更新日:2023年06月07日
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
前に一度来た時はビーフシチューとナポリタンのランチメニューだったと思いますが、ヨシカミに来たらビーフシチューは外せないので今回もビーフシチューですがフルサイズとオムライスを。 ビーフシチュー 後味が若干苦味のあるビターなビーフシチューもありますが、ここヨシカミのビーフシチューは苦味などはなく濃厚で粘度のある、老若男女みんなが美味しく食べられるような味、値段もそこそこですが、ちゃんと肉もゴロゴロ入っています。 オムライス グリンピース、厚切りのハム、マッシュルーム、玉ねぎのケチャップライスにうすくまかれたといいますか、卵が半熟時にケチャップライスを落として火を入れながら巻いていると思われるので部分的に一体になった玄人好みのシンプルなオムライス。ケチャップもいたって普通の酸味のあるものです。高額なメニューも並ぶヨシカミの中では比較的リーズナブルでボリュームもしっかりあります。 次はヨシカミのおすすめするステーキでも食べてみたいと思います。
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
サラダ付きで1300円とランチにしては奮発となりましたがたまの浅草ランチということでよしとしました。間も無くしてじゅーじゅー音をたてながら登場、鉄板でグツグツ言ったチェダーチーズが食欲を掻き立てます。ど真ん中からナイフ入刀、溢れんばかりの肉汁。一口食べて衝撃、柔らかいけど食べ応えもある美味しいハンバーグにソースのチェダーチーズが全くしつこくない、むしろさっぱりしている位です。ご飯との相性も抜群で無心でむさぼりつきました。ランチサービスで200円のサラダもボリューム満点です。美味しかったです、ご馳走様でした。
厚切りお肉好きにはたまらない!浅草を代表する庶民派焼肉の名店
本日のランチは浅草の人気店「本とさや」さん。 数多くの芸能人やスポーツ選手などが訪れている人気店。 予約もせずに伺いましたが運良く1卓だけ空いていて待つ事もなくすんなり入店できました。 厚切りの上カルビや上ハラミも美味しいのですがオススメはゲタ。高級なお肉より個人的にはゲタとホルモンがとても美味しかったです。 お洒落な焼肉屋さんが増えていますがやっぱりこう言う昔ながらの焼肉屋さんが好きだなぁ。
鯵の煮干しから取った出汁が上品で美味い。チャーシューが絶品
並んでもいい日か、ランチ外し利用がオススメ。 感動ポイントは… 肉厚の低温調理チャーシュー。 煮干しが決め手の激うまスープ。 味玉・穂先メンマ・刻み玉ねぎをそれぞれたのしみ、 チャーシューはコショウを振っていただく。 玉ねぎの辛みと味玉のまろやかさが絡む出汁が◎ #ラーメン女子 #スープを飲み干すラーメン #上野グルメ #入谷グルメ
ほんのり甘いロールパンが、絶大な人気のパン屋さん
その前に行ったコフィノワでもペリカンの食パンを使用したメニューがありましたが、お昼の時点で既に売り切れだったため、コチラで購入できて良かったです。
60年ほど前から同じスタイルのまさに餃子の王さま
友達とランチに伺いました。 餃子は4種類だったので全部頼んで、カニ玉、半チャーハンを友達とシェアして、お腹いっぱい!! どの餃子も美味しくてリピ決定です! また行こうっと
デートに最適!旬のフルーツが堪能できる、老舗フルーツパーラー
2020.2.11 いつもの通り、受付で名前を書いて近くの釜飯屋さんでランチ。1時間後に戻ってくると丁度順番に。今日は苺のパフェ。スカイベリーをてっぺんに4種の食べ比べ。ここのパフェが一番好きです。 #フルーツパフェ 2020.7.11 コロナ禍でも1時間待ち。入店数を制限してるので仕方ない。夏いちごなる品種を初めて知ったので「2種の夏いちごとブルーベリーのパフェ」。酸味のあるいちごが生クリームとマッチ。大粒のブルーベリーが美味い。 2020.8.21 この季節は梨と無花果。母親も大満足。 2021/04/09 12種の柑橘系パフェはもはや芸術品。こんな食べ比べは、ここでしか経験できない。新学期が始まったためか、待ち時間無しで入店。平日万歳。 2021/10/18 秋色パフェ 人気店に行くのは平日に限る。 2022/01/9 娘夫婦とパフェを楽しむ。どれも見た目が美しく、美味しい。 2022/05/24 太陽のタマゴ。シンプルなパフェ。素材の良さを最大限に引き出してる。 2022/08/15(月) 11:45の訪問で15組待ち。名前を書いてランチを先にいただく。
