更新日:2025年07月11日
丼の上には海鮮マウンテン!贅沢丼一本のみ、行列の出来る海鮮丼屋さん
4/20/2025 ぜいたく丼॰˳ཻ̊♡ 7年ぶりに再訪しました。 前回と比べてだいぶ値上がりした印象ですが、それでも梅は1,350円! 最後に鯛だしを入れてもらい余すところなく楽しみました。 #日本橋 #人気店 #行列してでも食べたい #テイクアウトできる
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
よもだの冷やしたぬき。 東京出張の朝、遅めの朝ご飯を日本橋のよもだそばにて。 朝ですが既に気温は高く、冷たいそばにしました。 ◎冷やしたぬき 480円 冷やしたぬきは粗めの天かすがたっぷり入っており、そばに山葵をちょこっと乗せて、ずずっーと頂きます。やっぱりそばつゆも関東の方が濃いですね。 生玉子入れても美味しそうですね。 温かいそばを食べると汗が止まらなくなるので、夏はやっぱり冷やしですね。
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
日本橋 玉ゐ 箱めし中箱合い乗せ、お出汁 #日本橋 #穴子 #玉ゐ #箱めし #合い乗せ #焼穴子と煮穴子 #ひつまぶしみたい #穴子好きと繋がりたい #穴子スタグラム
江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さん
甥っ子オススメの黒豚カレー南蛮、めっちゃ美味しかったです!
舌もお腹も満足すること請け合い、店主の優しさが伝わる老舗の洋食店
【 #日本橋の夜 活気溢れる洋食居酒屋!】この日は会社の仲良し同期とプチ壮行会!前から気になっていたネーミング店「ジジ&ババ」へ! 名前の由来は、創業昭和52年(1997年)の時に、「やがておじいちゃんおばあちゃんになっても続けていようね!」と願いを込めてスタートしたの事。本当に70代/80代になっても、息子さんと共に、今でも店を切り盛りしているようです!近年では、TVや雑誌などメディアに登場する元気印な店ですね〜 ロケーションは東京駅から徒歩5分、東京の中心「日本橋」で、ジジの山形とババの山梨の故郷の食材を使った洋食と自家製ワイン、希少な山形の日本酒(十四代、而今、飛露喜や黒龍など)や焼酎と種類も豊富です! この蒸し暑さ、堪らず生ビールで乾杯! お通しは、ビールを飲み終わってから、登場〜(笑) 何と! 洋食ではなく、歯応えの良い海蘊に、しめじ、胡瓜や水菜など酢の効いたスッキリとした味わいがいいですね〜 2杯目の生ビールを追加! 今日の絶対オススメメニューから2品! これも和メニュー?ですよね〜(笑) ■大阪水茄子とミョウガの梅肉仕立て盛り 注文してから、「梅肉が切れちゃって…ポン酢と唐辛子でもいいですか?」、優しい同期は笑顔で「いいですよ〜」と! 大阪の水茄子とは、泉州なす! 皮が薄く瑞々しい味わいで、甘みが特徴!ピリッと唐辛子との相性もいいです! ■鳥取の赤イカのカルパッチョ イカの王様「赤イカ」は、旨味と甘みは極上で、柔らかながら、歯触りもよくモチモチとした食感が素晴らしいです! これにオリーブオイルに、酒盗を合わせるという発想が実にいいですね〜 ハイボールを追加! そろそろ、真打ちの名物洋食料理を! ■たっぷりポテトサラダのせ ガーリックトースト ポテトサラダの具材は多彩、ハム、マカロニ、茹で卵、セロリ、胡瓜、とうもろこし、ピクルス、素揚げポテトも加わり、味付けはマヨネーズ、ブラックペッパー、パルメザンチーズ、カリカリのガーリックトーストの上に乗っています! これは酒泥棒のおつまみですね〜 ここで自家製ジジ&ババヌーボーの赤ワインを追加! ■あぶり霜降山形牛ローストビーフ仕立て 一口サイズのローストビーフがてんこ盛り! トロけるような柔らかなローストビーフに甘めのソースが相性抜群ですね〜 ■切り落とし山形牛あげたて 贅沢メンチカツ 岩のようなメンチカツが2枚、特製ソースに、トマトソースのスパゲッティ、レモンのスライスとキャベツです! 