更新日:2025年01月20日
モツ焼き最高峰!樽生ホッピーが飲める人形町駅すぐの老舗モツ焼き店
どの串も5本400円。つまり1本あたり80円。この価格設定でなぜ都会のど真ん中で商売ができるのか。 その串を手に、400円足らずのホッピーを煽りながら、いくら考えたって答えがわからないものは、ハナから考えてもしょうがないと早々に諦めて、友人たちとの会話を楽しむ。 ところは人形町駅すぐそばにある「モツ焼きカミヤ人形町本店」。いろんな部位の肉を、タレ焼き、塩焼きの味比べ。ガツの刺身などという珍しいものもいただき、すっかりいい気分に。 どれだけ時間が経っただろう。ゆるゆると酔いがまわり、カウンターにびっしりいた客もいつの間にかいなくなっていた。
白い出汁の豚骨に細い麺、王道博多ラーメンが食べられる店
水天宮前駅5番出口から徒歩3分ほどにある豚骨らーめん屋 本店は福岡の西新にあって創業70年だそう 夕食時に伺いました 選んだのは ・大判らーめん ・餃子 ・レモンサワー あっさりですが豚骨の香りと旨味がしっかり出ていて、最後まで美味しく頂きました 好みの味だったのでまた行こうと思います(*^_^*) #水天宮前駅 Name:HakataRamen Shibaraku The nearest station is #Suitengumae Amount of money:¥1,560/Per person Waiting time:0min Tonkotsu ramen restaurant located about a 3-minute walk from Suitengumae Station Exit 5. 2-14-4 Kakigaracho, Nihombashi, Chuo-ku, Tokyo
人形町界隈で人気の中太麺の濃厚鶏ラーメン屋さん
特製塩らぁ麺(麺大盛り) サービスライス
どのメニューも安定の美味しさ。行列のできるパスタ専門店
開店10分前に到着。一番乗りでした。季節限定「牡蠣とほうれんそう」にしようかどうしようか悩んだ末に、頼んだのは、ペペロンチーノ風(ベーコンとたっぷりねぎ)1250円、麺大盛100円、グリーンサラダミニ300円。ここもサラダのドレッシングがおいしいです。スパゲティも麺太めで歯応えもあり、ワシワシ掻き込めました。お土産に、自家製ドレッシングとスパゲティ1kg(バリラ セレシオネ・オロ・シェフ)のセット1300円を買って帰りました。(2024年12月18日訪問)
昔ながらの札幌ラーメンが自慢、路地裏の隠れた名店
美味いじゃん! ホロっホロのチャーシューが個性的。 チャーシューメンにすれば良かったかな? とにかく美味い。 近所にあって欲しい!!!
人形町で古くから親しまれている家系ラーメンのお店
久しぶりの訪問。500円ラーメンは現在か?いやいや、流石に最近の物価高騰だと500円は無理だろうなど考えて入店。何と、550円。消費税分だけの値上げ。値上げとは言えない程度の値上げでした。ベースを1000円にした壱角家さんに見習ってほしいです。この価格で家系ラーメンが食べられる幸せ。大切にしたいお店です。 ご馳走様でした。
大盛り=すり切りはほんまボリューム満点すぎてやばい@小伝馬町。 ずっと気になっていたお寿司やさん。 ランチはチラシのみですが、ここのボリュームがやばかった。 初めての入店で一番手前の角にすわろうとしたら 「そこはダメ」 って注意される。 その隣へ。 どうやらここは提供口だったからのようだ。すみません。 大盛りで!って頼んだらすり切り一丁と頼まれる。 そしたらこの桶のお皿いっぱい詰まってご飯が入っている。 大盛り頼んだから食べないわけにはいかない。 頑張って食べました。 そして筋子がうまかった! 最近は良い魚が入っていないと店主が嘆いていた。 それでも普通に美味しかった。 またいきます! #retty人気店
【小伝馬町2分】鮮度抜群!肉の舟盛と飲み放題プランで多彩なシーンで楽しもう◎
