更新日:2023年09月28日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
「麺屋 海神」 2022.12.2 【2588】 あら炊き 辛塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き(1,100円) この日は新宿で会議があり、会社へ戻る前にお昼を食べて行こうと言うことで、同僚と駅からほど近い人気店のこちらへ。 約3年ぶりの訪問でした。 5種類の魚のアラから丁寧に出汁をとり、スッキリした塩スープで食べるらぁめん。しみじみとして身体に染み渡る感じがします。 今日は辛塩の中辛にしました。 スープにまとわりつく細麺が美味いです。 本日のアラは、真鯛、穴子、金目鯛、鮭……普段は5種類なんですが、今日は4種類なんですね。 トッピングの軟骨入りつくねと海老だんご、ふんわり感が好きです。生姜や茗荷、大葉も効いてます。 麺を食べたら、残ったスープにへしこ焼きおにぎりを投入して、スープご飯で食べました。指南書きを忠実に再現していただきました 中辛で食べ終わった時にうっすらと汗をかきました。でも、満足一杯でした。 ごちそうさまでした。
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
新宿パルコの地下にあるカフェです 前から気にはなってたんですが 歯医者がAMで終わり遅めの ランチです 若干いろんなものが アメリカンサイズですが 美味しくいただきました
創業以来行列の絶えないラーメン店
【最寄駅】 新宿駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 30分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 得製つけ麺 1,100円 【こんな人にオススメ】 新宿/代々木駅周辺でラーメン屋さんを探している つけ麺が美味しいお店を探している 並んでもいいので美味しいものを食べたい 【概要】 新宿にあるラーメン百名店のお店「風雲児 新宿本店」 人気濃厚つけ麺で有名なお店です!新宿駅南口/西口からやや代々木駅方面に歩いたところに位置しています。 曜日/時間帯によって異なりますが、人気店なので基本は並ぶことになるかと思います。 今回、日曜日のランチ帯でしたが、①整列→着席は約30分、②着席→着丼までは約1分、ほどでした! お気づきの通り、②が早すぎる!w 整列時からどの客が何を注文したか、どの客が出たらどこにどの客を入れるか、を科学されており、”目黒 トンキ”以来の洗練されたオペを浴びました!
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
平日なので平日ランチをセレクト! フレンチトースト2枚と生クリームと飲み物のセット♡ ※フレンチトースト単品だと色んなソースありました☆ フレンチトーストはじゅんわりと甘さが染み込んでてうんまぁぁぁぁ♡ 本当なら1分で食べれるところですが、美味しいものはかみ締めてカロリーを取りたいのでゆっくり頂きました☺️ また新宿で時間できたら訪問したいですฅ( ˙꒳˙ ฅ)
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
長蛇の行列を避けるためにお昼ご飯を我慢して16:20に入店し、いくつか空席がありすぐ着席出来ました。まずは基本的なメニューと思ってこれにしました。約7〜8分で着丼。一見蕎麦のような麺は小麦のストレートな味。つけ汁は海老の風味がいっぱいで、かっぱえびせんで手が止まらなくなる人には絶対好まれる味でドロドロなので麺にタップリ絡みつき、並盛りでほとんど無くなったので大盛りはつけ汁も多いのか気になりました。僕には3.78は高過ぎですが、確かに美味しかったです。でも再訪はないかな...
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
『本格タイ料理の名店ランチ』 本日は新宿で仕事があったので ランチタイムギリギリの14時にバンダイさんに 夜は来た事があったが ランチは初めて、という事で 雑居ビルのエレベーターで 店外は重厚なドアで中は見えない ドアを開けるとレジの受付があり テーブル席にご案内される 店内は相変わらず混み合っている メニューが多いので迷う トムヤムクンラーメンをチョイス 待つ事10分 着丼、見た目から結構辛さを感じる スープはレモングラスや香辛料の香りと味わいで 本場のタイ料理という本格さを感じる 極細のビーフンがスープと絡み美味しい スープは結構辛くて 飲み切る事ができませんでした。 ランチはサラダとタピオカがついているのでお得です ご馳走さまでした。 美味しかったです。
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
友人と新宿での案件を終え、ランチで初の訪問。 スープはお酢とピリ辛の七味が効いていて美味い! ただ、麺の量が半端ない、普通盛りでコレってレベル。 どうやら小盛りも注文できるよう。 とは言え、とても美味しくいただきました。
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
子供の日に歌舞伎町ランチラーメン。 ▪️ハマグリと焼きあごの塩らー麺・1100円 子供の日に歌舞伎町でお仕事でした。 13時過ぎ、お隣にあるラーメン店に向かったのですが、長蛇の列….諦めてニボニボに行こうかなぁ〜と思っていたらこちらに気がつきました。 待ちがなくラッキー! 季節限定の「ハマグリ」を選択。 着丼したらハマグリの良い香りがめっちゃ漂っています! あごの香りはあんまりしない・・・ 優しい「塩ら〜麺」 麺が多加水麺で美味しい!! この塩ら〜麺に良くあっていますね。 この麺好きだなぁー! 隣も気になりますけど、今日はこちらで良かったです!!