衣はサクサク、中身は肉の旨みとジューシーな味わいと、コレ旨!の逸品ですね〜 ■マルゲリータのピザ 〆はシンプルなピザをハイボールと共に頂きました〜 ■デザート サービスのデザートは、白桃と葡萄のジュレがけで、リフレッシュです! ジジババの地元山形と山梨の食材にこだわり、まるで洋食居酒屋のように活気に満ちた雰囲気、どの料理も美味しく、豊富なお酒と、これは人気店にならない理由はありません。 ジジババ、そして、息子の家族経営は、応援したくなるお店ですね〜 ご馳走様でした! #日本橋の夜 #活気溢れるお店 #洋食居酒屋 #豊富な料理とお酒 #地元食材を最大限に活かしたグリル料理 #山形と山梨 #老舗の人気店 #創作料理ジジ&ババ #リピート決定 #ご馳走様でした
手土産でも喜ばれる事間違いなしの日本が誇る老舗和菓子店の絶品スイーツ
日本橋にある和菓子のお店。 こちらのどら焼きをいただきました。 阿佐ヶ谷店がなくなって以来食べていなかったのでずいぶん久しぶり。本店のをいただくのは初めてです。 ふっくらふわふわの皮、ずっしり上品な甘さの粒あんの組み合わせは王道ですね。
おしゃれな店内と独創的なミルフィーユが口当たり最高のカフェ
土曜日の16時頃に家族4人で行きました。 私達の前に3組ほど並んでいて30分ぐらい待ちました。ロブションの大丈夫的なケーキとダージリンティーは鉄板ですね!
リーズナブルに旨い和食を堪能できる、日本橋のお店
日本橋と八重洲から徒歩3分の所に有る、 季節の新鮮なお魚を贅沢&リーズナブルに楽しめる和風居酒屋さん、にほんばし まえ田さんでランチ♪ 日本橋つじ半を目指していたのですが、行列がヤバくて、直ぐ近くの人気店、まえ田さんに伺いました♪ 新鮮な季節の素材を使われており、特に魚介類は毎日築地で直接仕入れたものを調理されているので、活きのよさをそのままに味わえます! まえ田の海鮮丼 税込1200円 鰹や白身のフレッシュ感と、筋子のプチプチ感と、きゅうりやおしんこのポリポリ感などが、口の中でハーモニーを奏でます♪ これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
心地よいほっこり感と種類豊富な菓子パンが魅力!日本橋駅徒歩1分のパン屋
サンドイッチとハニートースト。具材、パン、予想外の美味しさでサンドイッチで久しぶりに感動した。ハニートーストも同様にただのハチミツトーストじゃない感がすごい。絶妙な焼き加減、硬さ、香ばしさ。
全力でオススメしたい、うっかり飲みすぎる美味しいお店
人生最高の鮮魚居酒屋、快海さん。2024/12/18 かなり久しぶりの快海。いくつか快海あるけど日本橋のこちらが原点、魚の美味さと快活な接客がたまらなく魅力あるです。今夜は女子3人とともに窓際の4人席。酒好き女子には店の雰囲気、メニューラインナップ大好評です。着席とともにお造り盛り合わせ、カワハギ、マグロカマをオーダー。どれも映えるし美味い!魚の厚み、鮮度はお酒はビールで乾杯のあとはデキャンタでワイン。お店の雰囲気が会話を増やします。感謝!
