こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年04月05日
Asami Shimomura ランチで利用 投稿:2017年01月22日 22:03
久しぶりー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ホントにお久のDENOサンの本店ー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶近くで仕事があり朝からずーっと狙ってました(〃ω〃)
Rettyはじめた頃になんとも札幌の有名なユーザーさんがこぞって行ってたお店で、初めてRettyをみて絶対行きたいーと思ったお店。そしてよーやく行けたお店で食べた担々麺の初痺れにすっかりやられたもんです。
更にはこの頃はまだ社長さん直々にお店で作られていて、店名の由来なんかを気さくに話してくれたりしました。そんなお店も今や札幌でも3店舗に増え。。。今やすっかり有名店になってしまいましたが、こちらの担々麺の旨さは健在٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
久しぶりの本店で痺れる汁無し担々麺と、もちもち水餃子をオーダー!
更には自宅用に自家製ラー油もお持ち帰りでお願いしました(〃ω〃)
久しぶりに食べたけど、やはりDENOサン担々麺には中毒性があります。
まずは水餃子。。。特製ラー油とゴマだれにあわせた水餃子はモッチモチ!パクチーがやはりめっちゃあうーーー!!(アタシはパクチー好き)
担々麺はあえて言うまでもないけどやはりこんなに美味しい汁無しはなかなか出会えないかもです。ピーナッツや小海老がしっかりと脇を固めたゴマだれにラー油と花椒が抜群の相性っ!これにもちもちの縮れ麺がよく絡む絡む!ってか絡ませないと痺れてむせます(笑
痺れてるんだけど心地よく。。。辛さは途中で卓上の自家製ラー油を足しちゃうとこれまたたまらん♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
やはりウマーい!!
すごいおいしい担々麺が札幌にあることに感謝!
また行きます!
美味しかったー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ごちそうさまでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ #旅ごはん
Nakai Mitsunobu ディナーで利用 投稿:2017年12月07日 07:14
【札幌】もつの朝立ちの後は、〆に痺れたくてこちらで。凄く痺れる汁なし+三痺れセット(麺は半分)頂きました。
閉店直前でしたので、店員さんとお喋り(^o^)/
花椒の痺れは麻酔ですね。燕三条に出来たお店の話で盛り上がりました。
安定した痺れ具合い(笑)
やはり美味しかったです。
ご馳走さまでした、
…
Nakai Mitsunobu ディナーで利用 投稿:2017年10月20日 20:26
【札幌】二軒めは、2ヶ月前に食べた痺れる本店に行きました。Ayako.Oさんのお薦めの店です。
前回同様、汁無し痺れるMAX、痺れる三種盛り、更に、パクチー追加で頼みました。
麺は平打ちに近い、ペペロンチーノ麺。味もかおりもおなじでしたが、違和感が。
店員のはなしを聞いていると、二人の店員の内、一人はど素人。この2名で10席程度を管理しています。管理です。調理じゃなくて。
マニュアル会社なんですね。残念ながら。なので味の進化も、退化もないお店なんです。
美味しいけれど、拘りがない。ましてや、バイトには。
食は拘りだと思うのですが。一日かけて出汁をしっかり取ったスープと、さっさとかけて美味しいほんだしみたいな化調。こだわりとか、愛情とか、感じられませんよね。
そんな気分にさせてしまった、この店。マニュアルみたいな店にならないようにお願いします。
ごちそう様でした、 #ハロウィンキャンペーン #ハロウィンキャンペーン
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2018年02月01日 17:43
