スパイス パレット

すぱいす ぱれっと

予算
-
-
最寄駅
JR山手線 / 秋葉原駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
カレー
定休日
毎週日曜日 祝日
不明

口コミ(20)

    この日は夏の終わりで、夏の季節メニューを頂きに行ったのですが、つまみも、お酒も、カレーも存分に楽しませていただけました。最高です。 ●スコッチ:SMOKEHEAD(シークレットアイラ) 910円 ストレ-ト ▶︎スパイスパレット風パニプリ 450円 ■せろり香る夏野菜の冷やしカレー feat. 薩摩ハーブ悠然どり1100円 ★ブログ「スパイス記念日」でスパイスパレットの魅力を詳細に紹介しています。よろしかったら、こにらもご参照ください。 (スパイス記念日) https://goggle-kamen.com/2022/10/13/spice81-kandastamprally2022-spicepallet/

    チキンカレー 850円 今日は秋葉原でランチ。 カレー大好きな同僚を、わたしおススメのカレーショップにお連れします。 11時36分、3人で入店、先客1人、後客ははありません。 こちらは、オープンしてすぐ以来なので、2年半ぶりくらいの再訪です。 今日は、前回同様チキンカレーをオーダー。 以前のレビューを確認すると、その時と料金据え置き、企業努力に感動です。 注文してすぐに、スパイススープが出て来ます。  整腸作用があるスパイスを使用しているそう、見た目人参系のスープを飲んでみると、薬膳の味が感じられます。 注文して、待つこと8分程度で提供。 酸味のあるにんじん、ちょっと辛い玉ねぎ、めっちゃ辛いゴーヤのアチャールが添えられている。 結構辛いので、たべすすめたころ額には汗が。 チキンは大きめ、カレーの辛さを忘れさせてくれる。(^^ゞ 食べ終わると、スパイス効果ですかね、しっかり汗だくに。 小食ですが、量はちょうどいい感じ。 また、来ますね〜(^^) おいしくいただきました〜 2022年6月22日ランチにて利用 3.60

    1年前に®️の投稿見てBMしていたお店。 昨年何度か店前まで行ったが休業中。秋葉原駅から昭和通り沿い上野方面に向かっていると通りに立看板出ていて迷わず入店。 こちらのビルかなり築年数経っていますが、こちらのお店内装スタイリッシュで綺麗。 店内客はテーブル席2名と3名。カウンターは空いていました。 立看板にあった麻辣ラムパニールが気になりましたが、カウンターのメニュー表に一番人気投稿あったキーマチキンカレーをご飯大盛でオーダー。 大盛のご飯 ターメリックライスかと思いきや、メニュー裏面見るとターメリック、クローブ、シナモン、ローリエを使ったスパイスライスということでなかなかの独特のお味。 チキンカレー大ぶりチキンが4つ。それほど辛くはないがほどよくスパイシー。 キーマはビリビリとスパイス強め。凝っています。 副菜3種お好み手カレーと混ぜながらと言われ食べると味変。 大盛ライスなかなかの量でしたがスプーンが止まらない。 次回は限定メニュー変わらないうちに麻辣ラムパニール。

    スパイスパレット【麻辣ラムパニールVer.2】2022CURRY80店175食目 2022.5.11 2017年以来カレー3126食 ■麻辣ラムパニールVer.2 ¥1,100 ▷ランチサービス: トマトスープ ▷サービス: バフアチャール 5月に入って、スパイスパレットから麻辣ラムパニールを2年の時を経て復活とリリースされました。これは足を運ばなければいけない。いつもみたいにぼーっと過ごしているとなくなってしまうので、自分にしては早い時期に店を訪れました。 カウンターに座ってお水を持ってきてくれたところで、これ食べに来ましたと麻辣ラムパニールの表示を指差しました。 ご店主たこさんが忙しそうに立ち回るのをみて嬉しくなります。繁盛なさってますね。 麻辣ラムパニールは必食の喜びを表現する一皿でした。パニールというのはインド式製法のカッテージチーズで、本格的には水牛の乳を使用するバフパニールです。たこさん曰く、バフパニールがなかなか手に入らず今あるだけで、次の仕入は普通の牛乳のパニールになるとのこと。早めに来たのは正解でした。 麻辣のエッセンスでカレーを表現するのは大好きです。よく麻婆豆腐はカレーかなんてつまらない議論が一部にあるのですが、麻婆豆腐はとてもカレーだとは思えません。でも、一緒に楽しんじゃえばいいじゃないですか。 このタイミングでまたたこさんから大変興味深いコメントがありました。「わからない人はパニール、チーズと言わないとこれを豆腐だと思われるんです」なーるほど、ということはですよ。たこさんの麻辣ラムパニールは、気がつかないくらいまでに麻婆豆腐とカレーの融合を果たし切って異次元まで昇華させてしまったと追うことですよ。 これは名作です! 糸切り唐辛子からチリの香りがぷんぷんと匂いながら中華的麻辣感を与えつつクリーミーかつ刺激的で、なおかつパニールを味わえるわけです。インドと中国と日本の異次元ミクスチャーですなぁ。めちゃくちゃ美味い! サービスで、バフアチャールをつけてくれました。水牛肉のアチャール、ネパール料理であればスクティみたいな佃煮といったところでしょう。これがめちゃくちゃ辛いです。エチオピア辛さトライアル30倍に達しているアチャールIKEDAであればこそ是非にお試しあれと出してくださったのですが、これによる味変は芸術的ですね。猛烈に辛いです。ですから辛さに弱い方には難しいでしょう。でも、これが加わる味変はちょっとトリップしますよ。よく噛みつつ辛さにやられつつ旨味の染み出した肉とカレーの融合感を楽しむのです。 近いうちにこのバフアチャールを定番化されるそうです。楽しみですね。 大いに楽しませて頂いた昼休みでした。 めでたしめでたし

