麺や しげとみ〜

めんや しげとみ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東武野田線 / 七光台駅(7.7km)
ジャンル
ラーメン
定休日
毎月第1日曜日 毎月第3日曜日 毎週水曜日
不明

坂東市にある『麺や しげとみ〜』さんに初訪問です。市街地からは、ちょっと離れた場所にあります。一度気が付かずに通り過ぎました(笑) 外観はイタリアンレストランみたいな洋風な佇まい。以前は洋風居酒屋だったそうで、居抜きの出店なんでしょう。この見た目は、とてもラーメン屋さんには見えませんね(笑) こんな大きい看板があったんですね。なんで気がつかなかったんだろう?(笑)こちらの屋号は、しげとみ〜って伸ばすんじゃなくて、『めんやしげとみから』と読むそうです。面白いですね。 こちらは朝8:00から営業している、朝ラーの出来るお店だそうです。坂東市って他にも朝営業やってるお店がありますね。土地柄、何か理由があるんでしょうか? 店主ワンオペのお店なので、前注文会計制で、ラーメンが出来上がると、呼ばれて取りに行くセルフスタイルです。店に入ってすぐのカウンターで注文、清算して席につきます。 初訪問なので、デフォの「醤油ラーメン」をお願いしました。注文が入ると、麺の手揉みが始まります。こちらこ店主さんはあの筑波山の『松屋製麺所』のご出身だそうです。期待が膨らみます。 店内も独特の雰囲気で面白い。壁にいろいろ貼ってありますよ。居酒屋というか、バーというか面白いお店です。一人掛けのテーブル席に陣取ります。席の配置も独特で面白い。いろいろ面白く眺めているうちに、待つ事10分程で呼ばれます。「醤油ラーメン」の完成です。 香ばしい醤油スープの香りが良いですね。スープは清湯の醤油です。清湯ながらも旨味の分厚い、濃厚な豚清湯です。 ラードも多めで力強いスープで好みです。派手さは無いけど、じんわり染み入る美味い醤油スープです。 麺は平打ち中太手揉み縮れで、もちろん自家製です。注文が入ってから手揉みを加えた多加水麺は、国産小麦の風味が素晴らしく、まるで佐野の青竹手打ちのようなピロピロ食感の麺です。濃厚スープとの絡みも良く、一体感が素晴らしい。修行店である『松屋製麺所』の麺を思い起こさせる美味い麺です。 チャーシューはバラとロースの2種類。どちらも分厚く食べ応えのある美味い肉です。チャーシューメンにすれば良かったと、ちょっと後悔しました(笑)その他は、メンマとネギというオーソドックスな構成です。逆にこういうスタイルにこそ好感が持てます。 卓上にあった「肉かす」が気になります。スープに加えると、香ばしい肉かすの風味が広がります。サクサクして面白い食感ですね。ジャンクな味変で楽しいです。 総じて… 自家製の手揉み縮れ麺が秀逸な、醤油ラーメンです。 美味いです。なんと言っても、朝からこんな美味い手打ち麺が戴けるのは嬉しい限りです。 修行店譲りの麺の美味さもさる事ながら、旨味の濃い豚清湯スープに、分厚いチャーシューと、丼全体がハイレベルで構成されてます。 ラーメンのみならず、店内内装や、スタイル、店主さんキャラも独特で、なかなか面白いお店です。あの麺で戴く塩や、油そば等、他のメニューも気になります。再訪したくなる良店です。

Shinobu Shimizuさんの行ったお店

麺や しげとみ〜の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東武野田線 / 七光台駅(7.7km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://x.com/YSd98OxVedqgtD6

不明