恒例の雪まつりステージの仕事の打ち合わせで、製作中の雪まつり会場へ。
打ち合わせ終わりで冷えた身体を暖めるべく、ランチは雪まつり大通会場からほど近いDENO本店です。
冬はスープ飲んであったまりたいので汁有を食べる事が多い私ですが、この日は汁無気分。
汁無 痺れる パクチー増し
卓上の辣油をふた回しほどかけてがっつり混ぜていただきます。
白ゴマの優しいコク、花椒の痺れ、香ばしいナッツやエビ、そしてサッパリとした水菜とパクチーの華やかな香り。
全部が口の中に広がって、旨味に変わります。
美味しい♡
自宅用の辣油がなくなったので、3種の辣油もゲット。
XO醬入りは初めて。
海鮮が入っているので食べる辣油という感じです。
優しい辛さで美味しいですよ♬
自宅でも是非DENOワールドを体験してみて下さいね♡
#痺れる坦々麺 #お持ち帰り自家製辣油 #XO醬入り
H Yoneya ディナーで利用 投稿:2018年03月16日 15:41
【本店1号店探訪第??弾】銀座や新宿にも出店した
飛ぶ鳥を落とす勢いの、札幌発の担担麺屋さん…、
ひゃくななじゅうごどでのたんたんめん…って読め
るかっ!の本店、雑居ビルの1階だけど、一番奥…
知らないと入りづらい…店先に券売機ここまでくる
とガラス越しにお洒落なカウンター席が見えます。
汁なし担担麺のシビれる800円にします。BGMJAZZ
お洒落な店内に、奥にはテーブル席もありました。
良く混ぜてくださいとのアナウンス。混ぜ…混ぜ…
食します。程よい痺れ…平打ち麺旨い。卓上の自家
製ラー油を垂らすと風味が増し更に旨い。旨すぎ。
食べ終わったら店員のお姉さんが「痺れました?」
おいしくいただきました。
#担担麺
#坦じゃなくて担、お店でも間違ってるとこあるよね
#dancyu
Izumi Nakamura ディナーで利用 投稿:2017年02月05日 21:16
金曜日の夜、ようやく家族の予定が合い限定狙いでDENO本店へ行ってきました!
Facebookで告知があり、なんとしても食べたかったのです。
本店夜限定 10食
鶏肉冬菜奶湯麺 950円
坦々麺屋で、坦々麺ではない煮込みラーメン。
これは気になるわけです(≧∇≦)
17:30に到着、もうすでに3組ほどお客様さん入ってました。
ギリセーフで食券を買い奥のテーブル席へ。
店員のSちゃんに、「限定食べにくるの、待ってましたよ!」と言われる。てへへ♡
私は限定
息子は汁無 痺れる
ダーリンは汁有 痺れなし
パクチー増、ごはん、水餃子はシェアです。
前客がかなりいるので、Sちゃんがジャスミン茶をサービスしてくれました。嬉しい!
器も本場中国のものなんだって。
裏に穴がちょっと空いてるんだよね。
面白いね!
まずは水餃子が出来上がってきました。
わ〜♡
ゴマだれがたっぷりかかってて美味しい♬
ジャスミン茶に合う〜!
続いて、息子の汁無とダーリンの汁有が出来上がってきました。
先日は北口店で黒ごまを食べましたが、白ごまはまたマイルドな味わいで良いですね〜。
しばらくたって、グツグツと煮込み麺が出来上がってきました!
蓋してあるところの写真、撮り忘れた!
変わった形の土鍋です。
奶湯麺とは、乳白色のスープという意味だそう。
スープは濃厚鶏白湯。
かなりドロっと粘度が高いスープで、特注麺に絡みます。
針唐辛子はのってるけど、辣油は入ってません。
辛さは痺れの花椒と花椒油のみ。
具材は柔らかい鶏チャーシューや青梗菜、小さく刻んだしいたけや乾し海老がいい出汁になってます。
白胡椒と黒胡椒を入れるとまたなんともスパイシーで美味しくなります。
メニュー名にもなっている四川冬菜は、秋に収穫して冬に食べる塩漬けの野菜なんだって。
これがまた味に深みを出すいぶし銀。
まさに大人の煮込みラーメンです。
あっという間に麺がなくなり、スープだけになったところで、Sちゃんから事前に聞いた裏メニューの〆雑炊を+150円でお願いします。
またまたグツグツで出来上がってきました。
たまご雑炊〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ヤバい、旨すぎる。
後半、辣油を入れて味変してみた。
これまた美味!
