更新日:2023年09月24日
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
ランチは予約不可でいつも行列、ディナーは予約なしでは遅い時間しか入れません。 岩中豚100%を売に、デザート、コーヒーまで付いたコースがオススメです。 ハンバーグの重量、好みのソースを選んでオーダーします。店内は美味しさの活気が溢れて力強いです。
こんなに上品なラーメンがあって良いのかと驚くラーメン
つけ麺も美味でした♪” 【最寄駅】 曙橋駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 鯛塩つけ麺 1,000円 【こんな人にオススメ】 四ツ谷三丁目/曙橋駅周辺でラーメン屋さんを探している あっさりしたラーメン屋さんに行きたい 【概要】 こだわりの鯛出汁スープが自慢のお店「鯛塩そば 灯花 本店」 愛媛県宇和島直送の新鮮真鯛を贅沢に使用しているお出しが絶品、大人気サイドメニュー『鯛茶漬け』も揃えている隙がないお店です♪ 今回は”つけ麺”を注文しましたが、次回は”鯛塩そば+鯛茶漬け”でリベンジさせていただきたいです! ちなみに”鯛塩そば”は”衝撃の低カロリーラーメン スープを全部飲んでもトータル523kcal”とのことなので、女性の皆様も是非トライいただけると幸いです★ 【レポ】 ☆鯛塩つけ麺 1,000円 “【名物】鯛塩そば!”というコピーがあるのにも関わらず、反抗して”つけ麺”を注文している自分がいました!
タモリさんも絶賛、肉餡がたっぷり入ったワンタンが魅力的なお店
四ツ谷「こうや」の上海涼麺で冷やし中華始め❤︎ これを職場ランチでいただいたら、私の毎年の冷やし中華始まりです! 今年はややピリ辛度が増した? セロリがいいアクセントで、やはり美味しい。 ごちそうさまでした。 上海涼麺 ¥1,200
創業昭和38年、本場の北京風中華料理のお店
お昼15時ごろ来店。並ぶことなく入れました。 ランチセットが500円と書いてあったのだ通常メニューも安いんだろうなと思い青椒肉絲定食を 注文したら1650円でした(痛え...) 青椒肉絲は美味しく、量も多かったですがスープがほぼ味がなかったり接客微妙だったりどうしてRettyで星3なのか謎です、、、 特別悪いわけではありませんが期待が高かっただけに多分もう行かないかなーとおもいます
ミシュラン一つ星の名店で愉しむ、真鯛と蛤の塩そばの究極の逸品
新宿御苑前でお昼の12時から打合せ。早目に駅に着いたので、整理券を先にピックアップ。指定された時間派、13:00-13:40。打合せが終わって店に伺うと、それでも15人待ち。じっと待機して食べ終わったら15:50でした。その時間は外待ちの方がゼロ。 14時以降は整理券なしでも入れるそうなので、遅いお昼利用がオススメです。
濃縮された旨味のスープが人気のラーメン店
【最寄駅】 四谷三丁目駅、徒歩3分 【来店時間】 木曜日、10時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 不定休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 1時間 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 ラーメン 1,100円 【こんな人にオススメ】 四谷エリア周辺でラーメン屋さんを探している 並んでも良いので名店で食事をしたい 【概要】 9:00〜13:00のみ営業されている四谷三丁目のラーメン店「一条流がんこ総本家分家四谷荒木町」 カウンター7席のみということもあり、連日大行列ができてしまう繁盛店のようです! 今回、余裕を持って10時半頃にお店に到着しましたが、既に大行列w 結構時間かかりそうだったので、引き返すか否かを1-2分不審者のような挙動を見せてしまったのですが”回転率が良い”というワードをネット上で拝見しましたので、トライさせていただくことにしました!w 結果、約1時間待ちで着丼は11時27分頃でした!w そんな感じなので、待ち時間を何で過ごすか決めた上で来店いただけると幸いです! 読書している人がたくさんいらっしゃいました!
