更新日:2024年12月30日
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
ずっと行ってみたいチェックしていたこちらのお店。Rettyも★3つの名店なので、ダメだろうなと思いつつ当日行く直前に電話したところ、なんと入れました!嬉しい! 会食利用だったのでメニューは定かじゃないですが、 ★刺身盛り合わせ ★馬刺し ★牛すじ煮込み ★エシャレットベーコン焼き ★鮭ときのこのホイル焼き ★ぎんなん ★たくあん こんな感じだったかと。 どれも美味しかったです! 私は焼酎の気分だったので焼酎メインで飲みましたが、次は日本酒たくさん飲みたいです〜!
食材の鮮度にこだわった炭火炙りや、絶品もつ鍋が人気の新橋駅すぐの居酒屋。
あみレバ、あみハツ、あみチレ、塩もつ鍋、ハラミぽん酢、生ビール何杯か、バイスサワー、ガリハイ。 あみ系の串焼きは絶品でした!!また食べたい! 塩もつ鍋は思ってた倍近くの量で腹パン。 バイスサワーとガリハイも美味しかった〜。
人気メニューの銀ダラ煮付け定食は売り切れ必至!新橋の居酒屋さん
2012/07/12(金)18:00 予約でいっぱい。同期と二人で利用。9~10種の刺し盛りは新鮮。串、揚げ物、炒め物、煮物何れも美味。人気なのも頷ける。店員さんもてきぱきとして気持ちいい。 #居酒屋
常に多くのサラリーマンなどで賑わっている新橋の人気居酒屋
【 東京といえば 】 寿司うなぎ、とんかつ焼き鳥、そばやきとん!というわけで新橋にて昼酒。あまり焼き豚事情に詳しくないため、できるだけメジャーで評価の高いお店にイン。 程なくして昼なのに満席になりました。ギリギリセーフ! そもそも東京は日本で一番焼き鳥が多いらしいですが、鰻との親和性で、鰻屋から焼き鳥屋になった老舗も多いのだとか。 やきとんも、たれやき。普段塩派閥なんですが、甘くなくてシャープなタレはいいですね。うまい。串焼きとタレ文化の中にやきとんも名物として存在する、といったところでしょうか。 お店の雰囲気も活気に満ちており良し。味もイイ。ホッピー片手に昼酒な午後最高!
ほぼ300円均一!コスパ激高な大衆居酒屋
ここのトマト杯はマストですね。 ハムメン、煮込み、イワシ刺。ハムメンはこれがハーフだと思っていたら、違っていた 次はハーフかなぁ。 イワシ刺が新鮮で美味かった。こちらはもう一皿食べてもいいかと。 ご馳走様でした。 #ハムメン #トマト杯 #煮込み #人気店
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
2024/12訪問 1年の〆はなべやです。 初めて1人で伺いました。コースはいつもより豪華なお肉と魚介コースです。 豪華刺身盛り合わせの名前の通り、肉々コースに出る盛り合わせよりも品数が多くて豪華でした。他にも美味しい料理が盛りだくさん出てきました。 今回のコースではタラのみぞれ煮(合ってるかな?)が絶品で印象に残っています。 日本酒はいつも違うものが飲めて最高です。 毎回満足感が高くコスパ良すぎです。
ランチの刺身が大きくて美味しい、海鮮居酒屋
後輩お勧め新橋刺身屋?へ。刺身新鮮、他アテも最高レベル。再訪です。
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
2024/11/18来店 ホテルでのワイン試飲会の後、あらかじめ予約していた和食のお店、『美の(よしの)』さんへ。 裏通りの一角にある土壁の渋いお店。 木の引き戸を開けると、店内はほぼ満席。 靴を脱いで上がり、カウンター席に案内して頂きます。 まずはビールを注文して、前菜からいただきます。 お造り、焼き物までいただいた後、「追加の一品」から「なめろう天ぷら」と「自家製和風ローストビーフ」、「牛肉豆腐」もお願いします。 日本酒も途中に挟みつつ、椀物、揚物、蒸物と進み、〆はズワイガニの土鍋ご飯にお味噌汁です。 お料理は全て美味しかったのですが、私的には「南瓜豆腐 栗と蕪の餡かけ」が一番のお気に入りでしたね。 こちらは、なんといっても雰囲気がとても素敵です。 スタッフの方は若い方ばかりなのですがテキパキと動き、カウンター席だと目の前でお料理が出来上がっていくライブ感を楽しめますね。 お酒やお料理もけっこう追加したのに、お会計も抑えめでコストパフォーマンスも抜群でした。
煮魚が食べたくなったときにオススメ、定食が美味しい海鮮料理店
