更新日:2023年12月01日
赤倉観光ホテル & 東府やResort&Spa-Izuプロデュース
2階はドリンクを一品オーダーして 買ったパンを楽しむイートインカフェ。 3階は眺望レストラン。 渋滞に嵌って遅くなりダメ元で訪問。案の定、9:00開店の1階と2階は既に満席。 レストランに、11:00の開店直前の滑り込みで 運良く窓越しに芦ノ湖が見えるカウンター席に着席! フォカッチャサンドプレート@2,680 大きなフォカッチャに、生ハム、クリームチーズ、ポテトサラダ?等をサンド。 エクセレンス!ボリューム満点!! クロスティーニプレート@2,680 3種のオープンサンドと、スープ、サラダ、ヨーグルト等の盛り合わせ。スパイシーなミートグラタン?が美味しい。けど"その日替わり"なので、また出会えるか? ワインにいきたいところだけど、車なので残念…。 観光地価格だけど、料理のクオリティ、接客、芦ノ湖の眺望を鑑みると、コスパ良し!
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
☆☆☆★ あんぱん、キャロットケーキ、紅はるかセサミ 2023.02.26 高島屋ベーカリースクウェア
種類豊富な自家製天然酵母使用で添加物なし、食べ応えあるパン屋
自家製酵母、国産小麦、石臼挽き全粒粉、ライ麦粉を使い、ふすまなどひと手間かけた粒のある粉から出来たパンが特徴のお店。 全体的に茶色い。笑 ごま食パン半斤 330円 ブリオッシュ 230円 紅茶とくるみスコーン 280円 ふすまパン 160円 酵母独特の酸味のある香りと味は好みが分かれるかもしれませんが、ザクッとした外側の生地としっとりとした中の生地のコントラストがなかなか美味。小麦粉だけのパンとは違って食べ応えがあるので腹持ちもいいし、何よりいいもの食べてる感がすごい笑 中にチョコやチーズなどの具が入っているほうが最初は食べやすいかもしれないです。 狭い店内にたくさんの種類のパンが広がる空間は選ぶの楽しくてテンション上がるし、気になるパンがまだまだあるので、また行きたい!
スイーツファンから高評価を得る、大船駅近くのケーキとスイーツのお店
やっぱりカルヴァのパン、美味しい♡ 11月半ばまでお休み。はやくまた食べたいな^_^ #リニューアル中 #再開が待ち遠しい #大船
元祖の味が味わえる食パンが美味しい、日本で一番歴史のあるパン屋さん
明治21年創業で日本で最初に食パンを販売したパン屋さん。価格的にも手頃で、観光客が多く、元町では人気のパン屋さんです。 日曜日の午後に訪問。今回は奥さんの好みに合わせて パン・オ・クルミ400円 シナモンレーズンの食パン470円 さくらあんぱん を購入。 あんぱんは、さくらの塩つけがのっていて、あんこがとても美味しいとの事。 パン・オ・クルミは香りが良くて、美味しかったです♪
明治創業の箱根で超老舗のパン屋
ビーフシチューパンでブランチ。 パリパリに焼いたパンに煮込んだビーフシチュー♡ ワインが必要だったかな。 お土産に栗あんぱんとパン粉を購入。こちらも楽しみ
たまプラーザの主婦たちを虜にしていると言われる大人気パン屋さん
ミルククリームパンが大好きな、、、 地元でも人気の徳多朗… 季節ごとに通常のミルククリーム以外にもフレーバー野ミルククリームが登場するのですが、 12月はノエル…スパイス効いたクリスマスっぽいクリーム、、、以前から気になっていましたが、 この日、とうとうゲットしました。 スパイス繋がりで、スパイスラスクも!! シナモンが効いて、ミルク感もちゃんと感じるノエルのミルククリーム…最高!! めっちゃ好み♡ 来年も買おうと心に決め味わいました。 もちろん、普通のミルククリームも♡ もぉーーーぉ大好き♡
