更新日:2023年12月05日
「肉あんかけチャーハン」が看板メニューの中華料理店
夜営業だった梁山泊が土日祝日だけランチを始めたとの情報で来店するとコロナ禍が収束しそうなので17:30〜23:00の通常営業に戻ってました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )次の候補店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
鶏出汁メインで創造性の高いラーメンを提供しているラーメン店
休日にランチ利用で七彩へ。 混んでいましたが並ばず入ることができました。前回喜多方らーめんをいただいたので今回は特製稲庭中華そばの醤油をチョイス。 喜多方ラーメンの作り立ての手もみ麺と違ってこちらは官能的なのどごしが特徴ななめらかな細麺です。 相変わらずここのチャーシューは好み。美味しかったけど個人的には喜多方らーめんの方が好みかも 次回は喜多方らーめんの煮干しかあえてのTOKYOソース炒飯かなぁ。
煮干しベースのスープに背脂と玉ねぎが特徴的な燕三条系ラーメンの店
お昼時の訪問でしたが平日は狙い目なのでしょうか。 純煮干そば(850円)・・・煮干し100%出汁、という事で動物系不使用。一般的な量の約3倍の煮干しを使用しているようです。旨味だけではなく少し苦味も感じられますが、決して嫌な感じではなくビターな感じと言えばいいのか。煮干しが凝縮されているけれど、よくある濃厚煮干しラーメンにならない、うま味の表現というかドンブリの構成には魅了させられます。 湘南ラーメン食べ歩記/児ノ木@落合 http://gotti-k5.seesaa.net/article/488218288.html
赤塚不二夫が常連だったという、下町昔ながらの洋食屋さん
入店前、昼飯は何でもいいよ!と無関心だった次男も、食べ終わってから、思わず美味いねと口走り… さすが、赤塚不二夫先生は見た目ではなく、中身の本物を見抜いていたんですね!
午前中〜お昼に掛けて10キロ走ったので、ちょっと遅めのランチに、前かは食べたかったあんくるていへ。 14時過ぎにも関わらず4人待ち。自分の後にもすぐ列が出来始めてて人気の高さが窺えます。 今回はニコニコ大盛りチャーシュー増しで注文。 細麺の素直な醤油ラーメン。大勝軒とかたんたん亭(修行先?ですよね?確か)とか、安心感のあるこういう醤油ラーメン食べたかったー! チャーシューはバラ肉のみ、肉厚でしっかりしてて麺と一緒に食べると美味しい!雲呑もぷりぷりで全部の具がしっかりしてて、確かに人気出るよなー、これなら。 また絶対行きます!
野方にある、中毒になる街の中華料理屋
この日は飲み仲間とランチに訪問。 斜向かいには人気店の野方ホープ。 引っ越してきた当初は「人気店の斜向かいなんて大変だろうな」と思ってましたが、ほんと、失礼な勘違い!むしろ、こっちもかなりの人気店。 ここはラーメン屋ではなく中華屋なので、定食もあったりするし、餃子は某雑誌にも掲載されたりしてて、野菜がたっぷり詰まった美味しいお味。 そして何よりもラーメンが美味しい。カッコつけたラーメンじゃないです。 家族の思い出の味になりそうなシンプルさがいい。こういうお店だと何故か瓶ビール飲みたくなっちゃいますよね。 でも気をつけて!ここ、ラーメンと餃子だけでかなりお腹いっぱいになります。恐らくデフォルトで麺多めなんだと思います。 一緒に行った友人曰く「良い街には良い中華屋があるんですね!』とのことですが、まさにその通り! 大好きなお店です。 この日もご馳走さまでした!
練馬にあるコーヒーはもちろん、ケーキも美味しい落ち着いた雰囲気のカフェ
自家焙煎珈琲と、旬の素材を使った焼菓子のカフェ✨ スコーンやマフィンが美味しいSLOPEさん!コロナ禍ではテイクアウト利用のみだったので、イートインでは初めて利用しました(*'▽'*) ●ホットサンド(チーズカレー…
手作りの健康的な料理が頂ける、昔ながらの大衆食堂
*2021.12* 野方でお昼=3=3=3 駅から南の商店街を抜けて曲がったところにあるお店。 中に入ると昔ながらの食堂の雰囲気で1人客も多い☆彡 昔ながらのオムライス(800円)♪ 鶏肉の入ったケチャップライスが美味しいねぇ! ニコちゃんマークが可愛い☆彡 わかめのお味噌汁ついてた。 お腹いっぱい、美味しかった〜♪
『孤独のグルメ』で井之頭五郎が訪れた、路地裏に佇む豚カツ屋さん
ランチに注文したのは、ロースにんにく焼定食(1000円)。 これも、五郎さんと同じものなんですってね。 お肉はちょっと薄めだけど2枚盛られていて、食べ応え十分。 甘辛のタレに、ニンニクがものすごく効いたがっつり系です。 一味のアクセントがいい感じに効いていて、ご飯が進みます。 ソースが食欲をそそるから、千切りキャベツでしっかり絡めて最後まで。 いやーこれジャンクな美味しさですね!
