更新日:2025年04月19日
ボリューム満点、パテもバンズもふわふわの絶品バーガーが食べられるお店
本日は人形町駅から徒歩5分程の【ブラザーズ人形町店】さんに行って来ました! 前々から百名店なので目に付けてたお店 ハンバーガー好きの彼女と行く事に 店内はオシャレな感じで センスがよく好きな雰囲気でした。 メニュー表を見ると.... 全部旨そう…。 今回はダブルチーズバーガーに クリスマス限定でチキンを付けれると伺ったので1ピース注文 15分ほど待つ所着丼 ん〜素敵 まず見た目から美味いのがわかる。 一口食べると 肉がジューシー バンスとレタスもシャキシャキで最高 ジューシーなのに重た過ぎず美味でした。 正直旨過ぎました。 これはリピ確定です! ちょっと近々また行きます!笑 ご馳走様でしたー!
極上のビーフカツレツは外はサクサク、中はしっとり柔らか。人形町の名店
今日のランチは人形町の「百名店」 ビーフカツ&ポークソテーの名店。 ◎かきフライ 1850円 超有名なこちらのお店では、 ビーフカツかポークソテーが鉄板。 でも大好きなカキフライがあるじゃない。 二月末までってなってるじゃない。 今日食べるしかない!!! 大粒の三陸産の牡蠣を使用。 ぶりんぶりんの食感が新鮮さを物語る。 カキフライとしての味の良さは 抜群に過去一の絶品!!! だいぶお高いですけどね。 こちらの店もだけど、 人形町も開店待ち行列の出来る店が 多いエリアですね。
甘過ぎず、香ばしいタレが美味しい黒天丼が有名な丼もの屋さん
人形町駅A2出口から徒歩2分ほどのところにある天ぷら屋 ランチで伺いました 行列の3番目に並んで約5分待ち 選んだのはお目当ての ・天丼 海老2、魚2、野菜2 見た目が黒い通称”黒天丼” この日も殆どの客がこの黒天丼を注文してました やや濃い味付けなのでご飯が進みます ランチでなければお酒も一緒に注文したいところ(^^) #人形町駅 Name:Tempura Nakayama The nearest station is #Ningyocho Amount of money:¥1,500/Per person Waiting time:5min Tempura restaurant located about a 2-minute walk from Ningyocho Station A2 exit. 1-10-8 Ningyocho, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo
【換気バッチリ】【コロナ対策しております】【お弁当販売しております】
完全紹介制の会員制焼肉。 にくがとうが手がける町焼肉スタイルの新業態。 場所は人形町から徒歩で5分ほどで、古民家をリノベーションした、元々「にくがとう」のあった建物。 理容室にある3色のサインポールが新たに設置され、こちらが目印となっている。 今回は2階の個室貸切会にお誘い頂き訪問。 「罪と罰」営業での2階は初めてなのでワクワクする。 1回の入口から店内に入り、そのまま真っ直ぐ進み階段を上る。 屋根裏のような雰囲気の広い空間に、大きなテーブルとフードの下には炭火焼きコンロが設置されている。 冷蔵庫の中にはアルコールやお茶など様々な飲み物がスタンバイ。 ここから自由に取りだして好きなだけ飲めるセルフスタイル。 各々飲み物を用意し席に着いて紙エプロンを装着して準備完了。 店員さんの説明を聞いた後にコース焼肉がスタート。 ――― ◾️前菜 ・ハツ刺身 ・元祖うながとうより 鰻の罪ボー寿司 ・まぐろがとうより マグロのタルタル とても柔らかく新鮮なハツとそれに合わせるタレが秀逸。 