新橋駅より徒歩3分くらいの雑居ビルにある「活魚料理ととや」にてランチです。こちらのビルにこんな素晴らしいお店があったとは今まで知りませんでした。 エレベーターに乗り、4階へ エレベータ前にて少しだけ待って店内へ入店。ランチタイムは完全先払い制。 何にするか思案の結果、海鮮ちらし(酢飯)にしました。お値段は1200円です。このボリュームだったら築地だと3000円くらいしそうだ・・・。ネタには、ぶり・鯛・まぐろなどが入ってます。ご飯のサイズを選べる。味噌汁も。そして・・・茶碗蒸し、漬物、芋の煮物、佃煮がついてくる。これは食べ応えある。これは最高すぎるぞ。しかも美味しいしネタは新鮮だ。これは間違いなくリピート確定のお店です。 お連れ様は、ぎんだらの西京焼きの定食を頼んでいた。焼き魚系も充実していて美味しそう。ぶり大根が人気のようだ。次回は、また違うメニューを頼んでみたいと思う。 #活魚ととや #活魚料理ととや #ととや #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋居酒屋 #新橋ごはん #新橋 #リーズナブルランチ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #fishricebowl
看板メニューの焼き鳥が大人気!新橋のビストロ風居酒屋
【東京 新橋】 新橋での友人とのサシ飲み。評判の良さそうな当店に決定、事前に予約し初来店。 串物、一品料理と居酒屋メニューは充実しています。 串物数本ずつ、極上ホルモン、和牛ハツモトを注文。 料理の質量からコスパ的には個人的には微妙で、大好きな芋焼酎価格もお高めだったので、2軒目に移動。 店員さんの接客は良く、居心地はいい店でした(^^)
ホタルイカが美味しい。冷奴の麻婆豆腐をアテにお酒が進みます
久しぶりにサラリーマンの聖地に来たので一杯。外の看板には「立ち呑み」とあるけど実際は皆さん座ってます。人気店らしく店内ほぼ満席。厨房に大将がいて、若いお兄さんが店内を縦横無尽に動いて大勢の客をさばいている。 飲物は黒ホッピーセット500円、ナカ300円x2、料理はお造り三点盛り750円(この日はスズキ、カンパチ、ホタテ)、なめろう720円。お造りはいずれも良かったが特にスズキ、身がよく締まりかつねっとりした甘み。なめろうは非常に美しい盛り付けで、胡麻油が添えられたユニークな一品。これまたねっとり濃厚で美味。こいつをチビチビ舐めていたらホッピーがなくなり、追加でハイボール500円を注文。ヤバい食べ物だ(笑)。なお価格はすべて税別、お会計はお通し込みで3,760円。(2024年9月7日)
期待を裏切らない味、新鮮な刺身が自慢の和食居酒屋
早めの晩飯、15時の開店と同時に魚金2号へ。 お盆とはいえ平日15時に半分は埋まってて、16時ごろには満席に近かったです。流石は人気店。 開店と同時に行ったんで予約なしで入れたのはラッキーでした。 やっぱり刺身なので、玉手箱や他の鮮魚料理を堪能しました。
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
お料理もお酒も最高!\(^o^)/ 東京出張の一人飲み 気になってたこちらに初訪問 おまかせ5品を頂きました 菜の花のお浸しから始まるコースはお一人様にはちょうどいい量で魚介もお肉もあり味も見た目も最高! 常連さんでもないのに気さくに話しかけて頂いて楽しい時間を過ごせました 味もコスパも良くて新橋で知るお店の中では最高のお店でした
其々が上質素材のおでんと刺身を好みが揃った日本酒で堪能できる和食店
8/30(金) 夕方から取引先と会食でした。 中華を食べた後、身内だけでの二次会。 歩いていて見つけたコチラのおでん店、結論からすると大正解でした。 メニューはコースのみ?ですがおでんだけじゃなくて前菜から刺身などなど、2軒目利用でもちょうど良い量で、かつめちゃくちゃ美味しい食事でした。 飲み放題だったのでレモンサワーとグレフルサワーをたくさん頂いたー 生搾りで美味かったです!!
新橋にある魚のうまい立ち飲み居酒屋
旨い刺身、旨い料理、旨い酒を飲みに寄ってみたら、少し酔った…しょうも無いことを言ってしまった、失礼! いつも通りに3点盛りをオーダー マグロ、真ダイ、ブリをお願いした 飲みものは、日本酒「元」…この店で一番の廉価版 暫くすると、刺身が来た 相変わらずの新鮮さ、旨い 酒も旨い 「元」をもう一杯 追加の肴に「豚のしゃぶしゃぶ 冷やしゴマダレ」をお願いした 刺身系、魚系ではないけど、舌には目先の変わった料理、こういうのも旨い!
