更新日:2023年04月16日
絶妙なゆで加減が癖になる、老舗の蕎麦屋さん
三条のお蕎麦屋さん 期間限定のナスの揚げびたしと肉味噌とネギが乗ったおそばをいただきました。最高です。この組み合わせで美味しくないわけないよね。
京都では少ないお酒を飲むことができる一品も美味しい蕎麦屋
京都に蕎麦の勉強♬ 妻は梅とおろしの蕎麦。 僕はご飯付きのランチセット。 金額は1300円くらいだったかな? 小鉢はあるけど、惣菜と言うものはありません。 しかし、品の良い炊き込みご飯といった形のランチセットなので塩味がなくて食事がしにくいという事はありません。 ろうじなさんも、ミシュランビブグルマンに掲載されているお店。 蕎麦つゆに燻した感じの香りがあります☺️ 出汁も良い節を使っているのがわかりました( ^ω^ ) #ミシュランビブグルマン #手打ちそば #京都
北海道と地元京都の蕎麦粉を使用した蕎麦が提供される老舗蕎麦店
有喜屋の名前が付いた看板メニューの冷やし蕎麦は、天ぷらの上に納豆と卵を泡だててかけてあります。 ツルツルっと食べられるので、麺を大盛りにすべきでした。
つまみも日本酒もすごくいい、カウンター7席ほどの狭いお店
で、肝心のお蕎麦は・・・ う~ん、皆さんの評価がとても高かったんで、ハードル上げすぎました。。。 #器がいい #蕎麦前 #日本酒にこだわり #カウンターで一人飲み #フラッシュ厳禁 #四条河原町 #駅近で嬉しい
京都の老舗蕎麦店、本家尾張屋の京都高島屋店
京都でお蕎麦を食べる時は、たいてい尾張屋で食べています。高島屋店は初めてです。 お出汁は、いつも飲み干すほど美味しいです。 #美味しい蕎麦屋
若い女性でも入店しやすく「立ち食い蕎麦」から想像されるイメージを裏切る、新感覚な立ち食い蕎麦店。 仕掛け人は、 【sour】や【炭火焼く鳥 ソリレス】 のオーナー。 従来のカウンターではなく、工芸作品の上で食すスタイル(*_*) お蕎麦の器は、立ち食い蕎麦店で一番使われている器を滋賀県甲賀市信楽町の【NOTA_SHOP】がリメイク。 パッと見て立ち食い蕎麦店とは分からない空間ですね。 メニューは、 お蕎麦は2種類、パッケージがオシャレ過ぎる本日のおにぎりが1種類。 アルコールメニューも充実しているので、蕎麦がアテの立ち呑み店としても使えますね。 オーダー↓ 【春菊天 温泉玉子】(800円) 【大分県吉野風鶏めしおにぎり】(300円) #立ち食い蕎麦
呑んだ後にも行きたくなる深夜まで食べられる蕎麦屋
京都市 中京区 先斗町❗️地元の人がこよなく愛すお蕎麦屋さん‼️一品物もなかなかの充実度^ ^ほっこり出来るお蕎麦屋さんでした #京都 #先斗町 #お蕎麦 #グルメ #アラカルト#retty #Kyoto #Pontocho #Soba #Gourmet #A la carte #retty
紅生姜の天ぷらがのった蕎麦が人気。小腹がすいたときに立ち寄りたい店
これぞファーストフードです(o^^o) 今日のランチは、こちらの「都そば」さんにお伺いしました。 お昼の時間バタバタしてて時間も取れなかったんで、そんな時 にぴったりなのがこちらのお店ですよね。 先週までの暑さは少し落ち着いたとは言え、まだまだ暑いので、お願いしたのは「冷たいきつねそば」です♫ 注文したら待つこと20〜30秒程度で着丼しますので、これぞ本当のファーストフードですよね✨ 店舗を改修されてから、エアコンの効いた快適店舗に変わられたんで汗も引いてご馳走さまでした^^;
シコシコした麺の蕎麦はもちろん、親子丼や出汁巻きも美味しいそば屋
蕎麦は短めで甘めのツユに浸してズズっと美味しく手繰れました。 蕎麦湯は蕎麦を食べ終わる頃を見計らって持って来てくれました。 ざる970円税込 #大変美味しゅうございました