可愛い店内、お洒落で美味しそうなパンにテンションアップ、食べ放題も
テイクアウトでパン購入者は先客2名。 混んでるかなと思いましたが、恐らく名物のモーニングがちょうどひと段落したタイミングだったのか店内も落ち着いていました。 葉山一のパン屋さんと噂されるブレドール。 モーニングのパン食べ放題でもみんなが心待ちにしているらしいアップルパイを単品で。あと食パン1.5斤を購入。 アップルパイはりんごが程よい甘さで、パイ生地も歯ごたえ心地よく美味しくいただきました。 食パンは柔らか〜いのを想像してましたが、少し弾力がありました。でも美味しかったー♩
中華街の外れの路地裏にある素敵なパン屋さん
「パン オ ショコラ」 お持ち帰りのためムスメが好む抹茶のかかったこちらはデニッシュ生地も抹茶テイスト。 「抹茶ロール」 ロールの隙間から見えるのは大納言。 大納言好きなかみさんと仲良く分けてくださいな。 「ゴルゴンゾーラ」 これはワイン飲みながら行けちゃう感じの、ちょっとオトナ向きのパンかも。 地元の人気店だし、次の展開が楽しみなお店です。
鶴見の美味しいパン屋さん
鶴見で有名なパン屋さん 珈琲あんぱん300円をお土産に購入 さっぱり生クリームと珈琲風味の餡で、確かにカフェオレを感じる 冷やして食べると美味い
湯河原の名店。訪れる人後をたたず
私の好きな食事パン系はまだありました。 ライ麦パン (4枚)210円 3種類のチーズ 580円 メイプルスコーン ?? やはり生地が小麦の香ばしい香りがして良いですね 3種類のチーズは、お酒のツマミにもなります。 後からシナモンレーズンカップ! 買い忘れました… また買いに行かないと。 #人気店 #食べログ百名店 #ハード系 #美味しいパン #駐車場あり #水、木はお休みです #2023/11月
朝7時のオープンで行列ができる人気のパン屋さん
相模原にある、めっちゃ人気のパン屋さん。 一度行って見たかったんだよね〜 という事で、こちらに訪問です。 12時ちょうどに到着、お店の入口は入店待ちの客が。 駐車場が広いのに、クルマでパンパン。(^^;; 店内もパンパン、入店待ちの行列。 イートインスペースもあるけど、こちらもパンパン。 仕方なく、一番気になったハンバーガーをクルマの中でいただく。 お腹がめっちゃ空いていたので、あっという間にペロリ。 無料でいただけるコーヒーと一緒に、おいしくいただきました〜 ψ(`∇´)ψ 2016年8月11日テイクアウトにて利用
途中下車してでも立ち寄りたいパン屋さん
横浜市民たちが大好きな、パン。 どこの街にも必ずといって良いほど地元で愛されるパン屋さんがあり、それぞれの特色を活かしたパン作りをされていて、横浜という街はパン屋さん巡りをするのも実に楽しい街です。 東急東横線、大倉山駅を降りて精神文化研究所の方へテクテク。 かつての大倉財閥の帝国だったところ、マンションの一角にひっそりとあるパン屋さんです。 ひっそりとは言っても人気店で、この日は行列ができていました。うまく行列が途切れた瞬間を待ち構えて、パチリ。 店内は色とりどりのパンがズラリと並んでいて、どれも見ただけで分かるクオリティの高さ。 特にクロワッサン生地のパンの層になっている部分と表面のテリッテリにグッときます。 こちらのパンは、サクサクなクロワッサンタイプの生地も、もっちりなバゲットタイプの生地もどちらも美味しくて、いつも目移りしてしまいますが、今回もいくつか購入させて頂きました。 「クロアソンスペシャリテ」(205円) ※高級バターを職人の技で折り込んだ自慢の一品。芳醇なバター香を楽しめます。
何も付けないで サクッと… 甘〜いパンですね♪ 飽きずに毎日食べられる食パンだと思います。 美味しいでーす。 ご馳走さまでした♪ #パン屋 #パン #食パン #惣菜パン #デザートパン #タルト #駐車場あり #妻と #テイクアウト #横浜市グルメ #青葉区グルメ