本場の雰囲気漂う中華料理店。サラダバーあり、餃子や麻婆豆腐が人気
ミシュランビブグルマン2020獲得した名店でランチ。お店は2F階で店内はオシャレです。11時半オープンで直後の40分に入店。待たずにカウンター席に案内されました。黒板のメニューから油淋鶏(1200円)を注文して、ビュッフェスタイルのサラダなどを頂きながら待つスタイル。 ビュッフェが凄いんです!! サラダやポテサラ、もやしナムルの他、ニラ玉や茄子の煮浸し、中華風焼きそば、中華風カレーまで(^O^)更にスープもあります。 水ではなく烏龍茶が飲めるのも嬉しいです! メインが来る前にお腹が満たされました(笑) メインである油淋鶏が大きいd(^_^o) カラッと揚げられ、酸味が効いたタレと薬味でお手本のような油淋鶏、メインに相応しい一品の美味しさでした^ ^ ご飯はおかわり自由ですが、おかわりしなくても充分なボリュームで大満足! どうもご馳走様でした^ ^ #四谷三丁目 #ランチ #中華 #カウンター席あり
奥の深いコーヒーを優しい味のケーキと共に堪能できるカフェ
新宿御苑で花見をして志な乃でランチの後、オールシーズンズコーヒーで休憩 いつもは行列ができて入れない店ですが、2組だけ並んでいたので、10分ほどの待ちで入店できました。 注文したのはクラッシックプリンとアイスカフェ・オ・レ クラッシックプリンはさすがに重厚感がありました。 次はいちごのモンブランプリンを食べてみたいです。
美味しいものをお腹いっぱい食べられるがっつりフレンチのお店
老舗の北島亭にてランチ!こちらはとにかくボリュームがすごいと聞いていましたが、本当にすごい笑 一皿一皿の満足感が半端ないです。 北島亭に行ったら、1日のうち他の2食は不要ですかね笑 ずっしりどっしり骨太フレンチ。どれも美味しく、たまりません! 夕食の予定があったので4品チョイスコースは避けて笑、3品にしましたが満足感は充分にありました! 羊肉とトマトのピザ(パイ生地のピザでサクサクジューシー、おいしい!) きゅうりとミントのスープ スペシャリテ 生ウニのコンソメゼリー フォアグラのポアレ ホタテのムース 子羊のロースト ライムのグラニテ チョコレートテリーヌ 焼き菓子(食べきれず持ち帰り) カフェ
手技の細かさに感動する料理の数々!特に名物のトリュフ卵かけ御飯が人気の懐石料理店
豪華食材がふんだんに盛り込まれているランチコース。トリュフどんだけかけるのってくらい、追いトリュフが凄い。 繊細な和食というよりは、豪快に、ダイレクトに。という展開。ご馳走様でした!
世界各地を巡った店主が生み出すインド風創作カレーのお店
新宿御苑にあるカレー屋でランチ! チキンをベースとしたインド風カレーのお店です! 今回はナスの素揚げが入ったチキンカレーに発酵バターをトッピングしてみました! サラサラのルーは野菜と鶏肉の旨味がたっぷりです。発酵バターは味をまろやかにしてくれるので、このカレーとの相性は良し。ナスと鶏肉もボリューミーです♩ スパイスもしっかりと効いており、後からじんわりと辛さがやってきます。1〜10番まで辛さ調節ができるのですが、なんと1で一般的な中辛とのこと。辛いもの好きの方はかなり上のレベルまで楽しめそうです(笑) ちなみに、辛味が弱い方向けに0.5番というのがあり、今回はそれを食べたのですが汗が噴き出てきました(笑) 写真の説明書きの通り、全てにこだわり抜いて作られたオリジナルカレーであり、平日ランチであれば1,000円切ります!次回来店時に使えるラッシー無料券も地味にありがたいです(*^ω^*) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
ニンニクのありなしが選べる餃子が嬉しい、新宿西口駅近くの中華料理店
新宿御苑にある餃子屋でランチ! 平日ランチなら600円でお釣りが来るハイコスパ料理のお店です(*^_^*) 今回は焼き餃子定食に水餃子をプラスし、さらにご飯をねぎトロ高菜丼にしてもらいました。これでも税込1034円です! 餃子はニンニクの有無が選べるのですが、何も予定がないならニンニク有がオススメ。 皮が薄くて柔らかく、肉汁たっぷりの餃子です。タレ、酢、ラー油のコンビでもいいですが、塩コショウにつけてもいい感じですし、特に水餃子は個人的に何もつけずにそのまま食べてもいい感じだと思っています(*^ω^*) 焼餃子、水餃子、揚餃子の三種類で、単品セットなら600円くらいです!どれか一つをプラスしても800円くらいなので、めちゃくちゃお得なのは間違いなし。しかも美味しいので文句なしです(^^) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