今夜も完食であります!
もう一回食べたいけどスケジュール的に無理そうで残念。
10日(金)までですよ〜興味のある方、お急ぎください。
ご馳走様でした。
#バレンタイン
…
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2017年09月15日 21:22
Facebookで告知があり、今年も楽しみにしていた本店限定の冷製坦坦つけ麺。
今年は9/4〜15まで。気がつけば今日が最終日で慌てて行ってきました!
今年は1日10食限定でハードル高そうなので、シャッター狙いで15分前に到着。
ちょうど準備中の社長が出てきて、久々にお目にかかれて嬉しいご挨拶。
少し早いけど開けてくれました。
限定とパクチー増し、自宅の辣油がなくなったので、お土産辣油辛み増しをポチリ。
いつものカウンター奥の席におさまります。
しばらくすると続々お客さんがやってきてあっという間に満席になります。
さて、出来上がってきました!
✨✨✨一年ぶりの美しいビジュアル✨✨✨
翡翠麺を濃厚なつけ汁につけていただきます。
ん〜♬
口の中いっぱいに、こうばしいゴマの香り。
たまりませんね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
挽肉やナッツなどが絡まって無限に美味しさが広がります。
雲白肉の五香の香りがエキゾチックな味わいを醸し出し、薄切りのきゅうりがサッパリと爽やか。パクチーが絶妙のアクセントです。
〆は冷たいスープ割りで残さず美味しいつけ汁を飲み干します。
幸せ♡♡♡
今年も無事にDENOの冷やしシリーズ三品をコンプリートといたしました♬
今年もご馳走様でした♡
#シルバーウィークキャンペーン #冷製坦坦つけ麺 #翡翠麺 #雲白肉
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2017年06月23日 23:38
「今年も冷やし始めました!」とFacebookで見てしまったら…行くしかないよね?
だって。DENOの冷やしが大好きなんだもん♡
次の日、張り切って開店15分前に到着。
シャッターポールで、もう開けてもらっちゃいました!
店長のSちゃん「早いですね?」
私「だって、冷やし始まったって見ちゃったからぁ〜」
2人「笑笑」
みたいな感じ。(≧∇≦)
もちろんパクチー増しも購入。
カウンターの端に陣取って出来上がりを待ちます。
うふふ♡
見た目から美しくて目がキラキラしてしまう✨✨✨
キレイでもったいないけど、パクチー乗せて、卓上辣油をふた回しプラスしてから、がっつり混ぜ混ぜしていただきます。
ツルツルの麺に絡む濃厚で少し酸味のあるゴマダレとDENOの美味しい自家製辣油、白髪ネギや水菜、肉そぼろ、干しエビ、ナッツ、パクチー、揚げワンタン、そして花椒の痺れが絶妙なアクセントに。
あ〜これです。
箸が止まらないとはこのことです♡
毎年夏が待ち遠しいDENOの冷やし担担。
今年も第二弾メニューがある模様。
2号店、3号店の冷やしメニューも気になりますね〜♬
今年の夏もDENOから目が離せません!
ご馳走様でした*\(^o^)/*
#これは絶対食べてほしいキャンペーン
#冷やし担担麺 #めちゃ旨! #第二弾メニューにも期待!
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2014年02月07日 23:39
今日、2月7日は北方領土の日。
雪まつり会場で、返還要求のフェスティバルが開かれ、MCとしてステージに立ってきました。(写真載せますので、よろしければご覧下さい♡)
今日も予報は最高気温−6度。
ひょえ〜寒〜い!!!
なんとか無事に仕事を終え、冷えきった身体を温めるにはこれだ!と会場近くのDENOさんに、迎えにきてくれたダーリンと、久々の訪問です!