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
お昼抜だったのでちょっぴり早かったけど煮込みの名店「正ちゃん」へ久しぶりの訪問です♪ もう10年以上ぶりですかね!? ま、そんな事はさて置き黒★で ヽ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)ノ カンパーイ!! 看板メニューの牛煮込みはフワフワ絹豆腐にこんにゃくのプリッと感がイイですね。 でも自分にはちょっぴり甘過ぎの感もありますが f(^_^; そして肉じゃがをお願いしたけどベースの味付けは一緒なのでこれまたちょっぴり甘めです。 そしてメニューに牛めしがあったけど昼メシがわりにはちょっとってことで次に行きましょう♪ お酒をほとんど飲めない女性もいましたしねぇw ご馳走様でした。 ◆牛煮込み 500円 ◆肉じゃが 500円 ◆瓶ビール 550円 ◆レモンハイ 400円 ◆ウーロン茶 200円 #煮込み #昭和酒場
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
昼飲みにもランチにも! 浅草老舗の食堂水口さん。 名物のマグロ刺は失礼ながら予想外にとっても質の良いマグロで凄い。 いり豚も懐かしいような味わいで酒もご飯も進む濃い味。 昼から飲んでも罪悪感の無い素敵な食堂。
極上の和牛をただひたすらに堪能!老舗中の老舗牛鍋屋さん
ランチに行きました 入ると太鼓がドンドンと鳴らされます 上の牛鍋 野菜 玉子付き 3160円 トクの牛鍋 野菜 玉子付き 3790円 トクの牛肉は牛脂の乗ってる方です ご飯 味噌汁 新香 美味しかったです
醤油らーめん発祥の地 浅草で食べるノスタルジックらーめん
今週月曜の1杯、浅草の『与ろゐ屋』でらーめん♪この日はテレワークでランチに久しぶりにこちらへ。 鶏や豚に魚介が下支えするアッサリなスープに開化楼のしなやかな麺がよく絡みうまい(^^)d思っていたより油感があります。 柚子皮が良いアクセントになります。 次回は梅塩かざるかな。 美味しゅうございました(  ̄ー ̄)
本日のスープはカボチャ お昼ピークよりは少し遅めに行きましたが、かなり混んでいたのでびっくりでした。 今回は普通のチーズトーストなので、次は白のチーズトーストも食べてみたいです。
昔から愛される浅草の洋食店、他では味わえないビーフシチューが人気
『 #グリル佐久良 』さんで #贅沢ランチ ♪ 「 #ミックスグリル 」… #牛ステーキ #ポークソテー #チキングリル #ハンバーグ #ベーコン なかなか普段のランチでは行けないお値段やけど、、、うんまっ! 嫁さんは「 #ミックスフライ 」♪ #東京旅行 #東京洋食 #浅草ランチ #浅草洋食
1941年創業 3代続く伝統の味をご堪能ください
3月4日(土曜日) 久しぶりに飯友とランチIN浅草である。 創業82年の老舗洋食屋に私は初の訪問だ。 2階の座敷に設えられたテーブル席に案内された。 迷う事なく「海老フライランチ」をオーダーして待った。 飯友は、カニクリームコロッケとグラタンである。 オーロラソースの掛かったミニサラダと刻みパセリを散らしたポタージュスープは、洋食界のお手本のような出で立ちだった。( ≧∀≦)ノ 勿論、お味も申し分無しである。 海老フライは、2本を6等分にカットしてあり食べやすい。 レモンを絞りタルタルソースをまとわせ、あんぐりすると 軽いめまいを覚える程の喜びを味わえるのだ。 硬めに炊いたライスを1口加える。 日本人に生まれた事をしみじみ感謝する瞬間だ。 艶々のうるち米は、世界に誇れる極上ライスなのである。 浅草のグリルグランドおそるべし❗ #毎日行列 #洋食界の重鎮 #名物はカニクリームコロッケ #お一人様OK
