更新日:2025年04月24日
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
魚介類が大好きな母の誕生日会で予約して行きました。 コースで4人前、飲み放題付きを注文しましたが、全部美味しかったです。参加者全員満足してました。 お店のスタッフさんも親切にしてくださり、活気もあって雰囲気良かったです。 18時オープンですがオープン前既に店前に行列が出来ており、予約して行った方が良いと思います。
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
1999年11月OPEN。市営地下鉄すすきの駅より徒歩5、6分。カウンタ10席程度しかない小ぢんまりとした店舗ながら、ラーメン激戦区で確かな存在感を放つ味噌ラーメン専門店。 味噌ラーメンを食す。 豚のゲンコツや背脂、放飼いで育てた新潟産の鶏を野菜と一緒に10時間以上煮込んだ、旨味の凝縮したスープに、麦味噌など3種の味噌をブレンド。一杯ずつ中華鍋で野菜を煮込み、濃厚でありながらくどくならない一杯に仕上がっている。 一週間寝かせて成熟させたと言う中太の縮れ麺はツルッとした食感でスープがよく絡む。 数年ぶりの訪店であったが、変わらぬ一杯に大満足。 #味噌ラーメン
風味豊かな大きいマトンがリーズナブルに食べられるジンギスカンのお店
言わずと知れた #だるま本店 来札の際は必ず訪れる。 成吉思汗、上肉、ヒレ肉、どれも臭みなく、柔らかく美味しい。 必ず来店して欲しい名店
ニンニクを炒めたいい香りが漂う店内。札幌で味噌ラーメンと言えばここ
出張で訪れた恋の街、札幌で迎えたご褒美〆タイム オーダーは、味噌1,100円 +200円で大盛りにできますが健康に気を使う僕は勿論控えます 着ラー 恋し恋焦がれた札幌味噌ラーメンの登場に思わず心が躍りだします スープは激熱でも後引く旨さでゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎い奴 麺は西山製麵の中細ストレートの縮れ 絶妙の茹で加減でスープと絡みながらガツンと喉を越していく感じが超絶ココチイイー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #味噌 #すすきの #札幌
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
【札幌ブラック以外は全くオススメしない人気店の味!】 寒い北海道ならではの札幌ブラックは「いそのかづお」でしか味わえない絶品ラーメン! 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1Fにあるいそのかづおさんに訪問しました。 〆にラーメンを食べようとこちらへ! 22:00オープンの15分前に現着すると、既に一階から階段の2階へと続く踊り場の辺りまで、ざっと20名程並んでいます。 オープンの時間になると並びは更に2階まで続き、22:00オープンする前に店主さんから2階で並んでる人に向けて、『7席の狭いお店でワンオペで営業していますので1時間半ぐらいお待たせします』と宣言されました。 すると2階まで並んでいた人の半数ぐらいは断念してお帰りになられるありさま! その真ん中ぐらいだったので、どうせなら並ぶかと意を決して並ぶ! 待つ事およそ1時間! カウンター席に入店できました。 並んでる途中にメニューも壁に貼られていましたが、札幌ブラック以外はまるで人気がないと書いてあります!笑 そこまで言うなら! 札幌ブラック 1,000円税込 黒醤油・太麺・ニンニク入り およそ10分で着丼しました♪ 富山ブラック、なにわブラック、すすきのには札幌ブラックとブラック系の醤油ラーメンは大好物なので間違いなく美味いでしょ! そんな期待を裏切らないもちもちのちぢれ太麺! 塩っぱくも甘く感じる黒醤油のスープ♪ めちゃくちゃ美味いです! 麺もスープも食べれば食べる程、旨みが増してどんどん美味しくなる札幌ブラック!! いそのかづおさんでしか食べられない絶品の美味しさ! 卓上アイテムもゴイゴイ酢ー、かごめさんなどで味変もできて良いですな! 正にゴイゴイスー!! 随所に磯野家のアイテムが見え隠れして、ステッカーを300円で買おうかと思ったわ!笑 並んでも食べた甲斐がある北海道で食べておきたい札幌ブラックでした! とても美味しくいただきました。 並ぶ覚悟が必要な北海道にきたら絶対オススメなお店です! ご馳走様でした。 #いそのかづお #ラーメン #札幌ブラック #22:00オープン #並ぶ覚悟が必要 #札幌 #すすきの #2025ラーメンLv50 #2025麺類Lv94 #2025kn #331 #KatsushiNoguchi
お洒落で落ち着く店内。ホッケは脂が乗りとろけ最高。そしてお酒も旨い
ウニ寿司に、ウニグラタンに、ウニ焼き!!!
