赤羽駅東口にある何となくレトロな雰囲気のラーメン屋。 一杯やった後の〆で訪れた。 前回は看板メニューの淡麗煮干しラーメンをたべたので、今回は豚骨魚介醤油ラーメンをセレクト。 券売機で買ってカウンター席に座る。 夜9時前。 行列ではないが、かなり混みあっている。 少し待って着丼。 魚介豚骨らしい色合い。 和歌山ラーメンのような感じ。 まずスープ。 濃厚過ぎず旨みがある。 麺は中太麺。 食感が良くスープにも良く合う。 具は玉子、チャーシュー、メンマにのり。 そして刻みネギ。 こういったシンプルなのが良い。 ボリュームは丁度良い。 美味しく完食。 煮干しラーメンも良かったが、魚介豚骨ラーメンも美味しい。
口コミ(83)
オススメ度:71%
口コミで多いワードを絞り込み
2000年オープン。 家族運営?みたいな感じで創業者の父は引退し 現在は娘さん?が基本的には仕切っているとか。 「淡麗煮干ラーメン醤油」¥850 スープがめちゃくちゃ熱い。 すっきりとした煮干や醤油の香り。 全体的に優しめで広く受け入れられそうな味わい。 三河屋製麺のモチッとした麺です。 柚子塩にするとこの煮干味がどうなるのか気になりますね。 メニュー数もかなり多いです。 #北区 #ラーメン
赤羽駅東口駅前にあるラーメン屋。 かなり以前に行ったことがある。 久しぶりにディナーで訪れた。 注文は淡麗煮干しラーメン。 ラーメンが来るまでビールで喉を潤そう。 ビールは缶ビール。 キリンクラシック。 中々渋い。 ビールを飲んでいるとラーメンが出て来た。 玉子、チャーシュー、メンマ。 玉子が美味しそう。 スープはえぐさがあまりないスッキリした煮干し味。 中々美味しいスープだ。 麺は細めで硬麺。 煮干しラーメンに良く合う。 玉子は見た目通り美味しいが、メンマやチャーシューも良い。 ボリューム感、具と麺のバランス、味。 どれも丁度良くて大満足。 豚骨ラーメンやつけ麺もあるようなので、次は違う味も楽しんで見たい。
淡麗煮干ラーメン(醤油):麺硬め #赤羽 #駅前 #東口 #ラーメン #つけ麺 #油そば #ゆうひ屋 #淡麗 #煮干 #醤油ラーメン
【東京都北区赤羽ラーメン】豚骨魚介の塩(900円)をいただきました。美味しい。 色々種類があって悩むこと必須です。 店内カウンターのみ数席、ワンオペで頑張ってます。 #赤羽 #ラーメン