棒寿司に使う肉厚の鰻はかなり弾力のある食感で、噛みごたえがある。もっと柔らかい方が好きかな。 海苔に包んで食べるねっとりと旨味の強いマグロ。 ◾️塩 ・旨味のある赤身(そのままで)⋯カメノコ ・旨味のある赤身②(そのままで)⋯シンシン ・下町ペッパー特上タン(レモン) ・ペッパー中川ほるもん(そのままで)⋯センマイコブ ・シンプル中川ほるもん(そのままで)⋯上ミノ ・特選ミニ中川レバー (ゴマ油) 塩で食べるシリーズ。 赤身肉は何もつけず肉本来の味わいを愉しめる。 薄切りのタンはやはり良く焼きが旨い。 レバーは甘くてとろけるような舌触り。 ◾️箸休め ・喫茶店 ももシャーベット ◾️ごはんとキムチ 本能苑特製キムチ。 ▪️タレ ・特選リブロース ・特選赤身ロース ・特選サーロイン やはり焼肉はタレが一番。 ご飯が進みまくる人をダメにする本能苑のタレ。 低温でも溶け出す上質な脂がタレを更に美味しくする。 ▪️切り落とし 足りなければ追加できる店長のサービス品。 もちろん追加で。 ▪️ライム冷麺 キムチを投入して完成。 ライムを絞り柑橘の香りでさっぱりと。 ▪️アイスクリーム どこかで見たアイス。 もちろん美味しい。 ――― 1階の忙しなさに比べるとかなり落ち着いて食事ができ、よりじっくりとお肉の美味しさを愉しめる。 セルフスタイルの飲み物も種類が多く、同じコース料金であれば断然こちらの方がお得感もあり。 お肉は前半は塩ベースで後半にタレベースとなる。 自分の好みは塩よりも断然タレ。 だが、最初からタレで食べ続けると飽きがくる。 また、「おあずけ」をされる事により、タレ肉と御飯への欲求が極限まで高まり、タレ肉を抜群に美味しく食べることができる。 塩からタレへの変遷が最も美味しい食べ方と思料する。 理にかなったコース展開に脱帽。 予約は既にかなり先になっている。 2階の特等席はかなり貴重な席となる。 今後の争奪戦もさらに激化しそう。
人形町界隈で人気の中太麺の濃厚鶏ラーメン屋さん
特製塩らぁ麺(麺大盛り) サービスライス
お店の入口に熟成肉の山‼肉屋が経営する、たらふくお肉を食べられるお店
人形町にあるお肉屋さん直営店「小松屋」 この日は11月29日、いい肉の日という事で肉を食べようと友達がオススメのお店を予約してもらいました。 アラカルトもありますが、今回はOniku Banzaiコース税込7700円に。 飲み物はビール、白ワイン、赤ワイン、ハイボール、烏龍茶と限られてはいますが時間無制限飲み放題付きでこのお値段は凄い! 〈コース内容〉 ・彩り野菜スティック~アンチョビソース~ ・前菜盛り合わせ ・生ベーコン ・馬肉のタルタルステーキ ・サルシッチャ~ローズマリースモーク~ ・熟成肉のタリアータ ・ドルチェ・コーヒー ・パン・グリッシーニ メニュー数自体はそうでもないですが、一品のボリュームが凄いです。 写真は全て4人分です。 まず野菜スティックは付け合せのアンチョビソースが、めちゃくちゃ美味しい。 野菜の種類もたくさんで嬉しい。 前菜盛り合わせは、8種類くらい盛られていて豪華!しかも、どれも美味しい。 さらに、生ベーコンまで。 馬肉タルタルは、馬肉ユッケにタルタルがまざっていて、口の中で溶けます。 サルシッチャは、1本が長い! これが1人1本づつと嬉しい。 肉肉しくて、でもジューシーでめちゃくちゃ美味しい。 そしてメインの熟成肉のタリアータ。 蓋を開けるとお肉が登場する演出まで。 限りなくレアに近いのに、すごくしっとりしていて柔らかいお肉がたまらないです。 これにデザート、コーヒー、ベーコンと一緒に食べるのをオススメされるパングリッシーニ、さらにパン(パンはおかわり無料)で、さらにドリンクは時間無制限飲み放題で税込7700円はコスパ良すぎます! ぜひ、また行きたいです。