昼はラーメン。夜は焼き鳥とワインに日本酒。それぞれのプロが作り上げる極上の味
THE PREMIUM らぁ麺 FESTA -TOSU SAGA- 参加店舗 ①飯田商店 ②中華蕎麦とみ田 ③Japanese Soba Noodles 蔦 ④純麦 ⑤中華そば深緑 ⑥支那そばや ⑦JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q ⑧らぁ麺ドゥエイタリアン ⑨姫路中華そば丸慶 SUSURU君の挨拶などの後に始まったこのイベント 中でも JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qさんは初耳のお店だったが、ラーメンウォーカー北海道殿堂入りの名店らしい。 上記9店舗の中で予約が1番困難なのは純麦さんなので 2ヶ月前に10時枠で予約していた。あとは飯田商店さんは食べたことあるが、せっかく店主直々に調理されるので12時枠予約。 発券は2ヶ月前、 次に食べログ3.96で食べログラーメン全国ランキング7位の中華そば深緑さんは当日発券でそれほど待たずに食べられた。 4店舗のみ食べたが、中でもQの醤油ラーメンは1番くっきりした醤油の味が引き立っていた。真っ黒に近いスープの色合い。 このイベントでは麺は主催者サイドの佐野実さんの奥様の製麺所のモノを使われていたと思う。スピーチの中でそういう説明があったような... 追加トッピングした比内地鶏と金華豚のワンタンも旨かった。 全体的に好みの味。 ごちそうさまでした
一番人気は味噌味、スープと野菜の甘さ相まってより美味な札幌ラーメン店
ホテルの近くにあったので入店。金曜日の夜で、少し並んでお店に入る。メニューは、ラーメンとライス、ビールしかないので、回転も早目。 味噌ラーメンはネギの多さに目が行くが、その下の麺とスープが良い。スープは最初は薄いと感じるが、食べ進めるとちょうど良い濃さになる。しかも、飲める濃さ。ひき肉と玉ねぎが良い感じにアクセントにもなっていて、どんどん食べ進めてしまう。ネギも途中でシナっとなってきたところがうまい。 次は他のラーメン…いやいや、やっぱり味噌か、と迷いそう。
2024.12.3 札幌の海鮮居酒屋の本気を見た気がします。 どれもこれもあれもそれも、東京や大阪にはない食材と重厚感。 それぞれ価格が高めに設定されている根拠が味わえる内容で、それでいて庶民的な雰囲気のあるお店でした。 近くに本店はあるし、姉妹店もたくさんあるようで、お気に入りのお店になりました。 ごちそうさまでした〜!
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
すすきのにある人気の居酒屋さん
小さな路地にある雰囲気のあるお店。 ビールはマルエフ。日本酒が選べます。 お料理も美味しく、日本酒好きにオススメ。
パフェやかき氷などスイーツが食べたいときに。お酒も飲めちゃうカフェ
10時過ぎなのに、4組くらいの待ち。 夜パフェ文化に馴染みがないのでビックリ! パフェはアートみたい。 味や食感が複雑に重なりあって食べて飽きない!