    秋葉原の奥の方にできた、スパイスカレーの新星。 資格試験のため久々の都内。終わって良かった。 昼過ぎに秋葉原をぶらつき、よく行ってたBAMBARさんを覗いて見ると、隣のカレーは飲み物さんの前に魅力的なカレーの写真。 「あれ?カレーは飲み物ってこんなんだっけ?新メニュー出したんだ。」と思って券売機見ても、そんなのない。 もう一度店外に出て看板よく見ると、実はそこの2階に新しいカレー屋ができてたのでした(°o°) 「スパイスバレット」さん、初訪問。 店先で猛烈に惹かれたのは、「ホントは夜にアイラモルトに合わせるために作りました」という「生アオサと牡蠣のカレー」。ビジュアルもさることながら、この煽りがたまらん! 限定5食、1000円とあっては、これに決まり。 自分と同じ世代の店主ワンオペ。 でも店内は小綺麗で、スパイスが飾ってあったりオサレ。 そして、目の前で丁寧に作られるカレー。 こんなん見たら、夜しか出してないとは思っても「飲み物メニューありますか?」と聞いてみる。 一瞬間があったあと、あ、ありますよ、と。 壁にクラフトビールが何種類か貼ってあるのできっと飲める店、と予想はしてたものの、なんと、アイラをはじめとしたシングルモルトが充実。 しかも、600円〜とやっすい。 タリスカー12年をハイボールで。 ラッサムで軽く腹温まったとこを、クールダウン。 一口飲んだところで、待望のカレー。 おお、緑のアオサ、黄色のターメリックライスに、茶色のカレー。鎮座する3個の牡蠣。 猛烈に食欲刺激されます。 アオサ、生!ぬるっとした食感が残る。 海藻の香り高いのに、スパイスの香りとも不思議に馴染む。そしてカレーのスパイスも、生っぽく、口の中で爆発。ジワジワと汗ばみます。 牡蠣はそれほど大きくないものの、グリルされ凝縮された旨味。3つあると十分具にもアテにもなります。 海の香りと胡椒の香りがするタリスカーが、この磯の香りに合わないわけがない! 平日の真昼から飲む背徳感も相まって、短い時間だが大満足でした。 なお、タリスカーはアイラと思ってたら、スカイ島のモルトでした。アイランズモルト。潮の香りは共通ですが、ピートよりスパイシーな、胡椒のニュアンスがあります。 好き。 多分2020年、2021年通じて初めての、「前情報なしに足の向くままフラッと初訪問した店」でしたが、ちゃんと鼻が利いて、外さなくて良かった(笑) 後からRettyチェックしたら、スパイス好きなフォローさせていただいてる方の投稿を発見。 スパイスカレー好きな方にオススメします。 #タリスカー #シングルモルト #牡蠣 #スパイスカレー

スパイス パレットの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • カレー
営業時間
定休日
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 秋葉原駅 徒歩4分(260m)
東京メトロ銀座線 / 末広町駅 徒歩7分(490m)
東京メトロ日比谷線 / 仲御徒町駅 徒歩7分(530m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://www.facebook.com/Curryspicepalette
TwitterのURL https://twitter.com/spice_palette
利用シーン おひとりさまOK、ランチ、PayPay決済可
グランドオープン日 2019/10/24

更新情報

最初の口コミ
Hiroaki.I
最新の口コミ
Ryohei Kawakita
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

スパイス パレットの近くのお店

上野の洋食・西洋料理でオススメのお店

上野・浅草・日暮里の新着のお店

スパイス パレットのキーワード

スパイス パレットの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

上野周辺のランドマーク

不明