更新日:2025年04月26日
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
日曜のお昼に行ったら4組待ちでした。 回転も早い印象です。 日本人のお客さんも多いですが、それ以上に外国人のお客さんがいます。 メニューが多くて迷いますが日本語でどんな料理か書いてあるので助かります。 生春巻、ガパオライス、空芯菜炒め、パッタイを注文。 どれも美味しくて人気な理由がわかります! 今まで行ったタイ料理屋の中では1番かも!
東京駅の夜景が一望、銀座のマロニエゲート内のオシャレなタイ料理のお店
銀座で食べ放題なのに2,600円とコスパ良すぎ! 味もすごく美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵) 残念なのが、アルコールの種類が少なかったこととコーヒーがなかったことです それ以外は最高!
タイのお母ちゃんの作る美味しいタイ料理と、日本人の治外法権的おもてなし。
24/08/31(sat)来訪。◎◎○○○ タイの焼きそば(1380円)。 トムヤムクン(2350円)、ライスL(500円)
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
東京旅行。 原宿IKEAに行くついでにランチ。 そういえば東京住んでた頃行ったことあったっけ⁈ お馴染みチャオバンブーでガパオライスです。 間違いなく美味しいです♪
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
本格タイ料理 本格的なタイ料理が楽しめます。 店員さんも、タイの方でとても親切 店内狭く、人気店なので行く時は予約したほうがよいです。
北千住で有名なタイ料理屋さん。香草と唐辛子が効いていて本格的なお味
北千住。 ライカノは月曜定休、だが今日は祝日。 行ってみたらやってました。 山のようなメニューから4番の バッカカオカイダウ(1023円)を。 牛挽肉のホーリーバジル炒め、いわゆるガパオです。 この独特のタレに挽肉、卵、ライス。 ちょい辛。 美味食彩。 ごちそうさまでした。
丸ビル35F、丸の内の夜景を一望できる店内で、洗練されたタイ料理を
開店時刻に予約して友人とディナーで伺いました(^^) なんと言っても35階の圧巻の景色! 2人なら窓際の席がおすすめです。 店内はちょっと薄暗い感じで雰囲気も良かったです。 あまりタイ料理詳しくないのでコースでお願いしましたがどれもすごく美味しかったです。 割と辛めなお料理が多かったかな?でも得意じゃないわたしも食べれる程度でした。 今度は気になる単品メニューも食べてみたい!
たまに食べたくなるガパオ 辛味強めで満足感高い ご馳走さまでしたー
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能な本格タイ料理店です!
念願のランチに行けたので2度目の投稿です♫ 『ガパオ』 嬉しい生春巻きとスープ付き♡ ピリッと刺激のガパオも濃すぎず、ガツガツ止まらない美味しさ( ´∀`)☆ 相変わらずもっちりな生春巻きと辛いチリソースに満足ですが、喉にくる辛味のスープもヤミツキ! まだまだ試したいメニューがたくさんあるのでまた伺います(人 •͈ᴗ•͈)♫
ディープすぎない、シャレオツバランス型タイ料理屋