【 日本橋駅1分 】本場の味×新政のマリアージュ!絶品パリパリフォカッチャを堪能
カニとカラスミのオイルパスタ美味しすぎる!! 値段は少しするけどめちゃくちゃ美味しいです! ピザの生地も美味しくて人気店の理由がわかりました! フォカッチャがお昼のメニューになくて食べれなかったのが残念。。
窯オーブンのある、お料理がとても美味しい落ち着いた雰囲気の店
ステーキ全国ランキング2位のウェスタさん。 コースは4万円のコースに+で食材によって値段が上がるシステムです。 飲み物をオーダーすると早速本日の食材が来ました。 豪華すぎてテンションあがりまくりです♡ 雲丹、キャビア、白トリュフ、黒トリュフ、毛ガニ、松茸などなど・・ 圧巻です!! もちろんすべて課金ではなく、本日のコースに出てくるものもあります。 松茸と白トリュフは追加オーダーが必要だったので追加でオーダーしました。 次に楽しみにしていた純但馬牛血統 三田牛の登場です! こちらもすごい圧巻・・!!!初心者らしくサーロインとフィレをオーダーしました。 ・フラン ・盛り合わせ いくら 毛ガニ味噌のコンフィ まぐろ ホッキ貝 雲丹 ・松茸のコンソメスープ 焼き松茸 ・白トリュフのカルボナーラ ・三田牛 サーロイン、フィレ 特別な竈と紀州備長炭で焼き上げるのですが、途中で竈の見学をさせてくれます。 焼かれているお肉の表面は油でギラギラでじゅわじゅわになっていて、すごくわくわく。 ステーキは言葉にできないほど美味しい! あぁ、お肉って、鉄板でも網でもなく竈が一番美味しく焼きあがるのか・・と。 サーロインも脂っぽくなく、むしろその脂も楽しめるのです。 初めて味わうステーキの美味しさに感動です。 ・栗とキノコのトリュフ こんなに美味しいステーキは初めてで、記憶に残る素敵なご飯をいただけて大満足でした!
1937年創業 鉄板焼きとココットカレー
期間限定のパクチーココットカレー2200円。 パクチーだけでなく、アボカド、チキン、マッシュルームがゴロゴロ入ってる。 かなり辛めだけど、とても美味しい。 ご飯おかわり可能。 土曜日ランチは空いてる。
親近感があり気軽に入れる、日本橋にある老舗のお寿司屋さん
江戸に生まれて東京に育ち 今じゃ日本を握りずし 吉野鮨本店@お江戸日本橋だよ、おっかさん! パラシュートだよ、落下傘! ピーナッツだよ、落花生! おっかさん3段活用が無事に済んだところで本題に入る。 吉野鮨本店は、明治12年(1879年)創業の老舗江戸前寿司店で、トロ握り発祥の店としても知られている。 冷蔵庫も冷凍技術もない頃、大型魚の鮪は鮮度が落ちやすく、水揚げしてから江戸まで運ぶのにも時間が掛かる。さらに脂の多い鮪は江戸時代から大正くらいまではあまり好まれず、下魚の扱いであった。 下魚だった鮪の、しかもトロを出すなど、当時としてはなかなかアウトローなお寿司屋さんだった筈である。 アウトローというよりも自由な発想で創意工夫に富んでいたのかも知れない。 ここで思い出さなければならない事は、魚河岸は日本橋にあったという事である。 現在(いま)となっては、築地も更地になり魚河岸が豊洲に移って久しいが、そもそも魚河岸は17世紀初頭から1935年まで日本橋にあった。 その日本橋魚河岸のお膝元で開業したからには、東京で一番新鮮な魚を仕入れていた事だろう。 鮪のトロを初めて握ったというのも、そうした立地的な優位性があったとも考えられる。 酢飯は塩と粕酢(赤酢)のみで、さっぱりとした酸味が際立つ。自家製ガリも甘味が皆無でかなり酸っぱいが、キリッとした酸味が口内の魚の脂を切ってくれる役割がある。 さすがに何を食べても美味しいが、最後に出された玉子と穴子は至極! 友だちが出来たら、新子の時期にまた行こうと思う。
バンコクで数々の入賞歴〜本格タイ料理店〜
コレド日本橋の4階にあるタイ料理店でランチ。 店内は天井が高く、窓際の席に案内されたので日本橋の交差点を見おろす景色がいいですね♪ それぞれのテーブルが半個室のように独立しているのでゆっくり食事できますね^^ 茄子と鶏肉のグリーンカレー(1,180円)を注文。サイドメニューは6種から選べ、ミニサラダにしました^_^ グリーンカレーは茄子と鶏肉が大きめに切り分けていて食べ応えありですね♪ 味付けは日本人向けに寄せているものの、人気店であることがわかる美味しさ^ ^ 提供時からライスにカレーをよそられているので、時間の経過とともにライスにカレーが染み込み、ルーが足りなく感じたのでもう少しルーがほしいですね^ ^ メニューも豊富なのでまた来たいですね♪♪♪♪♪
日本橋駅1分/東京駅2分 新鮮な房総の食材を使用したこだわりイタリアン!
