更新日:2023年06月02日
牛を知り尽くした店主が作り出す、極上の一杯が堪能できるラーメン店
土曜日のランチ時間に行きましたが、並ぶことなくすんなり入ることができました! 中には多数のサインが飾られており、多くの人が訪れていることを実感しました! メニューは主に塩ラーメンと醤油ラーメンがあり、 醤油ラーメンを選択しました! スープは醤油ラーメンの中ではあっさりめでした!余裕で飲み干せました笑 特に印象的だったのは、めんまが太くて、柔らかくて美味しかったです! 更にチャーシューは溶けるほど柔らかく美味しかったです! 味玉がもう少し染み込んでいたらよかったなぁと個人的には思いました。 1日約10食限定と言われているチャーシュー丼! ラーメンのチャーシューとはまた違い、程よいか見応えがあり、ご飯との相性は言わずともgoodでした 北千住に訪れた際は一度は訪れてみてはいかがでしょうか! #ラーメン #北千住#ランチ#東京
北千住の路地裏にある可愛らしい隠れ家カフェ
一度日曜日のお昼にうかがった際は行列ができていたので諦めました。平日の今日も店内は満席。全部女性客。女性客でいっぱいのお店はハズレがありませんよね。 『国産牛肉のトロトロ赤ワイン煮 1,250円』を注文しました。「赤ワインの酸味と風味が牛肉の旨味を引き立てます」との説明。 なるほど、酸味のあるスープ。赤ワインの存在をしっかり感じ取れます。牛肉はホロホロに煮込まれて柔らか。スプーンで簡単にほぐれます。でもちょっと生ぬるい。そこは残念。 やっぱり女性客がターゲットだけに量もお上品に。ちょっと食べ足りません。 食後のドリンク付き。私はホットコーヒーで。苦み走った味!
併設した工房の出来立て湯葉が食べられる、北千住の豆腐料理店
コスパ最強の甘くて美味しい湯葉食べ放題ランチ! コロナ対策でまだ自分では汲み上げ出来ませんが、おかわりは自由です。 お豆腐やわらび餅は目の前で作ってくれます。 穴子と生姜のご飯に湯葉を巻いて食べたら最高でした。 2階貸切、美味しい日本酒持ち込みでとっても楽しかったです。 前回売り切れだった杏仁豆腐も買えました。 いつも頑張って予約してくれる友人に感謝。 #コスパ最高 #ボリューム満点 #おかわり自由が嬉しい #出汁が優しい店 #昼から飲める #予約必須 #テイクアウトできる #手土産に最高
薫り高いモチモチ田舎蕎麦。千住大橋にある蕎麦の名店
蕎麦の人気店 千寿 竹やぶ 平日ランチで訪問 13時頃に到着、5組目の待ちとなります 20分程で席に案内 平日限定の天付きもり1.790円と自家製棒にしんと茄子990円を注文 甘みある味付けのにしんと日本酒「十四代)到着 暫くすると天ぷらが運ばれ出来たてサクサク美味しい天ぷらに舌鼓 ラストにもり蕎麦 すべて美味しく頂きました❗️ ※店舗前には駐車スペースあり
北千住で有名なタイ料理屋さん。香草と唐辛子が効いていて本格的なお味
2020/12/13(土)訪問 ランチにタイ料理。 だいぶ前に孤独のグルメにも出ていたお店。 少し並んで入店。 #ガパオライス #850円 #マッサマンカレー #チキン #900円 #パッシーユ #750円 #ライカノ #北千住
昼は定食、夜は一品料理をおつまみに一杯楽しめる庶民的な居酒屋
お昼遅かったから〜、なんて言っていましたが、あまりの美味しさに食がかなり進みました。 季節のおすすめのほたるいかとトマトのガリバタがお気に入りでおうちでも作ってみたい。大きなお豆腐にたっぷりの鶏肉もヘルシーでよさげ。自炊メニューに冷奴追加しようと思った。 スタッフさんが少ないからか、忙しそうでお料理が出てくるのはゆっくりめ。時間があるときに伺うのが良さげかも。 北千住はあまり行ったことのない土地でしたが、このあたりは美味しそうなお店がたくさん。開拓していきたい。
こってりとんこつ系ラーメンが定番のどこか懐かしい雰囲気のラーメン店
昼前に到着したので駅近の翔竜さんでランチ。 塩トンコツを…と思っていましたが、土壇場で豚骨醤油の二番味をオーダーしちゃいました。 醤油のせいなのか、野菜の出汁が出てるのか、スープが甘くて美味しい! 次回は塩トンコツ食べてみます。
北千住の美味しいスリランカカレー屋さん