新橋駅から徒歩4分。ワイワイと楽しめて、つまみがウマい立ち飲み屋
【空きっ腹に他所で飲んで酔っ払っても"以蔵"に寄るのは忘れません笑】 1件目で空きっ腹に飲んで軽く酔っ払い笑笑 それでも帰路に着く前に『立ちのみ 新橋以蔵』に寄るのは忘れません笑笑笑⭐︎ 平日の22時30分⭐︎ 満席で入口の予備席をお借りします⭐︎ 最近はホワイトボードの"本日の生搾りサワー"から1杯目をいただくのがお気に入り⭐︎ 甘いカクテルはあまり好んでいただきませんが、こちらの旬のフレッシュフルーツを使ったサワーは別格⭐︎ しかしこの日店主が提供してくれたのはサワーではなく『すももバカルディ』⭐︎ ラムも大好きなのですがダークラム好きでカクテルで飲むことがほとんどないので新鮮⭐︎ ラムが深淵に引きずり込もうとすると、すももの酸味と炭酸の爽やかさが引き戻してくれるようなそんなカクテル⭐︎ 『お通し』は"きぬかつぎ"⭐︎ 大好きなんだけど最近近所では見かけなくなっていたからめちゃ嬉しい⭐︎ こちらでは『お通し』が前日に残った魚や野菜を調理したものではなくて、その時に美味しいものを出してくださるから素敵です⭐︎ 2杯目はお任せで芋焼酎ロック⭐︎ この日はKura Master本格焼酎・泡盛コンクール 2021 芋焼酎部門にてプラチナ賞を受賞した『知覧Tea酎』⭐︎ 『知覧Tea酎』は鹿児島県南九州市知覧町産の"黄金千貫"と"知覧茶一番茶葉"を同時に仕込んだ焼酎なんだって⭐︎ 芋焼酎の旨みがありながら緑茶の爽やかさな風味が感じられ、思わず「おおー」ってなっちゃう⭐︎ お隣りの席の方とも少しお話してタバコまでいただいちゃいました⭐︎ ありがとうございました⭐︎ "今日何飲もうかな〜"ってTシャツが素敵でした⭐︎ また来ま〜す⭐︎ #RettySHIMBASHIAnyone #ドリンクほぼ600円 #お通しが美味しい #希少酒も600円 #店主の人柄最高 #新橋ゼロ次会 #なまこ酢 #ズブロッカ #すだちハイ #カクテル #洋梨 #生搾りサワー #®️新橋TOPUSER #新橋の妖精 #生搾りみかんサワー #情け島 #芋焼酎 #ヤングコーン #マシュルームサラダ #お通し #きぬかつぎ
新橋でサラリーマンを酔わせてくれている昔ながらの立ち飲み屋さん
新橋で商談終わりに立ち飲みました。 場所は新橋駅前ビル2号館です。 とりあえず樽生ビールとポテトサラダを頼み、調子が上がってきたのでウーロンハイとコロッケを追加。 ジャガイモが好きなのでジャガイモ祭りになってしまいました。このお店はつまみがオール200円なんです。 もう少し飲みたかったのですが、ウーロンハイが固くてそれで終了(笑) キャッシュオン会計ですが、1,200円でした。 サクッと1人で安く飲むにはいいお店です!
