更新日:2024年12月25日
世界各国のスパイス料理を独自にアレンジする面白いインド料理屋さん
ランチで再訪。 マサラセットを、チキンカレー辛口、ドリンクはチャイで注文♬ もちもちサクッサクッ食感のナン、程よい炊き具合のターメリックライス、しっかり効いたスパイスと和食材の使い方が秀逸なカレー♪(´ε` ) サラダ、チャイも良い感じ♬ ウマウマです♡ #経堂駅 #インドカレーの名店
【予約取れるのは今だけ!?炭火焼肉なかはら譲りの手切り ❗️極上の焼肉を❗️】
誠しやかに囁かれるふちおか最強説!食べに来てくれるお客さんに対しては常連だろうが一見だろうが分け隔てなく公平公正に極上の肉を提供してくれるふちおかはステマとは無縁のみんなに愛されてやまない名店うまし! 訪問 2022年3月5日 場所 経堂駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 10人 金額 14500円/人 注文 スペシャル特別コース ナムルとキムチ盛り合わせ 人参と玉葱ソースの彩りサラダ 薄切りタン 厚切りタン サーロイン ハラミ カタサンカク ミスジ シンシン サーロインジェンガ 生酢 ヒレカツサンド しぐれ煮の出汁茶漬け ほうじ茶アイス メモ 経堂にある焼肉屋。小田急電鉄小田原線の経堂駅南口から徒歩4分。ロイヤルハイツ経堂の1階にお店はある。オーナー店主は渕岡弘幸氏。渕岡氏は炭火焼肉なかはら出身で2017年5月5日に独立し炭火焼肉ふちおかをオープン。炭火焼肉なかはらから初めて独立・開業にいたった。 定休日は水曜日。ランチ営業はなくディナーのみ。予約は電話のほかPocket Concierge、一休.comレストラン、ぐるなびなどからネット予約も受け付けている。席はテーブル30席で半個室あり。貸切可。カード可、電子マネー不可。全面喫煙可。子ども可、ベビーカー入店可。
落ち着いた居心地の良い雰囲気の中で美味しい焼き鳥が食べられるお店
気になっていた梅ヶ丘の「やきとりShira」さんへ訪問。 いま写真を見返すとお料理が少なく見えますが、丁度いい量でした。 美味しかったです! 2024.10.2 19:30訪問
もつを食べて日本を元気に!!
にぎやかなもつ焼き。店内はとてもきれい。コスパは良いので気の知れた仲間と向き。 #経堂 #駅近で嬉しい #コスパ最高 #活気がある店内
イタリアで修行したチーズや肉料理が得意なシェフが営む南チロル料理のお店
主人と休みが一緒になった日曜日 どこかランチに行こうか?という事になって Kiyo さんの投稿をみて、気になっていたお店を 思い出しました(๑・̑◡・̑๑) "そうだ!世田谷線のところに行ってみたいお店が あったから、そこに行きたいなぁo(^-^)o チロル料理だけどイイ?" 主人は混んでる所は嫌いなので、豪徳寺という 場所も気に入ったらしく、二つ返事で 私にお任せです。 前日の夜、電話で席の確認、予約してうかがいました。 世田谷線山下駅(小田急線豪徳寺駅)から 歩いて7〜8分の住宅街の中 目立たない外観ですが、迷わずに見つけられました。 私たちは予約時間よりも早く着いたので 1番のりでしたが、13時半には満席になりました。 2人で選んだのはBランチ 前菜盛り合わせ 選べるパスタ 選べるメイン デザート コーヒー 選べるパスタは 主人 → スルメイカの塩味 私 → パセリとクルミのグリーンソース 選べるメイン 主人 → 自家製ケミカルフリー 白ソーセージ 私 → 豚バラ軟骨バルサミコ酢煮込み 前菜はコーンスープを含む自家製ハムや ポテトサラダ、にんじんのラペ、ケークサレなど 自家製パンにのせたりして、楽しみました٩(^‿^)۶ パスタはちゃんとボリュームあって パセリとクルミが効いています。ジェノベーゼとも 違うけど、似ているなo(^-^)o メインの豚バラ軟骨の煮込みは 軟骨がゼラチン質になるほど柔らかく 煮込まれていて、小さいけれど濃厚な味わい ヤングコーンのグリルもついています。 デザートはレモンのジュレの上に パッションフルーツがのっています。 夏らしく爽やかな味 もうひと品は濃厚なチョコレートテリーヌ とってもしっとりしています。 アイスコーヒー 90分でいただくので少しせわしいですが 美味しいお料理を堪能させていただきました❣️ 2024年6月訪問
巨大穴子の握りで有名な、新鮮なネタのお寿司屋さん
かなり久しぶりに行きましたが、超有名店は、変わらずの人気でした。祭日、開店20 分前到着で、番号札14番でしたが、運良く一巡目で入店出来ました。店内は意外に広いですね。 家族で、超特選握り、塩レモンの4貫セットと本日お薦めの握りをいくつかいただきました。どれも大き目のネタ、程良いシャリで、無難に美味しく、コスパの良さを感じました。握りセットは、マグロ、海老は美味しかったのですが、一本アナゴはやや味付けが甘いですね。お薦めのネタは何れも美味しくいただきました。リーズナブルですので、ゆっくりカウンターでお好みをいただくのが良いかもしれませんね。
