更新日:2025年07月12日
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
東京駅構内の東京ラーメンストリートにある「六厘舎」は、濃厚つけめんの名店として知られていますが、朝7時30分から9時30分までの時間帯に提供される「朝つけめん」も高い人気を誇っています。通常の濃厚スープとは異なり、朝用にアレンジされたつけ汁は魚介と鶏豚骨の旨みを活かしつつ、醤油のキレが効いたすっきりとした味わいで、朝でも重たく感じずに楽しめるのが特徴です。麺はモチモチとした太麺ながらもやわらかめに茹でられ、するりと喉を通る心地よさがあります。トッピングは味玉やチャーシュー、生七味などのバリエーションがあり、価格も通常より控えめな740円〜840円程度でコスパも良好です。朝の時間帯でも行列はできるものの、昼や夜に比べると比較的スムーズに入店できるため、出張前や旅行前の一杯としてもおすすめです。六厘舎のこだわりが詰まった“朝ラー”、一日の始まりにふさわしい一杯をぜひ味わってみてください。
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
ナンが食べたい!ということでグルガオンさんへ。今日はリッチな気分ではありませんでしたが結果少し贅沢なランチに。こうなったら思う存分楽しみます。 ホリデーランチを注文。 サラダはお豆ごろごろ。2人で行きましたので2品目はタンドリーチキンとチーズクルチャをそれぞれ注文。タンドリーチキンはこのグリーンのソースが大好き。余すことなくかけます。チーズクルチャは間違いない美味しさ。 カレーはエビのガーリックレモンバターとダルフライ。ダルフライはピーマンの食感が面白い、お豆たっぷりカレー。エビのカレーは限界までクリーミーにしたところにスパイスが絶妙に効いてます。レモンが爽やかにしてくれていてコッテリめのナンにも良く合います。 お飲み物はマンゴーラッシー。 満足感の高いランチでした!ご馳走様です。またきます。
丼の上には海鮮マウンテン!贅沢丼一本のみ、行列の出来る海鮮丼屋さん
4/20/2025 ぜいたく丼॰˳ཻ̊♡ 7年ぶりに再訪しました。 前回と比べてだいぶ値上がりした印象ですが、それでも梅は1,350円! 最後に鯛だしを入れてもらい余すところなく楽しみました。 #日本橋 #人気店 #行列してでも食べたい #テイクアウトできる
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
和風柳麺¥780- 有楽町駅の真ん前、交通会館で根強い人気を誇る激安ラーメンのお店。 最後に訪問したのは2017年、久しぶりに食べてみようかと。 さすがに値上げしていましたが、それでも+100円のみ! 企業努力に頭が下がります。 店頭は行列、食券を購入してから並びます。 あっさりした和出汁のスープ。 カエシはほどよい塩分、透き通った出汁感。 たぶん化調も使っていると思いますが、かなり上品でまとまりのある味です。 やべ製麺の細い縮れ麺。 小麦の味はあまりしない、だがそれがいい。 バラチャーシュー、半味玉、メンマ、ネギ、三つ葉がトッピング。 これだけ乗せてくれることに感謝。 とてもおいしく満たされる一杯でした。ごちそうさまでした! #有楽町 #和風ラーメン #拉麺に柚子は不要派
甘さと辛さが繰り返し襲ってくる衝撃、病みつき間違いなしのカレー屋さん
昔から関西方面で有名だった店。行きたいと思って何十年も経ってようやく行けました。名物の生卵が入ったカレーを注文しましたが、ちょいイメージが違いました。最初からルゥとご飯が混ざっているかと思いましたが。。。でも自分で混ぜても美味しく頂けました。自分にとっては辛い部類でした。キャベツのピクルスが良いアクセントです。 今後も利用しようと思います。東京駅のそばでサクッと行けますねぇ。 #東京 #カレー #ピクルス #カウンターのみ #生卵
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
2025.4.23 CFロケ ・特みそこってりらーめん(背脂あり) 1,200- 16:10 並び無し 16:16 着丼
ランチのビリヤニが美味しくてオススメ。人気の南インドカレーのお店
久々のエリックサウスさん。本日はミールスに迷いなし。 ランチミールスとエリックサウスミールス。 私はエリックチキン、お連れ様はバターチキンとキーマ。 ミールスにはサンバル、ラッサム、ヨーグルトがつきます。 今日の1番の驚きはバターチキン。甘くて濃厚なカレーでしたがトマトの酸味が結構効いています!それが味に複雑さと意外性を与えていて他とは少し違う印象に残る味。美味しかったです。 またキーマもスパイスが感じられながらマイルドさがありご飯にすごく合います。 最後に漬物とヨーグルトを足して混ぜ混ぜ。 ご馳走様でした。次はひよこ豆のふりかけ使ってみよう。
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
2軒目に行きました。 1階は満席で2階の座敷へ案内されました。 ハイリキを注文、 他店ではレアなメニューですね ツマミは刺し盛り。 厚切りな刺身は王道の かつこ日替わりの刺身の盛り合わせ まぐろ、はまち、カツオと鉄板でした。 約1名は定食をオーダー 鶏肉と島豆腐の組み合わせだったような(笑) さらに酢の物とアジフライも。 ついつい食べちゃいます(笑) 残念ながらこのタイミングで閉店 来たの遅かったから仕方ないです( =^ω^)が 美味しく楽しく過ごせました。
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