カキフライが手榴弾のように大きくて、美味しいと評判のお店
カキフライ3個定食をいただきました。 カキフライは大ぶりの牡蠣が2個入ってました。 卓上にはソースと醤油がありますが、個人的には醤油の方が好きでした。 平日のお昼前でしたがすでに何人か並んでいたので、時間にはゆとりを持って行った方がいいと思います。
人形町の立ち食い蕎麦屋さん
新年吉例 蕎麦始めはこちらで 福をかき込むという縁起担ぎ 先客4名でしたが、あれよあれよと満席に カウンターのアクリル板はそのままですね 入口左の券売機で安定の左上 天玉そば 670円をポチり 毎日食べていた頃からは値段も上がりましたが致し方ない だし巻き玉子 110円もポチり ご主人と姉さんに新年のご挨拶とご無沙汰のお詫び ご主人達も元気そうで、姉さんは変わらないねぇと言っていただき 生蕎麦を大釜で茹で、ご主人は私の好きな茄子天が終わってしまってることを教えてくれます たまにはごぼうと人参天にしてみましょう うんうんコレコレ、美味いつゆに美味い蕎麦、ハイレベルな立ち食いそば ごぼう天は細切りが粗めに揚げられていて、固さもありますが、つゆに解ければ歯応えも良く美味しいですね 途中で自家製辛子味噌を投入すれば味変 世間話にも花が咲き、わずかな時間なのですが濃い時間を過ごせました さぁ今年も福がやってきます様に
レバ刺しと厚揚げで有名な人形町の人気ホルモン焼き屋さん
人形町の細い路地にある「やきとん ひょっとこ」新鮮なモツ刺し、モツ焼きが美味しい人気店です。 鮮度抜群の牛ハツ・ガツ・コブクロ三点刺し盛り1800円、一番人気のレバテキ800円、1本200円〜の炭火串焼きなど、どれも美味しくてシャリキンホッピーが進みます! 開店直後からほぼ満席で、カウンター席は先着順のようですが、予約がベター。モツ好きな方におススメです〜(^.^) #やきとん #ひょっとこ #モツ刺し #レバテキ #シャリキンホッピー
モツ焼き最高峰!樽生ホッピーが飲める人形町駅すぐの老舗モツ焼き店
どの串も5本400円。つまり1本あたり80円。この価格設定でなぜ都会のど真ん中で商売ができるのか。 その串を手に、400円足らずのホッピーを煽りながら、いくら考えたって答えがわからないものは、ハナから考えてもしょうがないと早々に諦めて、友人たちとの会話を楽しむ。 ところは人形町駅すぐそばにある「モツ焼きカミヤ人形町本店」。いろんな部位の肉を、タレ焼き、塩焼きの味比べ。ガツの刺身などという珍しいものもいただき、すっかりいい気分に。 どれだけ時間が経っただろう。ゆるゆると酔いがまわり、カウンターにびっしりいた客もいつの間にかいなくなっていた。
人形町で人気の酒処、全国の地酒と魚沼産こしひかりを味わえるお店
銀タラバラス定食を頂きました。卵焼きが付いて美味しかったです。ご飯もおかわりできてとても美味しかった。
コスパ良く人気メニューも勢揃い、どれも美味し過ぎて大繁盛のフレンチ店
間に合いましたー❗️ 三島から新幹線車中でゼロ開始。 しかし1本早いこだまに乗れたので富士繋がりで富士山本店でゼロツー^o^ ハッピーアワーはハイボール250円、白ワイン400円と確かにハッピー(^o^) 本会のボリュームがすごいのでここでは控えめにイカクリームコロッケとサバのリェットとイクラのブルスケッタ。 サバのリェットからの濃厚な旨みにイクラがプラスされ白ワインとの相性は最高(o^^o) イカクリームコロッケは食べるとお歯黒状態になるけどイカもコロコロ入ってるしこれもまたヨシ(^O^) 隣に来た女子2人組から黒いのは何かと聞かれて教えてあげたら喜んで食べてたので流石はここの名物料理ですね♪ 本会開始3分前。サクッと呑み終えていざ٩( 'ω' )و #名物メニュー #イカクリームコロッケ #サバのリェット #ブルスケッタ #ハッピーアワー
