更新日:2023年08月19日
東京でカンジャンケジャンを食べるならここ!韓国にもある有名なお店
ケアルビビンバはちょっと蟹感が少なめだったかな。
カニを目の前でさばいてくれる、予約が取りにくい個室三部屋のみの店
なかなかノ予約が取れない人気店 日本で蟹を食べるならココって言っても言いすぎではないと思います。 前菜三品から始まり 柚に白子(白子に柚の香りの風味が合います) カラスミがかかった……何だったっけ(汗) イノシシ肉のスープ 香箱蟹から始まる怒涛の松葉蟹 刺身→焼き→煮→揚げ→蟹のううん甲羅人気身たっぷり→カニ味噌たっぷり雑炊 お腹が三ヶ月ですかってくらい膨らみます 最高の蟹を頂けました!値段もかなり最高でしたが(汗) #東京 #蟹 #松葉蟹 #個室 #接待
11月12月限定で食べられるせこがにの親がに丼。カニ好きならハマる
やっぱり蟹は食べ方がややこしい。 若者バイトのセリフまる覚えの説明の後、大将が丁寧に説明してくれました。 最近の若者は。。。 これを言ったらおじさんですが。 私はおじさんです。 最初、若い子が大将にびびっちゃってるなって感じましたが、 最近の若者は。言われることをやるだけ。それをどうにか、自分で考えて、良くなるか、そんな気持ちがこもってる指導されてると感じました。 自分と被りすぎて、そんか思いをしながら、大将と話してたら、深い話聞かせていただけました。 大将から、感じたのは旨いものは、最高の状態で客の負担少なく、食べてほしいという熱意。 次は季節限定の親がに丼いただきに行きます。 蟹も、蟹の出汁を使った日本酒も旨かったです。 ノドグロもやっぱり、東京、大阪で食べるのとは違いました。やっぱり日本海のノドグロはうまいです。
福井県三国町にある、本場越前ガニと日本酒を楽しめる人気店
古民家風の雰囲気で蟹を食べてました。 贅沢でとても美味しいランチでした。 グラタン、海鮮丼、せいこ蟹丼ダブルを たらふく食べきました。 鯖寿司が絶品でここでしかたべれません。
【新橋駅徒歩2分】北海道直送のカニや新鮮魚介をリーズナブルにご提供いたします
茅ヶ崎の友がこよなく愛する店「蟹倶楽部」に来た。 蟹爪→刺し身→カニクリームコロッケを頼み、先にビールをグビグビ飲んでいると、友がやって来た。 初めてではないにもかかわらず、毎回道に迷う意味不明な オバサンである。 こんなことなら、「新橋烏森口の改札で待ち合わせれば良かった」と言ったら、「次に来る時は絶対迷わないから」 と言い放つ彼女…。 それは無いな…。と心で思いながらの二人酒! 刺し身はともかく、カニクリームコロッケは、揚げたてで 美味しいに決まっているのだが、蟹爪のママゴトのごとき ミニサイズには閉口した。(^_^;))) なので毛ガニも追加注文してしまったが、こちらもミニマムであった。 昨今の値上げラッシュに寄るものかは定かでは無いが、コスパは、宜しくない❗σ(^_^;)? #新橋地下街 #人気の室蘭料理 #小さな蟹爪 #物価高の夜
カニ好きにはたまらないタラバ、ズワイを食べられる、人気カニ料理店
店頭冷蔵庫のカニを店員さんが案内してくれてその日のオススメを一緒に選んでくれます。 ゆで花咲蟹と焼きズワイガニを注文。 最初は店員さんが剥いてくれました。 花咲蟹は味が濃い。食べ応えも十分。 食べ比べるとズワイガニとの味の比較ができて楽しい。 名物のカニ甲羅味噌、蟹グラタン、釜めし、本マグロの赤身刺、冷やしトマトをいただきました。 カニ味噌の甲羅と剥いた花咲蟹の甲羅に日本酒を注いで。 これまた香りの違いが感じられ楽しい甲羅酒。 4人で20,000円。 サービス、コスパ良し。また来たいお店です。
