更新日:2025年01月17日
芦花公園駅から徒歩1分、透き通った綺麗なスープの塩そばと濃厚肉丼が絶品!
芦花公園駅からすぐ、つつじヶ丘の名店 柴崎亭を思わせる完璧なビジュアルのラーメン提供する人気店。 この日は醤油そばと肉丼のセット 1,200円、味玉 120円を注文。鶏ガラと醤油、出汁感もあって上品なお蕎麦を彷彿される旨みスープ。かなり美味い。 麺はちょうど良い中細ストレート麺、これも完璧。薄切り大判の低温調理チャーシュー、味玉もいい。肉丼は、薄切りチャーシューとフライドオニオンが絶妙にマッチ。美味すぎる。 塩も美味そうだったんで、今度試してみたい。ご馳走様でした。 #醤油そば #肉丼
世田谷区にある、外観も店内もお洒落でフランスを感じさせる菓子店
紅まどんなのムラングシャンティ、サヴァランに洋梨を使ったムースケーキ。 洋梨のコンポートを使ったタルトは残念ながらなし。 でもどれも美味しくて満足。 また行きます。
クラシックな店内で豊富な種類、本格フランス菓子店
タルトタタンに振られていたので、ここでまた食べられて良かった。リンゴを使った焼き菓子はホールサイズしか売っていなかったので断念。 和栗のモンブラン、フレジェも買いましたが、どれも文句なしに美味しかったです。
驚きの組み合わせ!珍しいきつねのお揚げラーメンが楽しめるお店
濃厚中華蕎麦¥1,000- 黒炭稲荷寿司¥270- 京王線の人気店! 珍しく二度目の訪問。 というのも、陸前高田に移転の為2025年3月31日閉店…というニュースを拝見したので。 豚ゲンコツと鶏ガラがベース。しっかり炊かれた白湯スープ。 動物が主に感じられ、魚介と乾物がほのかに余韻で残る逸品! とてもおいしいです。 煮干し、鰹節、椎茸、宗田節、羅臼昆布も合わせているそう。 中細のややウェーブを帯びた麺もおいしい。 ほんのりコシを残し、終盤まで柔らかくならない絶妙な湯で加減。 風味は控えめで、スープに寄り添います。 大判の油揚げも最高! かけ蕎麦も選べますが、具入りを強く推奨します。 出汁(+醤油?)をたっぷりと含んで、大豆の旨味も弾ける。 絶品と呼んで差し支えないですね。 しっとりしたチャーシューは赤身多め。柔らかくて素材の味が抜群です。 そして絶対に食べたかった数量限定の黒炭稲荷寿司! あまじょっぱく仕込まれた油揚げ、その中に酢飯と鶏肉! ボリュームがしっかりあり、丁寧に仕込まれたことが伝わるおいしさ。 これだけでテイクアウトしたい。紅生姜も気が利いていますね… 移転前に食べられて良かった。 3月中にまた行けるだろうか…? 若い夫婦お二人、移転後も頑張ってほしいです。 ごちそうさまでした! #芦花公園 #醤油ラーメン #MIX系 #Retty人気店
千歳烏山の住宅街の小さなチョコレート専門店
友達からのリクエストでショコラ氷を食べに伺いました。 驚くべき軽さ! スプーンを入れた時の抵抗のなさにびっくり! 下の上で一瞬で溶けるのにきちんとショコラを感じる奇跡の一杯。 オプションの洋酒はマストです。 お酒ダメじゃなければ是非! こんなに儚いのにお酒かけても溶けないの謎過ぎる… 毎年食べたい!!!
