更新日:2025年06月20日
自家製低加水のストレート麺、煮干しの風味豊かなシンプルラーメン
2025 6/20 (金) ランチで訪問! いつも赤羽呑みの〆ラーで立ち寄るんですが、昼間の営業もしてるの知らなかったです。 早速11時開店と同時に入店しました。 注文したのは「比内地鶏そば」¥800.中盛り¥100 ここのスープが美味い! 秋田産の「比内地鶏」を使用し 九十九里産の「最高級煮干し」と合わせたスープが絶妙で、深い旨味・コク甘みを抽出したクセになり後を引く スープがたまらなく美味い! 麺は、自家製低加水ストレート麺!で、噛みごたえ十分なコシがありスープとの相性が良く後を引く美味さであっという間に完食してました。 呑んだ後に食べるのとは違い、しっかりと美味さが感じられて伊藤ならでの一杯を堪能しました。 #ラーメン#自家製低加水ストレート麺#比内地鶏と煮干しの合わせスープ
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
赤羽駅東口一番街にある人気大衆酒場。 以前は2階の座敷席でゆっくり飲めたが、今は1階席のみ。 この日は開店前から並んで、開店と同時に入店。 カウンター席に座る。 時間は90分以内。 酒は1人3杯まで。 まずは生ビール小。 小と言っても普通の居酒屋の中くらいはある。 料理は、いつもの冷したぬき豆腐ととじょうとぢ。 たぬき豆腐はさっぱりして美味しい。 どじょうは山椒を少しかけて頂く。 この店は川魚料理が人気。 馬刺し。 柔らかくてこれも美味しい。 周りのお客さんが牛すじ煮込みを頼んでいて、美味しそうなので追加。 豆腐や大根と一緒に牛すじが柔らかく煮込まれている。 熱々の煮込みを食べながら、レモンハイ。 40分程度気軽に飲んで2人で4000円くらい。
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
生牡蠣食べました。美味しかった。
活気がすごい!赤羽の人気店
赤羽駅東口駅前にある大衆酒場。 ドラマでコの字カウンターの人気店として紹介されていた店。 今回で2度目。 カウンター席に座る。 まず生ビール。 冷えたビールが旨い。 アテはキャベ玉の小。 シンプルだけど、良いアテだ。 そして安い。 焼き物は3本。 コブクロ、ハツ、かしら。 ビールを飲み終え白ホッピー。 ホッピーを飲み始めたところで、焼き物が出る。 食感も良く美味しい。 鯖焼きもいい。 どれもリーズナブルだし、気軽な雰囲気。 ちょい飲みに満足。
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
2025ため投稿…4月編 この日は…赤羽呑み 娘とカウンター呑み その後 大勢で2階席で… 今回で3回目…久しぶりだけど 相変わらず混んでます 1階は手前がカウンター 奥はこじんまりテーブル席 メニューが面白いお店 闇市オリジナル&お勧め多し 串は大ぶり 串メニューだけで1枚埋まってる 串…肉刺し…牛レバ刺しもある (低温調理だと思うけど…) 闇市名物“塩肉豆腐” シメのお食事メニュー…は その日で変わるみたい 闇市オリジナル○○ポリタン 気になるなぁ この日は…ようやく 約束果たせたかなぁ ちょい飲みだけど 和気あいあい飲めて 楽しかったーー 2825.04.18 #赤羽呑み #人気店 #予約した方が◎ #店内色々な席あり #テラス席 #カウンター席あり #闇市オリジナルメニュー #2025投稿…68
とても美味しい焼き鳥屋さん
初めて訪問しました。 こじんまりとお店です。 タイミング良く入店できました。 俺のおまかせ6本+生、ハイボール。 どれもが美味でした。 レバーは秀逸でした。 また、行きたいお店です。
何度でも行きたくなる、下町・赤羽の味が染み込んだ立ち飲みおでん屋さん
2024年9月の日曜に訪店! 丸健水産@赤羽 おでんセット@1000円 (おでん5品+ドリンク) おでんのネタは選べない立ち飲み限定セット 何やら以前に来ていた時より色んな縛りが増えてるなーと 人気なのは嬉しい! 変わらず同じ場所にお店があって営業しているのはほんとに嬉しいなーと思う! 子とおでんを味わってセットをいただいたらサッと退散! まあこれはこれで子にはイイ体験になればいいなーと! ごちそうさまでした! #おでん
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
大瓶・酎ハイが安い!一品料理の種類は多い。焼き物・揚げ物は閉店一時間前にはラストオーダーの声がかかることが多い。お刺身もある。全体的に値上げしたがまだまだ他より割安。このお店はタバコが吸える。灰が下に落ちているので荷物を置くと汚れるので注意。喫煙者にとっていこいの場所。お世辞にも店員の接客態度は良いとは言えない。混んでる時は注文が届かないこともある。長居はお勧めしない。常連客は喫煙者が多い。いつテーブルのタオル?を取り替えているのかは…。昔ながらの雰囲気を楽しみたい方にオススメ。
