更新日:2025年03月30日
薩摩の郷土料理と薩摩焼酎が揃う店
2025/3/9来店 鹿児島4軒目。 鹿児島の郷土料理が食べたかったので事前に調べていたら、とても評価の良いお店を発見。天文館にある『吾愛人(わかな)』さん。 2日くらい前に予約をしようと電話をするも、既に満席。開店直後に訪問すれば当日枠があるということなので、17時15分前くらいにお店到着。5〜6名並んでいましたが、なんとか入れました。 カウンター席に掛け、鹿児島の色々な郷土料理を少しずつ食べられる「西郷膳」を注文。瓶ビールもお願いしました。 まずは地鶏の刺身、カツオのたたき、きびなこの刺身から。どちらも横浜で食べるのとは違い、こちら仕様。やはり本番は美味しいです。 六白黒豚のとんこつが出てきたところで、焼酎を水割りで注文。普段はほとんど飲みませんが、やはりこちらのお料理に合う! 目の前のみそおでんが美味しそうなので、カウンター内にいるお兄さんに声をかけて薩摩おでん三種盛りを追加。 黒毛和牛すじ、六白黒豚三枚身、地たまごの3種類。思ったよりもあっさりしていてますね。 さつま揚げ、きびなこの天ぷらが続き、最後は六白黒豚のしゃぶ鍋です。ご飯とさつま汁の後はデザートの芋羊羹ですね。 いや〜、全部美味しかったです。 しゃぶ鍋は小型サイズだったので、次回は黒豚しゃぶしゃぶメインのコースを堪能してみたいですね。
数々の地元芋焼酎を楽しめる鹿児島郷土料理店
【鹿児島不定期訪問記】指宿の方で美味しいもの求めて。指宿駅から徒歩1分くらい。 18時台に行ったのでまだ席に余裕ありましたが、19時には満席。 一人でテーブル使っててごめんなさい。 迷うなぁ。 たくさん食べたいものあるけど 黒豚のスペアリブ焼き(980円) 桜島ぶりのタタキ(890円) 温たまらん丼(980円) を注文。 もうスペアリブがたまらなく美味しい。ボリュームも満点。 ぶりのタタキは初めて食べたと思いますが、あぁ、これで酒がいけたら、、にんにくがやみつきになります。 温たまらん丼とは 指宿で取り組む、「温泉たまご」をメイン食材に「美味しくてたまらない」を「たまご」にひっかけて各店舗独自に商品開発を行ったもの。 心得として、 地元産にこだわる、温泉たまごは砂むし温泉の源泉でゆでる、等。 黒豚はそこまで厚さはありませんが、秘伝タレがやばくて、そこに温たまときたら、うまい! しっかり指宿特産のオクラも!うまい! ごちそうさまです!今度指宿来たら新店開拓したいけどまた来そう! あぁ、車でなければ飲みたい! ちなみに、駐車場は分かりづらいですが、お店横の小道を進むと裏にあります。 あ、鶏刺し食べてない。 #指宿 #黒豚 #黒牛 #地鶏 #うまい #郷土料理 #黒豚のスペアリブがたまらない
テニスボール並みのさつま揚げ美味しい割烹・小料理屋のお店
黒豚は昼!夜は色々迷いますが、多分5、6年ぶりきたのでやはりここ!鹿児島は好きなお店がいくつかありますが、久しぶりなので、菜菜かまどさんへ。 街中の隠れ家的な場所にあります。 以前は鹿児島出張の際に結構な頻度で通ってました。今回は刺し盛り、鰹の腹皮焼き、トビウオのつけ揚げ、オクラを注文。お通しから美味しいので、やっぱり期待しちゃいます。 刺身は本当に美味しい。キビナゴ入ってたらいいなと思ってましたが、刺し盛りになかったので、別でキビナゴの刺身も注文。 一緒にキモ刺し出してくれました。キビナゴのキモ美味しい! 鰹の腹皮焼きは歯応えよく酒の摘みにとても良い。お酒は今回焼酎頂きました。焼酎を1合、2合で出してくれるのも好きなんですよね。 そして、やっぱりトビウオのつけ揚げ食べたい。注文してから揚げてくれる、とても気に入ってるすり身の揚物。練物好きにはたまらない。味も文句なしで、お酒のアテには最高にお勧めです。 オクラも美味しかった。どれも美味しくて食べ過ぎました。
