更新日:2025年06月01日
素揚げした野菜が沢山乗った、野菜カレーが人気の店
【彩り豊かな美味しいカレー】 訪問日 2024. 7.15 このお店はカレーの名店として大人気のお店です。 お昼ご飯のときに伺いました。 7年ぶりに訪問しました。 今回は野菜ビーフカレーを辛さ辛口でプチサイズでお願いしました。 11時半くらいに伺ったのですが、まだ行列はできておらず、直ぐに着席できてラッキーでした。 カレーには色々な素揚げされた野菜が入っており、見た目にも彩り豊かで、とても美味しそうです。 この彼の主役は野菜とカレールーだと思います。 色々な野菜をカレールーにつけて食べるのはホントに美味しかったです。 様々な味わいを楽しめて、食べ進めるのがホントに楽しかったです。 お肉も大きな塊でよかったです。 食後にはアイスかドリンクをサービスしていただけますが、私はアイスを選びました。 今日のアイスはアプリコットでした。 これはシャリシャリした食感を楽しめる手作り感あふれるアイスでとても美味しかったです。 子どもの頃家で作ってもらったアイスを思い出しました。 カレーの方はプチサイズで分量的にもちょうどよかったです。 とても美味しいお昼ご飯でした。 ごちそうさまでした。
小金井市にある武蔵小金井駅近くのラーメン屋さん
2年半ぶりの豊潤亭。新潟燕三条系のお店でこの辺りでは唯一無二の人気店。 特製中華そばを中脂で。大盛➕100円で1350円。。 チャーシュー、角煮、岩海苔、煮卵、タマネギが入って非常に贅沢感はあります。値段も贅沢 脂が以前よりも柔らかい印象でピロピロ麺も絡みにくく、さっぱりしたかな?煮干し感も控えめで万人受けする感じに変化したのかも。 それとも自分が家系食べ過ぎ説も笑笑 それでも十分美味しいラーメン。 ご馳走様でした♪
ランチをやってるお店
【音に聞こえる中央線のパティスリー】 レジェンドパティシェ小嶋ルミシェフがオーナーの名店。カスタードクリームは高温の鍋肌で煮詰め、豊潤濃厚なコクを生み出すという。1家族3個限定ではなくなったようですが、夕方の訪問で残りが丁度3個。小ぶりながら、圧倒的な重厚感の自分史上ナンバーワンシュー。 #武蔵小金井 #シュークリーム
おなか一杯になれるボリュームとまた食べたくなる濃い味のラーメン店
1ヶ月ぶりの訪問 長年通う " つばき食堂 " さん 向かい側の"自家製麺まる太" さんは 本日も開店前から並んでいます 券売機でいつもの " ネギチャーシュー 並 " ¥1,000- 最近 ラーメン屋さんのレベルが高くて 昔は美味しく感じたお店の味が 普通に思えてしまう… などと考えていると 4-5分で着椀‼︎ スープと麺をひとくち " 旨い‼︎ " スープ, 麺, チャーシュー, ネギ 今日は 抜群のバランス‼︎ やはり つばきの"ネギチャ" 最強です(///∀θ)╯ 長年通っていてもこちらの味は 私の中でトップクラス♪ ご馳走さまでした‼︎ 訪問時間帯 10:55-11:10 おすすめ度 ★★★★
メニューは毎月変わり同じものはないので、いつ行っても楽しめるフレンチ
ロケーション、ホスピタリティ、どれをとっても非現実な世界。 こんな場所が、(こんなとこに失礼!)あったんだ! 聞きしに勝るお店です。 和食なら鵜飼。 フレンチならこちらですね! もう、前菜から始まり、パンも美味しい。 幻の大島バター!美味〜 トリュフのポタージュも。 とにかくすごすぎません? また、是非!
