更新日:2025年01月05日
歴史が生んだ新しい形。いつもと違う特別な空間で、ここで味わうもうひとつの上質を。
先週金曜の福岡の夜は予約しておいた『やま中』へ。 もつ鍋、明太子、酢もつをいただきましたが、もつのジューシーさと厚みのある明太子もたまらん♪福岡の地酒が進みます。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
2024/9/9来店 博多8軒目。 今回最後のお店『水たき 長野』さんへ。 フライトの時間も鑑みて、余裕を持って17時に予約しておきました。 昨日から相当食べているので、運動がてらキャナルシティから中洲沿いに歩いてお店に向かいます。 ところが本日の気温は昨日より更に暑く、9月なのに35度!1時間ほど歩き、店に着いた時にはヘトヘトになっていました。 予約の旨を伝えるとテーブル席にお通し頂き、早速コンロに火が入ります。 先付けの酢モツをいただきながらビールを飲んでいると、鍋のスープがグツグツと煮立ってきます。 ここで仲居さんがお玉でスープを湯呑みに注いでくださり、熱いひと口をいただきます。 旨い!今日の疲れが吹き飛ぶ美味しさです。 身体の奥底に染み込んでいくような滋味深いお味ですね。 続いて骨付きの鶏肉を装い、酢醤油をかけていただきます。お肉はしっかり詰まった感じで味が凝縮。鶏は色々な部位が入っています。 そして酢醤油がとても美味しい、特別なものなんですかね。 ひと通りお肉をいただくと、野菜も鍋に入れてくださいます。キャベツ、ネギ、春菊、豆腐、糸こんにゃく、麩などなど。 美味しいスープが染み染みの具材はあっという間に無くなります。 〆はご飯を入れておじやにします。 卵を溶き入れ、ネギをパラパラ振りかけます。 しかし、もうこの時点で腹9分目。 とても美味しかったのですが全部食べらず、おじやは半分くらい残してしまいました。 次回はモツやミンチも入れてみたいです。
今ここでしか味わえない、極上の空間と食。心と体の全てが満たされるもつ鍋の名店。
博多もつ鍋やま中本店。みそ味2人前、センマイ、キムチ2種盛りを注文。もつ野菜盛りを2人前追加して〆は雑炊、お腹いっぱい。とっても美味しかったです。
福岡にある言わずと知れたもつ鍋の名店
【福岡きたら必ず行くのはここ!】 やっとこれました、もつ幸! No もつ幸、 No Life! シンプルな鶏出汁に、キャベツとニラとモツのみ! ごぼうとかもやしとか、ネギありません! となりのおくさんの麦焼酎美味しかったから 来週も頼もう!ぽんぽん(大動脈のバターニラ炒めも)も、また頼もう! もつ幸をつくってくださり、 ありがとうございます!!! もつ鍋1,200円×人数 すもつ520円 ぽんぽん580円 ちゃんぽん麺330円 遠くから看板見つけて もう心が踊り、スキップとまらない(笑) #もつ鍋 #最高 #ここしか食べられない
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
2024.12.02(月) 水炊き(^^) 天神ベーシックコースを ドリンクは水出し玉露 これはうまい(^^) #水炊き
安定の美味しさ、福岡の人気水炊き屋さん
超旨い ただちょっと高い。でも行く価値は全然アリ。
ボリューム抜群。お洒落な店内で熱々とろとろの炊き餃子がいただけるお店
名店揃いの地下街を発見。炊き餃子の入ったちゃんぽんは初めて食べた。そしてランチ限定の牛丼がめちゃくちゃ旨い。
博多のスープが透き通った水炊きが自慢の駅近人気店
念願のお店がやっと叶いました! 待った甲斐がありました。 どれをとっても美味しかったです。 お食事は全てお店の方がサーブしてくださいます。最初にいただいたスープが煮込むごとに塩味とコクが深まり、感動です。追加でオーダーした胸肉の唐揚げが、今まで食べた中で一番ジューシーな胸肉の唐揚げでした。
リピート率8割!知る人ぞ知る最高級のもつ鍋が味わえる芸能人も御用達の福岡の名店
念願の〜念願の〜 田しゅうへ 店員さんは、みなさんホスピタリティーに溢れてて 料理も美味しく、提供も速い! 愛されるお店の理由がわかった気がします。 味噌味を注文! 追加もつは、すぐ食べられる状態で出てきます。 物を煮込んだ出汁も一緒に鍋に追加してくれる! ちぢれ麺→完食→雑炊(一旦鍋を下げて作ってくれる)→モナカアイスで〆る!
変わり種の部位が楽しめる、モツ焼き専門店
【博多 春吉】 「牛肉もつ豆腐」超絶旨し!もつ串焼ももちろん旨し。贅沢なもつ焼気分の時に来たいお店、2度目の来店。 牛肉もつ豆腐…半端ない煮込まれ具合のこげ茶色豆腐は旨すぎる!泡立てた玉子に浸していただく柔らかぁ牛肉、これまた焦げ茶が美しい旨すぎる逸品♪ 中身の刺身 盛り合わせ…5種の牛もつ刺し…美しい盛りのビジュアルと同印象の新鮮なもつ刺。味わい深さと食感の異なるそれぞれ特徴のあるもつ刺を、少しずつ食べ比べられる盛り合わせの醍醐味を堪能♪ 串焼…豚しろ270円がコスパ的には自分好み。噛めば噛むほどモツエキスが口内を満たし、芋焼酎のパートナーとしてgood! 1串:牛ハラミ700円…もちろん上質で旨いですが、価格と見合うまでの価値は?かな。 その他に、和牛丸腸のタレ焼き、串焼2種、もずく酢を注文。何れも素材に拘りを感じる良質な旨旨料理。 カウンターで大将と会話を楽しみつつ、激旨もつ料理を味わいつつ、芋焼酎をグビリといく幸せを味わえ楽しく過ごせました。ご馳走さまでした!!!
