更新日:2025年02月12日
穂積駅の近くにある、美味しい甘味処のお店
かわいいお団子o(^o^)oo(^o^)o 色んな味が楽しめますっ香ばしく焼いた焼きたてのお団子がとっても美味しかったです(^-^)
ちょっと珍しい香辛つけ麺などが食べられる美味しいラーメンのお店
岐阜県本巣市【こんなにお客さんいるのに、ワンオペ凄い!そして、美味しい⤴︎⤴︎⤴︎】 本日は珍しく相方から行きたいお店3つ、候補の中から選んで!ともちけられ、私が選んだお店へ(^^) 11時開店、10:17分到着! 10:40なもう一度並び直そう!という事で少し時間を潰していると、既に1人待ってました(≧∇≦) 2番のり(⌒▽⌒) 11時開店の時には、カウンター席9席満席+店内の待ちの椅子も満席、外もまだ並んでます! 券売機で、最近ハマってるまぜそば+トッピング味玉980円購入(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) 相方はつけ麺の全部乗せ まぜそば、スパイスもニンニクも効いてて、美味しい(*´³`*)♥︎次の日仕事だとちょっとNGだけど、お休みなら、思いっきり食べたい美味しさ(≧∇≦) 【オススメ度】★★★★☆ 【コスパ】★★★★☆ 【サービス&居心地】★★★★☆
あっさりとした上品なスープが美味しい穂積駅ちかくのラーメン店
日曜20時過ぎだったけど、少し待ちがあった。 でも、待った甲斐はありあり。 塩ラーメンの煮卵トッピング 900円。 これ、1,200円でも食べるんじゃないかというレベル感。 スッキリ美味し過ぎて、出汁まで完食。 煮卵も絶妙なトロトロ具合。好み。 とりチャーシュー、炙り豚チャーシューもサイコー。 欲を言えば、水菜かネギ増しできたら更に嬉しい。 また行きたいお店が1つ増えた。
モーニングにもケーキも付いてくるテラス席ではペットOKのケーキ屋さん
ギフトにもお土産にも人気のケーキ屋さん。 おいしいスイーツやクッキーが沢山あってどれも美味しいです。 岐阜県のケーキ屋さんですが、インターネット販売も行ってるので近くじゃない方も 購入が出来るのでいいと思います。 ウェディングケーキも作っていただけるようですよ。
伊藤英明の妹さん夫婦が経営している豚肉料理にこだわったお店
ランチをリピートしています。 サラダなどの野菜をたっぷり食べられて、お肉も柔らかくて美味しいです。 お店の雰囲気も、とても落ち着けていいです。
冷静ポタージュのおいしさに感動。食事がボリューム満点で大満足のカフェ
おしゃかふぇ 外観も店内も可愛い 食べ物も美味しかった(^-^ゝ 週末でほぼ満席 食べたのは1200円のランチ1番人気!! 最後のデザートも選べて良い シフォンにしました。 シフォンも可愛くて美味しかった! 穴場
穂積駅近くカフェ・スイーツのお店ランチももちろんスイーツもおいしいお店
ランチに立ち寄りました! 日曜の昼ごろ、店内はたくさんお客さんが✨女子率が高かったです。長椅子席はありますがお子様用の椅子などはなかったので用意が必要です。ベビーカーオーケーでした! サラダパンケーキ ランチにパンケーキがいただけるってなかなかです✨種類も多くて迷いましたがコブサラダ風なパンケーキにしてみました。スパイシーなドレッシングに野菜がモリモリ(●´ω`●)で満足度が高いパンケーキです! デザート クーポン利用で4種盛りに(^O^)どれも優しい甘さで美味しい✨シフォンケーキがふわふわでとても美味しかったです。 一緒に行った家族が頼んだロコモコもハンバーグが柔らかくて美味しかったみたいです✨ お洒落な上に美味しくて可愛くて、とてもオススメです。ごちそうさまでした!
