更新日:2023年12月06日
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
【北海道札幌一泊二日旅行⑥ 2日目〜 札幌味噌ラーメン限定の人気店… 10:30オープンでも行列必須ですね〜】 一泊した翌日のランチはラーメンの予定… それも、折角札幌なので『”味噌らーめん”しかないでしょう!』との、かみさんのお言葉。 そうすると、前日夜に訪問した『札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店』さん帰りの19時頃に、店名不明の状況で行列を見てしまったのが此方のお店。 当日、札幌駅地下街のカフェで、『らーめん屋』さんをインターネット等でチェックしていると… 此方のお店…”味噌らーめん”専門店& 10:30オープンとの事。 時間はたっぷりあるので、いくら待ち時間が長くても大丈夫…という訳で、ソッコー向かう事に決定‼︎ さて、10:40頃、お店に着くと予想通り10数名の店外行列… というか、カウンター席10席のみの狭い店内なので、行列は店外のみとなります。 そして、なんだかんだ言って約50分程待って店内へ… 予想より時間が掛かりましたね〜 なお、行列に並ぶ際には、事前に店内自販機で食券を購入するシステムです。 そして、並んでいる時に、フロア担当の方が食券購入済みかどうか?
大通り公園近くの珈琲とサンドウィッチ専門店
大好きなさえらさんのサンドイッチ❣️ お昼に行ったのに、並ぶことなく、座ることができました。夕張メロンサンドが季節限定でやってるかな⁉️と思ってましたが、まだでした。残念です。でも、フルーツサンドが大好きなので、4ピース食べて来ました。 今度は、シャインマスカットサンド食べたいです。
お洒落で落ち着く店内。ホッケは脂が乗りとろけ最高。そしてお酒も旨い
麻布十番ランチ1週間分くらいの金額ですがお目当てだったのでオッケー 雲丹いいですよね。もちろん雲丹の味自体も美味しいですが、雲丹を食べていること自体がいい。 観光地なので(?)使えない支払い方法は無いくらい何でも使えます。
昼はラーメン、夜はワインとプレミアム焼き鳥のステキなお店
他には特製らぁ麺というのもあって、これが最も高額で2200円、うむ、一般的ランチの寿司のセットの価格を超えてくるな。 店内は美しくまとめあげられていて気持ちが良い。カウンターからスープの鍋が見えるので覗き込んでいたらご遠慮ください、とのこと。割と緊張感のある店内である。 ほどなくしてそのラーメンは現れて、上面はちゃーしゅーで綺麗に蓋がされていた。ルスツ豚、三元豚、バークシャーとそれぞれ違うのだが、どれがどれかは覚えられなかった。全く、緊張である。全部の下に鶏肉のチャーシューも潜んでいる。 スープは比内地鶏とか天草大王とか、いろいろなガラを配合していて、そういうのはちゃんと入店前の自動販売機の上に”本日の特選素材”として明記してある。 特に、味の多層化を意識し、食べ進むにおいて先味、中味、後味、が出るように意識して作っているそうだ。そのスープをずずいとすする。とてもピュアで滑らかで、上品である。上質な鶏がらスープ、というのとまた違う、明らかにラーメンのスープとしての上質さ、というのが面白い。 麺を噛む。北海道産小麦であって、アルファ化への理解や茹で加減を吟味している。
一番人気は味噌味、スープと野菜の甘さ相まってより美味な札幌ラーメン店
がタップリと入っているからか食べ応えはあったんですが何せ個人的に薄味過ぎてこの日は何時も通り満腹にはなりましたが何だか微妙なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
大衆に愛される、町中華の人気店★
◆布袋の炒飯大盛【940円】 ◆布袋ランチ【580円】 布袋式ザンギ2個と麻婆飯の合盛な◆布袋ランチ、なんまらお得なんですけど残念ながら大盛不可……ってコトで、◆布袋の炒飯大盛と合わせてイタダキマス(^-^) パラっと仕上がった大盛約1.5合の炒飯、ウンマ~~~イ♪考えてみれば今までザンギと麻婆しか食べたコト無かったかも……サスガは布袋、炒飯も激ウマですっ! 布袋ランチのザンギや麻婆飯と交互にいただき大満足。今度からザンギ以外も試してみたくなるほどウンマイ炒飯でした(^-^)
札幌で大人気の円山にある森彦本店