No.1222【冬季限定の優しい白味噌ベースの味噌!】 「中華そば 一清」で「味噌焼豚増し」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時43分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「味噌焼豚増し」1600円 ◆着丼時間:11時49分(6分待ち) 約2年ぶりに「一清」さんにお邪魔してまいりました!塩ラーメンが評判のお店です。「第21回TRY新店部門 しお」で2位になった前後は行列も結構あったようですが今では落ち着いている模様です。11時43分に現着すると店内にはお客さんは無し。ただタイミングが良かったようで、後の話ですが12時に向けてあっという間に席は埋まっていきました。 さて、まだ誰もない状況の店内で券売機とご対面です。前回は「塩」の特製を頂いたのですが、今回は「味噌」を頂く事に。「味噌焼豚増し」をプッシュ!もう4月なのですがどうやら冬季限定との事でした。 カウンターのみのお店で店内は2人体制。店員さんのケアも行き届いている印象です。着席し待つ事およそ6分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 丼を覆いつくほどのチャーシューの上に鎮座する白髪ネギ。チャーシューの下にメンマが隠れているのですが、とはいえ非常にシンプルな見た目ですね。早速スープから。おお、しっかりとした鶏由来と思われる動物系のスープの上に上品な甘みを感じる白味噌が映えますね。ところどころ七味由来の辛味のアクセントはありますが、ベースは甘みのある優しいミソスープという感じ。「一清」の超淡麗系のラーメンからの派生らしくじんわりと優しいお味でした。 麺は味噌ラーメンには珍しい細めの全粒粉麺!結構多加水気味ですかね。非常にみずみずしく表面のにゅる感が心地いい麺です。チャーシューは少しスモーキーで肉々しくしっかりとした歯ごたえの物で「焼豚増し」というだけあって結構たっぷり入っています。 そうそう、ラーメン提供時に一緒に提供されたのが「やまつ辻田」の「極上七味」でした。たしか「煮干そば HIMAWRI」さんも「やまつ辻田」の七味を使っていますよね。終盤、この七味をかけたところ山椒の非常に豊かな香りに驚かされ、ついつい何度もかけてしまうぐらい味噌ラーメンにばっちり合っていました。 パンチや鋭さがある味噌とは対極ですが、やさしくもしっかりと重みがある味噌、絶品でございました!美味しかったです。 あと、「やまつ辻田」の「極上七味」取り寄せたいと思いまーす(笑) ごちそうさまでした!!!
大満足のボリュームで学生さんも喜ぶ、お洒落つけ麺が人気の中華屋さん
鶏唐ニンニク塩ダレ飯(小の少なめ)
肉屋さんの本格自家製のソーセージが旨い、パキッとした食感が堪らない
ケーニッヒでクリスマスチキンテイクアウト。 以前も購入して美味しかったのは実績ありなので、今年のチキンはこちらにしました。 グラム計り売りなので、大きさによりなので、大体¥2,000以下で算段していましたが、大きかったのか¥2,000オーバーでした。 その分しっかりチキンを存分に楽しめました。 夕方受け取りでそこまで混み合ってなかったです。ですが、チキンレッグは予約販売のみで完売。 ソーセージハム等も時節柄人気だったでしょう。 #武蔵小金井 #ドイツ料理 #チキンレッグ #クリスマスチキン #ソーセージ #ハム #プレッツェル
カフェラテ。住宅街のど真ん中にあるのでわざわざ目指さないとたどり着けない。武蔵小金井駅の近くにもお店があって、そちらのほうがにぎわってそう。こちらのお店は人もまばらでとてもゆっくりできる。
モダンな店内で、昔懐かしい王道ナポリタンが味わえる、人気の老舗喫茶店
