連れて行ってもらったお店でしたが、とにかく入店から退店の間までずーっと緊張しっぱなしでしたね(笑) こういった高級店ってただ高級な食材を使ってるだけなんじゃなくて、サービス内容も高級なんだって事を改めて再認識させてもらえました。
口コミ(10)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
銀座にある秋田牛専門店。 秋田から武家屋敷を移築したとのことで重厚な雰囲気を醸し出しています。 接客も丁寧で、お皿はマイセン、グラスはバカラと随所にこだわりを感じることができ、とてもステキなお店でした。 銀座界隈のステーキ屋さんで比較して個人的には満足度が高く再訪したいお店です。 個室もありますし接待等にもオススメです。 スペシャルコース35000円 ベルーガキャビアとそば粉のブリニ (コースとは別にジャンボマッシュルームを追加) 本マグロの軽い漬け 自然栽培サラダ 秋田牛煮込みとカチョカバロチーズ アルバ産トリュフ エゾ鮑の鉄板焼き お口直しのグラニテ 特選秋田牛 比内地鶏の一番出汁で炊いた白トリュフの土鍋ご飯 味噌汁 がっこ 秋田牛ひと口すき焼き どらやき デザート・コーヒー・紅茶等 #誕生日のお祝いに #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #お洒落にきめたい日ディナー #大人デート #デート #大事な接待に #個室ありが嬉しい #カウンター席あり
銀座の美しく新しい鉄板焼き屋へ。 ここのお店の特徴は「秋田牛」「バカラのグラス」「高級な食器」「重厚感のある内装」と言ったところでしょうか。とにかく細部に対する丁寧なこだわりが非常に強い印象でした。また来ようと強く思える理由は美味しいい料理から細部に至るサービスまで非がないということ。食材の扱い方の多様性やユーモアなどもある点などが挙げられます。 店内に入り、席に案内されますが初めにシェフが鉄板の上に秋田牛をおき低温でじっくり焼きます。その間に前菜から準備されます。(バカラのシャンパングラスでブルーノパイヤールを飲んだのは何年振りだろうか?) この日のメニューは ・茶碗蒸し ・鮮魚の鉄板焼き ・特選 秋田牛 五明焼き ・ご飯と味噌汁 ・一口すき焼き ・〆のどら焼き ・いちごのセミフレッド ダントツで強烈に美味しかったのはやはりメインディッシュの秋田牛でした。鉄板焼き、すき焼きと複数回美味しい体験ができます。 また、鉄板焼き屋でデザートの一環として鉄板の上でどら焼きを焼いて食べるのが斬新でした。ゲストの方は大変満足していただいた様子でした。 値段も銀座の高級鉄板焼き屋という中では平均的な値段ですし、メニューの更新の頻度も高いため頻繁に通うべき店でもあると思います。 非常に美味しかったですし満足度も高いため、是非また行きたいと思います。
めちゃくちゃ久々の投稿です! 緊急事態宣言明けてから外食が増えてきました♬ この日は取引先のオーナー様に連れて行ってもらったのが、銀座の五明さんです! 安倍首相時代にトランプさんと訪れたと聞きました。 誕生日会を兼ねてましたが、もう、全てが規格外、あらゆるものが美味すぎます。 秋田をベースに料理が提供されますが、プロフェッショナルというのはこういうことなんでしょうね。 お肉ももちろんですが、温泉卵かけご飯とかめちゃくちゃ美味しくおかわりしました! お値段はそれなりしますが、記念日には間違いないですね。 ごちそうさまでしたー♬ (価格はお酒飲んで1人あたり8-10万円といったところだと推測します)
素晴らしい鉄板焼き!これはまた来たい。 銀座の地下に入り口からは想像できない素晴らしい鉄板焼きの世界が広がっていました。 上質な空間と、こだわりのお皿。食事毎に変えられる箸に、付かず離れずの素晴らしい接客。 そしてアルバ産の白トリュフや秋田牛の上質なヒレ肉、大間のマグロと行った一流食材を職人さんが見事に調理してさらに美味しくしてくれます。 どの料理も間違いなく美味しかったのですが、印象に残ったものをいくつか。 マグロ これは下手な寿司屋のマグロより全然うまい。熟成されているのか旨味がしっかりと出ていて、それでいて臭みもなく余韻は爽やか。 特選秋田牛 五明焼 低音でゆっくりゆっくり火を通して最後に強火で仕上げる五明焼。 秋田牛のフィレ肉はこれでもかってくらい柔らかくて旨味たっぷりでめっちゃ美味い。 過去食べたフィレ肉の中でも間違いなく上位ベスト3に来ますね。 美味。 比内地鶏の一番出汁で炊いた秋トリュフの土鍋御飯 お椀によそった後もこれでもかってくらいトリュフをかけてくれる最強のご飯。 これは美味。これは美味いです。 どら焼き 焼きたての美しいどら焼きは本当においしかった。 まさかのどら焼きで感動させられました。 とにかくめちゃくちゃ美味しいので記念日や何か特別な日にまた行ってみたいと思いました。