旨みたっぷりのアサリとムール貝を使ったサッパリとした後味がクセになるラーメン屋
入店に戸惑った。LINE登録必要。 スープ全部飲み干すほど美味い。 あっさりしてるけど貝の旨味しっかり。
千歳烏山でランチタイム。 駅から歩いて数分のこちらへ訪問。 人気店で食券を買って少し待つ。 今回は醤油で。 チャーシュー2種類、ワンタンも入って食感も楽しめる。 優しめのスープでしみじみと食べ進める。 派手さはないけど、近所にあると嬉しい。 次は味噌で行こう。
毎日食べても体に良いもの、厳選した旬の食材をつかったナチュラル台湾料理
千歳烏山駅から7,8分くらい、少し歩いたところにある台湾中華とナチュラルワインのお店。 この日は前菜盛り合わせ、生牡蠣、ピータン、アワビと季節の野菜の炒め物、パリパリ鶏、自家製坦々麺を注文。 前菜盛り合わせは、6品もあってどれも美味くて最初から感動。予約すると自動的に前菜盛り合わせが組み込まれるみたいで、ちょっと驚くけど美味いから全然アリ。 アワビの味付けが絶妙で、美味すぎるのはもちろん、ピータンまで普通と違う。何を食べてもハズレなし。パリパリ鶏は、油を回しかけながらローストし皮のパリパリ具合、中のジューシーさがスゴい。なかなか他では食べられないクオリティ。 お酒もジンや焼酎、紹興酒、サワーなんでも揃っていてクオリティ高い。ナチュラルワインのグラスも種類豊富で良い。ここはまたリピートしたいお店。ご馳走様でした。 #中華 #台湾料理 #ナチュラルワイン
芸術的なケーキが販売されていて、クープというパフェが人気のお店
千歳烏山に用事があったので、少し歩いてずっと来たかったルラシオンへ フランスパティスリーウィークのサヴァランがあるかな?と立ち寄りましたが不参加とのこと 丸ごとももスイーツを購入 フレジエの頃にまた伺います!
千歳烏山駅そばの人気ラーメン店。人気は昆布水つけ麺。ガゴメ昆布、根昆布、真昆布、花カツオ等で出汁をとった昆布水を使った逸品。つけ汁が甘めの味で美味しい。スープが特に美味しく感じる。昆布水つけ麺の麺は細麺で中力粉にタピオカ澱粉を入れているためツルツルしている。スープ割は魚介出汁のスープ。他のメニューは濃厚魚介つけ麺・中華そば・にぼしそば。
秋刀魚、鮪、鶏出汁スープ、全粒粉の自家製細打ち麺が絶妙に絡むラーメン店
券売機に「これを食べなきゃ帰れない」と書いてあったのでチャーシューそばにした。秋刀鮪だしっめどうなんだろ〜と思ってたけどくどくない柔らかいスープで期待を上回るおいしさだった。薄切りなのに肉肉しいチャーシューも好みだった。次ははワンタンそばを食べてみたい。
こだわりカレーや手作りスイーツがお得に楽しめる、ランチにお勧めのカフェ
備忘録 休みボッチだったのでフラッと行ってみました。 LOギリギリに滑り込みセーフ。 オーダーはインスタで見て惹かれた "フォレノワール" ミルクベース グリオットチェリーソース グリオットチェリーシロップ漬け ヘーゼルナッツクリーム チョコソース という構成。 凄く美味しいんですが、このホールケーキの形を出す為なのか?円筒形の外周が素氷なんです。 ココは「セバスチャン」の様にクリームで覆って欲しかった… とは言え、それを差し引いてもハイレベルな絶品かき氷でした。 食べログ3.53 #絶品かき氷 #フォレノワール
日本酒・焼酎だけでなく珍しいワインも楽しめる焼き鳥屋さん
日曜日の夜にかみさんと一緒に伺いました。ご主人は京都生まれの明るい方で懇切丁寧なお料理を作っています。完成度が高く、こだわりを持っているので、どれをとっても美味しい晩御飯になりました。写真は生胡椒麺、あっさりした味付けで胡椒の塩味のみで楽しみます。
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 6/29Newopenヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪ 「成城青果」姉妹店。ここすっごく好みでした。個人的に成城青果より好みで、最近の牡蠣を使ったラーメンの中で1番好き。 ものすごく感動したということでは無いんですが、一つ一つの具材がとにかく美味しくて大満足でした。 そして最近の新店舗としてはかなりコスパもいいです。 味もそうですが、ビジュアルがとっても綺麗、麺線も綺麗。これはBESTですね! 【メニュー/金額】 牡蠣そば(並) 850円 【スープ】 最初に飲んだスープの辺りが緑の粉(京都の宇治抹茶)これが、ものすごくスープにあって本当に美味しい。個人的にこの手のスープはあまり好みでは無いけれどもこれはびっくり、美味しかったです。 正直牡蠣ペーストはなくていいと思うくらい好みのスープでした。 余談ですが、卓上の青花椒もとてもよく合いました。 【麺】 細麺ストレート。ツルツルで最高に美味しい。 とにかくスープが美味しいから麺も自然と美味しい。 【具材】 チャーシュー ┗薄めのチャーシュー。これ、もう少し特徴あるものにしたらもっといい気がする。 牡蠣ペースト ┗大きめの牡蠣がゴロゴロ入っています。溶かすと味変わりそうだったのでちょっとずつ麺と食べてみました。 めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
