更新日:2025年06月09日
風味豊かな大きいマトンがリーズナブルに食べられるジンギスカンのお店
娘と北海道の最終日(๑˃̵ᴗ˂̵) あんまりお腹空いてないけど 何か食べておこう くらいの気持ちで 食べてないものは ジンギスカンじゃん(#^.^#) で、駅近くのこちらへ 実はジンギスカンって 臭いが苦手で 無理! って意識があって お店に行ったことなかったけど こちらのお肉⭐︎ メチャクチャ美味しい(*´∇`*) 3種類のお肉のうち 全部オーダーして食べたけど どれも凄く美味しかった 特に看板の成吉思汗♡ また来たいお店が出来てしもたぁー⭐︎ ご馳走様でした♪♪♪
旭川の超人気ジンギスカン専門店
子供もジンギスカンが大好きになりました。タレも美味しい。
羊肉の虜になるジンギスカン!無冷凍で鮮度の良い羊肉をご用意。絶品羊肉を堪能!
麻布十番にある羊SUNRISE。 何度も来店してますが、今回はコロナ後初です。 ここの羊肉は国産、海外の食べ比べができること、またラム、マトン以外にホゲットというその中間も味わうことができるのが特徴です。 日本の羊は繊細で旨味がじんわり広がる感じ、海外の羊はしっかりとしたコクと香ばしさがあって、どちらも甲乙つけがたいおいしさ。 ユッケやたたきなどの生系もいただきましたが、これがまた絶品。 ホゲットの美味しさはマトンの旨味、ラムの柔らかさ、どちらの良いところを持っていて素晴らしいお肉。 今回は月に2,3回しから入荷しない羊レバーも! これが鮮度抜群なので、臭みがなく甘くてやわらくておいしい。 あらためて、羊肉の概念が塗り替えられると思います。 そして改めて思うのは、こちらのお店の羊肉は「クセがない」のではなく、「旨味がある」。 それぞれの個性をちゃんと楽しめて、でも全部おいしい。 前回も思いましたが、他のお店ももちろん美味しいけど、ここはやっぱり別格ですね。 羊好きな人はもちろん、まだ羊に挑戦したことない人にも一度は来てほしい場所です。 羊SUNRISE 東京都港区麻布十番2-19-10 PIA麻布十番2 3F #最高のジンギスカン #ホゲットと生肉 #麻布十番グルメ
中目黒にあるタレント加藤浩次さんのジンギスカン店
ジンギスカン屋さんとは思えない綺麗な店内。 目黒川沿いの席は、開放感もあっておすすめ。 食事はラムチョップからはじまり、各部位の焼きものまで、とても丁寧に処理された羊肉は、全く臭みもなく、ただただ味わい深い肉の味。
帯広で地元の人にも愛される、美味しいジンギスカン屋さん
何年振りだろうかという私が1番好きなジンギスカンを頂けました。 ここはこの時期はクーラーが無いので少し辛いですが、やっぱり美味しいですよね♪ このお肉の量で6人前です。うどんとホルモンを頂き非常に満足出来ました。 このジンギスカンを食べれた事で今回の北海道出張は満足度MAXです。
珍しい臭みがなく柔らかい「生ラム刺」がいただける札幌のジンギスカン店
すすきの駅よりタクシーで5分ぐらい走ったところにぽつんとあるお店。繁華街から離れてるのに予約制。しかもほぼ満席で店主お一人で切り盛りしてます。飲み放題付きコースで最後にハンバーグとスペアリブを追加して一人7,500円ぐらい。 生ラム、ラム刺し、ハンバーグ、どれも最高に美味い! 飲み物はセルフサービスというアットホームな感じもいい。
「秘密基地でジンギスカン」知る人ぞ知る的なジンギスカンのお店