たらいいっぱいのおうどんにご満悦!煮込みうどんがオススメのうどんやさん
壁面に大きく書いてある”たらいうどん”の文字にそそられて入店(^^) …ほんとにたらいで出てきました。 たらいいっぱいのおうどんにご満悦♥️
コスパも素晴らしく、特にランチメニューが尋常なく多いカフェ
ランチがボリューム満点でおすすめと聞いてモレラに来たついでに来てみました。 ランチは1000円って聞いてたけど 休日だからなのかな1200円でしたが スープ、サラダ、ポークカツ、エビピラフ 、パン、デザート、ドリンクが付いてこの値段 私はエビピラフを頼みましたが スパゲティも選べ ミートソース、カルボナーラ、ナポリタン、ペペロンチーノ ピラフは エビピラフ、チキンライス、ドライカレー 高菜ピラフ から選べます。 どれも美味しかったしお腹いっぱいです。 ご馳走様でした。
高屋白木にある穂積駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
実は1000円の商品券が当たったので行ってみた最初本店の方に行ってみたら、商品の数もないので高屋支店の方にと言われて移動。 確かに写真の通りだあ 店内は綺麗 生和菓子を見て、綺麗間違いなく美味しいと直感☝️ 本店の方が半熟ちいず美味しいですよと言ってので購入。岐阜で有名なフルーツ◯◯のような大福、 あとは? はなびら餅なんて可愛いネーミング お会計を済ましたところで、お年賀なのでプレゼントと紅白のお饅頭を2つも頂きました。 帰宅後早速 お上品⤴️ どこかの有名な大福より美味しい ちいず なんだろう何層にもあるが食感が違っていてチーズの主張も上品 久しぶりにヒット満足 #北方朝 #上品な和菓子屋 #はなびら餅 #とよだや
本巣、穂積駅付近のカフェ
お昼に来たけどモーニング ~カフェモーニングに行こう♪No.208 連続モーニングは5軒目です。 最後はこちら瑞穂市にある 素敵なコーヒー専門店鼓動さん。 こちらくろせさんが勧めて くれたときから行こうと思い やっと来れました。 喫茶店と言うより大人の雰囲気 のコーヒー専門店が当てはまる 感じです。 お客様の年齢層が高い! 30席ほどの店内はほぼ満席。 恐らく常連さんでしょう。 モーニングはコーヒー1杯 の値段でフレンチトースト が付きます。 フレンチトースト、サラダ、 バナナのセット内容。 フレンチトーストは薄めの 味付けなので生クリームを 付けると実にバランス良い♪ 気持ちかかっている シナモンシュガーも良い味の アクセントになっています。 コーヒーも実に味のバランス の良いブレンドであっという間 に飲み終えてしまいました。 モーニングの値段としては この辺りだと高めですが、 ・バナナを剥きやすいよう切れ目 ・おいしいドレッシング ・素敵なおしぼりの置く台 など 細部にもてなしを感じるので 高くは感じません。 むしろ安いですね。 もう一度来たいと思える コーヒー専門店でした♪ くろせさん、教えてくれて ありがとうございました! 目標の5軒を達成し大満足。 もう2度とこんな企画しない と心のなかで誓う私でした… もちろんランチは食べません(笑) #モーニングセット #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
コシのある麺と、さっぱりとしたおつゆが美味しいお蕎麦屋さん
岐阜へ出張の途中。 午前の打ち合わせと午後の打ち合わせの間にランチ。 ネットで探して入った。 まずまずでしたね。 1,230円也。
3月某日。 いつもお世話になってる同業他社さんと岐阜県は本巣市での仕事前に北方町でランチ。 つけ麺天下さん。 北方町の大きな交差点にあり、場所が良すぎて気付きにくい、車が入りにくい。 少し大回りして南東から入りました。 全部のせつけ麺 1270円。 全部のせだとチャーシューが1枚プラスとローストトマトが加わり、茶色に赤色の差し色。 同系色ですが。。 魚介系のつけ汁。 トマトの酸味が良かった。 ホールのお姉様方の一生懸命な仕事ぶりにほのぼのします。