赤羽の行列のできるラーメン店
今日は赤羽。 土曜、お昼を外して14時に訪問⋯10人並んでた⋯ 味玉醤油らぁめん1130円。 限定もあったが、券売機一番上の列から⋯ 食券買ってから並ぶ⋯ 券売機には、手揉み麺完売、と⋯ 選べたのか?この時間じゃしょうがない⋯ 並んでるうちに、人数確認と食券回収。 退店する客がいても焦ってはいけません。 店員さんに促されてから⋯25分程で入店。 スープ、結構油浮いてるな…混ぜながら…醤油キリッと旨いわ… 麺は中太…ちょいとモチっと、でもツルツル、旨いわ… チャーシューがまた旨し。 味玉のトロトロ具合最高、これはデザートです。 チャーシューの上に生姜? 合わせるなら生姜は味噌だろう? いえいえ、醤油にも生姜⋯有りです、食べ進め途中から味変で、又、旨し。 全て抜かりなしです。 ごちそうさまでした。 2025年ラーメン13杯目
赤羽で1番美味しい!赤羽・OK横丁のちょい先にあるホロホロ鶏と鰻の名店
ほろほろ鳥がいただける孤独のグルメにも登場した絶品鰻屋さん 今回、®️Hiroさんからのお誘いでJJ会(十条)で北区に行くことになり、しかも夕方からの開催ということでお昼に行きたかったお店を検索❗️ 夕方の孤独のグルメの再放送で赤羽の鰻屋さんの回を思い出して、ほろほろ鳥が食べたいなと思いこちらのお店に決定‼️ ®️KIKUCHIさんに声をかけるといいですねーっと即答。 予約が出来るということで電話をするも一週間前で既に予約枠が一杯。当日に空きがあれば案内してもらえるということ。 当日、一か八か並びを決意❗️ どうせ並ぶならということで一時間前に到着^_^ しばらくお店の前で待っていると女性の店員さんが出てきて、一枠空いているので開店まで待たれますか??と言われて食い気味に待ちます❗️と即答^_^ KIKUCHIさんとグルメ談義であっという間に開店時間。 孤独のグルメのイメージだと店頭で鰻を焼いている奥のイートインスペースのような雰囲気かなと思っていたら、とても綺麗な店内で一階と二階に席があり、32席もお席がありました。 先に鰻を聞かれていて、鰻以外にも食べたいものがたくさんあったので鰻重の並を注文。 店内に入ると飲み物を先に聞かれます。 メニューを見るとビールから始まりウィスキーまでバリエーション豊富で日本酒では新政No.6まで置いてありました^_^ まずは生ビールの大を注文。 次に今回の1番のお目当てと言ってよい、ほろほろ鳥の三点盛り。鳥刺しでモモとムネと砂肝の三点盛り。 モモは炙ってあり、香ばしい薫り^_^ ほろほろ鳥刺しは普通の鳥刺しと比べて、旨味が強く噛めば噛むほど味わいが増してきます^_^ 串焼きは脂が甘く程よい歯応えと噛むほどに旨味が溢れ出します^_^ これはお酒が進みます。 ほろほろ鳥には日本酒が合う‼️ 合わせるのは能登の日本酒 宗玄^_^ 程よい辛口の日本酒がほろほろ鳥の旨味を引き立ててくれます。 鰻重は柔らかい関東焼きであっさりしたタレで食べやすい鰻でした^_^ となりの若者の特上の鰻重は肉厚で更に美味しそうでした。育ちの良い青鰻もかなり気になりました^_^ 夜営業の時にしか食べられない鰻のオムレツが食べられなかったのがこころ残りなので次は夜に青鰻とオムレツを食べに来たいと思います^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした #孤独のグルメ登場店 #青鰻 #ほろほろ鳥三点盛り
気軽に入れる鯵料理専門店
鯵家定食 鯵家たたき丼・自慢のアジフライ #赤羽 #駅前 #東口 #ララガーデン #赤羽すずらん通り #路地裏 #鯵 #専門店 #鯵家 #鯵たたき #アジフライ #定食 #丼
昭和の香りが漂う、落ち着いてお酒を楽しめる常連さんで人気なお店
もつ鍋美味しかった! こじんまりしたお店なので、周りの声が近くてワイワイしたかんじ。また友達との飲み会で行きたい
オープン前に長蛇の列、魚介豚骨のミックス麺が人気のラーメン屋
