更新日:2025年06月01日
大正初期のレトロ感 築百年の佇まい
京都市中京区六角通西堀真央にある京極かねよさんに来ました〜。今回はきんし丼(上)(4,000円税込)を注文です。炭火で焼かれた鰻の上に京風だし巻きがのったひと品!だし巻きの下からは鰻の香ばしさがグッと来ますね。追タレと山椒で味変しながら好みの味わいにてパクリ♡ごちそうさまでした〜♪(≧∀≦) #京極かねよ #きんし丼 #鰻 #老舗 #ディナー #京都市
ブルーの照明で照らされた店内は幻想的、京都西木屋町にある老舗の喫茶店
祭りの宴の前のブレイクで訪問。平日且つ閉店に近い時間帯のためか、並ばずに入店。 珈琲は苦味の強いタイプ。でも、飲みやすい。 次はデザート系のゼリー入飲料にしてみたい。
レトロ感たっぷりの空間にマッチするどこか懐かしい味の居酒屋
京都市四条。新京極商店街に。ライブ遠征① Retty★★★人気店❗ カウンターは混むと向かい合わせになります。 ◆生ビールセット(中)5品付き 1270円 ◆月桂冠たる酒 490円 計1930円 レトロな雰囲気❗️人気あります。 喫煙可。サクッとごちそうさまでした。 #京都昼飲み #レトロな居酒屋 #人気店 #喫煙できる リトグリ平安神宮での特別ライブで。久しぶりの京都楽しみです
質の高い京野菜をいろいろな調理法で楽しめるお店
お野菜たくさん食べられてヘルシーなお店です。
地元ののんベェがいっぱい。昼間から飲めるセンベロ系居酒屋
日曜日の13時00分過ぎに訪問 座り席に座ることができました 日本酒 刈穂純米吟醸うすにごり...750円 月山しぼりたて生酒...700円 山本純米吟醸生原酒...750円 つくね(2本)...380円 野菜天ぷら5種盛合わせ...380円 里芋まんじゅう...480円 おでん一皿(3ケ)...580円 季節のおひたし...280円 酢がき...280円×2 玉子雑炊...480円 十分堪能しました。 いいお昼ご飯になりました。
みたらし団子とカキ氷が美味しいお店
焼きたてのみたらし団子をグリーンティーのセットとほうじ茶を2人でオーダー。 みたらし団子は5本。もちもちで甘辛のみたらし餡がたっぷり。良い感じに焦げ目も付いてとっても美味。ぺろりといただけます。 ほうじ茶にはあんマドレーヌがついてきます。 夕方にはみたらし団子は売り切れてしまうことも多いので、早めの時間に訪問するのがお勧めです。
河原町にある野菜が売りの人気の居酒屋、予約必須のお店
お野菜とおでんと日本酒
京都・四条河原町にある日本酒バル
わいわいできていいところ、、!だけど、好みの日本酒には出会えず
京都のおいしいお汁とおばんざいが食べられるお店
これぞ京都!な雰囲気のお店で利休弁当(3,000円)をいただきました。お味噌汁の具材は牡蠣を追加して。 2024.3.30.sat 19:00
お酒によく合う一品料理が種類豊富に揃う、大人気の立ち飲み屋
京都弾丸4軒目♫ この辺りは繁華街なので、昼から飲めるお店沢山ありますね(´∀`) 適当にアテを頼んで、梅はちみつ酎ハイが歩き疲れた身体に染み渡ります(≧∀≦) 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
ローストビーフ釜飯も! 河原町駅5分 趣ある町家で味わうフレンチ仕込みの創作料理
四条河原町から麸屋町通を上がったところのカフェ。和風で、靴を脱いで入る畳の部屋もあります。 メニューは喫茶と食事があって、甘味が充実してます。抹茶とかもあったのかもしれないけど、コーヒー、紅茶とデザートのセットが定番なのかな。 エスプレッソとomoパフェにしました。まぁ上品。これぞ古都って感じですね。もちろん美味い。 開店と同時に入店して、一番奥の部屋にいたので気がつかなかったけど、人気店で、大行列ができてました。
京都らしい長屋とモダンな感じが融合した雰囲気の居酒屋さん
【サルシッチャの真相が知りたい】 先日、平日仕事で京都、早く終わり16時ぐらいにこちらに到着しました。 実は何日も前から、終わったら久々に、ここに来ようとずっと楽しみにしていました。 奇跡、割と空いてる。 なぜか旅行客がゼロ、珍しいなぁ。いつも大混雑なのに。 先客にお若い女性1人飲み、席選び放題、 なので、 一番お気に入りの立ち側、 入ってすぐ手前右端に陣取ります。 今日は1人なので、メニュー食べたいもの厳選しないとね。 本日のお刺身と、キモ焼きからスタートです。 見よ!この美しいお刺身盛りを(画像参照) お皿とのコントラスト、 そんでやっぱり美味しいんよね。 タコとタイが特に良かった。 タコはいつもここのが一番美味しい。 キモ焼きも、やっぱりぽるんぽるん、ぷるんぷるん 旨しね…幸せや… あと、今日は、食べたことないものを食べようと思い、 一生懸命目を凝らし、メニューを見ておりました。 そして、サルシッチャ、とやらが目に留まりました。 サルシッチャ??なんやろ?? わからんから、サルシッチャとは?で検索したら、お肉とかハーブを腸詰にしたものと書いてあり、ソーセージみたいな画像がありました。