恵比寿南交差点から少し細道を入った場所にあるガパオ食堂。2階にあるが、ランチタイムは1階でお弁当を販売しているので購入したことがある人も多いのでは。階段を登ってドアを開けると、店内はそこそこ広い。お一人様に最適なカウンター席、グループに最適なテーブル席と、恵比寿のランチ事情にぴったりな席配置だ。 ランチメニューは「ガパオごはん(1,080円)」「グリーンカレー(1,080円)」「マッサマンカレー(1,080円)」などが魅力的だが、人気No.1はこの3種から2種を選べるという「2種類 あいかけ(1,230円)」。ということで、この2種あいがけをガパオとマッサマン、という組み合わせでオーダー。なお、3種類あいかけというメニューもあってそちらは1,380円だ。 驚いたのは出てくる速さ。タイミングというのもあったと思うが、オーダーして1分ぐらいで出てきた。入店して食べ始めるまで2分ぐらいという速度。主役のガパオご飯に、別添えでマッサマンカレー、サラダ、スープという組み合わせ。会いかけだけど、主役はやっぱりガパオかな。ガパオの味はちょっと濃いめだけど、ご飯と一緒に食べると良いバランス。逆にマッサマンがあっさり感じてしまう。だからこその組み合わせなのかな。 いずれにせよ、使いやすいお店だと思いました。 #恵比寿 #ガパオ食堂
テイクアウト、通信販売ができるタイ料理店
新橋駅近で本格的タイ料理を思う存分堪能できる。 ランチタイムは常に満席となる人気店。 都内の飯田橋、新橋、市ヶ谷に3店舗を構える。 「クルン・サイアム」、「オールドタイランド」、「タイストリートフード」、「タイ料理研究所」の4つのブランドで事業を展開する「SUU・SUU・CHAIYOO」が運営。 新橋駅から徒歩2分ほどの立地。 居酒屋が立ち並ぶ雑然とした路地にタイの国旗とネオンの看板が目を引く。 19世紀末に開明期のタイに建てられた貴族の家をイメージしたという店内。 足を踏み入れると異国情緒漂う空間が広がる。 平日のランチタイム。 12時過ぎに訪れると数組の並び。 ちょうど早めのランチ組が会計を次々に済ませ、5分ほどで入店。 笑顔で元気の良い店員さんに入口一番近くのテーブル席に案内される。 この接客の良さも人気の所以だと思う。 香辛料やハーブをふんだんに使用した健康的でヘルシー志向な料理。 女性のお客さんも多い。 ランチはレギュラーメニューが11種、冬おすすめの牛すじメニューが3種の展開。 色々と目移りしつつ人気No.1のメニューを注文。 ▪️ ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオ 1,300円(税込) ・スープ・生春巻付 ・辛さ調節可能 ・ライス大盛り無料 「ライス大盛」「辛め」でお願いする。 最初に生春巻きとスープが提供される。 もっちりと粘着力の高い春巻きの皮。 上には砕いたナッツに包まれた野菜。 ドレッシング代わりのソースは器の中に入っておりサラダ感覚で食べられる。 パクチーなどのハーブと香辛料の効いた酸味のあるさっぱりとしたスープ。身体が温まる。 皿の半分にこんもりと盛られたタイ米の上には揚げられた半熟目玉焼き。 脇にはきゅうりが添えられる。 もう半分には荒めに挽かれた鶏肉と赤と緑のピーマンに玉ねぎなど、色とりどりの野菜が見た目にも美しいガパオ。 半熟玉子の黄身を割って卵黄を流す。 誰もが好きなこの光景に食欲は最高潮。 辛めにお願いしたガパオはそれほど辛くはなく、ホーリーバジルの香りに、香辛料は控えめの旨味とコクのある甘いソース。 粗めの鶏挽肉の味わいをより一層引き立てる。 この甘辛な感じは日本人でも誰もが好みそうな味。 粘り気の少ないサラりとしたタイ米との相性は言わずもがな抜群。 卓上のレモンと唐辛子に漬けられたナンプラーを垂らして香りのエッセンスを追加。 ライス大盛りでもみるみるうちに減っていく。 調度良い満腹具合でご馳走様。 会計の時もえがおで感じの良い店員さん。 ご自由にと小さな小皿を貰って退店。 料理も美味しく雰囲気もとても良い。 勧められずとも通いたくなる良いお店。
スパイシーなローストチキンのガイヤーンが絶品のタイ料理屋
めちゃくちゃおいしい! ご飯足りない笑 これで1000円!