久しぶりの恵比寿!! 久しぶりのジンギスカン!! 恵比寿駅近くの隠れ家みたいな佇まいのお店 特製ロース、肩ロース、ラムチョップを頂きました。どれも美味しかったですねー、、特選ロースは臭みもなく肉厚で塩で、、肩ロースはタレで、、 都内は最近ジンギスカンのお店も増えており、レベルも高いと思います。店内が狭く煙もくもくなので、仕事終わりだとスーツ、コートに臭いが着くのでお気をつけください。
生でも食べられる稀少な羊肉が味わえる、ジンギスカンのお店
ジンギスカン スルメイカの塩辛 力士サイズの特大椎茸 ラムタン ラムバラカルビ ラムチョップ キムチ ラムの生ハム
西新宿の雑然とした街の中、古い雑居ビルの二階にあるジンギスカンの名店
【ラムハンバーグをガーリックバターで注文するのにはワケがある】 今日は大好きな飲み友さんと『だるまや』⭐︎ 前日はなぜか電話繋がらず、当日に再度予約チャレンジ⭐︎ 18時から1時30分という制限付きではありますが無事に予約完了⭐︎ 1階に「よもだそば」が入っているビルの2階⭐︎ ちょっとわかりにくいかも知れません⭐︎ カウンター席のみの狭い店内⭐︎ 私たちは入口前の席をお借りします⭐︎ 荷物は左の棚に置きます⭐︎ 最初の飲み物は『生ビール中』⭐︎ 飲み友さんは金宮の『緑茶ハイ』⭐︎ 小さな300mlの金宮ワンカップが可愛い⭐︎ ジンギスカン鍋にはもやしと玉ねぎが乗せられ、人数分の生ラムが用意されます⭐︎ 程よい弾力とジューシーさがたまりませんね⭐︎ お肉の旨みをたっぷりと纏ったお野菜はスタッフさんが仕上げてくれます⭐︎ 飲み物は『かちわりワイン』に変更⭐︎ これ好きなのよねー笑⭐︎ お次は名物『ラムハンバーグ』⭐︎ ソースはおろしポン酢、チーズ、タコス、ガーリックバターの4種類から選べます⭐︎ 後のアレンジメニューのためにガーリックバターを選ぶのがおすすめです⭐︎ 肉汁たっぷりの美味しいハンバーグ⭐︎ 完食してしまいたいところですが、グッと我慢して1/4ほど残します⭐︎ ここで『ガーリックライス』をお願いすると、バーナー仕上げの美味しい『ガーリックライス』が登場します⭐︎ いつもあまり食べない人が「これ食べたい」とか言ってくれると嬉しいな⭐︎ 最後は退店時間を気にしつつも『塊肉』もお願いします⭐︎ 時間大丈夫ですか?とスタッフに確認しながら注文する飲み友さんの姿に "惚れてまうやろー"⭐︎ 2024年7月で20周年を迎えた『だるまや』 さん⭐︎ これからも変わらず美味しいラムの提供をお願いします⭐︎ 「生ラムたたき」や「ラム刺し」なんかもいただいてみたいなー⭐︎ また予約して伺いますね⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 2名合計 ¥10,390- #再訪必至 #生ラム #ラムハンバーグ #金宮あり #ガーリックライス #かちわりワイン #緑茶ハイ #
士別産のラムをリーズナブルに楽しめるお店
ビアガーデンで2杯ほど引っ掛けてからの本番。 8/7(水)のあげ忘れ。お通し3種つまみながら肉を待つ。せっかくだから士別サフォーク。NZの肉もあるみたいだけど。炭火で焼く羊は美味い。腹一杯肉を食らう、という感じではなく、美味い肉を少しずつ、という店なのかな。
ジンギスカンの人気店!綺麗な店内で溶けるように柔らかなラムを堪能!