ウッドテラスでイートインも可能。カフェみたいなパン屋さん
お昼時に通りがかったら珍しく駐車場が1台空いていて、即ハンドルを切って駐車(^ ^) イートインの設備が充実していて、北海道の小麦の香ばしい香りがたまらないパン屋さんでランチ*\(^o^)/* 牛肉がゴロッと入ったカレーパンやクランベリーチーズ、パリパリのクロワッサン、香草のパニーニなどなど、美味しそうなパンを買い、イートイン小屋にある自動販売機でドリンクを買ってゆったりとランチ。 ピーク時間を外して来ると、コーヒーのサービスもある人気のパン屋さんです。 駐車場はまあまあ台数停められるのですが、大抵満車なので、空いていたら迷わず入って下さい)^o^( 美味しいパンにありつけます‼️
子供達にも大人気、種類豊富な美味しいパンが頂ける街のパン屋さん
食べログ百名店2022(パンEAST)選出店。 新横浜駅から徒歩10分ほどの閑静な住宅街にあるパン屋さん。鮮やかな黄色の壁が目印です。 パン屋さんの隣にはHANZOYAというフランス料理店があり、ここのお店のパン部門が切り出されて出来たのがシャンドブレさんです。 11時オープンで、オープン前には15人くらいが並んでいました。 パンオショコラ 320円 Selワッサン 230円 マルゲリータ 290円 ハムとラクレットチーズパイ 360円 カトゥルール 190円 プレッツェルクロワッサン 260円 バニラメロンパン 250円 大豆戸食パンハーフ 170円 全部感動するほど美味しかった。 パンオショコラは見たことない美しい層で、パリッパリ。チョコも苦いのと甘いのと2種類使うこだわりです。Selワッサンはここのお店のスタンダードクロワッサン。カルピスバターとゲランドの塩を使った塩パンのようなパン。ざくっじゅわっな初めての食感でした。 マルゲリータは筒状になってはいるものの中は本当にマルゲリータ!酸味のあるトマトにバジルも入っていて最後まで飽きません。
藤沢で本格的ランチを味わえるパン屋
こちらもレベルが高いメロンパンだった。いいお店あるね、藤沢! #藤沢 #パン #クロワッサン
鎌倉でおすすめしたいパン屋さん
鎌倉駅から南へ徒歩少々、mbs 46.7 さんでパンゲット( ̄∇ ̄) 白無花果とクルミ 380円 クランベリーとクリームチーズ 380円 クリスピーベーコン 290円 固いパンですね!白無花果とクルミが一番美味しかったように思います。具もたくさん、パンの食感も良かったです。 ただ、なかなか来ない場所だから、わざわざいかないとなぁ。 すぐに1個食べたいので、切って欲しいとお願いしたら、快く受け入れてくださいました。紙おしぼりもつけてくれました^_^
自社製粉工場で挽いた平塚産の小麦で作られた人気のパン屋さん
神奈川県伊勢原市にあるムール ア・ラ ムール さんでおパン様ゲーット \(//∇//)\ 焼きカレーパン 270円 かぼちゃあんぱん 220円 ミルクのねじりパン 270円 ほうじ茶とホワイトチョコのコラボ 250円 石牛挽き小麦のカンパーニュ155g 341円 私好みのハード系のパンが多いです!なんか最近パン食べる事が少しずつ増えて来ました。年々好みに変化が出てくるもんですね。 こちらのパン美味しいです。特にカンパーニュ美味しかったです。 次回はクルミのカンパーニュ、惣菜系のパンを食べてみたいです!
一番人気の海老名メロンパンをどうぞ
海老名メロンパンをいただきました。 メロンの果汁を感じられる上品な甘みで朝ごはんにぴったりでした。 また来ます!
神奈川 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!