更新日:2023年12月09日
昔ながらの真っ黒のスープ、でもあっさり!老舗ラーメン屋
メンマは臭くなくて◎ ねぎシャキシャキ◎ ランチ時避けて遅めに行ったけどひっきりなしに来客。 私以外のお客さん全部男性だったけど、カウンターあるから女性1人でも行きやすい。
20年近く続いている、松尾大社近くのラーメン名店
梅津の人気ラーメン屋 大輝 お昼時ともなると常連さんがここを目指してお店はいっぱいになります ラーメン 750円 チャーシュー追加 200円 メンマ 100円 ネギ大盛り 無料 チャーシューもメンマも大盛りでかなりのボリュームに変身! 懐かし美味しい味の京都ラーメン代表の一軒です! #京都グルメ #京都ラーメン #大輝 #醤油ラーメン #チャーシュー #メンマ #京都グルメ倶楽部 #ラーメン #グルメ #京都
庭園を眺めながらいただける。龍安寺境内の湯豆腐と精進料理のお店
美しい庭を眺めながら、喉ごしのよいツルツルの湯豆腐に舌鼓‼️ 昨日のランチで精進料理を食べられなかったので、今日こそはと思いましたが、ふだん朝ごはんを少ししか食べない私はホテルで朝食をとるとランチはもーいらないなぁーという感じなのですが この日も精進料理と湯豆腐をいただきたかったのですが、余力はなく(^_^;) 湯豆腐オンリーにm(__)mm(__)m 苔むした門を抜け、庭園をすこし歩くと畳張りの大広間に座布団とテーブルが用意されてます。風情あるねー❤️❤️ 窓際の席を陣取り、日本庭園を眺めながら御茶を一口❤️フゥ~ーフゥーー ✡️龍安寺名物 七草湯豆腐 お写真は2人前なのですが、初めこんなにたべられるかしら?((((;゜Д゜)))と思うほどすごい量(笑) でも御豆腐はのどごしツルッ、とにかく大豆の味がしっかりしていて滑らかでたべやすいです。 汁はポン酢なのかな?とおもえば、生姜の聞いた出汁醤油で、とても湯豆腐がススミます。
嵐山の渡月橋を見ながらゆっくりといただける、上品な雰囲気の蕎麦店
お昼の嵐山膳を頂いた。蕎麦は流石に香り高く美味しい。ボリュームもあり満足。お店からの眺めも風情があります。 但し昨今の嵐山の観光客の多さには圧倒される。 お昼は予約を受け付けてないので早い目の11時過ぎに訪れたけど空き待ちとなり1時間ほど待った。平日に訪れてこうなので、週末やこれから本番を迎える紅葉シーズンの時は覚悟が必要かも。
黒くて濃厚なスープが特徴の、京都を代表する中華そばの名店
【京都ブラックの老舗】 京都府京都市右京区梅津南広町−33 #四条天神川 とある晩御飯に相棒とラーメンを食べに お昼に何度か来るも駐車場が満車で入店出来ず 夜はほどほどに客足があり入りやすい 本店は混んでいるので いつもは府立医大前店に行くがコチラは初めて 新福と言えば京都ブラックだが 焼飯も名物で美味しい コチラのはラードもかなり効いていて味も濃い目で美味しく大満足 ラーメンは葱多めでチャーシューは赤身で注文 葱はホントに有り難く山盛りで圧巻 ただ専門業者で刻んだ葱を買っている為 乾燥していて美味しくないのでデフォがオススメ ※葱を繁盛店舗で切るのは人件費と手間暇などからみても厳しいし葱増量しても別料金も発生しないのでもちろん致し方ない 更にスープの醤油の濃度やバランスが薄く感じる やはり店舗によって味が違う 活気もありホスピタリティも良いが私的には 府立医大前店の方が美味しい #京都ブラック #京都ラーメン #京都中華そば #京都ランチ #京都ディナー #新福菜館
パワーランチは是非ここで。ワンコインのチキンカツはボリュームも満点