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
15時ごろ遅めランチで伺って活活丼を頼みました。ボリュームたっぷりです! さらにご飯とあら汁おかわりオッケーみたいでしたが一人前でもかなりお腹いっぱいになりました。 新鮮で美味しかったです! お持ち帰り3,000円でおまかせオーダーしてるかたもいらっしゃいました。 さすがに平日15時だったので何組がお客様いましたが空いていました。
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
ランチは予約不可でいつも行列、ディナーは予約なしでは遅い時間しか入れません。 岩中豚100%を売に、デザート、コーヒーまで付いたコースがオススメです。 ハンバーグの重量、好みのソースを選んでオーダーします。店内は美味しさの活気が溢れて力強いです。
大人のイタリアンバル感覚で、本場のナポリピッツァをお楽しみ下さい。
「ピッツェリア カポリ」 2023.4.28 茄子のトマトソーススバゲッティ(1,180円) 今日のランチは初訪問のイタリアン。 ピッツァがメインのお店らしいですが。 パスタにしました。 ワンドリンクはジンジャエール。 大きなお皿は真ん中が深くなっている形で、その窪みの中にスパゲティが丸く盛り付けられて登場しました。 酸味が効いたトマトソース。チーズが溶け込んでます。ゴロゴロの茄子とパスタの絡みが良いです。スパゲティはアルデンテより少し硬くてポキポキした歯応えがありました。 普通に美味しかったです。 入店したのが14:30に近くて、入った途端にラストオーダーで閉店は15:00と言われましたが、ちゃんと15:00になる前にお店を後にしました。 ごちそうさまでした。 #2703投稿 #ドリンク付き #硬いスパゲティ #トマトソース #ラストオーダー14:30 #15:00閉店 (ランチ)
思う存分フルーツやケーキを堪能することが出来る女性に大人気のパーラー
【予約必須の人気店】土曜のランチで伺いました。喫茶スペースとバイキングスペースで分かれているようで、それぞれの客層と熱量の違いが面白かったです。 フルーツサンド目当てでしたがフルーツもたっぷり頂けて、その場でオーダーするオムレツもあるし期待以上!人気なのも納得でした!