人形町駅3分◆創業100年超の伝統と極上和牛を贅沢に愉しむ、完全個室のすき焼割烹
行ってみたかったすき焼割烹 日山。 入って、靴を預かっていただく玄関から もう素敵な空間✨ ゆっくりとできる旅館の様な個室で 美味しくいただくすき焼きは最高 サシがちょうどよく入ったお肉を 丁寧に焼いていただき、 卵で食べると、甘くてとろける様❤️ 大きなお肉が3枚というセットですが 満足感は凄くて、ちょうど良い量。 コースは4種類あり、サシの入りかたも違うというので、2つの種類を注文して シェアしていただきました♡ ビールは大瓶が種類豊富で✨ 美味しくいただきました。
蕎麦、うどん、冷や麦、天ぷらなどを美味しく楽しめるお店
2022年ミシュラン掲載店(ビブグルマン)。 蕎麦も天ぷらもとても美味しい。写真は茄子の天ぷらを1つ食べてしまっている。大盛り(+200円)でボリューム満点。
ビオワインと炭火肉のお店。それだけでなく野菜もデザートも美味い良店
かなりオススメということで友人に連れてきてもらったお店。今発売のBRUTUS『ナチュラルワイン、どう選ぶ?』にも掲載されているお店です。 お料理も全部美味しそうでなかなか決められなーい!絞りに絞って、肉屋の前菜、鰹とパクチー、仔羊を選択しましたが、どれもあたりで全部美味しくて大満足。ボトルのオレンジワインもかなり好きな味で軽く一本行ってしまいました。ワインは好みを伝えると店主さんが何本かおすすめしてくれますし、とても丁寧に説明してくれました。また何人かで来て色々お料理頼みながら、ワインも飲めたら最高だろーなー。再訪したい!
人形町駅から徒歩2分、酒良しお料理良しコスパ良しの素敵なお店
久しぶりにお邪魔しました。相変わらずの大人気です。お店のしつらえも、お料理も相変わらずのハイクオリティ、まさに大人の隠れ家的なお店です。 今回は特に穴子の白焼がよかったです。接客も満点です。
新感覚のラーメンを堪能できる!口コミで評判の辛スタミナ中華セットがオススメ
#ニラそば シリーズ第28弾 #小伝馬町 にお客さんが出来てちょくちょくくる様になったのでfacebookで美味しいとこ聞いたら教えてくれたお店で僕辛いの苦手なんだけどニラが乗ってたので来ちゃったー(o´罒`o)ニヒヒ♡ トッピングでニラ増しにしてみたよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ そしてやっぱり #生たまご 乗せるよねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ #小伝馬町グルメ #kodenmacho_gourmet #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店
【⭐︎初めての貸切り会だど⭐︎】 何年かは忘れたがRettyの行きたいお店No.1に選ばれた『大衆料理 川治』⭐︎ 私を"Retty公認コミュニティリーダー"に選んでいただいたり"Retty Night"にご招待いただいたりお世話になっているので恩返しのつもりで約2年前にRettyの公式オフ会用に予約していた貸切り枠⭐︎ 運営さんに公式オフ会として開催の打診をするも「予約困難店に行くことが主旨ではない」とのお返事⭐︎ 予約困難店ではUSER同士のコミュニケーションは取れないのでしょうか⭐︎ 運営さんの対応にはガッカリだったが、せっかくの予約枠をキャンセルするわけにもいかないのでこうなったら自分の好きな人だけで行ってやろうとお声がけ開始⭐︎ こんな時に限っていつもの10人開催でこちらに一緒に来ているメンバーは都合悪かったりして人集めは難航⭐︎ Retty茅ヶ崎TOP USER様のお力添えをいただきなんとか20人での貸切り会が開催できました⭐︎ お力添えありがとうございました⭐︎ 初めての貸切り会でお酒の注文や集金方法など悩んで、こちらの貸切り会を何度も開催されている方にもご相談させていただきました⭐︎ ご教授ありがとうございました⭐︎ 【設定したルール】 * 和らぎ水は各自持参(お店の洗い物削減) * 飲み物の注文とお会計はテーブルごと (会費の公平性) * 店外では静かに(住宅地のため迷惑防止) この日のお料理も素晴らしく大好きなメニューのオンパレード⭐︎ 大将いつもありがとうございます⭐︎ 【お料理】 * れんこんのきんぴら * あん肝と煮あなご * たこのカルパッチョ * いか焼き * くじら刺し * 鱧の香梅揚げ * なめろう * 帆立とあわび煮 * お刺身盛り合わせ * ズワイガニ * はまぐり酒蒸し * お新香 * ねぎま鍋 【お酒】 * 生ビール * 綿屋 * 作 * 手取川 * 一念不動 * 菱湖 * 常山 * 越前岬 * 残草蓬莱 お料理はどれも美味しいんだけどあえて順位をつけるなら1番は時々しか出ない"いか焼き"かな⭐︎ ワタが添えてあってめちゃ日本酒に合うー⭐︎ もっと辛口の日本酒があればいいのに⭐︎ ってか日本酒全制覇しとる笑⭐︎ こんな私でも同じ場所で同じ時間を共有してくださる方がこんなにたくさんいるんだなと嬉しくて途中からお酒のペースもテンションも上がってました笑笑⭐︎ 気がつけばいつのまにやら男性の膝に乗ってる女性たちが現れていてびっくり笑笑笑⭐︎ えーっと、そういうの推奨してませんよー笑⭐︎ 貸切り会はたぶんもうやらないけど今まで通りの会食はもう少し続けていきたいな⭐︎ 大将もうしばらくよろしくお願いします⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 1人あたり ¥8,300- #魚介料理 #地酒 #穴子 #鱧 #毛蟹 #帆立 #子連れOK #ジッパーバッグ #食後は騒がず即時移動 #のどぐろ #くじら #スルメイカの粕漬け #うに #岩牡蠣 #菱湖 #越前岬 #梅干しサワー #たこのカルパッチョ #ごまさばの漬け #生くじらべーコン #渡り蟹 #ねぎま鍋 #キンシ正宗 #燗酒 #とこぶし #枝豆 #ボラ白子 #あなご #あん肝 #煮凝り #金目鯛 #脳天刺し #鰹刺し #鮑 #生ビール #キリン一番搾り #ホッピー #ニタリクジラ #菜の花 #クリガニ #あおさの味噌汁 #ズワイガニ #はたはた #からすみ大根 #開運 #自然郷 #八仙 #作 #松川かれい #八角 #まぐろテール #帆立 #お刺身盛り合わせ #なめろう #いか焼き
旬のフルーツを贅沢に使用したパフェが楽しめるフルーツ好きにはたまらないお店
福岡池上農園さんDXあまおうパフェ¥3800。 全ての苺があまおうな贅沢なパフェ。甘味も酸味も濃厚!一番上には大きな立派なあまおうが。バニラアイスもあまおうのシャーベットも美味しい♡ 今回も大満足なパフェでした。
高松市で長年腕を磨いてきた店主、本場の讃岐うどんのお店
約10年ぶりに来たかな。平日11:30で店内で4人待ちでした。回転が速いのですぐに座れる感じかな。せっかくなので谷やスペシャル(1600円)並をいただきました。ツユはイリコの出汁が効いていて、うどんは程よいコシで美味しいです。
人形町 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!