更新日:2023年11月27日
落ち着いた雰囲気でゆっくりと京都らしい和のスイーツを堪能できるお店
お昼に来店。 店内は、沢山のお客さんが、、、 途中で、停電し店内が真っ暗になりました。 店員さんも、厨房にこもりきりで 何も説明なかったです。 周りのお客様も困ってたので フォローがあればよかったと思いました。
ランチはパスタかカレー、かき氷も美味しい、銭湯をカフェに改装した喫茶店
オシャレな空間でゆっくり美味しいランチを食べたいときに。
保津川沿いにある、絶景を望みながら美味しいコーヒーが飲める店
嵐山渡月橋東詰の上流徒歩1分で、アメリカーノとバゲットサンドを朝食とする。生ハムの香りが高く、チーズもうまい。 ®️に8時開店とあったのを信じて早めに行ったら9時開店だった。美味しく感じるのは空腹のためか…
地元客も観光客も足を運ぶ開店前から行列のできる人気店
ランチはとにかく混んでいるイメージですが、夜だからか当日予約を取ることができました。
リーズナブルで、豆腐を使った種類豊富な美味しい料理が頂ける人気のお店
保津川下りを初体験した土曜日、、下船場所近くにいかにも、京都らしい風情の『松ケ枝』さんで、遅めのランチ、、 丁度窓側の席か空いてて、ラッキーでした、、ランチは以外と2000円代からあって、思っていた以上に、リーズナブル、、 最後に出てきた腰のある蕎麦は新潟産のものだそう、、 やっぱり、暑い日の休息はビールですな、、しあわせ〜!^ ^!、、
【世界初の試み】嵐山を一望できる個室で、料理×"香り"のペアリングを楽しむ。
20210107 1/7だったので、お正月なメニュー。 可愛らしい八寸も年賀状風な盛り付け。 お料理に一富士二鷹三茄子も盛り込まれてたり、 日の出もすごろくも楽しめました。 そして、お料理に香りのペアリング。 お酒の…
築100年以上の邸宅空間。 和食の伝統とフレンチが融合したお料理。
そのホテル内にある 明治時代の歴史的建造物をいかした レストラン 「京 翠嵐」で ランチ「清滝」をいただきました。 京の食材を生かしながら 和とフレンチを融合したスタイル お造りはオリーブオイルと塩で お庭の紅葉を望みながら 嵐山の晩秋の口福のひとときを 楽しみました。 お部屋でいただいた朝食も 写真投稿しておきます。
嵐山の渡月橋を見ながらゆっくりといただける、上品な雰囲気の蕎麦店
お昼の嵐山膳を頂いた。蕎麦は流石に香り高く美味しい。ボリュームもあり満足。お店からの眺めも風情があります。 但し昨今の嵐山の観光客の多さには圧倒される。 お昼は予約を受け付けてないので早い目の11時過ぎに訪れたけど空き待ちとなり1時間ほど待った。平日に訪れてこうなので、週末やこれから本番を迎える紅葉シーズンの時は覚悟が必要かも。
京都は嵐山のとうふ料理専門店
京都新婚旅行紅葉紀行 11/16 ランチ 2日目のお昼は有名な嵯峨とうふ稲さん 凄い行列ですが30分ほどまでは入れます。 で、こちらのお勧めは何と言っても嵐山御膳。ちょっとお高めかもしれませんが、嵯峨湯葉丼に汲み上げ湯葉がとてもたっぷり入っていて、これだけでも美味しく、さらに小皿に生麩の田楽など京料理の嵐山料理の代表のオールスターで大満足です 皆さんもちろん嵐山御膳を注文しておりましたこれはまた是非とも食べたいですね。汲み上げ湯葉が予想以上にボリュームたっぷり‼️ 湯葉丼も湯葉と餡掛けの味がとてもマッチしています #京都 #京都グルメ #京都ランチ #嵯峨豆腐 #湯葉料理 #湯葉丼 #汲み上げ湯葉 #嵯峨とうふ稲本店 #嵯峨とうふ #嵯峨とうふ稲 #嵐山御膳 #嵯峨とうふ稲
嵐山にあるレトロで高級感溢れる店内で食べる絶品の湯豆腐料理屋
メニュー1択、動物性タンパク質のないコースランチですが、細々したお料理とお豆腐が美味しくて。重厚な雰囲気と新緑のお庭とホスピタリティが素晴らしく大満足な時間になりました。 #嵯峨野 #嵐山 #ランチ #湯豆腐 #人気店
京都で有名なオリジナルキャラのラテアートが大人気のカフェ
¸¸☆*・゚ 【女子旅行in京都part⑭】3日目~2度目のランチ~ 本当にこのひと品に限っての話なんですけど、 かなり気に入ってしまったよーじやのうにパスタ 有り得ない美味しさでどうしてもBESTにしたかったのです❤️ もちろん他のも美味しいですが、BESTはうにパスタへのとてつもない感動の表れです!(*´ω`*) 京都へ行くとお決まりの様に行ってた、お気に入りのよーじやカフェ、まさかの移転で嵐山に。。。 そしてほぼ諦めていました。 だって嵐山でランチはりらっくま茶房で食べるし… でももしももしも少しでも胃袋に余裕があったら…と僅かな期待を込めて…(笑) とりあえず食後のティータイムだけでも… りらっくま茶房からそんなに離れていないので、ランチ消化出来るほどは歩きません(><)笑 けれどけれど!! 本日のパスタで【帆立とキノコのうにクリームパスタ】って。。。これは反則だよ~٩( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )۶❤️ これ食べないで帰るとか無理だょ~!!