このお店は、豊富にあるランチメニューの中から『ジャンボチキンカツ』などヘビーに食べられるボリーューム満点のメニューの数々がリーズナブルな価格で戴けるという事で、様々な客層から人気になっている大衆食堂です。 今回は、人気メニューの中から、大きめのチキンカツ3枚が溢れんばかりにお皿一面に盛られ、其々のチキンカツに[デミ風アメリカンソース][おろしポン酢][チーズ]がかけられた『カラフルジャンボチキンカツ』800円(税込)を戴きました。 メニュー名の通り、カラフルに3色のソースがかかった『ジャンボチキンカツ』が登場した時には、完食出来るかどうか不安になりましたが、いざ食べ始めると其々にかかったソースが予想以上にバランスが良くベストマッチだったので、ドンドン食が進み気が付けば完食していました。 #山ノ内 #西小路御池 #人気大衆食堂 #ボリーューム満点メニューが豊富 #チキンカツにこだわり #1人でも気軽に行ける
「食べるラー油」ブームをまき起こした中華料理のお店
お昼過ぎていたので、店内は比較的空いていました。週替わりサービスランチ1000円を頂きました。メインの一品+ご飯・スープor特製香港粥+サラダ・肉まん・ダーサイ・烏龍ゼリーと盛り沢山。唐揚げとご飯をチョイス。それぞれ量が少な目なので、全て美味しく頂きました。
絶品豆腐料理をご賞味あれ、嵯峨野のおいしい豆腐専門店
嵯峨野をぐるっと回ってランチして帰ろう!と思ったものの、どうしてもあのお豆腐屋さんが気になり、もう一周回って、到着! 森嘉さんというお豆腐屋さんで、3名ほどお客さんが並んでました。有名なお豆腐屋さんなのに知らなかった私。 店先のメニューを眺め 嵯峨野豆腐 1丁 油揚げ 1つ 揚げ豆腐 3つ ひろうす 2つ を今回は注文。 ガタガタ道で豆腐か崩れないのに気をつけながらチャリで帰宅しました。 晩ご飯は、春とはいえ、湯豆腐! 昆布出汁で温めて、薬味を用意。土佐醤油までネットで調べて作りました。 お味は、ツルッと口当たりのよいお豆腐で、ほんとに美味しい!とても柔らかいのに、お箸で食べても崩れない。 油揚げは味噌汁へ。あえて油揚げオンリーで作ってみたけど、これがまた美味しかった! 揚げ豆腐は、オーブンで温めて食べました。外はカリッと中は柔らかな食感がまたよかったです。 ひろうすは、中を割ってみると、なんと、たっぷりのゆり根と銀杏が入っててびっくり! 美味しかったー。 嵯峨野豆腐は800グラムもあるのに400円ちょっとだったと思います。とてもお得! 美味しいお豆腐。
今日料理をベースとした、松尾大社の近くにある知る人ぞ知る隠れた名店
前を通って気になって入ろうと思って、8年かかりました笑 梅宮神社に梅を見にいくついでに、日替わりランチコーヒー付き。 お刺身が脂乗っててめちゃくちゃ美味しかったです。 まずはビールで迎え酒から(笑)
抹茶バターサンドラテフロート。 抹茶プリン。@ 京都名匠会 池袋 写真でもわかる抹茶の濃さ。 プリンの抹茶は少しザラザラ食感、濃ゆい抹茶だけど全然苦くなくむしろ後味は甘味さえ感じた。 念願の八十八良葉舎さ…
種類豊富な美味しいラーメンが食べられる、地元でも人気のラーメン屋さん
京都旅行中、太秦付近に宿泊しましたので、近くのラーメン屋さんのてんぐさんに行って来ました。やや甘みのあるスープは、飲み干すほどにピリ辛さも出てきて、麺との相性も良く、京都で食べたラーメンの中では、1番美味…
嵯峨嵐山でパリ気分に。本格フレンチビストロのお店