食後喫茶に 初訪問 " Cafe & Pub KEN " おぉ… 昭和レトロな素敵なお店♪ しかも喫煙可‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) 昼間は喫茶で夜は飲み屋なのですかね⁈ ただ以外と店内は広く無いので 他のお客様等に気遣ってタバコは遠慮… ( 本当は奥様に怒られるので… ) 落ち着いた店内でゆったり時間を コーヒーとともに過ごす なんとも贅沢な時間です♪ きっと常連様達がいつも よい時間を過ごされているのでしょうね ご馳走さまでした。 訪問時間帯 12:35-13:00 おすすめ度 ★★★★
醤油味と塩味がおすすめのホッとする優しい味のラーメン店
7年ぶりに来店。朝ラーメンを始められたとの事。 ラーメン(塩or醤油)➕大盛orご飯付き で700円。写真はもやしトッピング(➕50円) さっぱりスープは朝にピッタリ☀️ 朝ラーメン始めたので夜営業はないみたいです。 なかなか良い決断! 朝6時からってのはすごいと思います
くせになる美味しさの台湾ラーメンを出してくれるお店
仕事の合間のランチで、 鶴亀屋さんにお邪魔しました⭐︎ オーダーしたのは、 台湾ラーメン♪ 味仙の台湾ラーメンのような辛さはなく、 マイルドな辛みという感じです。 具材の挽き肉が、 香辛料と炒められていて美味しい⭐︎ 食べ進めていく中で、 スープに溶いていくと、 味が複雑化していきます。 そこで半熟煮卵をかじると、 口の中がリセットされて、 また麺やスープの旨味を味わうことができます。 最後まで美味しくいただきました♪ #地元民に愛される店 #台湾ラーメン #さくっとランチ
武蔵小金井駅の近く、コスパの良すぎる中華料理店
仕事で初めて武蔵小金井駅に降り立ち、事前に下調べしていた福源居でランチ^_^ 事前調べどおり人気店で、行った日も8割ぐらい席が埋まっていましたねd(^_^o) メニューを見てレバニラ(920円)に惹かれて注文!シンプルな味付けながら、炒め具合が程よく調理されている方のセンスの良さが伺えますね♪♪♪ ボリュームも満足ゆくもので、健康バランスも良くて機会があれば夜にも来たいですね★★★
子供連れでも安心。ドラマの舞台になったこともある、老舗洋食レストラン
2025/5/25に初訪問です。 TVでビーフシチューを取り上げていたのを見て、ビーフシチューが食べたくなったので、住まいのある調布界隈でビーフシチューがあるお店を検索していたところ、見つけましたのが、この「ホーマー」さん。 車で20分弱掛けて辿り着きました。 比較的キャパのある駐車場が併設されていて、安心しました。 さて、初めてなのでビーフシチュ以外は、メニューの文字面から色々想像して注文しました。 少し涼しい陽気だったので、温かいスープが飲みたいなと感じていたので、コンソメスープ。 店名を付けたドレッシングがあるのだから、そのドレッシングがかかったサラダは外せません。 最近、チェーン店以外の外食で海老フライを食べれる店も減ったので、海老フライ(3本)も。 ちょっと頼みすぎたかな、とは思いましたが、まぁいいでしょう。 というのが、この後、大変な事態を招きます。 出てきたスープとサラダは、結構大きいのです! サラダなんか、多分4人で分けても良いと思う量。 スープは、これだけでメインにしてもいいかなんだというレベル。 嬉しい誤算でした。 ホーマーサラダのドレッシングは、オイリーなのにくどい感じがしない、食べやすいドレッシングでした。 海老フライは、長ーい海老フライで食べ応え十分! で、メインのビーフシチューは、お肉はもちろん柔らかく、野菜(ポテト、ニンジン、ホウレンソウ)が多く入っていて、濃厚なビーフシチュー。 ライスを頼んでしまったが、パンの方が良かったなーと思う味。 総じて大満足。 そして、次来て注文したいメニューもたくさん! 再訪、決定です! 大変、美味しゅうございました〜
1度は行きたい関西で大人気の本格炭火焼鳥専門店!自慢のから揚げは売切れ必至
