やまに水産

公式
  • 海鮮料理好き人気店
  • 57件の口コミ
  • 873人が行きたい
お店情報をみる
050-5303-5412

個室あり

禁煙

ランチ営業あり

新鮮な越前ガニ堪能

自家製干物と海鮮

宮内庁御用達。市場で鍛えられたカニを見る目は、お客様の期待を裏切りません

【2017年11月6日、いよいよ越前がに解禁!!】福井県越前海岸(三国)に来たら、東尋坊。 東尋坊へお越しの際は、是非お寄りください。 冬の味覚の王様越前ガニをはじめ、鮮魚から自社加工した干物などの海産物まで、安くて新鮮な品物が揃っています。 もちろん、その場でのお食事もOK! なにより鮮度が違います!

オススメのメニュー

  • 海鮮丼なぎさ汁付

    3400円(税込)

  • うに丼なぎさ汁付

    3000円(税込)

  • 二色丼なぎさ汁付

    3100円(税込)

口コミ(57)

オススメ度:90%

行った
93人
オススメ度
Excellent 69 / Good 22 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 今年も来ることができました、三国港‼︎そしてまた会えました、越前蟹さん‼︎年々漁獲量が減ってきているとはいうものの、生簀の中には今年も黄色タグをつけた子達が漂っていました。君たち、また後でね‼︎ と言いつつ、いつものお店の看板おばちゃまにお願いして、人数に合った蟹を選んでいただきます。注文は人数と食べ方と蟹以外の料理のみ、あとはおばちゃまが蟹を選び、料理も量を適当に加減してくれるのです。毎年外せない蟹雑炊もおばちゃまの頭の中に入っているので、みんなのお腹の具合から逆算して蟹の量を決めてくれます。いや、すごいわ、このプロフェッショナルさは‼︎ ということで、オーダーは蟹は茹で、刺身、焼きの3通り、浜焼きはハーフくらいの量で焼きイカはマスト、あとは一人一つの蟹雑炊です。蟹はこれから調理するので、小一時間ほど東尋坊の散策です。この日は東尋坊前のカフェはほぼ満席、インバウンドだけでもなさそうで、観光地に人が戻っていて賑やかです。でも東尋坊に通じる道沿いのお店の中にはシャッターが閉まったままのお店もチラホラ、栄枯盛衰、弱肉強食な観光地の商店街でした。 適当な時間を見計らって店に戻り、2階の個室に案内されました。今回は海を一望できる部屋でラッキー‼︎すぐに蟹が運ばれてきました。茹で、刺身が来た後、焼きが来ます。問題は焼きです。すぐに食べないと、冷めたら殻が取りづらくなるのです。でも目の前には茹でと刺身が山のように残っていて、特に刺身は冷えているうちに食べた方が良い、なんていう幸せすぎる大問題に遭遇して、一同会話もなく黙々と蟹に挑むのでした。浜焼きはホタテと今や高級魚になってしまったホタルイカのイカ焼き、このくらいの量で良いのです。そして熱々の蟹雑炊、蟹味噌でご飯を煮て半熟の卵が乗ったここだけの逸品で、これでもかというくらい濃厚なテイストの蟹味噌とアオサの香りの雑炊で今年の半分が終わったような気持ちになってしまいましたσ(^_^;) これだけ蟹をいただいて大満腹なのに一人2万7千円台、今年は昨年に比べて、なんか安くなっていたような気がしました。個室なので食べた後もゆっくり歓談でき、良いタイミングでお茶のおかわりもいただけました。観光地にありがちなちょっと雑な対応が気になる、なんてことは一切なく、おばちゃまやスタッフさんたちに見送られて東京に向かって出発です。また来年、おばちゃまに会いに来れるかな⁈

  • 福井への旅⑥ 最終日のランチにて、今回のメインイベントである東尋坊の越前がに料理専門店のやまに水産へ。 期間限定のせいこ丼があることを確認し、こちらをオーダーしました。せいこ丼には、せいこカニ2匹分が入っており、子持ちせいこカニの身もたっぷり。肉子・外子もいっぱいで、紅色も鮮やおないくらもどっさりという素晴らしい丼です。お店の方から「お好みで甘酢をかけてお召し上がりください」と言われましたが、私はそのままの方が好みでした。プチプチ食感の外子と濃厚な味わいの内子、そして蟹の身ももちろんおいしかったです。 仲卸業者だからこそできる、品質と価格のお土産屋さんですが、店内では新鮮な素材を使った軽食から贅沢御膳まで、美味しいカニ料理が楽しめます!リーズナブルなカニらーめんやカニうどんもありますし、丼や定食、御膳もそれぞれ何種類もあり、メニューが豊富なので、どんな層の方にも喜ばれるお店だと思います。