私、汁無 担々麺 痺れる
ダーリン 汁有 担々麺 痺れない
汁無はガッツリ混ぜて、辣油を足して、いただきます。
程よいしびれだぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ナッツとひき肉がいいアクセント。
美味しい〜♪♫
汁有もスープが絶品ですね!
こちらも相変わらずの美味〜♡
雪まつり期間ということもあり、噂を聞いて初めてきた、というお客さんが多かったように思います。
ひっきりなしにお客さんがきて、人気が不動のものになった模様!
ちょうど帰り際に、波が途切れたので、ようやく店主にご挨拶。(^ ^)
今度は夜限定の酸辣湯を食べにきますね!と約束して、お店を後にしました。
今日もめちゃうまでした♬
ご馳走様で〜す*\(^o^)/*
…
Izumi Nakamura ディナーで利用 投稿:2018年01月08日 15:16
年末の檀家まわり、痺れ納めはやはりDENO本店へ。
本店夜限定の麻婆麺狙いで、シャッター訪問です。
汁有かと思ってたら、汁無でした。
え〜どんなん?
予想ができなすぎて、余計に期待が膨らみます!
ワクワク♡
さて、出来上がってきました。
おー!!!麻婆餡たっぷり♬
麺によく絡みます。
そんでもって花椒たっぷりで痺れまくり&辛味も強くて一口目からファイヤー!
✨✨✨美味しさ炸裂。うまっ✨✨✨
小ごはん付きなので、こちらにも麻婆餡をかけて即席麻婆丼にします。
ヤバイ…うますぎる…❤️
夢中で汗吹き出しまくりで完食いたしました。
さて、東京にお住まいの皆さんに朗報です!
ついに175°DENO担担麺が、2018年東京進出いたします!
東京1号店は銀座2丁目、1月11日オープンですよ♬
中村泉オススメ札幌発の唯一無二の担担麺、是非お試し下さいね♡
#麻婆麺 #唯一無二の担担麺 #東京進出
Izumi Nakamura ディナーで利用 投稿:2016年04月06日 20:38
先日開店3周年を迎えたばかりのDENO本店。
3周年おめでとうございます♬✨✨✨
現在本店夜営業のみ、15食限定麺を出しているという事で、行ってまいりました!
私は限定の水煮麻辣麺(シュイジュウマーラーメン)肉増し、パクチー増し。
息子は汁無 痺れる、ダーリンは汁有 痺れる。
ごはんはみんなで分け合って。
水煮とは、四川唐辛子油の沸騰料理の事だそう。
4種の醤油ベースに3種の節のスープに、特製XO辣油と、本場で買い付けた高級青花椒が入っています。
この青花椒がもう痺れるのなんの。
そんでもって、甘みもありつつの特製XO辣油が辛〜い!!!
でもこれがまたくせになり、一口、また一口と食べ進みます。
ヤバウマ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もやしがまたいい脇役アクセントになってました。
今回はスープ完飲は無理と判断、ライスインは諦めて、箸休めにいただきました。
ごはんを食べると辛さが緩和され、また食べられる、という。
そんなこんなで、またも汗だくで完食です*\(^o^)/*
これまた強烈な一杯です、皆さん。
うちの息子とダーリンにもおすそ分けしましたが、2人とも一杯完食は出来ないなぁ〜と逃げ腰でした。(笑)
辛さ、痺れが苦手な人は、ご遠慮下さいの謳い文句通りです。
ゴールデンウィーク前位まで提供の様です。
自身のある方、是非!
ご馳走様でした♪( ´▽`)
…
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2015年10月13日 17:20
三連休はお仕事三昧で、昨日の夜はもうクッタクタ。
スマホを見る暇などなく、ようやくゆっくりいろんなものをチェックしていると、FacebookにDENO本店にて明日から限定の告知が。
ムフフ。
連休明け、ようやくお休みの私にはタイミングバッチリ。行くしかないね!