お肉の船盛に圧倒される♡ この日は此方のお店に10名ほどで入店! お話を聞くまで、存在も知らなかった(>_<) 此方は飲み放題がついたコースがおすすめ! 肉質や量で金額が変わります。 今回は一番高いコースに! ほとんどのお肉の部位は北海道産のメス牛。 肉質が柔らかく脂がのってる! 焼きはすべてお店の方が焼いてくれるので 私たちはひたすら食すだけ♡笑 ただしあまりおしゃべりに夢中になってると 怒られちゃうので食べるのに集中しましょう笑 お肉はどれもめちゃめちゃ美味しい! 和牛ということだけあって、 脂がのってるのであまり多くは食べれませんが 一人一切れずつなので意外とぺろりといけちゃう♪ そして〆も船!牛カツの蓋を開けると なんと下にはカレーライスが(/ω\)♡ このカツもカレーも超絶美味しくて最高だった! 大人数で来た方が楽しめるかな! 機会があればまた是非伺いたいお店です! #小伝馬町グルメ
質の良いホルモンをリーズナブルに味わえる居酒屋
いつ行っても美味い。
【人形町駅徒歩1分】“鉄板焼き革命“を起こす
人形町駅徒歩1分の立地!で 安心しておすすめ出来る粉者グループ これまで錦糸町や船橋、恵比寿と訪問 今回のお店は人形町です 人気ナンバーワン悶絶コース¥12,000(税込) ・今日の1品 粉者肉豆腐 →豆腐の下に4時間煮込んだ牛すじ アミューズのような一品 ・和牛のやつ 和牛のブルスケッタ →大分県産和牛のユッケ ニンニク風味で 早速悶絶 ・生野菜 粉者サラダ →粉者では定番のとろろが入ったサラダ ・御口直し 和牛のお出汁 茨城県産三つ葉 →茨城県産三つ葉入り とろみが熱々! ・今日の海鮮①牡蠣のワンスプーン →広島県産の牡蠣バターに後から トリュフのオイルを注入!一口で これまた悶絶! ・焼き野菜 淡路島産玉葱 →じっくり焼いて蒸した手間暇かかった品 甘味が最高で皮まで食べられます ・今日の海鮮②ホタテの磯辺焼き →北海道産帆立のバター焼き カラスミ乗せ 海苔で巻いて磯辺焼き風に ・ 76°C焼き和牛ステーキ2種 リブロースとリブ芯 →来店時よりじっくり焼き上げたステーキ 見事な火入れで赤身のステーキが最高の 美味しさに!これまた悶絶です! ・炊き込みガーリックライス →鉄板で焼き上げたものを炊飯器で蒸らします 至福のひととき!思わずステーキオン ザライス ・赤出汁 →ステーキハウスに来たような感じ ・甘味 自家製ヨーグルトシャーベット →お口のなかがさっぱり!お食事の余韻に ※お腹に余裕がある方御1人1切れ+200(220) で日本一軽いお好み焼き →二口くらいの大きさでお好み焼きの美味さが 小さいながらも凝縮されております ※飲み放題(2時間) 創作鉄板 粉者牛師 東京都中央区日本橋人形町1-4-6 藤和ビル1F 050-5595-5717 人形町駅徒歩1分 @konamono.ushishi 月・火・水・木・金・土・日 17:00 - 23:00 L.O. 22:00 #創作鉄板粉者牛師 #人形町グルメ #鉄板焼き
おでんと熱燗で軽く飲みたい時に便利、女性同士でも気軽に入れる居酒屋さん
人形町TU宮本さんのレビューを見てから、是非行きたいと思っていたお店で、仕事終わりにお電話したところ、今なら二名入れるとのことでダッシュで行きました。L字カウンター10席のみの下町風情たっぷりのザ居酒屋さんです。 スーパードライ中瓶で喉を潤しつつ、まずは刺身盛り合わせを一人前づつ盛り付けていただきました。中トロ、はまち、えんがわ、赤貝、すじこの5種類でしたが、特に中トロと赤貝が絶品でした。焼きとりは正肉と手羽先で、なかなかボリューミー。〆はおでんで、具材に甘辛い出汁が染みる厚揚げとがんもとちくわをいただきました。お料理の友はもちろん日本酒で、岩手産を2合、新潟産を4合ほど常温でいただきました。 女将さんがお一人で切り盛りされている、常連さんで常に満席のお店ですが、初訪問の我々にもとっても優しくしていただき、その居心地の良さにすぐにファンになってしまいました。 焼いた栃尾の油揚げに納豆を詰めたという焼き納豆が食べたかったのですが、残念ながら油揚げが売り切れでしたので、こちらを食べるためにも、なるべく日を空けずにまた行こうと思っています。
日本橋小網町という少し変わった場所にある中華そば屋さん
青唐辛子中華そば定食 1230円
安い!早い!美味しい!水天宮前駅3番出口を出てすぐのうどん屋
箱崎のバスターミナル交差点にあるうどん屋さん 前回臨時休業だったので狙っていたお店 やっていたので食べてきた かけうどん大 ぶっきら親父が麺場 もらって会計 作りはどこも一緒 ネギと生姜らしきものを入れ席へ 回転が速い うどんは柔らかめ 微妙なコシ 伊勢うどんのチョイ手前みたいな感じがした 朝から栄養補給出来た感じがした 水天宮はもうすぐだ #バスターミナル前の店 #店内いびつ #はいどうぞ~選んでます #柔らかうどん