女子2人での忘年会。初めて行きましたが、何を食べても美味しかった。私は4種類のピザがお気に入りでオススメします。1人でふらりと来ているような方もいて、スタッフの方もとても親切でした。
リーズナブルなランチが人気!日本橋にある老舗小料理屋
【日本人で良かったぁ♡】 日本橋に用事でお出かけ、見かけた行列に並んでみました。 地下にある和食店で、ちょうどお昼時だったので、何事かと地上までお客さんが並んでいた所に遭遇。看板見ると、ん!これは食べてみたい!と並んでみました。 階段で待機しているとお店の方がメニューを持って来てくださりました。ランチは一律1300円です。 間も無くして入店してみると、こじんまりとした店内だけど、和食料理店としての雰囲気が。これは並ぶ価値は確かだと実感しました。 カウンターに案内され、間も無くして着丼。ご飯が炊きたて!そして素晴らしいブリの照り!ピッカピカです。 まずは一口ぶりをパクり。 わ!わ!わ!フワッ、フワッです!!! そして柑橘の爽やかな香り…ふわっとした身にタレが纏って美味しい!!ご飯も進みます。 あー、これっ、日本人で良かった…♡ お漬物が3種類もあって、これだけ美味しいお魚を頂けて大満足です。どれも美味しかったです。 ごちそうさまでした〜(^-^)/ 並んでも食べたいランチでした! また来ます〜♡
ブランド豚を使用した豚専門バル。《牡蠣や松坂豚の一皿19時まで100円!》
昔馴染みの仲間との定期的な飲み会で利用。 高評価だし、席でタバコ吸えるしここでいいやなんて軽い気持ちで予約。 突き出しを食べて早々に軽い気持ちで来たことに大後悔。←いい意味です (ホント適当な気持ちで予約してごめんなさい) 一杯目のビールを頼んで、一緒に来た生ハム。 突き出しでこのレベルの生ハムはハンパネー!! これと酒だけでも大満足レベルやないの!!! 参加者のおっさんたちはわかりやすい人たちなので、料理がおいしいと料理の注文量が多いんですよ。 (みんな大人になったのでまずくても文句は言いませんが、酒中心のオーダーになるんです) オードブルの盛り合わせ/チーズの盛り合わせ/アヒージョ/だし巻き卵/..... いっぱい頼んだんですが、酔っぱらってたので、記憶薄いです(ごめんなさい、でも全部美味しかったのは覚えてます) 名物のボルケーノフランベも頼みました。←マジうまいです 子どもみたいに喜んでくれるおっさんたち。(傍から見たらドン引きレベルですよwww) そんなおっさんたちが愛おしい。(いつもありがとうございます) 〆にペペロンチーノとカルボナーラも大好評。 お店の皆様、騒がしいじじぃどもにやさしく接してくれてありがとうございました。 本当においしかったです。 そして食レポ下手でごめんなさい。 最後に皆様にお伝えしたいことは、「行って得することあっても、損することはないいいお店」ってことだけです。
可愛い見た目の苺のショートケーキやオリジナリティ溢れる惣菜が人気のカフェ&デリ
有名なケーキ やっと食べられてうれしい^ ^ ふわふわクリームで おいしかった!
こだわりのクラフトビールと美味しい食事を楽しめる歴史ある老舗店
限定10食の三重鮮魚の漁師風飯を狙ってましたが当然 売り切れなので松坂名物!鳥焼き定食1300円をご飯サービス大盛で注文しました, 松坂牛に比べ安価な鳥肉を使用した鳥焼きは庶民に親しまれ松坂市のソールフードと言われる様になったそうです, 甘辛の味噌ダレに漬け込んだ若鶏を香ばしく焼き上げオンザライスで頂くとご飯が進みます,お代わり無料のご飯を大盛でお願いして漬物と味噌汁を箸休めにお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
日本橋駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
日本橋駅の周辺駅を選び直せます