炭火で焼いた香ばしい鰻に山椒をパラリ。フンワリ口の中でとろけます
少しランチ時間がズレていたのですんなり入店できました。 2階の部屋から隅田川、東京スカイツリー等が見れました。 車は乗って来なかったので、グラスワインセットを。 酒の肴が付いたお得なセットで乾杯。 こんな風に飲みながら待つと、鰻の焼き時間も苦にならないですね。 あっさり目な絶妙なバランスの鰻のタレ具合は、 私たちの年代には有難いです。 美味しく頂きました。 休日にお座敷で頂く鰻。 ゆっくり流れる時間が幸せでした。
ランチ後、おしゃべりは続く、ということで自転車で移動し、通る度に行列が出来ているこちらへ初訪問 先に会計を済ませ、好きな席に番号札を置くシステムのようです。 ほうじ茶ラテ 610円税込 支払いは現金のみ アンティークな感じの落ち着いた店内、カップもとても素敵 ラテアートもキュート もちろん美味しかったです。 お腹いっぱいでスィーツは我慢したのですが、近くの席の人のスィーツが目に入り美味しそうで、次回は絶対オーダーしようと思いました。 12:30前に入店した時はほとんど空席でしたが、話に花が咲いて出る頃にはカウンター席も含めてかなり席が埋まっていました。 入店時に小声でお願いします、と店員さんから注意事項あります。 店内の作りが声が響くのか、またはうるさくなりそうなお客さんに言ってるのかは不明(笑) #田原町 #蔵前 #お洒落カフェ #ほうじ茶ラテ
ミシュランで一つ星を獲得した浅草にある創作フレンチのお店
三月平日のランチでお邪魔しました。2月までは平日は6000円の超コスパの良いコースがありましたが、3月からは10000円のコース一本とのこと。 結論から言ってものすごい美味しかったです。微妙だなと思うお皿が無く、一皿一皿が絶品でわたしにとってツボでした。 フランス料理ってそんなに好きじゃないなぁと昔思ってましたが、こんなに感動できる日がくるとは。ぜひまた特別な時にうかがいたいお店です。
【目利きの達人×総理大臣賞受賞の料理人】リーズナブルにウマい魚が食える店
浅草でハイコスパなランチというとこちら 煮魚定食750円ご飯味噌汁おかわり可能は なかなか頑張ってます(^^) しみしみな鯖味噌煮で ご飯をかきこむのはなんとも幸せ♪ 夜の部も評判とのことなので チェックしたいところ(^o^)
駅から少し歩きますが、行く価値のあるビストロ(*≧∀≦*) メインの写真を撮り忘れ、写真が雑多になってしまいましたが、ランチはメインにサラダ、アイス、パンがついてきます。 メインは4種類。魚と、お肉が、鶏肉、牛肉、鴨肉の3種類。せっかくなので、肉料理をシェアすることに!どれもとーっても美味しいですが、一推しは鶏肉❤︎ 何故かメニューに紛れているルーローハンは、頼んでみたら絶品。これだけでもまた来たい(*´꒳`*) #ビストロ #浅草 #女子会ランチ
ハードリカーを楽しみたい人にオススメ、レトロな雰囲気を醸し出す大衆酒場
【浅草1丁目1番地1号】コロナ禍になり打ち上げが延期延期となり…なかなかできずにいたものをやっと実現する日がきて浅草へ(^^)お昼から12名の仲間で屋形船を貸切り浅草を出て隅田川をくだりお台場コースでの宴会で大いに盛り上がり…ホッピー通りで更に…そして『神谷バー』さんに(^^)《生ビール中(¥830)》と《デンキブラン(¥300)》の相思相愛。を交互に呑み堪能(^^)100年以上も愛され続けるお店はどこの国どこの出身どの世代でどの性別をも超越し人であれば全てを包み込んでくれそうな優しさと温もりを感じられます(^^) #浅草1丁目1番地1号 #神谷バー #デンキブラン #相思相愛。 #NOWAR
浅草ビューホテル付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!