愛宕屋

あたごや

予算
~3000円
~1000円
最寄駅
大阪メトロ谷町線 / 谷町六丁目駅 徒歩1分(36m)
ジャンル
うどん 天丼 居酒屋 丼もの
定休日
不定休
06-6761-8831

これぞ絶品!大阪うどんここにあり! 谷町線「谷町6丁目」からちょっと北の側道沿いにある「愛宕屋(あたごや)」は、文の里に三代続く大阪麺職人の製麺所から毎日手打ちされるうどんを提供する人気うどん屋さんです。 このお店自慢の「隠れうどん」とは、代々製麺所で働く職人たちが、大釜でうどんを茹で上げる繁忙時に空腹をしのぐため、釜から引き上げたうどんに醤油をかけて喰らいついたものの、讃岐うどんのようにただ麺を喰らうでは物足りない!と考え出されたのが、麺の上にたっぷり鰹節をのせたこのうどんでした。 親方に隠れてでも食べたくなるうどん。まさにこれが「隠れうどん」だった訳です。大阪のだし文化はやはり鰹節抜きには語れず、このたっぷりのった鰹節から出る薄口だしの美味いこと! 実は、この日は「えび天すだちぶっかけうどん」を食べた後にどうしてもこの「隠れうどん」というのが気になり実食してみたくなって食べたのですが、これぞ大阪うどん!と感銘を受けました。うどん麺もコシはあるものの、讃岐うどんより中太で硬くもなく柔らかくもない、まさに絶妙な歯ごたえなのに驚きました。のどごしのツルツル感はまさに三代続いた伝統の職人の技あり!いっぺんに麺の虜になリました(笑) 特に鰹節は、だしにひたすればひたすほど味が染みこみ昆布みたいな食感に変わるのにも驚きです。何しろアツアツのうどんとつゆの器にたっぷりかつお節を入れて、さらにだしを出そうというのも大阪人ならではのアイデアですね。出し惜しみ無くたっぷり提供してくれる心意気にも感服します。 冷やも温かいうどんもそれぞれ、丁寧なつゆやだしにこだわり、言わずもがな人工的な調味料は一切なしの天然手作りの大阪うどん。まさに谷町にある「隠れうどん」は、これまで私が食べたうどんでも最上位にランクインするほどの絶品うどんでした。

野添 裕幸さんの行ったお店

愛宕屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 06-6761-8831
ジャンル
  • うどん
  • 天丼
  • 居酒屋
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ谷町線 / 谷町六丁目駅 徒歩1分(36m)
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 / 松屋町駅 徒歩6分(480m)
大阪メトロ谷町線 / 谷町四丁目駅 徒歩11分(810m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E9%85%92%E8%82%B4-%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%B1%8B-851749251576055/

06-6761-8831