やっと足を運ぶ機会がつくれ、2名でランチに行ってきました。 *タンブリンカレー *ココナッツフィッシュカレー *牡蠣のテルダーラ タンブリンカレー お店の名前がつけられた、1番人気で1番おすすめのカレー。 ライスに垂直にパパダムがぶっ刺さってます。 優しい味わいのダルカレーと、数多くの副菜がライスの周りをぐるっと囲んだビジュアル。 この盛り付けもスリランカカレーの特徴の1つなんです。 別皿で「パリップ」と言うカレーが付いてきて、ちょっとずつ混ぜながら食べます。 一口ずつそれぞれを頂き、軽く混ぜて頂き、そしてがっつり混ぜて頂くと最高に美味しい。 混ぜ合わせて初めて完成するのですが、混ぜる組み合わせやタイミングでも味わいが変わり、最後までまったく飽きずに美味しく頂けます。 スリランカカレーを絶妙なバランスで日本人向きにチューニングした、最後までさまざまな味わいがお口の中で転がり続ける、まさに『tumbling』なカレーです。 ココナッツフィッシュカレー こちらはお連れ様が注文。 スリランカと言えばお魚です。
北千十で朝10時から夜10時まで通し営業の居酒屋さん
(*´ェ`*) 北千住、、ここからスターティン♪♪<(  ̄^ ̄ )ง 扉を開けるとお昼だと言うのに賑わっておりました!! #席は相席 でした♪ ★生ビール 480円 ★はんぺんバター焼き ?円 ★焼き鳥盛り合わせ ?円 生ビールグビグビっと飲みながら、バターの効いたフワしゅわはんぺん♪ 美味しぃ( ´・∀・`) メニューの数も多いし昼からやってるし駅から近いし♪ また来てみよう! ごちそうさまでした!
持ちかえり可能なクラフトビール専門店!自宅で味わう世界1000種類以上のビール◎
【北千住駅からすぐ。1人でもOK⭐︎スタンディングビアバー】 バラストポイントグレープフルーツIPA 920円 ブリュードックパンクIPA 駅からすぐの飲み屋街の入り口にあるスタンディングビアバーです。 何回か利用さ…
北千住駅西口からほどなく歩いたところにある日本酒バー
Rettyで知り合ったお三方と北千住「日本酒宿 七色」で楽しいお酒を。 こちらは日本酒だけでなく鮮魚にもこだわっているとのことで、今回いただいたお造りの鮮度もバツグン! 大溝貝、ヒラマサ、イサキ、クロムツ…
早速、ある在宅勤務の日にチャリでランチを食べに行ってみました。ちなみに自転車は置けないので、近くの駐輪場に置いてからお越しください。 この日はチキンのビリヤニとチャイを注文。 まず、付け合わせのソースや薬味がたくさんのってるお子様ランチのようなビジュアルにワクワク。 チキンもたっぷり入っているし、ビリヤニの味付けもしっかりしていて美味しい。 ソースや薬味と一緒に食べると味変出来て更に楽しい!ビリヤニ熱はまだまだ治らなそうです。
薪窯ならではの香ばしさが味わえるナポリピッツァを楽しむ 一軒家トラットリア
【北千住にあるナポリピッツァの人気店でランチ(゚∀゚)】 マルゲリータ1560 ビッラアントニアーナマーレキアーロ900 ↑イタリアのビール 北千住駅からは、徒歩10分くらいの住宅街に ある人気ナポリピッツァの店です。初入店(゚∀゚) 「駅から少し離れた所でも来てもらえるお店にしたい」をコンセプトに 立地よりもお店の空間などの居心地を重視している。 フロアは広く、隣の席との感覚もある。 天井が高かったりして開放感がある内装で居心地バッチリ。 今回のオーダーは、シンプルにビールとマルゲリータ。 ビールは、ナポリピッツァの店ならではのイタリアのビール。飲んだ事ない銘柄だったですが、すっきり系でサラッと飲み干せてしまった。 マルゲリータは、サイズ的に直径25cmくらいで 焦げも少なく香ばしく絶妙な焼き上がりでした。オリーブオイルが多めでわりとオイリーな仕上がりなのもコチラの特徴なのかなと思います。 居心地良いのでランチコースでオーダーして、ゆっくりするのも良いなぁと感じました。
北千住で一番素敵なカフェ
ワッフルランチを注文(^^) ワッフルはふわふわでもっちり 中にソーセージがはさまれているおかず系! 半熟のたまごが何とも言えない! アイスコーヒーとの相性も抜群(゚∀゚) お洒落な佇まいなんですが、 椅子が硬いのがちょっと残念… おとなりのイタリアンも有名なので どちらに入るか非常に迷う笑
楽しくカジュアルに本当に美味しい料理を提供する古民家スペインバル
ガッツリランチを頂いたあとにワインが飲みたくて…初めて行ったお店… つまみは写真のみで3時間ワインを飲み続けてもとってもスタッフさん達良くしてくれました^o^ また改めて行きますっ!