【バラにらDEVIL 900円】
限定10〜15食との事で、もちろんシャッターで11:15に到着。
着いたらもう開いてました。
前客4名だったので限定セーフ、ホッとして奥のテーブル席へ。
待っている間にどんどんお客さんがきて、開店時間の11:30にはすでに店内満席です。
そうこうしているうちに出来上がってきました♬
何しろ、辛さと痺れが苦手な方はご遠慮下さい、と書いてあるので、ワクワク感ハンパねー!って感じ。(≧∇≦)
ひと口スープを飲むと…辛さよりも痺れがきますねぇ〜!!!
でも3種のブレンドされた醤油スープが美味しいなぁ〜♬
平打ち麺によく合います。
しばらくすると、「店長からです。」と、山盛りの唐辛子がサービスで登場。(笑)
確かに辛さはもう少し足してもいいかな?と少し入れましたが、さすがに全部入れるのほ止めときました。
食べ進むうちにくちびるがビリビリ痺れて、汗もハンパなくでてきますが、豚バラがまた柔らかくて美味しいし、箸が止まらず完食でした*\(^o^)/*
今日の痺れは、前に、さっき花椒引き立てという時に食べた汁無すごい痺れるを食べた時の次に痺れました!!!
ビリビリ痺れたいあなた。
是非たべてみてね(^-^)/
なお、後に並んでいた友達情報では、今日は12:13に売り切れたそうなので、確実に食べたい方はシャッター訪問をオススメします。
ご馳走様でした!
…
Izumi Nakamura 投稿:2013年04月09日 21:09
4月2日オープンしたばかりの担担麺専門店、175°DENO。
今日から汁有り担々麺登場〜!で、里ちゃんと開店時間と同時に入店!
痺れない、痺れる、すごい痺れる、から、私は痺れる、里ちゃんはすごい痺れるをチョイス!
店主自ら中国から仕入れた山椒は、どれも味わい深く、ラー油もまた旨〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
後から仲間が続々やってきて、楽しいランチとなりました!
あさって、汁無しに挑戦すべく、再訪予定!!!
汁無しも楽しみだなん*\(^o^)/*
…
Izumi Nakamura ディナーで利用 投稿:2016年01月21日 20:34
今日は息子のリクエストで、夕飯はDENO本店へ。
店舗が3店に増えてお客さんが分散したからか、夜は空いていてゆったりでいいですね♬
私は汁無 痺れる、息子は汁有 痺れると、小ごはん。
特製ラー油をたっぷりかけていただきます。
もう定番の頼み方で食べ方です。
途中、汁有もひと口。汁有のスープもたまらなく美味しいんですよね〜♪( ´▽`)
最後に、ライスをちょっともらって残った具材とまぜまぜして美味しいところを全部逃さずにいただきます。
汁有にライスインもひと口。
むふふ❤️うまい♬
ラーメンラリーシールも忘れずに買いました。
なかなかキラシール出ませんね〜。
でもようやく4店のシールが集まりました。
どこまで伸ばせるかな?
ご馳走様でした*\(^o^)/*
…
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2017年07月22日 09:50
今年2度目のDENOの冷やしは、札幌最後のランチデート。
Aちゃんのリクエストです。
2人とも冷やし 痺れるにパクチー増しで。
卓上ラー油をいっぱいかけてがっつり混ぜていただきます。
いろんな具材が合わさって口の中いっぱいに美味しさが広がります。
ゴマの香ばしさだったり、野菜のシャキシャキだったり、麺のもちもちだったり、パクチーの香りだったり。
DENOの冷やし担担麺はやっぱり唯一無二だなぁ〜最高に美味しい!!!
4号店もオープンし、ますます勢いにのるDENO。
2号店では今月いっぱい汁有 冷やしをやっているようなので、来週行こうかな♬
ご馳走様でした♡
#とっておきキャンペーン #唯一無二の冷やし担担麺
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2016年09月08日 12:50
先月いっぱいで北口店と本店の冷やし汁無担担麺が終了し、夏が終わったなぁ〜としみじみしていたら、Facebookで、「昨年好評だった、冷やしつけ麺を、本店2週間限定で復活します。」との告知。
マジか!!!