京都にある、おばんさいがバイキングで食べられるお店
ランチのぎゃあてい御前ご飯ミニ湯葉丼セット2850円をいただきました。久しぶりに伺いました。一品一品に手をかけた美味しいおばんざい料理です。
嵐山の絶景を愛でる特等席とお茶菓子や軽食で、くつろぎの時間をご提供いたします。
保津川下りは411年の歴史があるとのこと。関ヶ原の戦いから僅か6年。。 今日まで引き継がれてきた船頭さん達の技術は、数百年に渡って京都と大阪の生活を支えてきました。 現在は京都観光の目玉として、海外からの…
福田美術館で絵画を堪能して、カフェへ。 美術館も満員御礼〜カフェも人気。 並んだけれど、すぐに回転してくれて、 窓辺に2人並んで座れたよ ケーキセット1000円 カプチーノとカフェオレは かわいいラテアートに…
パンもコーヒーも美味しくて、 満足度が高いランチになりました。 お土産に買ったパン達も美味しい。 米粉のカヌレがお気に入りとなりました。
昼時は満員で並ぶほどの人気店!! 嵐山駅徒歩4分、自家製麺のうどん屋
ランチにおづるさんへ 連れ合いが関西のうどんが食べてえええとのことでした。 天ぷら盛り合わせの冷たいおうどん。 アツアツ天ぷらとちゅるんのうどんがとても良い! ご馳走様でした。
京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア2Fの和風カフェ
京都旅行2日目ランチ 嵐山駅を出てすぐのところ、2階にあるこちらのお店。テラス席もあり、あたたかい季節はテラスで過ごすのも気持ちよさそう。 海鮮のおうどんやカレーに浮気しそうになりましたが、今回は京野菜のハンバーグ(きのことかつおの餡掛け)定食¥1,880を! ほろっとくずれる和風なハンバーグが最高。お味噌汁も出汁の味が強くておいしい。サラダやおばんざいがついて観光地にしてはコスパ良い。美味しかったです!!
1年ぶりのCHAVATY 嵐山です! セイボリーもスイーツもとってもオシャレで美味しく、なんといっても食べ放題のオリジナルスコーンがサクサクとたまりません。 定期的に訪れたいお店です。
和風からパフェまでわらび餅がメインの甘味処
わらびもち(きなこ・抹茶・竹炭)! 注文してから切り分けてくれます ずっしり重く本格的なわらびもちに大満足(^ ^) 他にも豆菓子やおたべの種類が豊富にあり どれを買おうか迷います 試食も沢山出来るところがいい
京風のお出汁を活かしたお料理は贅沢な味わい、京都にある日本料理のお店
ランチビュッフェ2,500円税別 嵐山の景色を見ながら美味しい食事。 お造り、天ぷら、茶碗蒸しはオーダーしたらできたてを持ってきてくれます。 今日の天ぷらは、海老、カニカマ、松茸、ししとう。 お造りは、イカ、鯛。 にぎりは、板前さんが目の前で握ってくれる、イカ、海老、鯛。 甘いのが得意ではないので、気にしてなかったが、前回とくらべると、夏にイチジクゼリー、秋に柿ゼリーと、季節感のあるデザートも。 麺類は、今回、暖かい日本そば。 訪れる季節によって、景色が変わり、何度来ても飽きない。
渡月橋付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!