鹿児島誇るとろとろ黒豚を堪能!昭和53年創業「黒豚しゃぶしゃぶ」発祥店
社員旅行のお昼でこちらへ。 予約してたので入れましたが、人気店で普通なら相当待つんだろうな。 部屋へ通され、自分達だけのプライベート空間。 プレミア感があります。 薔薇のように咲いたお肉、バラは脂に甘みがあり、ロースも美味い。 とんかつもサクサクでジューシィ。 美味しかったです。 贅沢な空間ですね。 ご馳走様でした。 #高級感ある店内 #行列覚悟の人気ランチ #リピート決定 #大事な接待に #黒豚 #しゃぶしゃぶ #とんかつ
鹿児島黒豚を使ったサクサクジューシーなトンカツの店
【初訪問・鹿児島初上陸ランチ^o^】 人生初の鹿児島県の本土に足を踏み入れました、実家の最寄り駅・西明石から岡山乗り換えですが、四時間もかからずに鹿児島中央駅に到着!新幹線速いですね〜 念願の日本で最初に置かれた、商店街においてあるピアノを弾き終えて、ランチをこのお店でとることに。 鹿児島は美味しいものが沢山あるそうですが、以前から気になっていた黒豚肉を食べたくて… いただいたのは、数量限定の、以下のメニュー! 説明書きによれば… 黒豚極ヒレカツのシャトーブリアン定食 〜ヒレ肉の中でも、とても希少で棒状のヒレ肉の真ん中の部分をヒレカツに!牛肉のシャトーブリアンと同じ部位になり、黒豚一頭に四食分しかとれない部位〜 本物を食べると、私の口や舌より、食道や胃袋が喜ぶんですね、感動の定食でございました^o^ カツの食べ方は、備え付けの二種のソースに加え、胡麻、洋からし、定食についてくる、胡麻入りソース、塩(初めて試しましたが塩が美味しい!)、レモンと、様々な食べ方がてきます。一つの食べ方を楽しんだ後に、お代わり自由の千切りキャベツで口の中を元に戻して、別の食べ方ができますよ^o^ #鹿児島中央駅から徒歩五分 #トンカツ屋さん #黒豚ヒレカツ最高 #キャベツ、ご飯お代わり自由 #カウンター席にコンセントあり #綺麗な店内 #ウォシュレット綺麗 #人生には飲食店がいる
鹿児島でしか飲めない限定焼酎も豊富、正統派の薩摩料理が人気のお店
鹿児島と言えば、黒豚・さつま揚げ・キビナゴってな感じで全て堪能させて頂きました。 豚味噌も美味しくて、ご飯おかわりしちゃいました。 大満足です。
注文を受けてから捌く、鮮度抜群のうなぎが自慢のお店
鹿児島の鰻屋さん。とても肉厚でフワフワとジューシーな鰻丼でした。提供スピードも早く、店員さんも感じ良くとても素敵なお店でした。
海老かき揚げが有名な、漁協直営のお店
再訪! 炙り丼定食 カンパチ刺身 2,050円也 意外にもカンパチさはあっさり! やっぱり美味しかった 再訪確定
地元の人からも観光客からも愛される島料理と黒糖焼酎のお店
奄美の郷土料理を食べに✨ メニューはなく、コース料理です!全部美味しい上に、接客も良き✨✨ 黒糖焼酎を飲みながら、堪能しました!