少し早めの時間にふらり… 久しぶりの訪問になりました 本日は16:00 Open 有難い♪ 軽く生ビールに焼鳥セット サラダに合鴨をオーダー この時間は空いていて居心地良いんです 以前はよく寄ったのですが ここの所 17:00 Openになっていたので 他店ばかりになっていました こちら喫煙席も御座います。 怒られるので本日は禁煙席でしたが… ご馳走様でした♪ 軽呑みの際は是非‼︎ 訪問時間帯 16:00-16:30 おすすめ度 ★★★★
庭園を見渡せるレトロシックな店内で本格的なイタリア料理を
【 #大人のご褒美イタリアン 】 〈Warm wishes for the new glorious year!〉 #武蔵小金井 駅から1,600㍍ほど、ひときわ目をひく佇まい 平安時代から続く旧家大澤家36代目、京都の天竜寺をモチーフにした日本庭園を見渡すメインダイニング 樹齢300年の梅の花、日本家屋とイタリアンがモダンにマリアージュする美空間 NYで技を磨いたシェフとソムリエのフルサービス ▪️ #Lusso Full ランチフル 9,300円 おすすめ前菜を盛り合わせて #新牛蒡のスープ #アオリイカのブッタネスカソース・スパゲッティ #オマール海老のオーブン焼き、香草バターソース #秋田由利牛のロースト・マルサラソース レアチーズケーキ、ベリーソース 寛ぎ、素敵な料理の数々、おもてなし いい店に出会えた 車はお店の駐車場へ #記念日 #ハレの日 #中央線エリア散策
ボリューミーな天ぷらにも大満足、食券制のそばとうどんのお店
2024/11/28 かき揚げそば550円。
【三世代で楽しめる♪】ハンバーグ・ステーキ専門店『ハンバーグマニア』さん
【とても美味しいハンバーグ】 訪問日 2525.4.20 お昼ご飯のときに伺いました。 このお店では、毎日日替わりのメニューがあり、それを選びました。 まずエビスビールを飲みました。 のどが渇いていたので、一層美味しかったです。 この日の日替わりメニューはトマトソースハンバーグでした。 まずサラダと休日サービスの味噌汁を出していただきました。 サラダはキャベツのサラダでサッパリとしていてよかったです。 味噌汁はダシが効いていて、豆腐も入っていて美味しかったです。 そして、ハンバーグとごはんの登場でした。 ハンバーグには、目玉焼きの他、にんじん、いんげん、もやしがついていました。 熱々の鉄板の上に焼き立てのハンバーグ他が乗っていました。 いかにも美味しそうな匂いで、湯気が立っていました。 とても美味しくいただきました。 お腹もいっぱいになりました。 ごちそうさまでした。
清潔感のある店内、せせりネギと鳥わさがおすすめの焼き鳥屋
【とても美味しい焼鳥】 訪問日 2025.5.24 大学以来の親しい友達との飲み会で行きました。 お店には二人で行きました。 今回いただいたのは以下の内容です。 シーザーサラダ とても美味しかったです。 おまかせ焼鳥5本 ・ささみわさび わさびが効いていて美味しかったです。 ・はつ ・もも ・レバー ・せせりねぎ せせりとねぎの間には味噌が挟まれていてとても美味しかったです。 なんこつ唐揚げ 揚げ具合も味付も良かったです。 もつ煮込み とても美味しかったです。 どのお料理もとても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 話が弾んでとても楽しい会でした。
久しぶりに食べたくなり " 中華蕎麦麺ノ歌 " さんに伺いました 11:20 待ち客3名 それほど待たずに入店 本日は " 特製•醤油 " ¥1,400- スムーズに着椀♪ 特製には 焼豚3枚,鶏2枚,雲呑2個 味玉に太支那チク どれも主役たる顔ぶれ 相変わらずいい仕事をされています 鶏ベースが苦手な私ですが、 こちらのスープはあまり気になりません そして この麺が美味い‼︎ 我儘を云うと煮干し系なら尚嬉しい… ^^; ご馳走さまでした♪ 大満足です(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘) 訪問時間帯 11:20-11:55 おすすめ度 ★★★★
武蔵小金井駅の周辺エリアのグルメをチェック
武蔵小金井駅の周辺の駅を選び直せます