友達・同僚と気軽に食べたいときに訪れたい美味しい本格的蕎麦店
・日替わり 800円 (海老フライ・温そば・小鉢・漬物・ご飯) 次は冷たい蕎麦も食べてみたい。
サクッと食べれるおいしいうどんの店
何年かぶりに同級生と再会❣️٩( ᐛ )و お母上との映画 de デート❤️にお邪魔して、3人でお蕎麦をいただきました。 定番だけど、やっぱりコレ。 ✨京風たぬきそば 他府県から京都に来たら、まあ騙されたと思ってたぬきそばを食べて欲しい。。。 京都人のワガママ ♪(´ε` ) *写真を撮るのを忘れて、おろし生姜を引っ掻き回した件
オススメは木の葉丼。ふわふわ玉子が魅力でリーズナブルなお蕎麦屋さん
✨玉子丼とミニ蕎麦 ✨力うどん(肉入り)定食(かやくごはん) 鰹と昆布のお出汁がいい香りのおうどん、お蕎麦。関西人は当たり前の炭水化物攻め。 今日も美味しいよばれました。 。。はよ再開して欲しいわぁ。
京都市役所前駅近くのそば屋さん
お出汁がしゅんでてとても美味♡ お蕎麦は少し量が多かったかな?と思えど、これまたお出汁の味が美味♡通りがかりに入ったのでとても良いお店との出会いがあり、良い時間を過ごすことができました◎ ご馳走さまでした(^^)
天とじ別れ丼がおいしい京都四条の方々に愛されるうどん、そばの店
私はカレー天ぷら入りそば 770円、妻はけいらんそば 520円と娘に絹笠丼 620円を注文。 カレー天ぷらそばは刻んだ油揚げ、刻んだ葱などが入ったあんかけです。 けいらんそばもあんかけで、生姜が良く効いてます。衣笠丼は甘辛く炊いた油揚げと青葱を玉子でとじた丼です。大阪でのきつね丼と同じです。 山椒がかかっている部分は取り除き、娘にあげましたが、美味しそうに食べていました。 そばはどちらも上品で、関東の味付けよりあっさりしていますね。私は関東、関西どちらの味付けも好きですが。 実家の両親には美味しいものが沢山ある今時、好き好んで絹笠丼を食べるとは物好きだねと苦笑されましてた。
カレーうどんが人気、遅くまで開いている木屋町のうどん屋さん
木屋町に行ったので、美よしさんへ。 鳥カレーうどんセット1180円。 場所柄かちょい高め。 味はスパイスが効いて夏なら汗をかきそう。鳥は柔らかく食べやすい。 優しい味ではないけど、飲んだ後に特に合いそう。
駅近で便利安くて早い、さっと食べられる美味しいうどん屋さん。天ぷらがサクサク
京都にもたくさん出来てるんですねー❗️ ■にしん蕎麦 590円 昨日の野菜バイキングにいこうと思ったのですが、今日はお蕎麦ですー❗️ 大阪でよく行く都そばですけど、せっかくの京都ですから京都名物「にしん蕎麦」を頂きました。 まぁいわゆる立ち食いそばですので、高級なにしんではありませんが、これでちょっとは京都を感じられました〜‼️ (o^^o) #にしん蕎麦 #京都名物 #都そば
はやらない すたれない 京都にきつね丼があってよかった。
同僚としっかり飲んで食べて、締めはこの時期らしく、冷やし梅昆布蕎麦! これがまた、まー美味しい。またすぐ来ますー。 #河原町ディナー #アジフライ好き #山乃家 #コスパ最高
3時まで営業しているのでシメにぴったりな、京都名物べた焼の美味しいお店
木屋町のべた焼き昌に 新メニューの久美子のチヂミのねぎ焼きスペシャルを食べに来ました! このチヂミは今まで食べたことのない肉厚で大葉が効いてて美味しい♪ きゅうりの浅漬けと豚キムチは鉄板です‼︎ #久美…
京都市役所前駅からすぐのうどんのお店
京都市役所の近くにある老舗お蕎麦屋さん
京都のお蕎麦、うどん、定食です。 中華そばもあり。 今日は、ビフカツ丼ぶり。 900円で、赤出汁付き。 #京都 #そば
河原町・木屋町・先斗町 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!