更新日:2025年03月17日
自家製低加水のストレート麺、煮干しの風味豊かなシンプルラーメン
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 煮干しの名店です。最近煮干しのお店に行く機会が増えていますが、そういえば伊藤さんはだいぶ昔銀座店に行ったきりだなぁと思って行ってみました。 個人的にラーメンは上のトッピングなくてもいいと思っている私にはネギしか乗っていない中華そばも嬉しい。 スッキリした煮干しスープにパツパツの麺。良いです。 【メニュー/金額】 中華そば 750円 【スープ】 セメント系ではなく清湯スープの煮干し。苦味もなく美味しい煮干しです。 【麺】 細麺ストレート。パツパツの麺り 【具材】 ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
絶品チャーシューと魚介系豚骨ラーメンがおいしいラーメン店
数年ぶりに行きました! 11月9日、赤羽からの東十条、随分と遠回りして歩いた様ですね^_^ あい相変わらず、美味いですね 若干、魚介系の味が弱くなったかなぁ、 私が酔ってたかは、わかりませんが・・・
オープン前に長蛇の列、魚介豚骨のミックス麺が人気のラーメン屋
うおおおおおおお!! ラーメンオブザイヤーはもちろん、 歴代1位かもしらん!! 【訪問曜日】水曜日 【訪問時間】12時00分ちょい前くらい♪ 【混み具合】並び5~7組くらい。 並び始めた時間を忘れてしまいましたが、 看板の前から着丼までは10分でした♪ 【メニュー】半ミックス肉麺@1050 【 味 】★★★★★★★★★★★ 美味すぎる(´;ω;`)ブワッ♡♡ スープがどストライクでした♡ 麺もどストライクでした♡ チャーシューもどストライクでした♡ 美味すぎた(´;ω;`)ブワッ♡♡ 【ボリューム】★★★★★ めっちゃお腹いっぱいです♪ 予習して「半」にしましたが、 それでも腹パンでした:(っ'ヮ'c): でも…それでもご飯欲しくなりましたwww 【接 客】★★★☆☆ 丁寧です。 お店のルール的なものが厳しそうなので、 硬め好きの僕も、聞くことすらしませんでしたw (でも、麺は程よき硬さで最高でした♪) お店の中は、注文のやり取りと麺とスープを すする音だけがこだまする、 もはや厳かな空気感さえあります♡ 【清潔感】★★★☆☆ 古いけど綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ この味、ボリューム、場所で1050円は、 ある意味破壊的♡♡ 【総 合】★★★★★ 近くにあったら、毎週必ず行きますね。 チャンスがあったら週2でも3でも行きますね。 ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
赤羽の行列のできるラーメン店
今日は赤羽。 土曜、お昼を外して14時に訪問⋯10人並んでた⋯ 味玉醤油らぁめん1130円。 限定もあったが、券売機一番上の列から⋯ 食券買ってから並ぶ⋯ 券売機には、手揉み麺完売、と⋯ 選べたのか?この時間じゃしょうがない⋯ 並んでるうちに、人数確認と食券回収。 退店する客がいても焦ってはいけません。 店員さんに促されてから⋯25分程で入店。 スープ、結構油浮いてるな…混ぜながら…醤油キリッと旨いわ… 麺は中太…ちょいとモチっと、でもツルツル、旨いわ… チャーシューがまた旨し。 味玉のトロトロ具合最高、これはデザートです。 チャーシューの上に生姜? 合わせるなら生姜は味噌だろう? いえいえ、醤油にも生姜⋯有りです、食べ進め途中から味変で、又、旨し。 全て抜かりなしです。 ごちそうさまでした。 2025年ラーメン13杯目
神谷の毎晩行列が絶えないラーメン屋さん
21時50分位に到着。 外待ち7名様。 約20分程で、お店の方より、食券を買うようにお声がけ。 その時の待ちは、22時10分位で自分の後ろに16名。 なんか、すげー人気やな。 こちらの麺量は普通で、茹で前400g位。 少なめが、2/3~3/4程度。 半分は、半分。 茹で前400gは、なんか食べる自信が無さそうなので、ラーメン 少なめをポチーっ。 食券を握りしめて、そのまま店内待ちへ。 2分程で、カウンター席へご案内。 セルフでおしぼりとレンゲとお水を汲んで、二郎系スタンバイスタイルにして、待つこと約3分... 調理場のラーメンを作っている方から 「ニンニクいれますか?」のお声がけ。 「ニンニクちょいアブラ」で。 こちらのお店、野菜とアブラのちょい増しのようなちょい野菜・ちょいアブラは無料。 野菜増しとアブラ増しは、有料となっております。 手際よく、無料トッピングを乗せられて... 来ました! ラーメン 少な目 ニンニク ちょいアブラ! おー!ブタがデカい! では、野菜から... シャキシャキ系が多いなか、めっちゃクタクタな食感。 これはこれでありやな。 スープを... やや甘みのあるドギツイジャンクな醤油感。 うわー。 これは、パンチあるなぁ。 ニンニクのワイルドさもかなり効いてるし、タフガイなスープやで。 麺を... 太めの平打ちウェーブ。 お口に入れると、ゴワゴワのワシワシ。 というか、中心部分がちょっと粉っぽい。 めちゃくちゃに、ハードな弾力。 こりゃ、すげーな。 ブタを... かなりゴツいブタがゴロリ。 お箸で持ち上げると、ほろほろと崩れる柔らかさ。 味付けは、やや塩味が強め。 食べ応えが十分すぎる神ブタです。 後半は、酢を入れて、さっぱり味変がいいよね。 ズバーっと食べて、完食。 ゴワゴワワシワシ麺でしっかりニンニクチャージ! ごちそうさまでした。 #ラーメン富士丸神谷本店 #二郎系ラーメン #東京ラーメン
量は少なからず多からず丁度良い。揚げ玉が入って生姜香るアッサリ味スープ
またまた乗り換え時天使と悪魔が出てきた 舎鈴へ今回はニラらーめん 大 990円 旬のニラをいただく 旨い! ここはなんだか旨い! 麺も嬉しいボリュームだった 舎鈴の後は赤羽あんこ と行きたかったが、改札出ないと‥ 仕方無いからそのまま帰宅する ここは旨い!