よもだの冷やしたぬき。 東京出張の朝、遅めの朝ご飯を日本橋のよもだそばにて。 朝ですが既に気温は高く、冷たいそばにしました。 ◎冷やしたぬき 480円 冷やしたぬきは粗めの天かすがたっぷり入っており、そばに山葵をちょこっと乗せて、ずずっーと頂きます。やっぱりそばつゆも関東の方が濃いですね。 生玉子入れても美味しそうですね。 温かいそばを食べると汗が止まらなくなるので、夏はやっぱり冷やしですね。
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
日本橋 玉ゐ 箱めし中箱合い乗せ、お出汁 #日本橋 #穴子 #玉ゐ #箱めし #合い乗せ #焼穴子と煮穴子 #ひつまぶしみたい #穴子好きと繋がりたい #穴子スタグラム
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
本日のランチ!! 丸の内ウルフギャングさんへ!! 雰囲気は最高ですが、肉はハワイの方が断然旨いと思います。最後の写メのお肉は骨あたりの肉! 一番脂がのって美味かった(笑)
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
【丸の内 イタリアン】 サラダとピザを注文 もっちりと食べ応えのあるピザ サラダ少ししょっぱい。 2025/04/14(47)
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
エシレだけにケーキもバター感が強くて最高です。食感も生クリームでは当然なく、更にいうとバタークリーム感も通り越して、もはやバター食べている感じでした。贅沢すぎます。お土産で買った、クッキー(プロワイエ•ドゥ・ポワトゥー)もバターの香りが強めですし、食感が超カリカリというかサクサクなドライな感じでコーヒーによく合います。
天気のよい日はテラスでランチ、パンが美味しい丸の内のフレンチレストラン
ここは…、 パリですか? さっくさくのクロワッサンは、 エシレバターの、いい香り! カフェラテに浸して、 まるでパリの朝ごはん。 (今は午後だけど…) チョコレートの入ったパン・オ・ショコラとカフェラテの幸せ。 ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店 050-5596-5875 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F 東京駅 丸の内南口 徒歩3分 ■営業時間 ※来店時要確認 ■ 営業時間 【ランチ】 11:30~14:00L.O 【カフェ】 14:00~ ※軽食・デザート16:00L.O ■ 定休日 無休(但し、12/31、1/1及び法定点検日は除く) ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ でもめちゃくちゃ混んでるから、 休日は覚悟必要。 なんならおにぎり持参で 待つがよいかも笑 私たちはちょっと空腹に耐えかねて、 一旦別のお店でランチしてから 再度トライ! 14:30くらいだったら、すんなり入れたよ。 でもテイクアウトのお客様も多く、 パンを選んでイートイン出来るまでは 結構並びました。 (並んでくれてありがとう❣️) 予約はディナーやランチのみで、 カフェ利用は並ぶのが必須だけど… 雰囲気が素敵で、クロワッサンも美味しいので パリ行くより近いってことで、 オススメです
神田にある、美味しいお肉がお手頃価格で楽しめるワインバル
神田で仲間飲み。 前菜盛り合わせは食べたかったピクルスやら鶏ハムも入っててお得。 フライドポテトを食べたいがメニューにない。 お肉を頼むと付け合わせにしっかり入って満足度も高い。 ハーブの効いたソーセージにはマッシュポテト。 リーズナブルで美味しい。 ビールからスタート、途中ワインを挟みビールに戻る。 ガッツリお肉を満喫しました。
松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」の直営店、濃厚な魚介豚骨つけ麺が人気のラーメン屋
2025.07.06(日) この日の仕事帰りには、寄り道して東京駅から直結で行けるKITTE内にある「松戸富田麺絆」で晩飯を食べてきました。約5年ぶりの訪問になります(3回目)。 購入した食券は、「焼豚濃厚つけめん(大)」、「しっとりお肉ごはん」、「幻霜ポーク焼豚」 麺は極太で、弾力抜群みずみずしい麺。とみ田ならではの美味い極太麺を、アクセス良く味わえるのは嬉しい点ですね。 スープは濃厚な豚骨魚介で、ドロっとした粘度の高さが極太麺とピッタリ合っていました。一辺倒ではなく、柑橘がスープにのっていることで爽やかみも感じたり・・。 チャーシューは柏幻霜ポーク使用の煮豚で厚みあるバラ・吊るし焼なロース、ムチムチな肉質のモモやローストポークの4種がのりました。各種絶品な味わいで十分に堪能。満足度もたっぷりでした。 お肉ごはんにもたっぷりなチャーシューがのり、タレがかかってより柔らかな食感。ホカホカな白米とも相性良し。 今回、待ちナシで入店できたのはラッキーだったように思います。現在の本店とは異なる味わいになりますが、気軽に行けてガッツリ味わえるのは嬉しいですね。 次回訪店時には、東池袋大勝軒仕様のもりそばも食べに行きたいなぁ、と思います(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★★ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.3
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
パリの街角をそのまま切り取ってきたような雰囲気の本格的なブラッスリー
近いのに初めてのランチ。ランチは予約不可dr混むので12時前には到着必須。丸の内価格ではあるけど、良心的。夜も来てみたい
新丸ビル付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!