いてもたってもいられず、先ほどダーリンとランチで訪問してきました♡
開店時間5分前に到着、すでにオープンしていて先客4名。
券売機で限定をポチり、奥のテーブル席へ。
オーダーして待っているとあれよあれよとお客さんがきて、開店時間には満席になりました。相変わらずの人気ですね〜。
髪をしばって、紙エプロンをつけて準備万端。さほどまたずに出来上がってきました!
冷製担担つけ麺 痺れる 900円
パクチー増し+100円
限定15食
ほうれん草を練りこんだ翡翠麺の緑色が鮮やかな麺に、ゴマが濃厚なつけ汁をたっぷりと絡めます。
く〜(((o(*゚▽゚*)o)))
今年もめちゃめちゃ旨いのであります!!!
薄切りのきゅうりとセロリが爽やかに、つけ汁の中に入ってるナッツとひき肉は濃厚に、雲白肉はつけ汁の濃厚を引き立てる為にさっぱりと、そしてパクチー増しのパクチーがアクセントになり、素晴らしいコンビネーション♬
夢中で食べた後は冷たいスープ割を入れてもらい、余韻を楽しみながら、スープも完飲です。
はぁ〜美味しかった♪( ´▽`)
店員さんに「今年の全店の冷やし、これで制覇です!」と話したら、「コンプリートですねっ*\(^o^)/*」と。
どんだけDENOが好きなんだ、私。(笑)
去年は8月26日に1人で食べに行ったので、ダーリンは冷やしつけ麺初体験でしたが、気に入った模様でした。
今年の冷やしシリーズ、汁無、汁有もそれぞれ美味しかったけど、私的にはつけ麺がNo.1かな。
つけ麺の提供は15日位までの予定だそうです。
DENOファンのみなさん、食べなきゃ損ですよ〜(^-^)/
…
Izumi Nakamura ランチで利用 投稿:2015年04月04日 23:00
4月2日で2周年を迎え、4日まで店主特製の杏仁豆腐をサービス‼︎と聞いたら、行くしかないわけです♪
今日は午後から仕事だったので、シャッターで食べようと開店15分前に到着。
あれ?オープンしてるし!!!
ギリギリで1回転目に座れました。
あぶねー(笑)
5分後には満席、待ちができていて、早めにきてほんとうによかった。
私はいつもの汁無 痺れる
息子もいつもの汁有 痺れない 小ライス
店主が中国に花椒を仕入れに行った直後だったからか、痺れが今日はかなり強かった気がします。
がしかし、この痺れがやめられないとまらないなんだよね!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
息子の頼んだ玄米入りユメピリカのごはんがまた香ばしくて美味しい!
〆にスープにインして食べてました。
ひと口もらった。
たまらん…(((o(*゚▽゚*)o)))
帰る頃には20名近く並んでました。
すっかり人気店に成長して、オープン当初から応援していた私としては嬉しい限りです。
あらためまして!