芝浦牛の串煮込みで酒が進む進む。新橋の隠れた人気店
1年ぶりのお誘いです~嬉しいまたあの名物芝浦牛にこみにしろ串焼きたれお通しの玉子焼きが またいただけるワクワクそして大将女将さんにも会える~幹事さんありがとうございます~♬ こちらは全員揃ってからしかお店の中に入れないので皆さん揃って店内入ると満席活気が凄い~ 大将女将あたたかく迎えてくれました~♬ 先ずは生ビールで乾杯♬♬♬ お通し3品 だし巻き玉子 煮物 ホタテマロニーサラダ ボリューム凄い美味しい 名物芝浦牛にこみ しろ ほほ肉 はちのす すじ こちらは前もって予約が必要です~♬ トロトロ柔らか最高に美味しい~♬ しろ串焼き パリやわふわ噛めば噛むほど美味しいたまらない~♬ 今回は新メニューのトンタン焼 タルタルソースをたっぷり付けてこってりタルタルソース想像してたら全く別で卵はなしのタルタルソースさっぱりしててトンタンが進みます~♬ 生かぶ 箸休めに冷たくてシャキシャキ旨味噌付けていただきます~♬いくらでも食べれちゃう チーのり 韓国海苔の上にチーズときゅうりを乗せていただきます~ シャリキンレモン ワイン白 赤 大将女将さんとの会話も楽しくて美味しくて幹事さんに感謝です~♬ほんとにありがとうございました~♬ #新橋 #2週間に電話予約 #名物芝浦牛にこみ予約 #大将女将素敵な方
新橋にある、ファンも多い、親子でやってる人気立ち飲み屋さん
【No.1735・東京・新橋/新橋駅前ビル1号館2階】きっと1999年オープン、キャッシュオンの立ち飲み屋。立ち飲み好き★★★人気店。2ヵ月振り、12回目の訪問。 【その夜のお酒】 ①生ビール、②焼酎のお茶割り 【その夜のつまみ】 ①お通し:みかん、②鳥のからあげ ミカさんに「奥が空いてますよ」と言われ、一番奥に立たせてもらって。ミカさんのお母さんが、その夜もにっこり微笑んで。癒される立ち飲み屋だ。 テレビのニュースを眺めながら、焼酎のお茶割り、最高だ。
人気のもつ焼きは絶妙な焼き加減で日本酒やビールとの相性が最高の串焼き屋
【俺も暖簾の出ていない"くら島"の扉を開けられるようになるとは偉くなったもんだ笑】 急遽飲み友さんと新橋で取引発生w 一緒に飲みに行きたかったんだけどお迎えがあるとのことでひとり寂しく街へww 平日の20時30分⭐︎ 大好きなのだがご無沙汰している『もつ焼き くら島』へ⭐︎ 店の前に着くと暖簾は出ていないが灯りがついていて笑い声が聞こえてくる⭐︎ 昔なら躊躇するところだがこの日は自然とガタピシの引き戸を引いてたwww 大将は明るく迎えてくれたけど、姐さんは怪訝そうな表情でいつも通りの塩対応www 今日は常連さんの勇退祝いだったみたい⭐︎ カウンター席に腰を下ろして『焼酎(金宮)』と『レモンサワー』をお願いします⭐︎ こちのお店では中焼酎と割り物を別で注文します☆ レモンスライスと氷が入ったグラスと『金宮』が注がれたグラス、瓶のハイサワー レモンが提供されます⭐︎ 自分の好みの味に調整できるのもこのスタイルの楽しみのひとつ⭐︎ お通しはピーナッツ無しの柿の種☆ 今日は湿気てないので嬉しい⭐︎ いつもとは違い80’sなどのBGMが流れる店内⭐︎ 音楽とソニービルにあったハンターというレコードショップの話で盛り上がる⭐︎ 私も昔はソニーグループの会社で銀座勤務だったのでよくハンターには足を運んでいました⭐︎ 今日は大将も飲んでいて火を落としているのでもつ焼きはお休み⭐︎ 『もろきゅう』をお願いします⭐︎ 大将から焼きそばのお裾分け⭐︎ ありがとうございます⭐︎ 氷の追加をお願いしたらアイストングじゃなくてカニとか銀杏食べる時に使う3連クラッカーが付いてきたw もしやこれは姐さんから"お前早く帰れ"というメッセージではないだろうかww 大将も皆さんのリクエストでギターを持ち出しベンチャーズの曲を披露⭐︎ お客さんにもギターが渡り大いに盛り上がる⭐︎ 貴重な会に寄らせていただき感謝⭐︎ 勇退されたのは"島ちゃん"という®️殿堂入りTOP USERさんともお友達の常連さん⭐︎ 以前紹介されていたのにその場では思い出せずごめんなさい⭐︎ 先に帰られるとのことでご挨拶⭐︎ お仕事は退かれてもこちらのお店には定期的にいらっしゃるそう⭐︎ 大将からは®️殿堂入りTOP USERさんのお友達として認識されてきたが、初めて名前を聞かれました⭐︎ まあ、覚えていただけるかは別ですがねww 次は通常営業の日に大将のもつ焼きいただきたいな⭐︎ そしていつまでも変わらずこのお店がここにありますように⭐︎ #RettySHIMBASHIAnyone #もつ焼き #甘くない醤油ダレ #金宮あり #ハイサワー #姐さんの笑顔 #博水社の社長とデートしたいお店 #博水社 #割るならハイサワー #やきとん #ハイサワー #湯豆腐 #冷奴 #サッポロ黒ラベル #柿の種 #忘年会 #もつ焼き #柿の種
新橋 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!