千歳船橋駅すぐにある落ち着いた雰囲気のビストロ
【美味しいビストロ料理とナチュールワイン。】 ちとふなのオオゼキの裏手くらいにある可愛い一軒家のビストロ。以前から気になっていたのですが、初めてお伺いしてきました。 店内も可愛らしく1Fと2Fがあります。金曜日ということもあって、満席! ちょいちょいつまみながらのワインメインで楽しみました。 ◎前菜4種盛 1200 (焼とうもろこしのババロア、パテカン、カルパッチョ、オリーブ) ◎本日のキッシュ(オリーブとズッキーニ)800 ◎サザエときのこ香草バター焼き 750 ◎桃の冷製パスタ 1200 ◎自家製パン 100/150 (全粒粉パン・くるみとレーズンのカンパーニュ) お料理はどれも美味しく、特に自家製パンが4種類もあるのは素晴らしい! その上、全粒粉パンはお土産で購入できるんです。 そしてワインはナチュール系で、グラスも10種類くらいはあいているようです。 ◎ヴーヴデュヴェルネ Brut ヴァンムスー ◎ヤウマ"MURISINAIDE" 2018/サウス・オーストラリア ミュスカ 45% シュナン・ブラン 45% シラーズ 10% ◎セバスチャン・リフォー "アクメニネ"2009/ フランス サンセール ソーヴィニヨンブラン100% ◎マリア・ボルトロッティ”マティルデ・バルベーラ”/イタリア エミリア・ロマーニャ バルベーラ100% 定番ですが、私の好みのやつばかり!ワインの趣味が合うお店って好き。 またぜひお伺いしたいです。
経堂駅から徒歩2分。三代続く、地元で愛される人気寿司店
世田谷の寿司人気店の喜楽。 素晴らしい料理とお寿司、そしてお勧めの地酒をいただきました。 経堂の駅前に先代が開いた寿司屋を護り、地域の店から世界的に評価されるまで発展させた店主太田さん。 素晴らしい技と、人柄で心地よい時間を過ごせました。 ご馳走さまでした。 福岡の糸島の地酒、田中六五、円やかな旨味のあるお酒も最高でした!
【経堂駅徒歩1分!】コンセプトは「大人のファミレス」
2024/11/12 経堂でのハシゴ2軒目料理。賑わっており雰囲気も良くまた料理もオサレ美味しい。
新鮮な美味しい羊肉が食べられる人気のジンギスカン屋
味のある店内で美味しいジンギスカンを頂きました。 お世辞抜きで東京でもかなりトップクラスに分類されるジンギスカンじゃないでしょうか。 癖は一切ありませんし、牛や豚などの一般的な焼肉と比べてもダイエット食と言っても過言ではないくらいのヘルシー肉な上に質が高いラム肉なので、満足感は通常の焼肉以上ですよ!
経堂駅近くにある寿司の名店
経堂駅近くの人気のお寿司屋さん、開店と同時に予約客で満席でした。特選の握りをいただきまさしたが、マグロ中心に安定の美味しさです。シャリの大きさや苦手なネタを確認してくれるのも有難いです。 アルバイト?の方のまだ慣れぬ感じはご愛嬌、また行きたいですね。 #経堂のお寿司屋さん
人気がありなかなか予約が取りにくい、油少なめの体に優しい中華のお店
最近は経堂に週に一度訪問することから、経堂ランチを楽しんでいます。 前に四川料理の蜀彩(しょくさい)に訪問した際もお値打ちなのに町中華と高級中華の間にある、お値打ち且つ、質感の良い美味しい中華を味わうことができたため、今回は食べログ百名店に選出経験もあるこちら「彩雲瑞」へ訪問。 この日のオープンは11:45からとのことで本来のオープンの11:30よりも少し前に訪問したところ、やはりオープン前から駆けつけるお客さんもそこそこに。 11:45にオープンして、複数メニューを食べても問題ない量かを尋ねて、問題なさそうなのと、最近は朝食はフルーツ中心でこの日はスイカのみな上、経堂まで片道自転車(電動アシスト無し)で上り坂も多い地元から50分かけて訪問していたことから ◉ザーサイとひき肉の炒飯 ◉ピリ辛かた焼きそば をオーダー。 着席順にオーダー全てをテーブル毎に調理をしていくというスタイルで、僕はポールポジションだったことから、先ずは炒飯から。 炒飯は甘い味噌味がほんのり。 そして味噌の香りがして、とても美味しい炒飯で、これなら何度でも食べたいと思ったくらい。 そしてすぐにかた焼きそばがすぐに配膳され、かた焼きそばはその名前の通りピリ辛が四川山椒の辛味で、しかし、たまに行く四川料理のようにミントのシーハー感満載で嫌になるくらいの四川山椒を使っていなく、かなり抑え気味で四川山椒が苦手な僕にも許容範囲内の山椒の利き方で、とても美味しいかた焼きそばでした。 双方共に他の中華に比べて、味に独自性があり、美味しかった! これなら何度でも訪問できるお店だなと思いました。 マダムの心つがいもとても良かったです! また何度でも来たいお店の一つです!
