更新日:2025年04月13日
香ばしくてさっぱり味の鰻屋さん
2025.4.4 うな重 松 3切 4,180円 外は、カリッと 中は、ふわっと いつまでも熱々 山椒をたっぷり振りかけて 特製わさびのたれもいいアクセント 骨せんべい、きのこの醤油漬け、野沢菜も最高。 いつも変わらず美味しいうなぎを ありがとうございます。 ごちそうさまでした(^-^)/ #鰻 #うなぎ #うな重
メニューが豊富で独特性のある鰻屋さん
せっかく諏訪に居るんだから鰻食べなきゃ と言う事で鰻を食べに倉井諏訪じゃなく岡谷へ 娘がチョイスした 観光荘岡山本店さんへ 私がチョイスしたところは多数決で棄却されましま でもコレが大正解 11時少し前に到着 すでにお店の中へみなさん入っている模様 大箱のお店なので全く問題なく入店 やはり平日だからですね 川が眺められる窓際のトットちゃん メニューを選びタッチパネルで注文するようです メニュー多くて悩むな〜 で 私は 特うな重4,980円大盛(無料) 嫁は シルクうな重4,680円大盛(無料) 娘は やなまぶし丼特上4,480円 鰻の骨が出されます コレでビール飲めたら最高ですな 15分ほどで登場! 先に来たのはシルク鰻、次がやなまぶし、最後に特ウナ登場です 特うな重は鰻が4枚でご飯の上に2枚で別に2枚出てきます コレ酒が飲めてれば別の2枚をつまみにして残り2枚で〆るやり方ができるのにな〜 まずは何も付けずに鰻を一口 う、美味い!美味すぎる! 皮がカリッと焼かれていて中はフワッとしております 蒸さずに焼くのは何度か食べたことありますがコチラのが1番美味い気がします 香ばしいと言うのが合っているのか最高です 嫁のシルクうなぎを少し貰ったがコチラも美味い ふっくら加減が違うような気がしますが 何でも気持ちが大事ですからそれで良いのだ! 娘のやなまぶしは3段のお重でワサビとネギをタレと混ぜて鰻と共に食べます コレもまた美味い!ワサビで食べることはありますがこの食べ方は初めて、初体験です 私はここの鰻とても気に入りました、嫁も娘も今までの中で1番美味いと言っておりました まあ好き嫌いはあると思いますが また行きたいと思ったお店です 24/05/24 金曜日のランチ #次回はやなまぶし2段にする! #皮目カリッと関西風
蒸さずに素焼きする関西風のうなぎが美味しいお店
今年の元気の素は、うなぎ! 信州に移住してきて、下諏訪にあるお店に行ってきました。 記事を見ると、少し前よりは値上げされてますが、それでも納得のお料理でした。
ご飯が進む絶妙な塩梅!上諏訪にあるかなり有名な鰻屋さん
諏訪の知人に連れてきてもらいました。 普段は昼時は待つとの事でしたが、待たずに入れました。ちょっとリッチで美味しいうなぎをいただきました。
長野で一番!大ぶりな鰻とタレの組み合わせが絶妙、松本の鰻屋
ここのうなぎは見た目も美しく、美味しい。 松本に来たら、必ず利用したいお店の一つ。
諏訪湖といえば鰻。食べてみてわかる感動のうな重
上諏訪駅から徒歩圏内のうなぎ屋さん。 周りにはうなぎ屋さんがいっぱいで何処にしようか迷います。RETYの口コミで評価の高い一軒をチョイスしました。 ふっくらとした焼き具合がとっても良かった。 このお店、松竹梅の松が一番価格が安いんです。その松でもこのボリューム。 満足‼️
とろけるように柔らかいうなぎの蒲焼が人気のうなぎ専門店
長野出張のランチに人気店『うなぎ 小林』さんへ久しぶりに行ってきました‼️ 創業40余年の元祖、秘伝のタレで焼き上げたうなぎ料理は、諏訪地区にうなぎ料理店が多い中でもトップクラスの人気店❣️ 全国の名代のうなぎ百選(うなぎ百撰会会員店)‼️ 休日は行列覚悟の人気店ですが、平日の雨の降る中直ぐに入店出来ました‼️でもタイミングが良かったのかその後は予約のお客様で満席に^_^ ◯鰻重(上重) 香ばしい香りでふわふわな上質な鰻です(๑˃̵ᴗ˂̵) 毎日、浜松から活鰻を仕入れられています。新鮮で臭みなど全くありません。 奮発したお陰で、仕事にも精がでました^_−☆ 美味しくいただきました♪ ご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
大きく厚みがあり、かなりのボリュームの鰻が食べられるお店
諏訪湖の畔のうなぎ屋地帯で食したうな重思いの外あっさりしていて美味しかった! #うな藤 #諏訪うな藤 #諏訪うなぎ #うなぎ #ウナギ #鰻 #鰻重 #うな重 #うなじゅう #諏訪 #諏訪グルメ #諏訪ランチ #長野 #長野グルメ #長野ランチ
まるで料亭の佇まい。自分へのご褒美に、行列のできる人気うなぎ専門店
この地方の鰻のタレが甘いとあったので 最初に白焼きを食べてから、鰻重をいただきました 白焼きで鰻を堪能してから、鰻重、確かに甘めのタレでしたが、美味しかったです 先付けに、イナゴが出ました、人生初、なんでも食べてみるものですね、抵抗なかったです こちら現金のみです
皮は香ばしくて身がふっくらの、うな重が美味しい鰻屋さん
『うなぎのまち岡谷』の超人気店『天龍』さんへ行ってきました^_^ 売り切れギリギリセーフで入れました^^; ◯うな重(肝すい付) 炭火で外パリパリで中ふわふわ、めっちゃ美味い(๑˃̵ᴗ˂̵) わさびと溶かしバターの薬味も美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
一度蒸した後、再度備長炭で焼き上げる関東風の絶品うなぎが食べられる店
11月初旬に訪れた人気店のコチラ。 しらかば重と言うタレ焼きと白焼が両方食べられるのがとても嬉しいです。 タレもあまりしょっぱくないタイプなのでうす味が好きな方にも好まれるのではないでしょうか。 100円で肝吸いに変えてもらえるのもありがたいです。 今回は家族旅行ではないので骨せんべいは食べませんでしたが、絶対に美味しいと思う!