美容にいいといわれている鴨肉のしゃぶしゃぶを味わえるお店
おもてなしと接客がすごくいいです。 またディナーは一回転しかないので、ゆとりをもって楽しめます お出汁の味が優しく、とにかく日本人で嫌いな人はいない。 そうめんの後、雑炊と炭水化物のダブルパンチ ネギ好きにもたまらない
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
創業100年の博多名代鶏の水炊きの老舗店
博多水炊きを手軽に楽しめるお店、新三浦さん。天神ビル店で、夏ランチ数量限定のメニューを頂きました。 完熟トマトと鶏そぼろのトマト丼大盛り1150円です。親子丼の出汁をベースに、完熟トマトソースをブレンド!鶏そぼろと玉ねぎを下敷きに玉子は2個使用!さらにチーズを加えてトロトロに仕上げた逸品です。 トッピングのコショウと三つ葉がアクセントです。 濃厚な水炊きスープもついて美味しい! イタリアンテイストも融合した夏メニュー、堪能させていただきました✨ #天神 #新三浦 #天神ビル #完熟トマトと鶏そぼろのトマト丼
団体様、最大72名様までご予約承ります!
1人で19:30頃に入店。 予約でいっぱいだったようですが、タイミングよく入れてもらえました。もつ鍋が食べたかったのですが、メニューには「二人前から…」との記載あり。ダメならコースにしようかなと思って聞いてみたら、もつ鍋だけでも大丈夫でした!ありがたい!! おすすめの味噌味もつ鍋、出汁も美味しく、いい感じにピリッと辛みもあり美味しかったです。 店員さんオススメの「すもつ」は、美味しかったけど、おひとり様には量が多かったです。当たり前ですね笑 ごちそうさまでした。また来ます。
博多牛もつ鍋専門店として地元の方に愛され続け創業23年!
モツ鍋味噌味を発注。昔ながらな雰囲気のある店です。コスパも味も最高
店員さんの対応が神。しっとりとした雰囲気で大人な和食屋さん
面構え、内装、接客、 食事、全てが最高です どっかで見てるの?くらいに 酒がなくなる寸前に 聞きに来てくれる感性、 気の利いたお喋り能力、素敵です 料理は見た目、味ともに 満点ですわ 次行く機会があれば もつ鍋コースも食べたいです しかし飲み放題付きで 7700円は安い! ビール神泡だし。 #神泡 #神コース #満腹 #大満足 #接客が丁寧
料理よし!雰囲気よし!接客よし!とゆー三方よしのお店
もつ鍋だけではなく刺身や肉も食べられる博多の美味しいモノを味わえる高級居酒屋さんといった感じ。 もつ鍋(醤油)〆はチャンポン麺 ごま鯖 しまあじ刺 がめ煮 イカ焼売 タコの唐揚げ を注文。 特に美味しかったのはやはりもつ鍋。 もつの脂の甘いこと!噛むほどに旨みが滲み出て幸せ。ニラも合うね。ホント美味しい。 ごま鯖もいける。イカ焼売はもっと食べたかった。 全部美味しかったな。 #74
デートに使えるもつ鍋屋さん
いくつかのランチ候補から悩みましたが、 13時以降ならこちらのドリンクとデザートサービスで♪ 秋茄子のフリット麻婆あんかけ定食 900円 サクっと揚がった茄子はとろとろ。 めっっちゃ美味しい!! 季節を感じられるメニューで 麻婆との相性も抜群。 艶々の白飯に合う合う。 もう少しでごはんお代わりするところでした。 これは絶対に食べた方が良いメニューです。マイチョイスに大満足。 アイスコーヒー 本日はラムレーズンのパウンドケーキ 現金オンリー!
100年続く老舗もつ鍋を目指すもつ鍋の王道【もつ鍋一藤】
もつ鍋の味噌味一人前1,848円。本場の博多もつ鍋初めて堪能。さらに味噌味。もうスープが絶品。美味しすぎるもつ鍋です。もつ、ニラ、豆腐、ゴボウのシンプル具材。〆はチャンポン麺。 こんな美味しいスープを店員さんは隙を見て、下げていいですか?の連発。持ち帰りたいほどの美味しいスープでした。 酢もつも看板メニュー。しかし、味噌味のもつ鍋にかくれてしまうほど、もつ鍋は美味しかった。 #博多 #もつ鍋 #味噌味
味噌味も醤油味も両方美味しい炙りもつ鍋が美味しいと評判の店
やっぱり福岡の最後は、渡辺通『もつ鍋 一慶』に家族と出掛けてきました。 ここの「炙りもつ鍋(醤油味)」は最高です。ここまで我が家族の票を集めるとは考えていませんでした。 まずは「胡麻かんぱち」を田中六五で嗜み、悦に入ります。この鍋が出来るまでの10分がいとおしい。 鍋奉行の次男がコンロの火加減を含めて仕上げてくれます。「そろそろいいよ」のサインが出て、オタマを入れると、にんにくが効いたスープがお出迎えしてくれます。 炙ったモツが最高、毎度、小皿のスープを飲み干します。旨い… 人気で2時間までとなっているが、うちは1時間でサクッと帰るのであった。(^-^)
福岡 鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!