焼とん最高!並んででも食べたい、評判の串焼き屋さん
かなり昔に行って以来、移転してからはお初でとても美味しく居心地が良かったです
【No.1195・東京・世田谷/経堂駅近く農大通りのビルの2階】2019年12月オープン、大衆鉄板酒場。久しぶりに来ました!「居酒屋好き」人気店です。 おじさんも「居酒屋好き」、そりゃそうか。 おじさんが大好きだった、今は閉店した経堂の和酒バル『ひねくれ』のオーナーが、駅の反対側に出店した『ミナテラス』、皆に光を照らしたいという想いだそうです。 【その夜のつまみ】 ①刺盛、②ローストビーフ、③地鶏もも焼き、④季節のおばんざい3種 【その夜のお酒】 ①生ビール、②日本酒「賀茂鶴(広島)」の冷酒、③日本酒の熱燗 その夜は、『ミナテラス』開店三周年の週で、感謝のスペシャルメニューなんです。そして、その夜はクリスマス・イブ。でも、居酒屋で過ごす人も多いんですね、盛況です。 やっぱり、『ミナテラス』のつまみは、皆美味い!『ミナテラス』の名物の鉄板焼に辿り着けずにその夜は終わりましたが、次回はまた鉄板焼を楽しみたいですね。 「宮本さん(おじさん)から、〇〇ご注文いただきました!」と名前で呼んでもらえるのが、嬉しい。そんなに常連というほどでもないけど、『ひねくれ』の頃から通っております。 来年も寄りますので、よろしくお願いします。 #居酒屋 #世田谷 #人生には飲食店がいる
ホルモン系も赤身もカルビも美味しい焼肉屋
直前予約で日曜日17時から1時間限定でお邪魔しました。大好きな西荻の三四郎と似た感じのお店。厚切りタン元…シャキシャキ歯ごたえ最高!追加で頼んだネギみじんを添えていただきました。黒毛和牛3種盛り…並カルビ、ハバキ?、JRS(上ロースを、卵黄で、すき焼き風に)。どれもおいしー。ごはんが進みます〜。厚切りハラミ…めっちゃジューシィ。チョレギサラダ…胡麻油うまい。コムタンスープ卵入り…卵合うって初体験だ! 丁寧な接客もすてきで、再訪まちがいなし!おうちの近くにほしいお店でした^ ^
日替わりで産地が変わる、こだわりの蕎麦屋さん
経堂で本格的なお蕎麦と言えば"しらかめ"。駅からは徒歩6分程度の住宅街にあります。 私は冷たいお蕎麦から、もり+本わさび+のり。連れが温かいお蕎麦から、わかめ。自家製粉手打ちの十割蕎麦。ぱらりと盛られた蕎麦は、置かれた瞬間、ふくよかな香り立ち。しっかりとしたコシで、ざらりとした舌触り、噛みしめる毎に広がる味わいは香ばしく甘い。力強さと繊細さを合わせもつ、素晴らしいお蕎麦でした。 目の前で料理が準備されるのを楽しく拝見させていただくことの出来るオープンキッチンのカウンター席。目の前に並ぶ器の数々や、ところどころに飾られた、素敵な絵画を目に楽しみながら、ゆったりとランチを楽しむことが出来ました。
サクサクの揚げたて天ぷらが味わえる、知る人ぞ知る名店
週末ランチは梅ヶ丘で天麩羅!地元の人でにぎわっています。 ダンナさんは上天丼(2000円)、私は天丼(1500円)にしました。タレは醤油の効いたしっかりした味で、濃いめの色の通り。天ぷらの海老はアツアツで、尻尾までカリカリに揚がってます!蓮根やカボチャも美味しかったー。オマケのちくわ天が付いていました。 落ち着いた良いお店。ご馳走様でした。
マイスター直伝!店内工房で造る本格ドイツソーセージとバイエルン料理&ドイツビール
どれを食べても美味しいものばかりでついついお酒も進んでしまい、なかなかのお値段になってしまいましたがまた行きたいお店です!
絶品の焼肉が食べられるアットホームで昭和な雰囲気の店
地元の好きなレトロな焼き肉屋です! お肉類はもちろん美味しいんだけど、ここのセンマイ刺と青唐の味噌漬けが自分のマストです!
気軽に楽しむカジュアルイタリアン
仕事帰りに、職場の同僚と飲み放題のプランで行きました。かなり昔に行ったお店でしたが久しぶりに行っても美味しくて居心地が良かったです
経堂 クリスマスディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!