カニたっぷりクリームコロッケがおすすめ。日本橋のかに料理専門店
今回はかに福さんのかにめしをいただきました。 他の方のレビューで気になり来店。 御かにめし(普通) 1,950円 上とはカニの量が違うそうです。 かにめし頼むとミニカニクリームコロッケがつくのも楽しみだったんですよねーーー カニクリームコロッケ大好き! 実際料理が運ばれてきたら、意外と普通のサイズでした。普通のはちょと大きめなのかもしれないです。 味は、ベシャメルの濃いクリームで、ちゃんとカニ身も入って、満足感◎ レビュー通り、めちゃくちゃ美味しくてレベル高いカニクリームコロッケでした。 かにめしの食べ方を読んでみると、まず出汁茶漬けにして食べるよう書いてあったので、お椀によそって、香りが最高な出汁をかけ食べてみるとあっさりして出汁と繊細な味のカニを味わうことが出来ました。おすすめされた卓上の胡麻山椒をかけるとまたフワッと山椒の香りも合わさって、さらに上品に、いいもの食べてるなーという気持ちになります。 出汁かけずにそのまま食べてみると、和風出汁で炊いたご飯と、ほんのり塩っけのカニ身がとても美味しい。とびっこのプチプチ食感もいい仕事してます。
ランチで蟹づくし1500円は満足。蟹尽くしの蟹料理専門店
15000円コース (2名〜) ◯前菜 ◯カニサラダ ◯かに刺身 ◎毛蟹 ◎かにしゃぶ 4つの鍋から選べるかに鍋 ◯雑炊と香物 ・デザートの苺 生ビール、守波離、久保田萬寿 当日予約だけれど、 お店の方々はとても親切で居心地良かった。 殻を剥くのが大変すぎて蟹は苦手だったけど ここ数年でその苦労を超えた先にある とんでもない美味しさに気づいてしまった… 殻をむかなくていい蟹なんて、もう、最高。 蟹欲の為に金沢に行こうか迷っていたけれど、 一旦満たされた!
宮内庁御用達。市場で鍛えられたカニを見る目は、お客様の期待を裏切りません
ものすごい量で圧倒されるの眺めです‼︎ すぐに浜焼きも到着、蟹尽くし、海鮮つくしの始まりです‼︎ 茹では持てばずっしりと重く感じるくらい甘い身がミッシリと詰まった脚と味噌がたっぷりの胴体を堪能、ワシワシと身を掻き出す沈黙の蟹タイムになりました。私は越前蟹の刺身は初めてでしたが、つるんとした喉越しなのにねっとり感もあり、溶けるような錯覚を起こす官能的な舌触りは鳥肌モノでした。焼きはホックリとした身がまた違った風味で、磯の焼き物の風味が前面に出てくる力強いテイストになるのが面白い‼︎ 浜焼きは例年と同じく大皿にこれでもかと並んだ貝やイカが良い香りを放っていて、特にイカ焼きが最高でした。〆は蟹の甲羅を使った蟹雑炊、半熟になった卵を蟹味噌と合わせて溶かして、贅沢な雑炊を堪能しました。 東京から車で7時間、その時間をかけても、日本の味覚を代表する越前蟹に対峙する価値はあると思います。ただこれ以上の値上がりが続くとすると、我々には手の出ないものになってしまうかもしれません。
横浜でカニといえばここ。ホテルのコンシェルジュも推薦する店
ズワイガニ、帆立、蟹味噌、カニコロッケ、、、そして驚愕だったのはシラウオの踊り食い ( ゜д゜) かなり飲んでいる方だという自己認識ですが、こんなメニュー初めてみました!! その他にも伊勢海老の踊り食いや車海老の踊り食いもありました!これは踊りすぎて祭りだ!笑
水戸にある、あらゆる蟹がいただける、日本酒も美味しいお店
カニならカニやへ。お母さんが焼きタラバ剥いてくれます^_^魚も旨い。あん肝が旨すぎる。 #誰にも教えたくない店
紙に包んで蒸しあげる蟹が絶品のカニ料理のお店