店主2周年おめでとうございます♪( ´▽`)
これからもよろしくね♬
…
Saori Fujiki ランチで利用 投稿:2013年11月21日 16:40
記念すべき300投稿目はお気に入りDENOの坦々麺*\(^o^)/*
汁なしのすごく痺れる850円です。
本当は期間限定の黒いほうを注文したんですが間違えて普通のほうを作っちゃったみたいで、
普通のも美味しいから問題なし。
店主さんが黒のほうにのせる高級な山椒と青山椒の入った容器を出してくれて、喜んでふりかけちゃいました。
おいしかったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
#ラーメン札幌
Satoko Maeda ディナーで利用 投稿:2016年08月28日 22:12
旭川のフィールに期間限定出店していました。
本日最終日。
滑り込みセーフ(笑)
メニュー、よく見ればよかった。
チケットを買った後に旭川限定があった、、、
以前食べれなかった冷やし担々麺汁無しにしか目がいってませんでした(T-T)
悔やまれる。
何はともあれ、旭川で食べれたことに良しとします。
どちらかと言うと、冷やしではなく、普通の汁無しに1票です。
…
Kazunori Yoshikawa 投稿:2013年08月04日 23:30
やっと来れた!(^-^)
Retty 見てず~~っと行きたかったお店♪
『冷やし汁無担々麺』と『油そば』で迷ったが、『冷やし汁無担々麺』、
痺れは、「凄く痺れる」がMAX だったが、「超~痺れる」は有るの?と聞くと、「蒸せますよ♪呼吸出来ない♪」とのことなので、ビビりながらも「超~」をオーダー。
盛り付けGood (^-^)
良くかき混ぜてから一口…、「ンッ?然程辛くもなく痺れも来ない…、四川本場と若干違うが美味しい(^-^)/」と思いつつもう一口…。キタキタ…キタ~(^-^)良い痺れです♪「麻~」です(^q^)
聞くと、数種類の花山椒を四川から買い付けているとのこと。
でも「辛~」がもう少し欲しい…(>_<)。そんな時は卓上の「自家製175℃で作ったラー油」をかけながら頂くと辛味とコクがでて美味しい(^-^)/
このラー油は美味しい♪
売ってくれないかな?と思って聞くと、販売しているとのこと、ラッキー♪…と思っていたら容器がない…(-_-;)
夕方には用意出来ると言うが、夕方には千歳…
他のメンバーは『汁無し担々麺』『油そば』をオーダー。でも『汁有り担々麺』も美味しそう♪
次回は、「汁有り」と「ラー油」を買いに来よう(^-^)/
20130731初訪
#マイベスト10
店名 |
175°DENO担担麺 本店 ひゃくななじゅうごどでのたんたんめん |
---|---|
電話番号 | 011-777-1177 |
住所 | |
おすすめのアクセス方法 | 札幌市電山鼻線西8丁目駅からの「徒歩」がおすすめです。西8丁目駅から徒歩4分(300m)で到着です。 |
アクセス |
●駅からのアクセス
札幌市電山鼻線 / 西8丁目駅 徒歩4分(310m) 札幌市電山鼻線 / 西4丁目駅 徒歩6分(430m) 札幌市電山鼻線 / 資生館小学校前駅 徒歩6分(450m)
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス 北海道中央バス 新千歳空港連絡バス(札幌市バス中心部) ホテルサンルートニュー札幌 徒歩2分(89m) JR北海道バス ぶらりサッポロ観光バス 南大通西5丁目 徒歩3分(240m) 北都交通 札幌都心〜新千歳空港 ホテルサンルートニュー札幌 徒歩4分(270m) 北海道横断自動車道根室線 札幌北IC 車で12分(4.7km) 北海道横断自動車道根室線 新川IC 車で16分(6.3km) 北海道横断自動車道根室線 伏古IC 車で17分(6.5km) |
目的 | ランチ おひとりさまOK 禁煙 激辛 |
ジャンル | 担々麺 中華料理 ラーメン 油そば 丼もの |
営業時間 | |
定休日 | 毎週日曜日 ※12/30~1/3休業 |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~1000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://www.facebook.com/denotantanmen?viewer_id=100002007262138 |
座席 |
13席 (カウンター7席
テーブル席2つ 2人掛け、4人掛け) |
---|---|
カウンター | 有 |
個室 | 無 |
喫煙席 | 無 |
最初の口コミ | 後藤 健夫 2013年4月09日 |
---|---|
最後の口コミ | Eri Chiba 2018年4月08日 |
最終更新者 | Hinagiku Mitsuki 2013年10月04日 14:39 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から 175°DENO担担麺 本店
行った 349人
行きたい 2203人
辛い物好きにはたまらない!「175°DENO担担麺」は、喉の奥が熱くなるほど辛いけど、その痺れがたまりません!卓上にある自家製… |
Tatsuhiro Hagiwara ディナーで利用
3月札幌遠征2杯目、今年最高の発見かも知れない。食べログでも相当高得点だけど、それ以上に美味すぎる、好きすぎる。花椒と辣油とゴマ、言うことなし!