いつもと違うジンギスカンのお店に行ってみたくて評価の高いコチラに。開店前から何人か並んでて予約しててよかった。3Fの窓際席に通されて向かいの香州に行列してるのとかが見える。とりあえずビールと食べ比べセット3種。ラム肩ロース、マトン肩ロース、サフォーククロスラムの3種。かみごたえと旨みのあるマトン、程よい脂の甘みと柔らかさのラム、タンパクで柔らかいサフォーク。どれも美味しい。お通しで長ネギと玉ねぎが出てくるので鍋の縁で焼きながら。お肉追加でラムショルダーロール。もやしと一緒に出てくるので、鍋にもやしを広げてその上に肉を広げて蒸し焼きにするスタイル。ペラペラ肉をもやしと一緒にワシワシ食うのがうまい。もう一回お肉追加でラム肩ロース。ここはタレがしょっぱくてうまい。あんまり飲まなかったのでひとり4,000円くらいか。やや高めな印象だけど、お店は新しくて綺麗で匂いが気になるひとは荷物を入れるロッカーがあっていろいろ配慮されてる。注文はQR。カードやPayPayつかえる。
北海道産ラム、半端ない美味しさ。ジンギスカンで完全個室があるお店
久々に会社の仲間ですすきの 久々のジンギスカン美味っ! 生、味付、塩、地鶏の食べ放題+飲み放題 生ラムと味付きジンギスカンをループ 醤油だれは塩味強め、味噌だれは甘め ハーブ塩が地味美味 ビルの10階にある店なので街を見下ろしながら 美味いジンギスカンが食べれます
オススメは大きなラムチョップ。新鮮な羊肉が堪能できる焼肉店
日本で食べたジンギスカンの中で一番美味しかった。2人で生ラム✖️2、生ヒレ✖️2、ラムチョップ✖️2、ジンギスカン✖️2、ライスとソフトドリンク4-5杯分飲んで12000円ちょっと。ちょうど良い量で大満足でした。
もはや説明不要、ススキノの超人気ジンギスカン店
■成吉思汗(¥1,280)×2 ■最初のお野菜(¥170) ■ライス・普(¥220) ■コーラ(¥275) 久しぶりの「だるま」さんへ。 一番新しい「5・5店」は行列ができていましたが、こちらの店舗はほぼ待ち時間なく入れました。 ※18:00位から急に混み始めましたが… 安定の美味しさは変わりなく健在。
ジンギスカン専門店初!北海道ミシュランガイド2017掲載。
【すすきので絶品ジンギスカン食べるならこのお店!】 北海道札幌市中央区南六条西3-6-31 ジョイフル札幌 1Fにある札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店さんに訪問しました。 ジンギスカン専門店初ミシュランガイド2017掲載店! すすきので美味しいジンギスカンを食べようと予約して4名でディナー訪問です。 既に東京は新橋にも進出している本店さん! 人気店なので1ヶ月以上前から予約して4名ディナー訪問です。 18:00オープンから予約のお客さんで一杯です。 予約が無いお客さんは断られていたので、予約必須ですな! カウンター席に案内され、2人で1つのジンギスカン鍋を使用します。 とりあえす! サッポロクラシック生で乾杯♪ 北海道内の上質な羊肉を日替りで仕入れられています。 注文したもの 〜本日の厳選羊肉〜 <<北海道産羊肉>> "国内流通量1%未満と希少な和羊" 佐呂間町産生ラム(110g) めえ~めぇ~牧場 11か月齢 サフォーク種去勢 穀物肥育の柔らかな肉質 白糠町産生ラム(110g) 茶路めん羊牧場 11か月 サフォーク種✕ドーセット種 去勢 道産羊のパイオニアが手掛ける逸品。クセ無し! 自家製羊のつくね 道産100%羊のソーセージ 北海道北見市産玉ねぎ 北海道由仁町産もやし 北海道千歳市産王しいたけ 特選キムチ オーストラリア産生マトン(110g) 1頭買い!鮮度抜群! 北海道北見市産玉ねぎ 北海道由仁町産もやし 角ハイボール 何度かおかわり 始めはスタッフさんから焼き方などのレクチャーを受けながら焼いてくれます。 その後は自分達でお肉を焼きますが、野菜はスタッフさんがひっくり返してくれたり、焼きすぎない様に、食べ頃なども親切に教えてくれます。 北海道産羊肉を食べ比べ! ~羊肉の楽しみ方~ 羊肉は産地・月齢により味が異なります。 