◆新宿御苑すぐ近く◆カジュアルイタリアンと豊富な品揃えのワインを解放感ある空間で
【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩2分 【来店時間】 金曜日、12時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 なし 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 7名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 今月のおすすめパスタ 950円 Cセット(サラダ+ドリンク) 250円 【こんな人にオススメ】 新宿御苑前駅周辺でランチ処を探している 新宿御苑前駅周辺でイタリアン/カフェを探している 広い空間で食事をしたい 【概要】 リーズナブルで本格的なイタリアンを楽しめるお店「カフェ ラ ボエム 新宿御苑」 皆様”君の名は”という映画は記憶に新しいかと思います。 その際に、瀧くんが住んでいたエリアは新宿〜四ツ谷で設定されており、アルバイト先として設定されていたのがこのお店とのことです! 場所は新宿御苑前駅からすぐそばの好立地、そして箱が大きいことから様々なシーンで活用されており、平日休日問わず人気なお店。
新宿三丁目にある人気の隠れ家的なカフェ
オフィスビルの地下にあるカフェです◎ 平日のランチで予約なしで行きましたが、ギリギリ入れました!予約して行った方が安心だと思います! ガパオライスを注文し、野菜とお肉と目玉焼きがマッチしていて味も美味しかったです!
約1000坪の敷地、四季折々のガーデンと歴史的洋館で極旬スペイン料理
1ヶ月以上待ってようやくランチに行きました。 スペイン料理ではありますが どの皿も何かしらの工夫というか想像をこえたオリジナリティがある。 そしてどれもこれも旨い。 頻繁に使える店ではないけれど年一ぐらいでは必ず行きたい店。
23/04/18 火曜日のランチ #三十数年ぶりの
定番のハンバーグがジューシーでボリューム満点ランチが食べられる洋食店
娘とランチ オムライスとハンバーグで昔ながらの洋食屋さんで懐かしい味でした。 ボリュームたっぷりで満足
ボリューム満点、新宿御苑の本格派グルメバーガー店
休日ランチで利用したけど、並ばず入れました! 写真はチーズバーガーです バンズが白くてもちもち。ボリューミーで満足感のあるハンバーガーです! ポテトは細くてカリカリ系で美味しかったです。 ドリンクはハンバーガーと言ったらレモネード(私の中で)なので、合わせて注文しました! テイクアウトもやっていて、買って新宿御苑で食べるのもいいですね ご馳走様でした。
新宿はずれに佇む小屋カフェダイニングで落ち着いた時間をお過ごしください。
ちょっと場違いな感じはありましたが、代理店とのミーティング前に立ち寄らせてもらいました(^^) ロビンソン・クルーソーのお家の様な佇まいのカフェで、ハンバーグやオムライス、タコライスなどをランチでは提供されてます。 私は黒酢あんかけベースのハンバーグ、同僚はモッツァレラとトマトソースベースのハンバーグをオーダー。 周りの客は女性ばかり(^^) 場違い感満載でしたが、ハンバーグは美味しくて、ライス大盛りは無料なので、結構お腹いっぱいになれます。 ソフトドリンクも付いてくるので、意外と居心地良い。 打ち合わせの時間に合わせて、おしゃれな空間に居座れたので、Niceでした*\(^o^)/*
外堀通り近くにある広東家庭料理、粥・中国銘酒が楽しめるお店
ランチに訪問、久しぶりだぁ。13時をちょっと回った辺りだったのですぐに案内された。 頼んだのは2番のカキソース和えソバとおかゆセット♥️ 毎回こればかりを食べている( ^ω^ )他のものも食べたいなぁとは思うのだが、2番をやめて他のを食べる気にはならない(笑) カキソース和えソバの具材はネギだけ。ネギ嫌いの私ですが、この 万能ネギは食べられる。ネギの臭みをカキソースが消しているので、美味しく頂けます。 このオリジナルな味付けに嵌まっております。 そしておかゆ、これもヤバい❗具材は鶏肉だけ?なのに、啜り続けたくなる味わい。こちらも、また食べたくなる一品ですね~。 今日も満喫させて頂きました。
東京おもちゃ美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!