しかし、残念ながらランチメニューは終わってしまったとのこと。 こういうお店では大抵ランチメニューには美味しいカレーかサンドイッチが食べれるのに、、 なので、最近甘いもの苦手な私ですがチーズケーキと本店限定森の雫というコーヒーを注文。 待っている間も何人も来店する方が満席です…と断られていました。車で待つこともできるみたいです。 チーズケーキはシュワっとした口溶けが美味しい絶品で、森の雫もとても美味しい!心身ともにリラックスできました。余談ですが、天井の梁の部分から鳩の置物がじっとこっちを見てきて、1人で行った時に目が合うとちょっとドキッとしたりしなかったり…笑
二次会にオススメの、お酒もデザートも楽しめる欲張りカフェ
札幌の夜、わりと結構お酒飲んだ後の #締めパフェ でキチガイ級に糖分摂取w 札幌の締めパフェを代表する人気店、 #パフェ珈琲酒佐藤 さんへ 取引先のお偉いさんが全部頼もうゆうてくださって4人で6個スイーツ頼んで、お供はお酒ってゆうw とにかく綺麗で鮮やかで、食べるたびに味が変わってびっくりするパフェ 翌日ランチは二郎行ったから、札幌の2日間で何㌔㌍摂取したかわかりませんね☺️でぶです! #札幌グルメ #札幌締めパフェ #札幌パフェ
ミシュランガイドでも2つ星と獲得している由緒正しいお寿司のお店
和喜智さんのお鮨を食べに札幌まで。つまみから感動続き。最高に美味しかった。シャリの感じも好み。絶対にまた行きたい。スタッフの方は英語ペラペラで海外の方の対応もスマートで素敵でした。
1年振りの話食屋ひろ志さん。 今日も予約で満席でした。 お通しの一品一品の味付けが良くて美味しいです。 元祖トリュフマグロはオーダー必須。 鶏の唐揚げはサクサクでジューシー。 今日も美味しく頂きました。 …
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
場外市場で3色丼を頂きお昼は積丹で生うに丼 ✨ 札幌駅前のレンタカー屋までの帰り道で取引先を視察してホテルに戻り急ぎの仕事を片付けます。 まん延防止でもお酒は出さないとかなり厳しいお布令だったので酒場巡りは諦め行きたいチェックしていた「一幻 総本店」まで散歩がてらに歩きます。 40分くらいかかりましたかね? 7時ごろの到着で先客は4名ほど、カウンター席に通されます。 メニューはえびみそ、えびしお、えびしょうゆの3種類あり北海道だから味噌だろうとえびみそをお願いします。 スープのお好みを聞かれるのでメニューにあるそのまま、ほどほど、あじわいの中からそのままをお願いします。 今度は麺の太さも聞かれます f(^_^; 何だか面倒くさくなってきたのでおススメを逆質問すると太麺をすすめられます。 (笑) そして待つこと数分ほどで登場です。 先ずはスープを一口。 嫌味のない程度の上品なエビエビ感が口いっぱいに広がります。 エビと付いただけでホントにドぎついのありますからね f(^_^; そしてスープと味噌のバランスも絶妙です。 ピンク色のでんぶのようなものは何だろか?
間違いなくオススメしたいラーメン屋
★夏旅の思い出投稿…第9弾★ この日のランチは以前の投稿を拝見して是非行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;メニューから一番人気らしい『信州(コク味噌)』にチャーハン大盛りをチョイスして暫しで着丼…(^_^)vらーめんのビジュアルはシンプルにチャーシューにメンマに刻みネギにモヤシが入り何時もの様に早速スープから頂きましたがメニュー名通り濃厚ながらコクがあってめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は中太のちぢれで食べ応えがありチャーシューも柔らかくモヤシのシャキシャキ食感と相まってとっても美味くチャーハンも大盛にしては上品な盛りでしたが濃いめ好みの私には嵌まるお味でとっても美味くどちらもアッという間の完食でこの日も何時も通り超満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
ネタが新鮮で大きい!札幌ステラプレス内にある行列の出来る回転寿司店
お昼ご飯が15:00近くになってしまった でも、2階建てほたて、すじこ、いやー特に美味かった^_^ そして最後に本日の茶碗蒸し、貝柱や貝がたんまり入って、だしバッチリでこれまた堪能しました。 お腹いっぱい
鉄板で焼いた具材を贅沢にスープカレーに!デリバリー、お取り寄せも始めました!