個人的評価 10中7♥ 【総評】 営業時間が短くてハードルが高いお店。 店主さんワンオペなので色々と協力が必要です。 並ぶ際は出来るだけ入口近く(店主さんから見える場所)に並びましょう。1人でたらバッシングとか関係なく入るようにしましょう(声掛けあるけどしないでもすむように) お会計は1万円は使用しないようにしましょう。 あと、書いていませんが、ラーメンの写真撮る時は店主さんに聞いてからにしましょう(優しく良いですよと言ってくれるので安心してください) 噂通りの美味しい魚介豚骨ラーメンでした。コスパは最高にいいです。 【メニュー/金額】 らぁ麺 750円 【スープ】 濃度低めの魚介豚骨。熱々だしバランスがちょうどいい。名店と言われるのか納得でした。 【麺】 中太麺。もちもちで麺もやはり美味しい。 麺量200g以上あるのでおなかがすいている時オススメです。 【具材】 チャーシュー └とてもかたくてかなり食べごたえがあるチャーシュー。厚みもあって、1枚でもかなりボリュームあるので、チャーシュー麺にする方はご注意ください。 めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
コスパ良な赤羽の人気店!茹でてあるけど刺しがたまらぬっ旨さ
前々から気になってた赤羽鉄板の居酒屋、何度か満席で断られたことがあり、たまたまイベント帰りに凸ってみたところカウンターに空きがあり入店。気になるメニューがたくさんあり、初回ということもあるので人気メニューを中心に分散オーダー…。、結果的にはシロ一択だった。人気メニューのシロもいくつか味変メニューがあり全部がgood。アルコールとシロで大満足のお店でした。
こんなお店の常連になりたい!開店1時間前から行列のできる居酒屋
やはり赤羽の至宝❗️ 18:30すでにほぼ満席で詰めてもらってなんとか入店(^_^)v ハラミ、ハツ、レバー、動脈、茹でたん、つくね、肉豆腐、あっさり煮込みなど。薬味はもちろんWで(^。^) ここはなんでも美味しいけどこの日はハラミ、レバー、あっさり煮込み、肉豆腐が美味かったなぁ(o^^o) ビール、ホッピー、トマトサワーと呑み進みほろ酔い良い気分(*´ω`*) つくねの写真ないのがちとショック(^^;) #もつ焼き #鉄板焼き #お肉の質が高い #赤羽の至宝
赤羽OK横丁で、生牡蠣を愉しめる店
赤羽せんべろ呑み6軒目にお伺いしたのはこちら。 せんべろというよりは普通の居酒屋さんですが、牡蠣をお手頃価格で頂けます。 焼き牡蠣は1個329円。20種類のソースから選べるのが面白い。 牡蠣好きにはたまりませんなぁ。 今回は6軒目なので軽めにしましたが、1軒目から行って20種類制覇してみたい! ごちそうさまでした。 ▽--------------------------▽ ○店名: 赤羽の ざきや ○食べログ評価3.32(2025/04/29時点) 〇赤羽駅徒歩4分 ○予算¥3,000/1人 ○東京都北区赤羽1-18-6 2F ○営業時間17:00 - 23:00 ※定休日: 不明 ※決済手段:現金、カード、QR △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人 【混雑状況】 日曜日17:10時点で先客1組のみ。 スムーズに入れました
赤羽駅徒歩3分の人気店!宴会にも普段使いにも◎。紅ふじ鶏と本格炭火焼料理のお店〜
前から気になっていて行きました! 1階はカウンターメイン!喫煙かな? 2階は掘炬燵!禁煙かな? 2階は落ち着いていて焼き台とかはないので煙臭くもない! 焼き鳥は間違いないが、サラダも最後のスープまで美味しく頂けました\(^-^)/ アテも多かったかな(゚_゚)
赤羽の呑み屋街OK横丁にある、九州料理をベースにした居酒屋
【赤羽で飲む時はこちらがおすすめ!】 Retty人気店☆☆ 赤羽②軒目 友人が案内してくれたこちらの居酒屋がギリギリ入れたのでこちらで腰を据えて呑もう♪ 外観あまりパッとしないお店かと思いきやとっても良き酒場でした! 鶏刺しやタタキがとっても美味✨ これだけでめちゃ呑めますね♪ お酒は生ビールからシャリキンへ〜 今日の鮮魚刺しからマグロとカンパチいただきましたが良いところが入ったみたいでこちらも美味しすぎました✨ 赤羽ってお店は多いのだけどここってところが 私の中では無くて好きでも嫌いでもないエリアでしたがここは本当に良い酒場。 ここに行くならわざわざ赤羽行ってもいいなって思える、そんなお店でした。 串も絶品そうなので今度は串中心に行きたいです! ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
肉まんと焼売が絶品、ファンが多いお店
赤羽駅の東本通りから一番街方面に向かう路地にある。 地元の人かお目当てでなければ、あまり目立たない場所にある。 美味しいシュウマイが購入出来る人気店。 赤羽で降りた時には割りと良く買う。 この日も赤羽でランチ昼飲みしてから店に向かう。 夕食の補助的に食べるから10個入りにしよう。 特製も美味しそうだが、それは次回で。 シュウマイは醤油と和辛子が付いているが、何も付けないでも十分に美味しい。 肉の味と食感がいい。 少し小さめだからビールのアテにもピッタリ。 やっぱりこのシュウマイは美味しい。 #テイクアウトできる #駅近で嬉しい #食べるべきメニューあり