豚骨醤油がベースの美味しいくせになるラーメン屋
いつものラーメンを食べるために行ったら夏季限定のつけ麺があったので今回はそれを食べてみた 基本デフォルト設定のラーメンが好きなんだけど限定商品が出るとつい試してしまう自分が居る 今回のつけ麺は自分好みのザ.醤油のスープだったので満足出来た ネギ飯をつけたんだけどスープをご飯にかける話だといつものラーメンのスープのが良かったと思う
丁寧であたたかく上品な、本格中華料理店
千歳烏山の中華料理屋さん代表格。体に優しいお味でおいしかった!ランチにしてはちょっと気軽に行きづらいお値段だけど食前サラダと食後のデザート(しっとり蒸しケーキ)がつくのは嬉しい
リピーターが多い、ふわふわで懐かしい優しい味わいのホットケーキ専門店
こちらのお店、知ってはいましたがまさか^_^。最近NHKで放映中の小泉今日子主演のドラマ’団地の2人’にでてくるホットケーキを供するカフェは原作者いわくここがモデルとか。実際のロケは別みたいですが団地とカフェは元々こちらがモデルのようです。昔昔子供の頃母親につれられていったカフェでよく食べたホットケーキ、懐かしいー。ランチは1点セット2点セットがあり私はエビピラフに2点セットにアイスティーとホットケーキ一枚をオーダーしました。このピラフがまた絶品、少しスパイシーでとても美味しいしマーガリンたっぷりのホットケーキ郷愁の美味しさ、堪能しました。ご馳走さまでした。ドラマ見ましょう!
有名パティシエ鎧塚シェフのお店、シックでおしゃれな外観のアトリエ
お昼ご飯の後のデザートには、『アトリエ・ヨロイヅカ』さんのデコレーションケーキ&ロールケーキが待っていました✨ 今回は栗がふんだんに使われたマロンのケーキと、前回と同じく可愛いストロベリーのロールケーキを用意してくれていましたよ☺️ 私は、マロンのケーキの方をいただきました。 一つ一つしっかりした食感と丁度良い甘さのマロン達❤️ 生クリームは甘さ控えめで、とっても柔らかく優しいクリームでした。 ふんわりしたスポンジは何層かに重なっていて、底の方には栗ペーストが挟まれていて最後の一口まで楽しめます✨ 見た目も美しくお味も素晴らしいこちらのケーキは、いつもすごく人気でお客様が大勢購入しに来られている様ですよ! どうもありがとうございました&ご馳走様でした❣️ 楽しいひと時に感謝の日曜日でした。゚(ノ∀`*)゚。
千歳烏山では名の知れた焼き鳥屋
【烏山の超人気焼き鳥店。夕方から行列】 東京世田谷、烏山。調布との境の町の京王線の駅は千歳烏山駅近い将来、高架に変わっていくわけですが、現在の駅近隣の姿は50年前とそれほど変わっていません。 西改札口を北側に登り、線路沿いに直ぐ左手に行くと飲み屋が連なる小径が有ります。真ん中辺りに昼から満席、行列のできる焼き鳥屋が仲屋。 ®️友のIijima さんと夕方からの待ち合わせで、ふらっと行ってみました。私の妻と3人組。 以前、散々酔った末にこちらにお邪魔したことはありましたが、しらふでは初めて。まさか、こんなに人気店だったとは知りませんでした。外で暫く待ち、中のウェイティングスポットで待ちながら乾杯。 その後席が空き、案内されて串焼きをいただきます。 この狭い空間、特に焼き場に3人もの男性がひしめき合いながらの仕事。手馴れていて、客あしらいも良い。 何よりも串が美味い!とん串、とり串、野菜串。 (串は食べませんが…)中でも「あぶら」のこってりとした旨さには、驚きました。ウマっ! しかし年齢を重ねた我が身には、このストレートな脂身は敬遠した方が良い事も知りました。 気持ちよく食べられる良い店でした。 ご馳走様でした! #千歳烏山グルメ #串焼き #イイジマッチ
TVで放送された、ランチ限定の石垣牛100%ハンバーガー
日曜日、ランチプレート食べました。 ハンバーグは肉肉してて美味しかったし、ガーリックライスの味も絶品でした! ランチビールもプラス300円です。 落ち着いた雰囲気なので、のんびり食べれます。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!