国内消費量1%未満と希少な北海道産羊肉を、直接生産者へ足を運び羊肉本来の味をご提供するため、全て注文を受けてから手切りにてご提供致します。 ・ラム=12ヶ月齢未満(あっさり) ・ホゲット=12ヶ月齢~24ヶ月齢(食べ時) ・マトン=24ヶ月齢以上(味わい深い) そんなメニュー表にも書いてある楽しみ方も参照しながらいざラム肉! ラム肉は縁が茶色になったらひっくり返して反対面を焼くそうです! 焼けたら、先ずは塩でいただくのがオススメ! いただきま〜〜〜す♪ んごっ!何これー! 柔らかいしめちゃくちゃ美味い!! ジンギスカンって、これが本場の味なんだなと! 想像を超える旨さ!! 野菜もめちゃくちゃ美味い! 塩とタレとニンニク入れたり、塩で食べたり♪ こりゃ!堪らんわい! ラム肉もめちゃくちゃ美味しいのですが、特筆したいのは道産100%羊ソーセージ!! これは絶対食べてほしい逸品ですな! オーストラリア産の生マトンも食べてみましたが、道産のラム肉とは雲泥の差ですわ。 やっぱり北海道産の羊肉が鮮度も旨みも最高でした! 北海道すすきのでジンギスカン食べるなら絶対的にオススメできるお店です♪ 翌日も食べても良いと思える旨さでした。 とても美味しくいただきました。 また北海道に来たらお邪魔したいお店です! ご馳走様でした。 #札幌成吉思汗 しろくま札幌本店 #札幌成吉思汗 しろくま #ジンギスカン #厳選羊肉 #生ラム #札幌 #すすきの #2025kn #330 #KatsushiNoguchi
1人でも行けるリーズナブルに美味しいジンギスカン
【すすきの】北海道帰省の備忘録。地元客も多め。臭みがなく食べやすい赤平産生ラムが食べられるお店。せっかくなのでいつも行かないところでと思って行ってみましたがコスパも良いし満足◎ 食べられる人なら食べ飲み放題でもお得ですが、他でも色々食べ飲みするなら、飲み放題単品にアラカルト注文がオススメ。 昔は当たり前だと思っていたが北海道は単品飲み放題やってる店が多い。それでいて安いのにクラシックも飲めたりとお得です! 2023.6.15
帯広にある有名人も多く訪れる北海道でも指折りのジンギスカンの有名店
■ラムジンギスカン(¥950) ■マトンジンギスカン(¥730) ■玉ねぎ追加(¥150) ■ライス(¥280) ■コカ・コーラ(¥180) 週末11:00OPENの10:50店着。 おそらく5組以上は並んでたかな? この日は10:55にはOPENしたので、何とか1巡目で入店。 ラムは比較的薄めの少なめだったので、味比べのためにマトンを追加。やはり自分的にはラムの方が好み。 そしてこの脂が落ちてしまうジンギスカン鍋は好みじゃないんだな… 玉ねぎは薄切りのタイプ。 じっくり焼いてもシャキシャキ感が残っていて美味しかったです。 それにしても来店車はほぼ自家用車の帯広ナンバー。 店の住所は帯広市だが位置的にはほぼ中札内村。 冬以外だと客層が変わるのかもしれませんが、帯広市民に愛されるジンギスカン店という感じでした。
おひとり様でもお気軽に♪様々な種類のジンギスカンを楽しめます!
ラムもマトンも確かに美味しい! でもちょっと高いなぁ~
クセがなく食べやすい塩ジンギスカンを七輪で焼いて食べられるお店
【すすきの・クセ強のジンギスカン屋】 関西弁を操るおじさんがやっているジンギスカン屋です 口は悪いけど味は確かなお店です 今回予約なしで行きましたが、予約すれ予約した人しか食べられないメニューもあるようなので、予約必須 美味しいお店でした #八仙 #ジンギスカン #すすきの #すすきのグルメ #グルメ #北海道 #札幌 #札幌グルメ #北海道グルメ #名物 #hokkaido #sapporo #foodstagram #ラム #マトン
すすきの、すすきの駅からすぐのジンギスカンが食べられるお店
北海道産のジンギスカン が食べられる ハーフサイズの提供もしてくれる心遣い 何を食べても美味しい 余市蒸溜所限定販売のハイボールが飲める 予約が必須 1人11000円位 お値段以上の価値あり