中華そば 麺壁九年 ちゅうかそば めんぺきくねん

  • ラーメン好き人気店

お店情報
不明

口コミで

多いワード

  • 🤩最高
  • 👍満足
  • 💁‍♀️オススメ
  • 🚀抜群

口コミ(49)

オススメ度:91%

行った
69人
オススメ度
Excellent 56 / Good 10 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • 中華そば¥1,000- 清湯スープがうまい! 最近、色々な場で店名を聞くお店。 店名が印象的なので、記憶に残っていました。 休日ランチで訪問、先客1。 食券を購入してすぐ着丼です。 基本の醤油ラーメンをチョイス。 ブランド鶏と野菜/数種類の節+アゴ煮干し このWスープがかなり上品でおいしい! 鶏油かな?オイル感をしっかり残しつつ 出汁がしっかり前に出てきます。 醤油のキレもあり、「しょっぱい」までいかない 程よい余韻です。 合わせるのは細麺。 菅野製麺、ツルパツ食感。 お手本のような組み合わせ。 2種のチャーシュー、三つ葉の清涼感、メンマ。 シンプルながら彩や食感の変化も楽しめました。 あまり客入りが良くないのは立地のせいでしょうか… おいしく完食。 ごちそうさまでした! #井荻 #醤油ラーメン #清湯スープ #連食

  • 麺や 麟子鳳雛の姉妹店、こちらが先に出来た店との事。井荻駅から割りとすぐ。 カウンター5席と二人掛けテーブルがひとつの小さなお店。 初めてなので、ベーシックな中華そばをポチっ。 店内には菅野製麺所の箱が山積み。 登場した中華そば、ストレートの細麺。麺の上には一本シナチクと大きなチャーシュー。 麺はちょい堅めに茹でられた感じで食感が良く、鶏と魚介の澄んだスープとマッチしてます。 美味しい♥️姉妹店も美味しかったが、こちらもかなり美味しい。 次回は特製を堪能しなくては‼️

  • No.679【極上の鶏、極上の煮干し どちらも捨てがたい程の完成度!】 「中華そば 麺壁九年」で「特製中華そば」と「味玉いりこそば」と「角ハイボール」を頂く! ラーメン百名店2022Tokyo34店目 ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:20時10分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製中華そば」1300円、「味玉いりこそば」1100円、「角ハイボール」400円 ◆着丼時間:20時22分(12分待ち) 井荻駅から徒歩圏内の住宅街にある「中華そば 麺壁九年」さんに行って参りました。駅からも近いですし、目の前にコインパーキングがあるのでアクセスは良いですね。このお店は鶏ベースの「中華そば」と煮干しベースの「いりこそば」が二枚看板との事なので、今回は二人で「特製中華そば」と「味玉いりこそば」をプッシュ!ついでに「角ハイボール」もプッシュ!念のため、私はドライバーではありません(笑)早々に到着した角ハイボールをグビッとやっていると、小皿入れられたネギチャーシューが到着。「ラーメン待っている間にどうぞ」との事。なかなかニクイことするじゃないですか。塩だれがガツンと効いたネギと炙った上に胡椒がかけられたチャーシューが和えられており、塩味が効いた最高のつまみでしたね。角ハイが進む進む。 そんなこんなで待つ事10分ほどで着丼です。 ≪着丼後情報≫ 1.「特製中華そば」 黒豚のげんこつと丸鶏の動物ケースープと、アゴ、イカ、しじみの魚介系スープを合わせたWスープに5種類の醤油を合わせたというスープは、飲んだ瞬間鶏の主張がバーン!と来る見た目に反してかなりインパクトのあるスープ。飲んだ瞬間目を見開きたくなるような鶏の旨味が口に広がり、さっぱりとしていながら最後に舌の上にコクが残るようなスープです。醤油の刺々しさはないのですが旨味が強く、非常に輪郭がハッキリとした極上の東京醤油ラーメンですね。 麺はザクザクの全粒粉のストレートな細麺で、スープの持ち上げも良く啜る手が止まりません。 チャーシューは2種類かな。ジューシーなバラとソリッドなロースでそれぞれ脂の旨味、肉の旨味がしっかりと出たチャーシューです。そして感動したのが味玉!割るとオレンジ色に輝く黄身はネットリと舌にまとわりつき濃厚な玉子自身の味が広がります。味付けが美味いのではなく、玉子が美味い!という味玉でした。 2.「味玉いりこそば」 「中華そば」のスープを一口飲んだ時と同様、こちらの「いりこそば」を飲んだ時も同様かなりのインパクトでしたね。煮干しで殴られたかのような衝撃(大袈裟)です(笑)6種類の煮干しを合わせたというスープは香からして煮干し感が強く、一口飲むとじっくり時間をかけて抽出された煮干しの旨味が口いっぱいに広がります。相当な量煮干し使っているんだろうなぁと分かる程の「濃さ」ですが、不思議と変な苦みやえぐみは無く、旨味だけがガッツリ抽出されている、そんな印象でした。 麺は「中華そば」どうよう全粒粉の細ストレートで、こちらもスープの持ち上げが良く、非常にマッチしていました。 「中華そば」も「いりこそば」も二枚看板として甲乙つけがたく、それぞれ、上品でクリアな見た目に反し、鶏と煮干しの旨味を最大限に引き出した「濃い」スープでしたね。 非常に非常に美味しかったです。今度は限定とか、和え玉と行ってみようかな。楽しみだ。 御馳走様でした!!

  • 井荻「中華そば 麺壁九年」 特製中華そば、1,300円。 スープは鶏ベースに魚介の清湯。鶏は大山鶏、比内地鶏の丸鶏が使われてるらしい、鶏の旨味やコク、醤油のほのかな甘味が加わり美味しいです。 麺は菅野製麺所製の全粒粉入りストレート細麺。 パツパツ系ですがコシが結構あり、小麦の香りもありでスープと合ってると思います。 具はチャーシュー3、穂先メンマ、ワンタン2、味玉、白髪ネギ、三つ葉。チャーシューは大判の豚ロースは低温調理のしっとり系、小ぶりな方は煮豚なのかな。ワンタンの皮も喉越し良く餡も美味い。味玉もまずまずです。 他メニューに「いりこそば」「味付替玉」などあるので次回訪問が楽しみです。とっても美味しかったです。ご馳走様でしたー

のお店を、レッティで予約しませんか?

おしゃれなお店をピックアップ!

をイメージしたアイコン

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    中華そば 麺壁九年の店舗情報

    基本情報

    TEL 不明
    ジャンル

    ラーメン テイクアウト

    営業時間

    [月・火・木・金・土] 11:30 〜 14:30 18:00 〜 21:00 [日・祝] 11:30 〜 16:00

    定休日
    毎週水曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜1,000円
    クレジットカード不可

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 西武新宿線 / 井荻駅 徒歩2分(130m) 西武新宿線 / 下井草駅 徒歩15分(1.1km) 西武新宿線 / 上井草駅 徒歩15分(1.2km)

    駐車場

    近隣(割引なし)あり

    座席情報

    座席
    9席
    (カウンター5席 2人掛けテーブル×2)
    カウンター席
    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Instagram https://www.instagram.com/menpekikunen/
    X(Twitter) https://x.com/menpekikunen
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK 駐車場がある おしゃれな ディナー ご飯 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    Inaba Hiroaki
    最新の口コミ
    Kenta Nakayama
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    中華そば 麺壁九年のキーワード

    目的・シーンを再検索

    お店の掲載テーマ

    不明

    近くのネット予約できるお店をさがす