ランチバイキングが人気のタイ料理屋さん
チキンのタイカレーヌードル タイには数ヶ月駐在していたことが有るので、タイ料理にはやかましいが、これは美味い! 辛さと甘さが絶妙。ヌードルも俗な柔らかいフォーではなくて絶妙なコシがある麺で大変美味しゅうございました。 最初に出てきた春雨サラダも高級タイ料理の佇まい。 久々に美味しいタイ料理を堪能しました。 ご馳走様でした(^^)
洗練された空間と本場さながらの料理を心ゆくまでお楽しみください。
かれこれ何年チェックしっぱなしだったかな?お店の前まできては今日はやめておこうと思ったことも2回くらいあったような。もっとこじんまりしてて入りづらい感じなのかなと思い込んでたけど、入ってみて店内が意外と広いことにびっくり。客層も様々で意外と学生ぽい子とかもいたり。揚げ春巻がね、自業自得なんだけど重かったかな。普通に生春巻にすべきだった…! #カウンター席あり
ランチのコスパはダントツの1位!恵比寿にある人気タイ料理屋
料理がとても美味しく、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。デートはもちろん、接待など大切なシーンにも安心して利用できるお店です。
新宿歌舞伎町タイ料理・ベトナム料理店 単品100品、コース料理と飲み放題も豊富
昨日は新宿、ゴールデン街近くの #サームロット でタイ・ベトナム料理。19時スタートで店内2組でしたが21時前には満席に。歌舞伎町では19時はまだ夜が始まってないんですかね。 予約していくのがベターですね。 ◾️舌鼓をうった料理たち 海老の生春巻き 空芯菜炒め 帆立のカレーソース炒め トムヤム・クン味焼きそば 鶏肉串焼きのココナッツ風味 豚肉とニンニクの焼きソーセージ どれも美味しかったです。特に帆立のカレーソース、鶏肉串焼き(ソースが濃厚で美味い!)は好みにドンピシャでハマる味です。空芯菜炒めも絶品でしたがボリュームは少なめ。 ◾️ドリンク ビールはシンハー、チャーン、プーケット、LEO、333などが揃っているほかウイスキーもメコンがあって現地気分を味わえるのでは。色鮮やかなカクテルも豊富で女性が喜ぶかもしれませんね。ワインクーラーのSPYも美味しかったです。 ◾️接客 普通です。みなさん現地の方かな。 とても美味しかったですごちそうさまでした。
恵比寿ガーデンプレイス39階の絶景!オーストラリア発のモダンタイ料理レストラン◎
妻の誕生日のランチデートにて参上! 完全個室を予約。 幼児がいる方は特におすすめ。 回りを気にする事無く、楽しめます。 コース料理はとても良い量で、タイ料理の美味しいに目覚めた瞬間でした。 またお祝い事や、親族が来た時などに着飾らずに活用出来るお店です。 再訪決定です! 皆様にもおすすめです^_^
ずーーーっと行きたかったみもっとさん。 やっと色々調整できて行けました。 まず第一印象はただただ上品なタイ料理という感じ。 更にさんまとか和菓子とか抹茶とか和の素材も使い、優しい感じ。 更に鮑とか車海老とか高級食材も使い特別感もある。 ワインもペアリングにしたので外さない。 これなら人気なわけですが、、、残念ながら以前のお値段を知っていたので、ちょっとお高い。。。 正直もう一回行くかと言われると、なかなか厳しい。。。 ベストに入るだろうなって思ったけど、やはりお値段バランスは重要ということで、ベスト入りはなし。 やはり行きたいお店はすぐに行かないとと後悔。 #タイ料理で君臨するお店 #五反田 #ワイン良かった
◆JR新宿直結徒歩1分◆150席 新宿最大級!くつろぎのタイ&アジアンダイニング
以前ランチタイムに行ったらビュッフェオンリーと言われ、一人でビュッフェはなぁと思って退散したお店。広い店内で席も豊富で祝日で混んでておかしくなかったけれどひとり客でも遠慮せずゆっくりできた。 この日たまたまなのか店員さんは男性店員さんが多くて(というか全員だった気が)、中には仕草もしゃべり方もお姉様な方もいらしてなんだか、なんていうの、女性向け?なお店笑 お通し 500円 パクチー焼き小籠包 520円 グリーンカレーポテサラ 480円 蟹と牡蠣のふわふわ玉子炒め 1180円 シンハービール 990円 杉香るハイボール 690円 フェアだとかで1杯目シンハービールが500円になるってのはなんだったのかな、、お会計から引かれてなかった。(注文のときに気になったけど「会計のときに反映する」とあってそのまま注文。)言えなかったよね…まぁすぐに暗算できなかったのもあるけど。490円! #スマホオーダー
ほどよくバジルが香るガパオがオススメのタイ料理店
評価の高かったので来てみました! 2人前はあるんじゃ?ってくらいボリューム満点! 味は抜群でした♪