2023/9/3 ランチ 北海道旅行2日目ランチはスープカレーと決めていました。 でもお店は候補を幾つか用意して、何処にいるかで決める予定でした。 道庁付近でランチタイムとなり、悩んだ結果こちらのお店を選択。 お店に着くと結構な行列で1時間は覚悟しましたが、45分で入店し、しばらくしてカレーが登場しました。 こだわり農家の3種キノコとベーコン 妻は一番人気のハンバーグ やはりお店で食べると美味しいですね。 海老の風味。野菜も美味しい。ハンバーグもベーコンも美味しい。 ごはんを浸して食べると止まりませんでした。 東京には出店していると聞きました。大阪にも来て欲しいです。 ごちそうさまでした。 冷凍をお取り寄せしたことがあったのですが、雲泥の差がありました。
やはり本場札幌で食べたいという人にはぜひ足を運んでほしいラーメン屋
今日はランチでいただきましたが、このスープはシメラーには最高と同僚が言ってました。
札幌駅すぐ!北海道産食材と自家製麺で作る『みそラーメン』
お昼の閉店ギリ、1445、並び5,6名。 前回、11時過ぎ、海外の方含めて、強烈な並びで諦めたので、今回はイケそう。 予約ができるのか…LINEにて。今度は来る時は予約しようっと。 並んで、呼ばれたら端末でチケット買う。各種QRコード決済もできる。 元気のでるみそラーメンDX(1,380円)+大盛(150円) 醤油ラーメン(980円)もあるけど、やはり、ちと高めだけど、しゃーない。 スープ 一口啜る。サラッとしてる。赤味噌、背脂の甘味、ニンニクの香り。スープを進めていくと味噌の旨味も感じる…これは、ごはん、が欲しくなる。 麺 専用太麺、175g! お店に入って分かった、麺の量というより、中(155g)と小(75g)は中太麺で違う。 コシのしっかりとした太麺 トッピング ロース肉チャーシュー、ネギ、行者ニンニク、豚粗挽き&行者ニンニク&トロトロ卵、もやし、青菜(なんだろう、分かんない)。 麺がしっかりしてて、赤味噌…はい、名古屋の味噌煮込みうどん!っと思う感じ。行者ニンニクと背脂がらーめんっぽさを出してるけど。
塩しょうがラーメンがオススメ!女性にも人気のラーメン屋さん
札幌の歓楽街「すすきの」で塩ラーメンを看板メニューにしているお店があるそうな それが今回の「ラーメン信月」さん。 すすきのの中心地ともあり、朝まで営業しているのが特徴。 生姜を加えた塩ラーメンがどれだ…
北海道札幌市にあるバリエーションが豊富なスープカレーの店
こないだ札幌に行った時のランチで頂いた。もう少しカレーとしてのインパクトが欲しかった感じ。ただ、美味しかった。
札幌で人気の担々麺専門店。辛さで痺れる感覚が、他の店の担担麺とは別物
泣 最初にもう1つの方のDENO担担麺に行きましたが、丁度サラリーマンがたくさんいるお昼時で満席だったのでこちらに来ました。店内は狭い感じのほぼカウンター席でしたが、仕切りがあって対策ばっちり。辛さの説明などを店員さんが分かりやすくしてくれました。一緒に行った友人が以前訪れた際に、ちょっぴり辛めを注文したら結構辛かったと聞いたので、私は辛さなしを注文して食べました。とても丁度いい辛さでした。カレーで言ったら中辛くらいでした。 温玉をトッピングしてナッツと和えて食べました。担担麺はまりそう!また来たときは別のものトッピングしてみよっかなー
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
2021年1月12日(火) #ランチ 味玉中華そば ------------------------------- 凡の風杉村中華そば店 ◆所在地 札幌市中央区南8条西15-1-1 ブランノワールAMJ815 1F ◆TEL 011-512-2002 ◆営業時間 11:00~16:00(L.O.15:40) ◆定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ◆駐車場 あり(店前2台、店近隣契約駐車場6台) ------------------------------- #凡の風 #杉村中華そば店 #北海道 #札幌 #旨いやつ #北海道のここがえーぞ #三浦仁 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会 #毎日がラーメン #ラーメン大好き #醤油ラーメン #塩ラーメン #味噌ラーメン #大通食堂 #ミウラバーベキュー #新北海道スタイル #みんなのエール北海道 #コロナとどう暮らす #ともに前へ北海道
北海道大学付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!