根尾川の直ぐ隣に在る施設、地下水で育てる、 岐阜の“県の魚”『鮎』❗️ 『鮎』は“長良川”では『世界農業遺産』に認定され、別名『清流の女王』‼️ 『清流の女王』を“卸売り”で提供❗️と “鮎”に“触れ合う”飲食スポット❗️ 今年も此のシーズンに為って来ました(๑˃̵ᴗ˂̵) 鮎シーズン到来です(≧∀≦) 鮎釣り解禁❗️鵜飼開き❗️簗鮎オープン❗️ と… コロナ禍で無ければ… 気温の上昇、& 鮎の成長が、岐阜県民から見ると、夏の到来を感じる“風物詩”なんです(๑˃̵ᴗ˂̵) 鮎は、一生を“一年で過ごす”魚なので… シーズン・インの“晩春”と、シーズン・アウトの“晩秋”に掛けて、魚の色合い❓も、骨の硬さ❓も、卵の有無❓も、ガラッと変わる魚で、たった一夏のウチに変化するので、その変化を追っかけて、食べるのも、面白い魚なんです(≧∀≦) 『高田水産』さんは、その鮎を、良心的な価格で頂ける施設を持ってます❗️ 水が綺麗で豊富な場所で、鮎を育んでます(๑˃̵ᴗ˂̵) 先ずは、飲食店舗で食べた感想から… 『塩焼きセット』(軽め)と、『鮎づくしセット』(フルコース)に、コースが二種類分かれます、 勿論、単品を頼んで、自分流に楽しむのもOK❗️ なんです٩( ᐛ )و 唯、此処に来たなら、『塩焼き』を食べて行くのが、お勧めです(๑˃̵ᴗ˂̵) 其れは、“炭火焼き”‼️なんですから… 席に案内される時に、“焼き場”の脇を通って案内されますが、 ツッと見ると、焼き台が、“炭火”(๑˃̵ᴗ˂̵) 遠赤外線で“ふっくら”焼き上げる効果も素晴らしいですが… 焼いてる時に、立ち登る独特の香りは、食欲を掻きてて呉れます(≧∀≦) そして、BBQ(バーベキュー)をした経験の在る方なら、身に染みて感じる、絶妙な焼き加減の難しさ、其れを解消して、時間は掛かりますが、経験豊富な方が焼いて呉れるのは嬉しいです(≧∀≦) 数分前迄、元気良く泳いでた鮎が、見事な『塩焼き』の状態で来ます(๑>◡<๑)b セットは 前菜:鮎の甘露煮 揚げ物:鮎の甘辛揚げ、鮎の南蛮酢漬け 焼き物:先程の塩焼き 御飯物:鮎雑炊 感想は、 甘露煮は、ザラメ砂糖を使ってる割には、甘さを抑えて、スッキリ仕上がり、 甘辛揚げと、南蛮酢漬けは、親子連れで来て、親子がそれぞれに満足のメニュー、 鮎雑炊は、岐阜鮎料理の〆の定番、文句無しの内容です(≧∀≦) と、レパートリーは若干少な目ですが… 其れは、大人目線でのお話…、此処は、休日ともなると、親子連れで賑わいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 『鮎の掴み取り』『小鮎釣り』と、子供が鮎に触れ合えます(๑˃̵ᴗ˂̵) 小さな施設の庭で、歓声を上げて、掴んでる様を見ると、文字通りの“触れ合い”&自然に鮎の英才教育です(笑い) 偶然隣の席のお爺さんとお孫さんがしてたので、許可を得て撮らせて貰いました٩( ᐛ )و 勿論、子供が捕まえたり、釣った鮎は、調理して貰い、飲食が可能❗️(良い想い出かと) 幼い時分に、“鮎好き”に為るキッカケを作って呉れる筈です٩( ᐛ )و #鮎の卸業者さん #卸業さんなりの料理と楽しみ方 #炭火焼きの鮎の塩焼き #良心的な価格での提供 #鮮度良好の鮎を堪能出来る施設 諸々の事、 個人的には、素晴らしい会社さんです(๑˃̵ᴗ˂̵) と言うのも…私の知ってる限り、岐阜県内で、鮎を釣ったり、掴み取りが出来るのは、 『清流長良川鮎パーク』(鮎を学べる“ハコモノ施設)か此処か。 小難しい事を学ぶより、肌で感じれる٩( ᐛ )و 卸売りをしてますから、中間の“流通会社“さんを挟んで無い分、消費者としては、嬉しい価格で鮎を頂ける、自ら、料理する人間には、”極上の素材“が、手に入る(≧∀≦) 以前は、活け鮎と水をビニール袋に入れ、ビニール袋に特殊なエアーを入れて、 本当に生きた状態で、全国発送してましたが… 諸々の事情により此のスペシャルな企画は、 ʅ(◞‿◟)ʃ 馴染みの他所の会社さんが、此処の鮎を使って継承してます、 東京辺りで、“活け鮎”を見たら、此処の鮎“カモ”知れませんねっ(≧∀≦) 因み、私は、毎度、活け鮎を、氷〆で購入、其の日のウチに調理する場合、鮎の首筋に包丁を入れた時に、血が鮮やかな赤色なので、何よりの証拠です(๑˃̵ᴗ˂̵) 気晴らしに、“鮎刺身”と、新鮮なウチに開いて、塩水に漬けて、翌日に干す“一夜干し”に挑戦です(๑˃̵ᴗ˂̵) 未来在る子供に、鮎の素晴らしさを伝え❗️ 料理好きには、匹単位での販売❗️ 丁寧で、優しい人がアクションを起こさないと出来無い仕事振り(≧∀≦) 鮎を生育してる関係上、鮎の病気にも気を配る措置が生じるので、大変だとは思いますが、 エチケットを守って利用したい、素晴らしいお店❗
くつろぎある空間でお客様に気軽に天ぷらを楽しむ食事処。
揖斐に仕事で行く途中に立ち寄った天ぷら屋さん。 スタイリッシュで若向きな建物なのに、味はしっかりしていて、美味しかった。 特上天丼1800円もかなりリーズナブルで、ありがたい。ここはリピだな。
辛いもの好きにおすすめのラーメン店