コロナも少し落ち着き、ずっと行きたかったこちらのお店にやっとランチに行けました! やはり抜群に美味しかったです。 それにリーズナブルですし、まだ行かれたことない方はぜひ行ってみて下さい! ただし、予約は必須です。
週替わりランチセットがリーズナブルな洋食屋さん
ランチコース2000円をチョイス♪ 前菜盛合せも桜えびとホワイトアスパラのトマトソースパスタもドルチェも普通に美味しかった。
妙心寺駅から徒歩2分ノスタルジックな空間にタイムスリップできるカフェ
コーヒーが飲みたくて入った、 妙心寺駅近《ワンダアカフェ》がワンダア過ぎた!雑多なのに計算されてるディスプレイ。 面白~い!!! マスターが「地元の方?やっぱり~」って。 観光客の時間に追われてる(桜の季節…
京都市右京区にある花園駅付近のうどんのお店
前からずっと来たい来たいと 思ってましたが 中々タイミング合わずでしたが ようやく来れました。 まずは迷わず ちゃんぽんで。 中サイズで野菜340g入ってるらしく 野菜たっぷりの 麺も中太で美味しい。 次…
コスパ良しの隠れ家的洋食屋さん
【優しい小さな洋食店】 京都府京都市右京区太秦森ケ東町48-26 相棒が所用で有栖川駅方面に行ったので 迎えに行ってついでに2人で およそ5年振りにコチラでランチ 店横に停められるガレージに車を停め 入店すると店内は我々でちょうど満席 ◆チコレ定食 1500円税込 ステーキ 串カツ 海老フライ 出汁巻き サラダ ◆日替わり定食 1100円税込 和風ハンバーグ 鶏モモ棒棒鶏 串カツ だし巻き ピリ辛こんにゃく コチラのお店で1番印象に残るの何と言っても女将さんの優しさが全面に伝わる接客 そしてマスターの手作り感満載の優しい洋食 この価格でこの味と この空気感なら大満足 久しぶりに伺ったが家からも ほど近いのでまた伺います ご馳走様でした #京都ランチ #京都グルメ #京都洋食 #洋食のチコレ
和の雰囲気に落ち着ける、京都 仁和寺・龍安寺の近くにあるカフェ
仁和寺帰りにコチラへ。 ケーキも美味しかったですが、それ以上にコーヒーがとっても美味♪ こんなに美味しいコーヒー、久しぶりに頂きました♪ #仁和寺カフェ
ネギと天かす大盛りが最高、龍安寺駅から徒歩2分のうどん屋さん
「カレーうどん 2玉 700円」 夜勤まで時間があったので、ひさびさに来ました 透明感のある讃岐うどんは、モチモチで、やっぱ美味しい (*´▽`*) スプーン一杯無料の天かすとネギも、嬉しいサービス♪ (*´▽`*) お…
京風のお出汁を活かしたお料理は贅沢な味わい、京都にある日本料理のお店
ランチビュッフェ2,500円税別 嵐山の景色を見ながら美味しい食事。 お造り、天ぷら、茶碗蒸しはオーダーしたらできたてを持ってきてくれます。 今日の天ぷらは、海老、カニカマ、松茸、ししとう。 お造りは、イカ、鯛。 にぎりは、板前さんが目の前で握ってくれる、イカ、海老、鯛。 甘いのが得意ではないので、気にしてなかったが、前回とくらべると、夏にイチジクゼリー、秋に柿ゼリーと、季節感のあるデザートも。 麺類は、今回、暖かい日本そば。 訪れる季節によって、景色が変わり、何度来ても飽きない。
太秦天神川駅より徒歩5分、日本で唯一スロヴェニア料理の食べられるお店
日本で唯一のスロベニア料理にて予約して訪問(๑・㉨・๑) 二人デュエットランチを注文、3品のメインをシェアできます(๑˙³˙) *そばのスリヴァンカ そば生地の上に玉ねぎやらが乗っている、ウィンナーとザワークラウト…
太秦 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!