パンの美味しい手作りサンドイッチ屋さん
中が濡れなくて安心✨ さっそく家に帰ってランチでいただきます! 食パンはしっとり! 耳もキレイにカットされていて、口当たりがとてもよいです。 食パンより具材の方の厚みが多いのもうれしいポイント♡ ◎スペシャル(270円税込) ポテトサラダとハム、タマゴサラダが挟まった、文字通りスペシャルな内容。ずしりと重たく、ボリューム満点です! ◎タマゴ(200円税込) なめらかな食感のタマゴサラダがパンの端の方まで挟まってる♡ 塩気が効いていて、シンプルな食パンとよく合います。 これは注文マストかも"((∩´︶`∩))" ◎あんクリーム(160円税込) あんは粒あん!生クリームと相まってけっこう甘めですが、パンとのバランスが絶妙で、全然しつこくない。何個でもいけちゃいそうなおやつサンドでした♪ 値段も安いし、ボリューム満点だし、ショーケースの上には袋いっぱいのパンの耳が無料で置かれていたりして、地元に根ざした素敵なお店でした! 次はピーナツとか、揚げ物系のサンドイッチも食べてみたいなぁo(>◡<)o ごちそうさまでした♪ ーーーーー追記 ハムカツサンドを後日買ってみました!
お入りください♪」と言ってくれたのでランチ難民にならずに済みました。 流石に閉店間際で売り切れのメニューがありました。季節限定みたいなメニューがありましたが仕方ない…前回食べて美味かった特製いりこそばを頼みました。 数分で着丼しましたが、相変わらずビジュアルから素晴らしい!レアチャーシューとバラチャーシューが絶品です‼︎麺のコシと歯触り、小麦の風味がイリコ出汁に抜群にマッチします。 私は此方のお店以上美味い、いりこ中華そばを知らない。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #杉並グルメ #井荻グルメ #都内屈指 #舌に焼き付くいりこ出汁 #コシのある中細麺 #丁寧に作られた #中華そば派 #スープを飲み干すラーメン
中毒性があって、時々無性に食べたくなるとんこつラーメンの名店
【インド式ラーメン】杉並区井草に出張(^^)ランチで『御天』さんに(^^)店内は超とんこつ臭が染みついていますよ(^^)苦手なかたは、入店即バックギアが入るレベルです(・・;)最近カレーなんちゃらにすぐ目がいくので…見つけちゃいました《インド式ラーメン(¥1,050)》(^^)極細麺の豚骨ラーメンがスパイスの効いたカレー味になっておりキーマカレー風に挽肉が入ったカレーがのっていました(^^)博多豚骨系には珍しい組み合わせでした(^^) #インド式ラーメン #博多豚骨
コスパ最高!トルコライスが有名な洋食店
【迷ったら茶色い正義の香港さん】 落合周辺でランチに迷ったら[香港]さん ランチ難民になりそうなら15時までやっている[香港]さん って事で何回も訪店している[香港]さん 2023年上半期もお世話になりました…
油そばが一番人気!朝6時まで営業している下石神井のラーメン店
そのまま、並びたかったが、流石に深夜はまずいという事で、ランチで来てみた。 みなさんの投稿でオススメだった油そばを注文!これは、美味しい!太麺にしっかりと味付けされたタレやネギなどが絡みあって、途中にニンニクや辛めのタレも追加して味の変化も楽しめる。 次は、ノーマルなラーメンを食べてみたい。
絶妙な味のバランスを保っていて美味しいラーメン屋
ご近所さんシリーズ、早稲田通り沿いにあるじゃかじゃかさん。 むか~しにデフォじゃない淡麗系をいただいたような記憶とRettyの投稿が残ってるお店。 今回はデフォルトの一杯で‼ 味の組み立ては鶏豚の動物系に鰹…
下井草にある下井草駅からすぐのラーメン屋さん
下井草ランチ。 ■中華そば 確か数種類の銘柄鶏から出汁をとっていると書いてありました。 煮干しと合わせて意外とあっさりした味に仕上がっています‼️ 麺もパッツン感があってコシも有ります。 メンマじゃなくて竹の子も良いですねー。 低温調理の豚と鶏チャーシューが1枚づつ。 ん〜、隙の無いラーメンですね❗️
西部新宿線野方駅近く、石窯焙煎珈琲が飲めるウッディなカフェ
西武新宿線の野方駅から徒歩1分ほど。 脇道に入った場所にある、なんとも雰囲気のある喫茶店だ。 ドリンクは450円〜550円程度、甘味は300〜550円程度。 どうやらチーズケーキが名物っぽいので2種類のチーズケーキを…
一度食べたらくせになる、濃厚スープが特徴のとんこつラーメン店
この日は2人でランチ利用。ちょうど数日前テレビで芸人さんが思い出のお店としてやっていて気になっていたところ。 同行者が味噌味玉ラーメンだったのでこちらは味噌味玉つけ麺をチョイス。支払はPayPayも可能でした。 味噌味玉つけ麺はつけ汁がなかなかに濃厚。チャーシューの切れ端がいいアクセント。麺に添えられているキャベツはもっとあっても良かったかも? 味噌味玉ラーメンもいただきましたがこちらの方がさらに濃厚でございました。
窯だしチーズケーキは傑作!石神井を代表するケーキ屋さん
日曜の夕方訪問 ケーキは結構売れて少なくなってました ・和三盆プリン ・モンブラン(期間限定) プリンがとても美味しかったです! モンブランもおいしかったですが、結構本物の栗に近い感じのクリームでした
初訪問 何ヶ月か前。 夜に伺った。 オーダーは つけ麺。 瓶ビール。 店内はカウンターのみだが、広い店内。 麺の喉ごしが良く美味しい。 次があったら塩ラーメン頼んでみよう。 ご馳走様でした。
野方・上石神井 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!