明治37年創業、100年以上続く老舗の蕎麦屋さん
日曜日のお昼に蕎麦屋で一杯っと、子どもの習い事の帰りにこちらに入店。 ちょうどお昼時でしたが、ひっきりなしにお客さんが来られて、回転も早く、厨房はずっとフル稼働の様子。 なんとこのご時世に出前もやっておられるようで、ずっとお一人の方が配達に忙しそうでした。 こちらは一杯やりながらなので、ノンビリお蕎麦を待ってましたが、お急ぎの方はタイミング悪いとけっこう待つかもしれません。 私は炙り豚冷やし蕎麦なるオリジナル形メニューで、蕎麦つゆに三杯酢を合わせた酸っぱいタレが面白い逸品でした。 炙り豚がもりもり乗っていてかなりのボリュームです。それでも、酸味がちょうどよくて、完食です。 なお、こちらのお店、基本的に盛りが多いので、お蕎麦は高級店の2枚分くらいありますし、アテのメニューも3人前くらいあります。 昼酒、昼蕎麦には実によいお店です。 習い事ランチのローテ入り間違いなし!
ホルモンが美味い、北千住にある七輪で焼く本格焼肉店
ランチと昼飲みが共存する煙の多い空間が構成されている。 ラーメンを食べてきたあとなので、単品での注文。 おすすめメニュー(裏メニューらしい)から佐賀牛のカイノミを100g(グラム単位で注文できる)を極厚(厚さも好みで注文)、大サービス品からも注文。 女将さんが次々注文をとっては提供するので注文したものが一気に来る。 どれを食べても美味かったが、今回の当たりはツラミ、ミノサンド。これは次回行った時も必ず頼むと思う。 歯応えと後から来る香り、味が抜群。 七輪で焼く焼き肉のランチもリーズナブルなので、煙の匂いが気にならないならかなりコスパもいいお店であった。
ノスタルジックな雰囲気漂う、北千住駅のベトナム料理店
遅めのランチで利用。隠れ家のような昭和の民家の中にきっちゅなインテリア。タイムスリップしたようでもあり、異国に迷い込んでしまったようでもあり。ランチセットはいろいろな種類の中からメインを選び、他にサラダ、生春巻き、甘味、ドリンク(グアバジュースかベトナムコーヒー)がついてきました。私は鶏肉のフォーを選びましたが、あっさりしていてとても美味しかったです。雰囲気良し、味よし。よいお店を見つけました。
メガサイズの会津ソースカツ丼が大人気!!たびたびTVにでているお店
ランチ営業は1.5時間と短いので12:50に着いた時にはほぼ満席。 会津のソースカツ丼が都内で食べられる珍しいお店で、「特大ロースソースカツ丼」が人気メニューのようだが、今回はいとう食堂のソースカツ丼を注文。 15分ほどで着丼。 4センチほどの厚みのロースカツにたっぷりとソースが絡み、キャベツを敷いた丼ご飯に乗っている。「2切れほど蓋に乗せて避けておくと食べやすいです」とのアドバイスに沿って食べ進める。 カツは厚みの割に柔らかさと歯応えのバランスがいい。 ソースは塩っけが若干強めだが、キャベツやご飯と一緒に食べるとちょうどよく、寒い地方の塩気。 ガツガツ食べ進めるとあっという間に完食。 これは会津のソースカツ丼だ。 会計時に大将に聞いた話が、この店のオリジナルソースカツ丼は「デミグラスソース」で、いとう食堂のソースカツ丼は「市販のソースのミックス」らしい。 次はオリジナルの特大ロースを食べに行く。
千住にある北千住駅からすぐの居酒屋
気になっていた北千住の唐揚げ専門店を訪問してみました。 お店をよく見ると唐揚げはテイクアウト専門?店名は『唐揚げ専門店 鶏男』のようです。右側は居酒屋の『素揚げ酒場パリパリ』のようですね。店内で唐…
千住大橋付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!