厳選された活うなぎを甘さ控えめの秘伝ダレで、特製炭火で焼き上げる蒲焼が絶品
本日は長野へ出張。善光寺巡りw お昼は善光寺の裏にある「うなぎの宿 住吉」さんでうなぎをいただきました♪
美味しいウナギが味わえる人気のウナギ専門店
野沢温泉へスキーで向かう途中に友人2人と立ち寄る 千曲川と鰻とはあまりピンとこず でも地元では超有名店 11:00 開店と同時に訪問 櫃まぶしを注文する 鰻のタレが珍しく甘だれでは無くて辛口醤油!僕はこちらの味が好きである 人気のキモ串焼き注文するも残りは1本で終わりとの事 ほぼ予約でいっぱいとの事!びっくりでしたが最後の一本残ってると言う事で3人でシェアー 美味しく頂きました♪
最高に美味しい!関西風地焼きの鰻のお店
いつも行くお店は、混んでいることが多いですが、その美味しさは抜群ですね。食べごたえがありつつ、グチャッとした感じがないのは嬉しいポイントです。ただ、美味しいだけあってすぐに売り切れてしまうのはちょっと残念ですね。人気のあるお店
特別な日も、ちょっとした日も、心づくしのお料理を
松本城を見学してお昼を食べようと検索して此方のお店に寄らせていただきました ひつまぶしがあったのでコチラを注文です 蒸さない関西風の鰻はふわふわではなくしっかりとした食感で薄味のタレで焼き上げられいてうなぎ本来の味を味わえる仕上げかたです さっぱりと食べれるのでうなぎを堪能できるひつまぶしでした 御馳走様でした。
創業明治4年の老舗、焼津産の鰻を濃いめのタレでいただく鰻料理のお店
2024/2訪問 上田で1番有名な鰻やさんです。鰻を食べませんでしたが... 普通に昼飲みで使えるお店です。マスのお造りが美味しかったです。調理した品も美味しかったです。 次はちゃんと鰻を食べたいです。
小諸駅の近くにある、軽井沢にも鳴り響く鰻の名店
うなぎもはタレと焼き目がバッチリ 白焼はパリっとサクサク うな重もタレと焼き目がバランスいい ヒレ酒が美味しい
炭火でふっくら焼き上げる、うなぎ料理の老舗店。うなぎ釜飯御膳は要予約
人気店で、開店前から来客が名前を書いて並んでいます。 蒲焼きと塩焼き(にんにくと塩で味付けした白焼き)の2種類を選べるのが、こちらのお店の特徴。個人的には蒲焼きの方が、鰻を食べた満足感があると思います。あのタレの味を鰻の味と感じる人が多いでしょうから。 塩焼きを試してみたい方は、蒲焼きと塩焼きが半切れずつ載っている二色重をお奨めします。
パリッと焼き上げた肉厚プリプリの鰻が美味しい。創業明治元年の老舗鰻屋
諏訪湖近くのうなぎ屋 うな丼の特特丼を頼みました。 2,500円也。 鰻は蒸さずに焼きのみとの事。 表面カリッと焼け肉厚な中身は柔らかジューシー、若干甘めのタレとよくあい絶品。 お吸い物、肝吸いの肝が大ぶりで醤油出汁。 冷奴、漬け物付き。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。 #グルメ#グルメスタグラム#美味しいもの好きな人と繋がりたい#うな丼#鰻#長野県#長野グルメ
長野市、松代駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
焼きに時間がかかるので前もって電話して予約を入れてから行くෆ⸒⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ ☆うな丼皮はパリパリ身は厚め脂がのっていて美味しい ご飯が美味しいのが嬉しい タレもさっぱりしていてご飯が進む(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷(⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝) ☆きも焼き小さいので直ぐに食べきれます ☆自家製野沢菜美味しい
長野 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!