店名:#かいえん #旨辛麻婆麺かいえん チョイスラーメン:#麻辣担々麺 トッピング:#辛さ選べる #2辛 カイエンスタンプトッピング:#メンマ 麺の太さ:#平麺 ラーメン濃さ : あっさり★★★★★濃いめ 地域:#岐阜 #瑞穂 店舗 : カウンター席有 テーブル席有 #らぁめん #拉麺 #ラーメン #らーめん #らぁめん #岐阜ラーメン #ラーメン大好き #今日の一杯 #麺スタグラム #麺活 #ラーメン巡り #ご馳走さまでした 営業時間 [月・水~金] 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:15(L.O) [土・日・祝] 11:30~14:00(L.O) 17:30~21:15(L.O) 定休日 火曜日、第1・3月曜日 今週のラー活✨ 会社の先輩と【かいえん】さんへ チョイスはオススメの 『麻辣担々麺(汁なし)』 2辛、麺大盛りです✨ 汁なし麻辣坦々麺はまず辛さを選びます おすすめは二辛で+50円が私は辛美味レベルです‼️ 麺は平麺で、器下のペーストと良く絡み 鼻に抜ける山椒と、かかる唐辛子が食欲をかきたてますね メンマはかいえんスタンプカード特典で 麺の上に乗ってきますが、頼めば別皿も可能です❗️ オススメの唐揚げセットにして、ライスも大に変更してライスとがっつきます✨笑 麻婆麺も食べたいんですが、久々だとこっちに なってしまいます 次は連食にしようかな✨笑 ごちそうさまでした
モーニング営業もしているイタリアンレストラン
岐阜の美味しいイタリアンランチ♡ 《アンティパストとデザートが人気》 ~自家製手打ちパスタが美味い~ ランチはいつも待ちがある人気のイタリアン 昔から有名!女子が好きなランチ 小さい可愛らしいお店が満席 私が伺ったのが昨年春 投稿できずにいたら その間に100円値上がりしてるので 現在の金額で投稿します ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦ ◎ラッカランチ 1580円 ・本日の数量限定パスタ たけのこと鶏ミンチ クリーム手打ちパスタ ・アンティパスト盛り合わせ 野菜サラダ・サーモンマリネ ピッツァ・オムレツなど ・パン おかわり無料 ・デザート盛り合わせ 現在デザートは3種盛り ・ドリンク コーヒー お友達の選んだパスタ ◎小海老と水菜とトマトのオイルパスタ 唐辛子入り からすみがけ ➕200円 岐阜県産たけのこ使用 自家製手打ちパスタとクリームが よく絡みめちゃめちゃ美味しかった 海老好きな私だが 本日の数量限定パスタが気になりチョイス 生パスタのフィットチーネが やっぱり魅力的で旨し #イタリアンランチ #アンティパスト盛り合わせが充実 #デザート3品とドリンク付き #パンはおかわり無料 #自家製手打ちパスタが旨い #小さなイタリアンキッチンRakka
脂の甘みが染み込んだ豚にさくっとした衣の料理は絶品料理。
岐阜の美味しいとんかつやさん 《何ランクも上のとんかつ屋さん》 ~オープンキッチン過ぎる シェフの独壇場が素敵~ オープンキッチン と言っても程がある 店内の半分位のスペース その中央の小スペースにシェフがいる 贅沢なつくり 席はオープンキッチン周りの カウンター席のみ ブランド豚の取り扱いもあるが 通常のでも「岐阜けんとん」使用 揚げ油は 太白胡麻油とラードのみ 胃もたれしにくい嬉しいとんかつ 味は6種ご用意 ・みぞれ塩ポン酢 ・岩塩 ・太陽ソース ・とんかつソース ・とんかつ醤油 ・味噌ダレ キャベツ・ご飯・味噌汁がおかわりできる ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦ ◎ロースカツ定食(150g) 1850円 肉厚ジューシー 脂身が甘い サックサクで軽いころも いつかの ◎えびヒレ定食 1850円 デカい海老フライ1尾 50gのヒレカツ2個 えびヒレ定食がよく出ているイメージ だが、私はやっぱり コチラのお店はロースカツが好き #胸焼けしないとんかつ #贅沢な雰囲気を味わえるとんかつ屋さん #えびひれ定食 #ロースカツがおすすめ #みぞれ塩ポン酢 #名古屋味噌の味噌ダレで味噌カツを #キャベツ千切りが旨い #味噌汁が美味しい #太白胡麻油使用 #とんかつや
ラテアートが素晴らしい、オシャレなカフェ
夜カフェ利用 カフェラテのアートが綺麗! で、美味しいし。 チーズケーキとガトーショコラも、カフェのものにしては上出来ですo(*'▽'*)/☆゚’ 次はフレンチトースト、いただきたいなー!
チャーシューのボリュームに圧倒。ラーメンだけでお腹一杯になるラーメン屋
赤味噌
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!