更新日:2024年12月29日
黒くて濃厚なスープが特徴の、京都を代表する中華そばの名店
◆ラーメン居酒屋!?〆にもピッタリ^^◆ 近くのお店での飲み終わりに寄りました。 ビールと炒飯、ラーメンを頼みましたが、 ビールのグラスがなくなったとのことでジョッキw 後のお客さんは、お水用のコップを 出されていました。笑 どんだけお酒飲む人多いねんッ!笑 炒飯は安定の濃いめ。 ラーメンも安定に美味しかったです◎ 新福菜館の各店舗によって 若干味が違いますが、ココは呑兵衛が多いからか 濃いめで好みの味でした\(^o^)/
嵐山の渡月橋を見ながらゆっくりといただける、上品な雰囲気の蕎麦店
名残り紅葉を求める散策前に予約し、 1時間半後に戻りました。 ■天ざる膳 2380円(税込) ざるそば(温そばも可) 天ぷら盛り合わせ そばの実ちりめんご飯 そば麹のつけもの そばはこしあり。 そばの実ちりめんご飯がすごく美味しい! そば麹のおつけものも! 運良く窓際カウンター席に座れましたので渡月橋と山を見ながらの贅沢ごはん。 1回やってみたかったんですこれ。
週替わりランチセットがリーズナブルな洋食屋さん
ランチとデザートいただきました コーヒー付いて1540円 ナイスコスパ
妙心寺駅から徒歩2分ノスタルジックな空間にタイムスリップできるカフェ
昭和レトロ雑貨と専門書籍だらけで博物館みたい 内装がものすごーくごちゃごちゃしているのになぜか落ち着く(笑) パスタをいただきましたが ボリューミーで腹パンに! 同行の友達はカレーをチョイス お家で食べる懐かしい味のカレーとサラダ、デザート、ドリンク付きで800円とお安くてびっくり。
京都市右京区にある花園駅付近のうどんのお店
「やきめしセット ちゃんぽん 980円」 この季節になると、本場長崎で5年修行された大将の長崎ちゃんぽんが食べたくなる! (*´▽`*) まろやかで、あっさりとした鶏ガラのスープに具沢山の野菜の旨みが濃縮 コリコリしたタコの食感もいいアクセントになってます! こだわりの天然塩を使ったやきめしは、風味に旨みが増して、恐らく京都で一番かもね! (`・ω・´)ゝビシッ #本場、長崎の味!
コスパ良しの隠れ家的洋食屋さん
【人情味あふれる洋食屋】 この日のオーダーは 日替わり定食1250円 豚しょうが焼き(とても柔らかい) 串カツ(茄子と豚角) イカフライ チキン甘酢揚げ(タルタル) だし巻き サラダ ライス(柔らかめ) 味噌汁 優しそうなマスターと マスターよりも更に優しそうな奥様(推測) 6枚目の写真は、蚕ノ社の境内にある 鳥居が三本の柱で正三角形組み合わされた 「三つ鳥居」。 境内は神秘的な空気感を感じとれる場所 でしたので、食後の散歩に参拝されては 如何でしょうか!
太秦天神川駅より徒歩5分、日本で唯一スロヴェニア料理の食べられるお店
スロヴェニア料理、初体験!はるばる行ったかいありました!ランチでお邪魔しました そば粉を使ったピザのような形のズリヴァンカをリクエスト 素朴な味わいで美味しかったです デザートも絶品‼︎ おなかいっぱいになっての帰宅です ご馳走さまでした
京都へ行ったら、一度は寄りたい天ぷら屋
#一品が全部美味い #30年振り #最後の天プラ丼でトドメ
★「マツコの知らない世界」で紹介された「古都の元祖焼餃子」は必食!