おすすめはスタンダードに美味しい濃厚魚介豚骨つけ麺
淡麗煮干しラーメン900円 券売機非対応現金対応のみ ランチ12時過ぎ、久しぶりに伺いましたが、人気店なのに先客がおらず何か雰囲気が昔と違うような‥ 煮干しラーメンは丁寧なつくり、味も美味しく満足でした。ただ、チャーシューがやや固かったかな。 #板橋区 #本蓮沼 #駅近 #ラーメン
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
特製醤油らぁ麺とマキシマム親子丼を頂きました。 醤油味ではトップクラスに入る美味さでした。 奥深くも雑味ないスープと細麺の相性が最高でした。非常に美味しかったです。 親子丼も卵が濃厚で美味しかったです。 ラーメンのボリュームが結構あり、お腹一杯になりました。 店内は会社員や学生の方で溢れ、活気がありました。 女性でも入りやすい雰囲気だと思います。 また行きたいと思います!
からし焼き定食が人気の香取慎吾他たくさんの芸能人が通うラーメン屋
オープンは1990年頃?で 2004年に今の場所へ移転。 店主は国立にあった『大陸』というお店で修行した方らしい。 「支那そば+半チャーハンセット」¥780 単品の支那そばが¥650なのでセットにするとお得。 醤油味なのか塩味なのか何とも言い難いスープは 乾物っぽい感じに魚介の香りが強め。 鶏?っぽい動物系も入っていると思いますがかなり抑えめ。 個人的には竹輪のような練り物に似た香りを強く感じた。 支那そばの他に普通に醤油ラーメンもあるのだが カエシが違うらしい。 茹で加減なのか麺の特徴なのか麺がすごく面白い。 パツまではいかないがスープとは対象的な インパクトがあり良い感じ。 チャーハンはしっとり系。 かなりの卵味。ペッパーががっつり強め。 ラーメンと一緒に食べるにはすごく良い。 店内は喫煙可能。 これまた只の町中華ではない風格あるお店。 #北区 #ラーメン
背脂煮干しそばを頂きました。 クセになる美味さです!