蟹は入ってないですがそれでも海鮮丼ネタの種類が豊富です。 今回は 海鮮丼 注文。 肉厚に切られた刺身の上にわさび醤油解いてかけると完璧な海鮮丼出来上がりです。 ご飯の量は少し少なめですがそれを補うほどのネタの量。 山陰の海鮮は豪勢ですね。 #鳥取県 #海鮮丼
カニ尽くしのフルコースが食べられる、越前かにで有名な旅館内のお店
望洋楼のカニは宿泊した人しか食べられません。実は福井出身なのですが、福井にこんなお洒落な高級旅館があるとは…何よりもそちらにびっくりしました笑。3月ということもあり、香箱ガニは残念ながらなく、とびきり大きな越前蟹をいただきました。その迫力たるや!想い出に残ります。美味しい福井の日本酒やワインと一緒に頂きました。海の見える個室のお部屋が素敵…。お食事の蟹も最高ですが、お宿が何より良いのでおすすめです。かにはかにでも、次は香箱がにの季節に行かねば…
食べ放題でカニを満喫、すすきのの夜景も楽しめるカニ料理の店
カニ食べ放題もやっているお店です。個人的にはカニ食べ放題が良かったのですが連れが色々な調理法で食べたいとのことでコースにしました。リーズナブルで美味しいです。7000円のコースをいただきました。エビやカニ好きさんに。
フラミンゴを見ながら食べるシーフードレストラン
メヒコさんへ来た人のほとんどの方が注文すると言われているカニピラフですが、蟹の身がたっぷりで、めったにピラフ食べませんが、満足する一皿でした。 コース内容、ボリューム、価格(税込み約3400円)どれをみても満足いくものであり、シーフードメニューの他にも、ステーキなどもあるので、お祝いごとで利用する理由がわかった気がします。 #食べるべきメニューあり #他にはない空間 #リーズナブルな価格設定 #フラミンゴ #カニピラフ #ケンミンが愛する店
料亭に来たようなおもてなし!個室で落ち着けるかに料理店
リクルートポイントが沢山あるので今日わ豪華にカニ専門店のかにやサンに出没っす(゚∀゚) 場所わー八阪神社の斜め前辺りっす。 1人5000円のコースを発注したっす。 カニ寿司、カニ刺身、茹でカニ等カニ好きにわたまらないっす。 おビールも発注して大満足っす! #京都 #カニ #満足度高い
日本情緒を漂わせた上品な空間で『かに料理』をゆったり楽しんで頂けます。
カニって美味しいけどなかなか行く機会がないですよね お洒落な御膳でテンションがあがってしまいました 実は、追加でカニの唐揚げもオーダーしたなんて、ここだけの話 #会食ランチに使える #プチ贅沢ランチ #かに #素敵なお庭あり #個室ありが嬉しい
カニ好きにはたまらない、カニ三昧を堪能できるカニ料理専門店
蟹としてはリーズナブルなお店! 贅沢したい日や、特別な日に!蟹を存分に味わえる最高のお店! 特に蟹鍋はとても美味しい!
特にタラバガニのかにすきを試してほしい!おいしい懐石料理店
かに本家のタラバかに握り寿司をいただきました。 たまには自宅で酒呑みながら、ゆっくりとかに寿司をいただくのも良いものですね。 ご馳走様でした。 #かに #かに寿司 #タラバかに握り #名古屋駅 #中村区 #名駅 #愛知 #テイクアウト #2023kn #201
地元福井県産にこだわった食材の料理を個室で味わう落ち着けるお店
食前酒ワイン、旬菜4種盛り、鮮魚5種盛り、炙鰤、ホッキ貝、若狭はた湯葉鍋、ローストビーフ、天麩羅盛り合わせ、蟹味噌饅頭煮、椀、香の物、デザート…10コースで30品以上の素材の行進。中居さんが適宜入ってきてくれていつも炊きたて、焼きたて、入れたてを楽しみました。翌朝の朝食はカレイの直火焼がよかった。 当ホテルはスタッフの気配りとコミュニケーションが見事!スタッフの連携プレーも小気味良い。合理化の嵐の中で、懐かしくも嬉しいおもてなしでした。感謝です。