チャシュー美味しい #チャシュー最高
日曜でも混み合う魚の串焼きがメインの人気の居酒屋
東京に来たので、魚串を味わえる居酒屋に。 串盛り合わせと、ポテトサラダ、白子ポン酢、鰤、あたりを頂いた。 お通しが小瓶に入ったうずらの浅漬け。これがおしゃれで珍しく、食欲をそそる。 ポテトサラダが特に美味しかった。
立ち食いのきしめんのお店
近くの蕎麦屋で食べてから30分しか経ってないのに、看板を見てしまい味を思い出したら、どぉしても食べたくなり入店。オーダーは素朴にきしめん、もちろん温です。 熱々に七味かけてフウフウしながら食べる幸せ。 東京ではきしめんの専門店は貴重ですよね。 出汁の効いたつゆにカツオブシは最高、スープももちろん飲み干しました。 #路面店巡り #都内屈指 となのきしめん専門店
とんこつラーメンと濃厚つけ麺がおススメ!水天宮前駅近く、人気ラーメン店
東京出張にて。つけ麺とまかない丼をオーダー。つけ麺は大盛、特盛が選べる。大盛でも十分なボリュームだった。
東京では珍しい本格尾道ラーメンが味わえる研究しつくした味のお店
特製鶏白湯塩で1200円。 旧山一證券本社ビルそばで見つけたラーメン屋さんです。尾道ラーメンの店名ですのでそちらを食べるつもりで入店しましたが、券売機の一番左上にあるのは特製鶏白湯塩でしたので、それを選んでみました。割とサラッとしたスープに鶏チャーシューがたくさんのっていて美味しかったです。
全品300円で手作りの一品料理とお酒が楽しめる居酒屋
人形町へ来たのでふくの鳥でカレーを食べようと思い駅から向かっておりましたら、ふくの鳥の手前に良さげなお店を発見! ランチが全て700円とのこと。 ふくの鳥はチェーン店なのでどこでも食べられるのでこれは食べないわけにはいかないと思い入店。 入口の券売機でチケットを購入し、トレイを持ちつつ味噌カツ定食をオーダー。好きな小鉢を選んでいいとのことで種類が沢山ありましたが筑前煮にしました。 味噌カツを受け取り先に進み、漬け物、味噌汁、ご飯を取り、冷水をコップに注いで完成! 空いてる席に座ってとりあえず写メ撮って食べ始めました。 味噌カツは味噌ダレがかかってるのに衣がサクサクで、 筑前煮もいい味。 人形町でこれで700円はコスパいいです。 ところで、周りを見たら鶏の唐揚げ食べてる人が多かったですが、唐揚げが人気なのかな? リピート確定!また来ます!
豚骨魚介のダブルスープが旨い!水天宮前のラーメン屋さん
ランチピーク帯の12時頃にはいつも行列になっているラーメン屋さんがこちらの"麺屋一(はじめ)"さん。 水天宮前駅から1・2分ほど歩いて大通りから1本入ったところにあり、立地的には観光客も来ない場所なのにすごい人気です。 いつも行列を見て気になっていたので、今回は行列に巻き込まれないであろう11:40に行きました! 先客2名のみで入れた。狙い通りだぜニヤリ さて、注文したのは1番人気の野菜ラーメン。 大盛り無料ということで大盛りに。 待つこと数分でご対麺。 モリモリに野菜炒めが乗ったラーメン。 インパクトに驚く。 麺は食感もしっかりある太麺。 程よい縮れ具合で麺にスープが絡みます。 スープは何系なんだろう。どこかで食べたことがありそうだが、こーゆうスープは何のスープなのか食べたことのある有識者に聞きたい。 マイルドで美味しいです。 パンチが欲しくなったらブラックペッパーなどの卓上調味料も使えばOK。 お腹いっぱいになれました。 退店時12時には外に6名の列ができていました。すごい人気ですね。 ▽----------------------------▽ ○店名: 麺屋一 ○食べログ評価3.43(2024/12/06時点) ○水天宮前駅徒歩3分 ○ランチ予算¥1,000/1人 ○東京都中央区日本橋箱崎町31-5 ○営業時間11:00〜15:00/17:30〜22:30 ※定休日:日曜日 ※現金orPayPay決済のみ可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【混雑状況】 月曜日11:30訪問で先客2名。 カウンター8席のみですが、待たずにスムーズに入れました! 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人 【注文】 ◆野菜ラーメン¥880
人形町 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!