どんだけ並んでも喰いたい。 本文を見る
|
基本情報 |
北海道札幌市中央区南一条西6-20KYビル 1F 地図 011-777-1177 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~1000円
ジャンル 担々麺 中華料理 ラーメン 油そば 丼もの 目的 ランチ おひとりさまOK 禁煙 激辛 |
![]() |
担々亭
行った 20人
行きたい 164人
『担々亭』(担々麺/すすきの)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
基本情報 |
北海道札幌市中央区南二条西6-5-3 狸小路6丁目北住友狸小路プラザハウス1F 地図 011-271-5665 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~2000円
ジャンル 四川料理 中華料理 担々麺 ラーメン 目的 おひとりさまOK ランチ 喫煙可 昼ごはん |
オニヤンマ コーヒーアンドビア
(西8丁目駅 カフェ)
予算(ディナー)~1000円
喫茶 カルメル堂
(西8丁目駅 喫茶店)
予算(ディナー)~1000円
樽詰めギネスビール タナカ
(西8丁目駅 バー)
予算(ディナー)~3000円
ダイニングカフェ&バー ニクス
(西8丁目駅 カフェ)
予算(ディナー)~3000円
リッチ クチーナイタリアーナ
(西8丁目駅 イタリア料理)
予算(ディナー)~8000円
BAR CAFE SOUPCURRY ZORA
(西8丁目駅 カレー)
予算(ディナー)~2000円
OYOYO出張所
(西8丁目駅 カフェ)
予算(ディナー)~1000円
花夢あん
(西8丁目駅 居酒屋)
予算(ディナー)~3000円
刺身と焼魚 北海道伊川鮮魚店
(大通駅 魚介・海鮮料理)
予算(ディナー)~3000円
オクラホマ
(西4丁目駅 喫茶店)
予算(ディナー)~1000円
志の家
(西11丁目駅 そば(蕎麦))
予算(ディナー)~2000円
in EZO 本店
(西8丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
赤星
(西8丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
らあめん 千寿
(西8丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
ヌイユ
(西8丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
桜香
(西15丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
オニヒゲロック
(西4丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
三角山五衛門ラーメン
(西8丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
増田うどん
(中央区役所前駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
千疋屋 催事 大丸札幌店
( スイーツ)
カレー屋 テラコッタ
( カレー)
魚菜と純米酒のお店 出汁おしみ つくし
( 居酒屋)
シャルキュトリー テール
( テイクアウト)
サントリージッガーバー
( バー)
Q
焼き鳥 / ラーメン / 居酒屋 / ワインバー
~1000円
~5000円
ザミートショップ
ステーキ / ハンバーグ / ダイニングバー / 居酒屋
~2000円
~6000円
175°DENO担担麺 駅前通店
丼もの / 担々麺 / ラーメン / 居酒屋
~1000円
~1000円
中国料理 布袋
中華 / ラーメン / テイクアウト / からあげ
~1000円
~1000円
五修堂 小吃店
中華 / 小龍包 / 焼きそば
~1000円
~4000円
焼鳥サマサマ
焼き鳥 / ダイニングバー
~3000円
喜来登
ラーメン / 丼もの / 味噌ラーメン
~1000円
~1000円
順香
中華 / チャーハン / 餃子 / 定食
~1000円
~4000円
in EZO 本店
ラーメン / そば(蕎麦) / 中華 / 油そば / 丼もの / サンドイッチ / 屋台
~1000円
~1000円
布袋 赤れんがテラス店
中華
~1000円
~2000円
011-777-1177