赤羽駅近く、昭和を連想する店構えで懐かしい雰囲気を持つラーメン屋
赤羽駅東口にある何となくレトロな雰囲気のラーメン屋。 一杯やった後の〆で訪れた。 前回は看板メニューの淡麗煮干しラーメンをたべたので、今回は豚骨魚介醤油ラーメンをセレクト。 券売機で買ってカウンター席に座る。 夜9時前。 行列ではないが、かなり混みあっている。 少し待って着丼。 魚介豚骨らしい色合い。 和歌山ラーメンのような感じ。 まずスープ。 濃厚過ぎず旨みがある。 麺は中太麺。 食感が良くスープにも良く合う。 具は玉子、チャーシュー、メンマにのり。 そして刻みネギ。 こういったシンプルなのが良い。 ボリュームは丁度良い。 美味しく完食。 煮干しラーメンも良かったが、魚介豚骨ラーメンも美味しい。
つけ麺が看板メニューの、ラーメン通がおいしさを認める人気のお店
赤羽駅東口。 飲み屋や飲食店が並ぶ路地にあるつけ麺の人気チェーン。 この日はディナー。 ラーメンもあるが、やはりこの店はつけ麺。 シンプルなつけ麺と瓶ビールを注文した。 冷えた瓶ビールをゆっくり飲んでいるとつけ麺が出てきた。 つけ麺は中盛にしたので結構なボリューム。 早速食べよう。 濃厚過ぎないスープ。 そして結構な太麺。 この組み合わせが旨い! 具は細かく刻んだチャーシューやメンマ。 食感が良く美味しい。 少しボリューム過多だったが、美味しく完食。
ライス無料と漬物食べ放題が嬉しいラーメン屋
のり玉らーめん(並盛):麺硬め、味薄め、脂普通 無料ライス #赤羽 #駅前 #東口 #すずらん通り #ララガーデン #ラーメン #家系 #ライス無料 #食べ放題 #吟風 #赤羽店 #味玉 #海苔
メニューは豚骨ラーメンのみ、本格的な博多ラーメンを食べられるお店
2002年オープン。 北区にある博多豚骨ラーメン店。 「純製らーめん」¥750 クリーミーな感じの豚骨スープ。 ただ単にクリーミーなだけでなく 臭くはないが豚の感じはしっかりあり円やか。 食べてる途中ラーメンチェーンの『一風堂』ぽいなと思ってたのですが 調べてみると『一風堂』出身の方が開いたお店だったらしい。 平日のみで魚介豚骨?っぽいつけ麺も提供しているようです。 #北区 #ラーメン
赤羽駅東口のアーケード商店街すずらん通り。 駅側から入り少し歩いた左側にこの店がある。 今回は2度目。 券売機で食券を買う。 前回同様みそ豚骨のネギラーメン。 2人なので餃子も買ってカウンター席へ。 お好みは麺硬めのみ。 生ビールをゆっくり飲む。 冷えたビールが旨い。 餃子は6個。 町中華らしい見た目で、大きさも丁度良い。 カリッとした食感とジューシーな具。 正しいラーメン屋の餃子。 もちろんビールにピッタリ。 ラーメンは刻みネギがピリ辛でたっぷり。 スープは味噌味が懐かしい感じ。 中々美味しい。 濃厚さも適度で好みなスープだ。 麺は味噌ラーメンにピッタリな中太。 スープとの相性もバッチリ! 昔ながらの街のラーメン屋の雰囲気で、美味しい豚骨味噌ラーメンが楽しめて大満足。
1974年創業。 改装、移転などもしており今の場所には2019年から。 地元客に親しまれるお店。 「ら〜めん」¥850 醤油スープ自体は素朴であっさりと優しめ。 揚げネギも良いアクセントに。 特に印象に残るのは手打ち麺。 硬めというか、食感とザラつきがあり 都内ではそんなに見ないタイプの麺。 これがスープとぴったりと寄り添い美味しさを引き出します。 メニュー数もかなり多くどれを食べるか悩みますが 白味噌ラーメンとかはかなり気になりますね。 #北区 #ラーメン
まろやかであっさりしたスープが人気のラーメン屋さん、餃子もおすすめ
2015年オープン。 赤羽の飲み屋街内にあるお店。 「味噌ラーメン」¥850 思ってた以上に濃厚。 まろやか、かつパンチのあるやつ。 全体として油も多い感じで あまり他では見ないジャンクさがある。 麺は菅野製麺所。 柔めな茹で加減で平打ち。 奥の部屋が喫煙出来るのか 個人的にはタバコ臭くてわりときつい。 場所柄も含め飲んだ後にもかなり最適な1杯。 #北区 #ラーメン
ラーメン激戦区で美味しい札幌味噌ラーメンを味わうならこのお店
味噌オロチョン:麺硬め もやし大盛り #赤羽 #駅前 #東口 #赤羽一番街 #ラーメン #つけ麺 #北海道 #らーめん #ひむろ #赤羽店 #味噌オロチョン #もやし
ラーメン好きなら一度は訪れたいボリューム満点、味噌ラーメン専門店
安定の味噌一 大学生時代は深夜ファミレスか友人宅でダラダラした後、夜明け前に環七の味噌一で〆るのが定番でした。 近所の高速下に味噌一が出来て久しいですが、変わらない味を保ってくれているのはありがたい。 昔はチャーシューやら追加してましたが、今は野菜を追加して、カンパでとれる味玉と辛味メンマと赤星合わせる自分に時の流れを感じます。 変わらぬクオリティを提供してくれるありがたみを噛み締めました。
赤羽、赤羽駅からすぐの中華料理店
関東に展開する中華食堂 #日高屋 ラーメンや定食など食べれて、ちょっとつまめるので1人飲みにちょうど良いお店。東京いた時は王将みたいな感じでたまに使っていました。 今タッチパネル式とかになってるの。約8年振りくらいの日高屋ですから(笑) 中華そば390円と安いんだよね。餃子も270円。 ドリンクも生が一番搾りで340円、チューハイやハイボールも320円だから高くないでしょ? 今回は ●生姜焼き定食/790 ●餃子(6個)/270 に生を頂き、久しぶりの日高屋飲みを楽しみました! 【★★★】
赤羽 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!