なるほど、こんな感じなんやね。 発音もわからんから自信なげに注文したら、オーダー取ってくれた若いお兄ちゃんに2回ぐらい聞き返され笑 しばらくして画像1個目のが出てきました。 ああ、これがサルシッチャなのか…何やら美味しそうだ。 そして一口… わ、すごくぷりっぷりのお肉、鶏っぽい??うまーし! しかも2杯目に頂いたにごり酒に合うなー! なるほどこれがミラノの味か…知らんけど!笑 美味しさに感動しておりました。 ですが、 レビュー書きながら、調べたりして、やっぱりネットの画像と全然違うなと、これってほんとにサルシッチャやったんかな??私が言い間違えたとか焼き場のお兄さんが聞き間違えたとかの可能性は?とか、だんだん自信無くなってきました笑 とにかくめっちゃ美味しいかったから皆さまにお知らせしたいけど、『サルシッチャ美味しかった、ミラノの味』などと、張り切ってレビュー書いて、もし間違ってたらめちゃめちゃ恥ずかしいから、ちょっと真相が知りたいなと思いました笑 どなたかわかる方いらっしゃいましたら。 それにしても、 味に集中できるのってやっぱり1人飲み。 美味しすぎてずっと1人で打ち震えておりました。 お店選びから、自分の好きなところに行き、 自分の好きなものだけ食べて、自分のペースで飲んで、 こんな極上の時間、他にないわ… TAKAさん、 この日も贅沢な時間をありがとうございました。
坂本龍馬も愛したと言われる鴨川沿いの水炊きの老舗
どうしても行きたかった、坂本龍馬も食べた水炊き屋さん、鳥彌三。今シーズン初の川床、で、いただきました。そして、肝心の水炊の写真撮るの忘れた。これも美味しかった、鶏皮焼きの写真が1枚。 とんでもなく鳥の旨みが凝縮された濃いスープに、美味しい鳥と野菜、旨くないわけがない。 御相伴に預かったので、コストは分かりません。いつもありがとうございますー。 #鳥彌三 #河原町ディナー #水炊き好き #坂本龍馬も川床で食べたのかな #いや多分建屋の中だな
祇園四条の細さ1mmの絹糸モンブランを専用絞り機で手絞りしているお店
丹波の和栗や、苺にこだわって、店員さんのデモンストレーションも見れる和栗モンブラン。内装も、落ち着いたおしゃれな空間。和栗モンブランは、栗の味がしっかりして、とても贅沢な味わい。
お昼から手頃にステーキ定食が食べられるお店。夜もおすすめ
【そうだ、京都行こう。R6秋⑤】 夜飯前にひとりゼロです。 別の人気店を目指していたが… 通りがかりでちょっと気になるこちらのお店に変更です。 何かで見たのかなぁ? 2階へ上がります。 瓶ビールを頼むと633のキリン! 大瓶でした。 白板メニューのお刺身から鯛です。 新鮮、旨い。 “たら皿”なるものを追加すると、 たらチリのような煮物でありました。 勝手に白子をイメージしておりました。 後から来たお客さん、 「インスタフォローしました!」 で何やら運ばれる。 「何かあるんですか?」 「小鉢サービスです!」とのこと。 フォローしました。 白菜とお揚げの煮物のようです。 美味しくいただきました。 もう一品くらい行きたかったけれど、 そろそろお時間、ご馳走様でした。 #京都一人呑み #ゼロ次会
名物の肉なべは、豚骨系のスープに肉がどっさりと乗った鍋がおいしいお店
写真を見て量が少し心配でしたが、白味噌のあっさりベースで美味しく食べ切れました。 おすすめされた味変の酢醤油をさっぱり食べることができて美味しかったです!! スタッフのお兄さんも良く気がつく接客で気持ちよくお店を出ることが出来ました。 また一度行きたいと思います!
落ち着いた雰囲気でロッキングチェアで優雅にお酒を堪能できる素敵なバー
シガーOK◎オーセンティックなのに賑やかなBAR 京都では知らない人はいないんじゃないでしょうか。 有名なオーセンティックBARですが、 そこまで静かでシックな雰囲気でもないので、 カジュアルに使えそうです。 カウンターでは葉巻を楽しむ方もちらほら。 テーブルやソファ席はまた違う印象だったので 座る場所によって色々な楽しみかたができそうです。 ご馳走様でした♡
エシカル&ウェルネスをテーマにした ドーナツ工房「koé donuts」
お取り寄せしました♪1段目のいろんな味のクッキーどれも美味しい♡2段目はプレーンクッキーなのですがそれもめちゃ美味しい♡今度はお店に行ってドーナツ食べたい!
落ち着いてゆっくり飲める。日本酒・焼酎に合う創作料理が売りのお店
今や、観光客が集中するエリアにも関わらず、落ち着いてリーズナブルな価格で食事できる貴重なお店。お料理も何を食べても美味しかったです。
キズシは抜群!ちゃんとシゴトをしているのが分かる素晴らしい料理の数々
予約枠を譲って頂き 4名でこちらに。 6品あたりで お腹が膨れましたが 何とか最後まで完食。 ふろふきかぶら 鯖きずし もんごういか からすみ餅 美味すぎです。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
大衆すき焼き 北斗 木屋町店
すき焼き / 先斗町