穴場スポット、A5ランク和牛の炭火焼が自慢のイタリアントラットリア
ランチコースは、A5ランク黒毛和牛のコースにしました。お肉もさる事ながら、パンに付けるバターが燻製バターで、初めてのお味で美味しかったです。京都からの春菊もそのままでも苦味なく美味しく頂きました。 お友達のセレクト、最高でした〜。 #A5ランク黒毛和牛 #燻製バター #ウニのパスタ
新宿にある、ミシュラン一つ星の割烹料理屋
「新宿割烹 中嶋」 2023.9.15 いわし煮魚定食(990円) 7月以来のランチ訪問。この日は待ち客が3人だったので比較的早く相席に案内されました。 待っている間にオーダーを取ってくれるので提供もスムーズです。 オーダーは、煮魚定食。 いわしは3尾。綺麗に下処理されて煮付けられたいわしが整然と並び針生姜が飾られています。味噌汁、漬物付。 身離れの良いいわしが煮汁を吸ってめちゃくちゃ美味しいです。 ご飯が進むのでおかわりをお願いしました。 おかわり1杯は無料です。 最後はいわしを煮汁ごとご飯に載せて丼風にして完食しました。 ほんとに美味しかったです。 もう少し涼しくなったら柳川鍋をいただきたいです。 ごちそうさまでした。 #2799投稿 #いわし煮魚定食 #割烹中嶋 #名店ランチ #オペレーションが良い #人気店 #新宿三丁目
串焼き、うな重の他にもメニューが充実の鰻屋さん
ランチだと鰻重、鰻丼だと思いますが、 串焼きなども是非〜! コースの最後に鰻丼が出てきますが、味合わせ方が別物だなと…説明しづらいから食べてみてくださいw 鰻丼のうなぎは柔らかさ重視の市販の「タレ」料理ではなく、うなぎにタレの味わいをトッピング程度。 串焼きはうなぎを炭火で火入れして提供されます。 味わいながらビール飲めて有給休みのランチとしては最高でした!! 席はカウンター12席+テーブル3席×2階(席は純日本風らしい) 単価は高めですが、少し奮発出来たり交際のシーンにはピッタリ! 外国の方も女将さんみたいな方が英語しゃべれるのでお気軽に行けるお店かと思います。
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
ランチに訪れました! 本日の魚定食。 お昼から茶碗蒸しを食べられるというのが最高! そしてご飯も美味しい上にデザートには ゆずシャーベットまで!!! 最高でやんす. 海鮮メインのお店のようでメニュー表の 海鮮コロッケが気になっております。 美味しそうでやんす. またいきたいな
新宿の喧騒を忘れられる隠れ家のようなカフェ&ダイニング
土曜ランチしました オムライス食べたかったけど平日限定でした、、 雰囲気がめっちゃお洒落で落ち着きました!
高級魚である金目鯛のアラを惜しげもなく使用した金目鯛スープで作り上げる「らぁ麺」
夏日晴天猛暑日、こんな日はちょっと足伸ばして 汗吹き出し、やっぱり冷やし拉麺食べに行くかと 前からチェックの宿題店へ、新宿歌舞伎町ランチ! 新宿東口から、靖国通りを渡り、西部新宿方向へ 西部新宿駅前から歌舞伎町方向へ裏路地に曲がり 直ぐ角に、黒壁に古木の看板の落ち着いた店構え 創業2018,07.オープン!この地で、4年営業する 芳醇醤油拉麺で人気の「らぁ麺 はやし田」系列店 拘りの金目鯛のアラ出汁の円やかな旨味甘味抜群 名物、金目鯛出汁ラーメン!金目鯛茶漬け! 夏季限定、鱧と金目鯛の冷やしらぁ麺! 人気名店、金目鯛ラーメン「鳳仙花」初訪問! 12時前着!店内、ほぼ満席!運良くカウンターに! 迷わず、夏季限定、鱧と金目鯛の冷たいらぁ麺に! 先ず、喉が渇き、ビール中瓶で、渇き癒し暫し待つ! 待つ事10分程、清涼感あるガラスの器で卓上に! 鱧と金目鯛の冷やしらぁ麺が登場!上には炙り鱧! 紫玉葱微塵切り、白葱、貝割れ大根、穂先メンマ! 刻み海苔が乗って、鱧の炙りには梅肉ソース添え! スープを口へ、円やか上品な出汁良し抜群絶妙旨! 鱧炙り、肉厚食感良し梅肉ソースで味良し絶妙旨!
創業昭和38年、本場の北京風中華料理のお店
お昼15時ごろ来店。並ぶことなく入れました。 ランチセットが500円と書いてあったのだ通常メニューも安いんだろうなと思い青椒肉絲定食を 注文したら1650円でした(痛え...) 青椒肉絲は美味しく、量も多かったですがスープがほぼ味がなかったり接客微妙だったりどうしてRettyで星3なのか謎です、、、 特別悪いわけではありませんが期待が高かっただけに多分もう行かないかなーとおもいます
ミシュラン一つ星の名店で愉しむ、真鯛と蛤の塩そばの究極の逸品
新宿御苑前でお昼の12時から打合せ。早目に駅に着いたので、整理券を先にピックアップ。指定された時間派、13:00-13:40。打合せが終わって店に伺うと、それでも15人待ち。じっと待機して食べ終わったら15:50でした。その時間は外待ちの方がゼロ。 14時以降は整理券なしでも入れるそうなので、遅いお昼利用がオススメです。
新宿高島屋付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!