」を思い出し 15年ぶりの往訪です。 店内は昔と全く変わってません。 (^^;; ソレハ ソレデドウナン ヤロウ.... いつもの「雲呑麺」を頂きました。 昔と同じ薄味のオイリーな塩醤油スープ。 豚骨、鶏ガラ、玉ねぎなどでとった淡白な風味。 それに自家製ラードを加えてコク深くしている様。 好みが分かれるかな〜 (^^;; シカモ アツアツ デカナラズ ハナミズガ デルネン 最初は馴染めなかったスープでしたが食べ続けると忘れられない旨さに。 又、肉肉しい肉団子の様な「雲呑」がよく合います。 雲呑の皮もぷりっと美味い。 関東圏だは1番美味い雲呑かも… (^^;; コウベ ノ ホウラク ノ ワンタン ガ イチバン スキヤネン.... 四ツ谷にある支那そば「こうや」さん風の中華そば。 こちらは間違いなく「こうや」の遺伝子が引き継がれた名店。 ただ麺は細麺柔らかめ。 硬めのオーダーがいいかも…
飯田橋の人気店。都内で一、二を争う広島風お好み焼き屋
広島風お好み焼きを食べたく、ランチ訪問。 麺は焼そばとうどんを選択出来るシステムのようです。 写真撮り忘れました、、 オーダーしたのは、肉玉そば950円税込 大きくても、キャベツが沢山入っていて、ペロリといけました‼︎ ちなみに今回すぐ隣の別邸に案内されましたが、 靴を脱いで上がった別邸は、TVもあり、家で休憩しているかの感覚になるような心地の場所でした。 丁度人がまばらだったのでそう思ったのかもしれません。 お会計時に入った本館は大きな鉄板があり、焼いている所が見れてtheお好み焼き屋さんという感じで、それもまた素敵でした。 また伺って本館で食事したいな。
餃子の種類が豊富。餃子へのこだわりと愛に満ちあふれた餃子屋
と聞くとまだとのこと やはり日本語がわからない感じです 少しして入ることができました 席のご案内もちょっと苦手のようでした 私も外国で働いたことがあります 頑張ってほしいな 応援してます 食券を購入 2種食べられる⑥番の食券¥900- ルーローハン、スープ、副菜、前菜、それから 2種の餃子と盛りだくさん 全ての定食にライス、スープ、本日のお料理、小鉢が つくそうなのでやはりランチはかなりお得ですね 入り口に初めての方はこちらがおススメとありましたので⑥番を選びました 焼き餃子定食は¥800-で1種なのでこれまたお得感あり こちらはライス ⑥番ランチはルーローハン(豚)かチーローハン(鶏)が選べました 餃子は皮がかなり肉厚です 多分蒸らし足りないかな?と思ってしまう食感です ランチは混み合うかな?と思ってましたが カウンター席は私のみ 近所で働いているであろう方々が3組 夜は満席だったので昼が狙い目なのかもしれません サインは懐かしいトミーとマツのサインなどがあり 店内POPはビレッジバンガードみたいに楽しい POPが並んでました お持ち帰り餃子も販売してました
思わず飲み干しちゃう激ウマスープのラーメン屋
ランチが終わってしまっているお店がほとんどだったので助かりました(;ω;)笑 さっぱりだけどお味は濃厚で、ぺろっと完食しちゃいました!替え玉しようか悩むぐらいには、、笑 鶏の味が濃厚なスープに、細麺が絡んでとても美味しかったです。 こってりラーメンも大好きですが、たまにはあっさりも食べたくなります、また絶対いきます!
6:30からやってる立ち食い蕎麦屋
休日の日、遅いランチでこちらへ訪問! カウンターのみの少し狭い店内ですが、時間が遅いこともあり私だけで貸切でした(・∀・) 注文したのは厚肉そば680円。 出汁は甘い感じで、お肉の旨味が一緒になって美味しかった!厚めの豚肉はお箸で持つだけで、崩れるほど柔らかく、見た目通りかなり大きいので食べ応えありました( ̄▽ ̄)程よくお出汁に肉の脂が溶け出してるのも、美味しかったです! 大満足な一杯になりました(*´꒳`*)
もっちりとした太麺に旨味が凝縮されたスープがよく絡む横浜家系ラーメン店
飯田橋での得意先との面談も終わり、駅近くのラーメン店でランチ。 関東に来ると家系ラーメンを食べたくなるですよね。券売機で味玉ラーメン 800円を購入して店外の列に加わります。前に5人くらいいましたが、回転早く5分くらいで入店できました。 麺は太さを選べ私は太麺で、硬さ、スープの濃さ、油は全て普通でお願いしました。 ご飯は無料で、おかわりもできます。 こちらの家系ラーメンは濃厚ですが、あと引く嫌な感じは無く美味しいです。チャーシューはご飯に乗せて、チャーシュー丼に漬物もたっぷり入れて、ラーメンとライスを交互にガツガツ頂きました。テレビ局の目に止まったら、CM起用されるのでは無いかと思う食べっぷりで完食しました、
飯田橋・市ヶ谷 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!