京都市右京区は丸太町通に面したお店です。惣菜をテイクアウトしました。複数種類購入してグループで分けるのに良いと思います。若干野菜が少なくなってしまった気がしますが美味しかったです。
幅広モチモチのパスタ!花園駅近くの生パスタ専門のカフェ
昨日のランチにぴちぴち金魚さんへ♪ ずっと行きたかったので嬉しい〜\( *´ω`* )/ お店は花園駅のすぐ裏! でもちっさくてパッとみ 見つけづらいです(××) 小さなお家をリフォーム されたような感じ(^^) 靴を脱いで2階へ☆ 懐かしい絵本がズラーッと ならんでたりしてちょっと テンションあがりました(笑) ランチの選べるパスタの種類も 多くてめっちゃ悩みました。。 幸せな悩み(´-`) .。oO♡ 結局ポルチーニのクリームパスタのセット にしました♪もう一つはトマトとベーコンの トマトソースのパスタ(大盛り) サラダのドレッシングもフォカッチャも 美味しかった✨ パスタも美味しくて大満足でした( =´ω`= ) また行きたいです♡ 食べログ3.61のお店でした✨
希少部位を日替わり、週替わり限定メニューで食べられる精肉店直営の焼肉店
写真は厚切りタンと本日の5種盛りです。厚切りタン凄く柔らく美味しかったです。5種盛りは本当はひうちがあるところを赤身が良かったのでサガリに変えてもらいました。つけダレも焼肉のタレ、ポン酢、醤油が基本でタンにはレモン、みすじにおろしポン酢が出てきてそれぞれとても美味しかったです。タレの他に薬味が3つあってわさび、ガーリックライス、塩こぶが出てきました。塩こぶでお肉を食べるのは初めてだったのですが赤身肉の旨味を底上げしてくれて1番美味しい食べ方だと思いました。また塩こぶでいただきたいです。
エッグバーガーセットがおすすめ、地元でも根強い人気のハンバーガー屋さん
チーズバーガーセット950円 うどん2杯食べてきたけどまだちょっとお腹すいてたんでおやつがわりに。 サイフォンコーヒー美味しかった。
カレーが美味しい、薪ストーブの良い香りがするログハウスカフェ
カモノセキャビン。 ツーリングのランチには最適! 山小屋風で薪ストーブのあるほっこした空間が癒されます。 オーナー自ら取ってきた山菜御膳は絶品! サービスで食べてくれた胡麻豆腐も絶品でした。 また立ち寄りたいお店です。 #山菜御膳#山小屋風#薪ストーブ#ほんわか
トロッコ嵯峨駅の近くのおいしい蕎麦屋
瓦そばが食べたくて探して行って来ました。 紅葉も見たかったので時期を合わせてトライ。 営業日数が少なく、今月は予約も不可なため頑張るが、バスがわかりづらくてお昼前に到着。 そこから1時間以上は待ちましたが、私達の後、少しして今日の分は完売。 熱々の瓦の上の茶そばは絶品。 川沿いで景色は抜群!ただ今日は寒かったのが。。 良き時間を堪能しました。
撮影所が近く芸能人もよく利用する、京都にある昔ながらの喫茶店
寺町のお店はいつも大行列なので、こちらに来ました。運良くすぐ入店出来ました。 昔ながらの懐かしい感じのホットケーキ 美味しかったです ごちそうさまでした
清涼寺境内にある湯豆腐屋さん
京都のグルメ旅スタート、から予約して 渡月橋の混雑から離れたいと… 2時過ぎの遅いランチに、お店の対応 ランチコースでゆっくりさせてもらい アァー京都に来たなぁと、一品毎に 食後、店の前の椅子で、お寺を眺めてマッタリしていたら、京言葉の女将がお寺の話、冷たいお茶持参して、ゆっくりさせてもらいました
どれも美味しいと評判ないつも賑わう、おばんざいバイキングで有名なお店
京都ロケ弁シリーズ⑥ こちらは撮影所の近く、大映通りにあるお店のお弁当。キネマ・キッチンと言うだけあって、往年の映画のグッズやポスターなどが飾られた趣あるお店です。この日はなんと!お弁当が4種類! 他3種類は肉で、普段は肉一択な私ですが、この日は魚が美味しそうだったので、 ★白身魚の南蛮漬け弁当 にしました。副菜も多くて彩り鮮やかで美味しいお弁当でした! #大映通りにあるお店 #イートインしたことないんだけど #お弁当いただきました #大映通りどんどんお店が減っちゃって悲しい
鰻はタレが香ばしく美味。吉田兼好所以のつれづれ弁当が看板商品。京料理店
ここのお料理はほんまもんです。出汁は日高昆布のひね2年もの、お米は新潟の契約農家からのコシヒカリ、、そして、約90年になる歴史を継ぐ2代目大将、奥様、そして大将のお母様がもてなして下さいます。一階はテーブル席、二階は座敷(椅子、テーブル)、エレベーターはなし。店に入る前に妙心寺の雲水さんお二人に出会えて幸先良かったのですが(初めてお布施出来ました!)、この店のお料理に出会えてさらにラッキーでした。今日はよき日でした。ありがとうございます。
一品一品丁寧に作られたおかずとおいしい米、デザートも出てくる和食屋さん
和モダンな素敵なお店でした。 少ない店アピールで少し不安でしたが、ランチはとても美味しく器もかわいらしく満足でした。
仁和寺の中にあるお食事処
【精進ランチ】 今日は仁和寺さんでのお昼。 こちらで精進料理をいただきました。 お刺身とか鳥とかそぼろも全部植物系でつくられているなんてほんまにすごい。 食べごたえもしっかりとあります。 知恵ですね。 お庭の景色を見ながらゆったりとした時間。 ごちそうさまでした。
太秦 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!