鹿児島中央駅近くにある、女性3人が切り盛りする超素敵な居酒屋
天ぷらの盛り合わせ もずく お漬物のクリームチーズ和え 日本酒 岐阜県各務原市のお酒 カウンターに座ると手際よく魚を捌いたり 調理をする様子が見られます。 鹿児島に仕事が入るとホテルの予約より 先にこちらに予約をいれるくらい お気に入りのお店です。
木のぬくもりが感じられる店内で美味なるお肉を
鹿児島の旅1日目。 Rettyで探して、目についた炭火神吉☆大正解!! 山椒カルビ、厚切りタン最高! 濃いタレカルビも美味い。 肉も霜降りだが、あっさり食べられる。 山椒って合うんですねー。 〆は味噌ひき肉の焼きおにぎり。 大根キムチも、大根パリパリでこれも◎。 鹿児島来たら、リピート決定。 #リピート決定 #お肉の質が高い #本物の焼肉があるお店 #とろけるように滑らかな肉 #噛む度に肉の旨味 #良質なお肉
令和の焼肉の名店! 牛肉日本一の鹿児島が誇るハイクオリティ、ハイコスパ店! 予約必須!
スーパーの刺身コーナーよりも安くでカンパチが食べられる
平日お昼時でしたが待たずに入れました。 ウニ丼やウニ祭り?もありましたが、漬け丼に。 ダブルにしましたが、刺身がのり弁のように中間にもありボリューミーでした。美味しかったです。定員さんも親切でした。また行きたいですね。
しゃぶしゃぶも人気、鹿児島の黒豚が美味しいとんかつ屋さん
#229【ご当地グルメ旅@鹿児島市】 天文館に昔からある黒豚とんかつのお店。 昔は赤坂にも出店していたが今は撤退して、 この店舗のみ。黒い衣ではなく、普通の 黒豚ロースカツと黒豚ヒレカツを食べる。 どちらも肉質はしっかりとしたもので 脂身は少なく、胃もたれせずに食べやすい。 以前は激軽の衣の揚げ具合が絶妙であったが 想い出程の軽いサクサク感は無くなった? けど、想い出の美味しい黒豚を食べて満足。 #ご当地グルメ
このコスパ驚くなかれ!連日にぎわうとんかつ専門店
過去最高のとんかつかもしれん
接待でも使える、ランチもディナーもおすすめなお肉屋さん
厚切りロースかつランチにエビフライをトッピングしました。厚め故に少し揚げがしっかりめでしたが、ジューシーで美味しかったです! 塩より辛口ソースの方が相性が良かったです♪
郷土料理やしゃぶしゃぶが食べられる、鹿児島中央駅近くにある居酒屋
今回は鹿児島出張ですぅ! アパホテルの直ぐそこにええ店あったよー。 1人でも全然行けます。(苦手克服中) 1人のお客様マーマー来ます。 カウンター9.10席程ありました。 後個室もたくさんありました。 皆さんは予約できてましたが 1人のお客様は 予約無しで入れると見ました!
新鮮な魚、黒豚などが楽しめ、薩摩郷土料理の老舗店
#233【ご当地グルメ@鹿児島市】 鹿児島の老舗郷土料理居酒屋、吾愛人。 本店は満席で予約できず文化通り店。 キビナゴの刺身はとろとろと新鮮で美味い。 さつま揚げは牛蒡と人参が入ってる。 鶏刺しも新鮮で食べ応えあって美味しい。 鰹の腹皮焼きは鯖のヘシコにやや似た感じで 発酵したみたい癖のある焼魚で酒に合う味。 昼間のとんかつが胃に重たく残っており、 名物の味噌おでんを食べれず残念… #ご当地グルメ
奄美にある、新鮮な地魚がリーズナブルに食べられる居酒屋さん
魚が食べたい!と、南国でやっては行けないことあるあるの沼に自ら入りに行きました... やはり魚体がゆるい!南の魚は焼かないとだめです! でも食べず嫌いで避けまくってた夜光貝が案外濃厚で美味しいのは初めて知れて良い収穫でした。
指宿駅近くのお店、活きのいい鮮魚と郷土料理が楽しめます
薩摩料理を満喫 飛び込みで入ったけど当たりだった
鹿児島 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!