新鮮な魚介類が味わえると人気の札幌駅近くにある郷土料理店
今日は札幌。 以前から気になっていた、こふじさんに、寄りました。 思っていたより店の中は、広かった。 2つある冷蔵庫の1台が、壊れて今日交換するので、20時までの営業でした。 それでも、刺身類は鮮度が良く、盛合せを作ってもらいました。その他、百合根と山芋の揚げ物、本ししゃもを頂きました。 後で、見たら刺身盛合せ¥1.100は、安いかも。 欲言えば、お酒類をもう少し増やして欲しいかな。
珍しい臭みがなく柔らかい「生ラム刺」がいただける札幌のジンギスカン店
すすきの駅よりタクシーで5分ぐらい走ったところにぽつんとあるお店。繁華街から離れてるのに予約制。しかもほぼ満席で店主お一人で切り盛りしてます。飲み放題付きコースで最後にハンバーグとスペアリブを追加して一人7,500円ぐらい。 生ラム、ラム刺し、ハンバーグ、どれも最高に美味い! 飲み物はセルフサービスというアットホームな感じもいい。
明治の田舎家屋を彷佛させる店内。すすきのにある人気の老舗炉端焼き屋
落ち着いた雰囲気の炉端焼き屋さんで、ずっと行きたかった店です。
北海道の新鮮素材を匠の技で美しい握りに仕上げる、一品料理も絶品の寿司店
彼がニューヨークから帰国した際に札幌の美味しいお寿司が食べたいという事で一ヶ月以上前から予約しました お食事はお任せのコースのみです 18時と20時半スタートの枠があり18時席は人気なようで20時半スタートのお席をなんとか予約できました とても上品な雰囲気のお店で握り手は大将の有馬さんお一人でした 一斉にコースがスタートし、先付けがどれも日本酒にピッタリで特にあん肝と奈良漬けを和えたものがクリーミーでとっても美味しくてどんぶりサイズで食べたいくらい美味しかったです お寿司も最初から最後までどれも美味しく目の前で大将の有馬さんの華麗な握り姿を見れて感動でした 彼と行ったニューヨークの日本居酒屋さんでも2人で4万円ちょっとだったので、有馬さんで日本酒を三名柄飲んでほぼ同じ金額だったのでコスパもとっても良いと思います 日本に帰国したらまたぜひ彼と伺いたいです
ラーメンの神!!並ぶ価値はあるくらい美味しい。オススメは味噌のあじわい
「ほどほど」のえびみそ(太麺)をチョイス。 えびの旨みをビシバシに感じる風味。 あっという間に食べきってしまった〜 「あじわい」も気になる。
間違いなくオススメしたいラーメン屋
【東本願寺前】“らーめん信玄” 東本山寺前駅徒歩2分、すすきの駅からは徒歩10分くらいのところにある味噌ラーメンの人気店。 100名店にも選出されています。 お昼から深夜までの通し営業。 15時過ぎという変な時間にお伺いしたにも関わらず外まで行列。 ラーメンは味噌、塩、醤油で、それぞれにこってり、あっさりと6種類ございます。 この日は味噌の一番人気メニュー”信州”(コク味噌)(950円)とチャーハン(500円)をオーダー。 いわゆる普通の味噌ラーメンしか知らなかったのでここの味噌ラーメンを食べて、こんなにも深みのある味噌ラーメンがあるのかと感動しました。 ガツンとパンチのあるスープも良いけど、名前通りコクを感じ、重くない。 普通の成人男性ならラーメン、チャーハン一人前は普通に食べられる量だと思います。 お支払いは後払いで現金とPayPayにも対応しています。 またお伺いしたいです! #すすきの #味噌ラーメン #2025口コミ投稿キャンペーン
ネタが新鮮で大きい!札幌ステラプレス内にある行列の出来る回転寿司店
札幌を離れて帰る前に美味しいお寿司を 食べたくて訪問 大好きな焦がし醤油炙りえんがわ、 シメサバ、特製醤油仕込みのすじこなどなど 堪能しました。 わかめの唐揚げは酒の肴に抜群! 根室のお酒も美味しかった〜。 板前さんも店内全体活気があって 大満足でした。
大通り公園近くの珈琲とサンドウィッチ専門店
シャインマスカットサンドを期間限定でちょうどやっていて、思わず、やったぁと心の中で言いました。(笑)とても、甘いシャインマスカットで甘さ控えめの生クリームで美味しくいただきました。実を言うと、もっと食べたかったです。(笑)
札幌全日空ホテル付近 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!