  • 前夜に蟹を食べたので今日は海鮮丼かなって思って お店に入りました。 お店の方から限定で残り二つあるんですがって 勧められたのが、若蟹丼。 昨日食べたけどまた食べたくなりそれを。 ちなみにウニを追加したので3600円でした。 丼って言ってもお皿に近い器で出てきました。 身をほじくりだし、むしゃむしゃ。 いやぁ美味しい。 良き食感と濃いめの蟹のうまさが最高!! そしてハサミのところの身がデカイ!! 最高でした。 それなりな値段ですけどね。 価値は大いにありました。 あっウニも食感もあり 美味しかったですよ。

  • 【ふらっと北陸】 いよいよ今回の旅のメインイベント。福井の名所、東尋坊でカニ尽くしです。 ここ数年、少々重たいタスクを抱え毎年年明けから8月まで遠出を控えていたため、なんと5年ぶりの再訪となりました。久しぶりですがお店は変わらぬ活気!毎度この会の担当をしていただく店員さんもはつらつとして元気いっぱいです。 旬の越前ガニを茹で、焼き、刺身に雑炊と心ゆくまで堪能します。8人の宴席でしたが、数えたら一人一杯見当でほぼカニだけで満腹になるほど。こりゃ贅沢!個人的には刺身が好みかな。身の甘みがダイレクトに感じられるところがたまらないんですよねぇ。 カニの甲羅を器にした雑炊はアオサがいいアクセント。そこに追いカニミソと追いカニ身をして玉子の黄身を全体にまぶしていただけば、もうスプーンが止まりません。一気呵成に平らげます。ああ、幸せ。 お供の浜焼きは最近品薄なスルメイカも入ってなにげにうれしいね。ホタテも大振りで食べ応えあります。 やっぱり産地でいただくのは格別ですね。掛け値なしなクオリティを楽しめます。また1年しっかり働いて稼いでおこう。 ごちそうさまでした! #旅グルメ

  • 1年ぶりの福井旅行 久々にやまに水産でセイコガニの丼を堪能 今が旬のセイコガニは最高! 言わずもがなの新鮮さは間違いなく、お土産もつい発送で選んでしまった

お店からのオススメ

  • 老舗魚問屋 やまに水産のこだわり

    やまに水産は、創業80年。福井県三国港の仲買業者として出入りできる「資格」を持ち、日本海の水産業に携わっています。仲買業者とは「市場の競りで、越前がにを直接買うことができる、資格を持った業者」のことです。限られた業者のみ取引できるという、水産業にとっては大切な資格です。 また、やまに水産は福井県随一の名勝東尋坊に位置する水産店。店頭ではぴちぴちの鮮魚や北陸のお土産物を多数販売しています。

  • テーブル席100席・座敷350席

    人数:1名~450名

  • 【感染拡大防止ガイドラインに基づき営業中】

    新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに基づき衛生面と安全面を重視して営業しております。

やまに水産の店舗情報

基本情報

店名 やまに水産 やまにすいさん
TEL 050-5303-5412
ジャンル

かに料理 魚介・海鮮料理 海鮮丼 かにしゃぶ

営業時間

[全日] 8:00 〜 17:00

定休日
無休
予算
ランチ ランチ:〜3,000円
ディナー ディナー:-
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス えちぜん鉄道三国芦原線 / 三国港駅 徒歩29分(2.3km)

駐車場

専用Pあり

座席情報

座席
600席
(1名様から、最大600名様までOK。 テーブル席、座敷、大宴会場あり)
カウンター席
喫煙

不可

(喫煙場所あり)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
  • 7人以上用
貸切 不可

サービス・設備などの情報

お店のHP
コース 2999円以下のコースあり、3000円〜3999円コースあり、4000円〜4999円コースあり、5000〜5999円コースあり、6000円〜6999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり
料理の特徴・こだわり 魚料理にこだわり、食材産地にこだわり
ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり
予約 予約可
利用シーン
ご飯 ランチ 朝食が食べられる 禁煙 忘年会 新年会 おしゃれ
雰囲気にぎやかな店内落ち着いた雰囲気一軒家レストラン
サービステイクアウト可能
お子様連れ入店
ペット
店外可能
Wi-Fi利用
電話番号 0776-81-3420

更新情報

最初の口コミ
Rumi.w
最新の口コミ
牧 直起
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

050-5303-5412