更新日:2023年12月02日
明治5年開業。虎の門にある老舗蕎麦屋
★afterward やはりいいですね、老舗の蕎麦屋さん(≧∇≦) 虎ノ門のビルだらけの街にポツンと佇む江戸前のオアシス。 貫禄がありながらも丁寧な接客とお客さんを待たせないスピード感✨ 酒の肴の充実感はその辺の飲み屋さんにも負けてません! 東京の有名蕎麦屋さんはだいたい周ったつもりでしたがまだまだディープなところがありますね。引き続き蕎麦呑み巡りは続きます(*^^*) #東京グルメ #虎ノ門グルメ #蕎麦 #とろろ蕎麦 #そばまえ #喉越しが最高 #蕎麦屋で日本酒
しっとり落ち着いた雰囲気と洗練された味わいの老舗蕎麦屋さん
そこへ蕎麦を潜らせるとまたお酒進みました。お江戸ご飯最高でした。 #東京 #蕎麦 #室町砂場 #赤坂 #天ざる
一品料理もおいしいお蕎麦屋さん
お蕎麦に辿り着くまで、おつまみがどれも美味。天ぷら、サラダ、なんでも美味しい。 夜だとお蕎麦屋さんというより美味しい小料理屋さんのような食事飲み会も可能。それぞれの量は多くない。 座席はお蕎麦屋さんスタイル、静かなメンバーで。 #お蕎麦 #大人の夜食 #赤坂 #天ぷら
日本橋のかつお節問屋さん直営の、有名な立ち食いそばのお店
◆野菜天そば ¥540 ◆舞茸天 ¥140 ※税込 大好きな路面蕎麦屋さんです。 だしの香り漂うつゆと、生麺の蕎麦もほんとに美味しい♫ 具材が3種類日替わりの野菜天そば、このクオリティでこの価格は嬉しいです。 追加した旬の舞茸天が分厚い!そして甘くて香ばしくて美味い〜♫ ふりかけも外せないので半ライスも注文、お腹いっぱいです。 退店時に壁貼りメニューを見て「きのこそば」があったのに気付き、食べた直後なのに食べたくなりました。 次回の楽しみにします。
清潔感ある店内。赤坂見附の安価に食べれるお蕎麦屋さん
温かいとろろ蕎麦を注文。 おつゆが仕事終わりの疲れた身体に沁みました。 リーズナブルな価格で本格気分を味わえて大満足です。 システム上、とろろ蕎麦にトッピングで天ぷらを追加できなかったのが少し残念でしたが、味は美味しかったです。
三色蕎麦が美味 。赤坂駅徒歩5分、赤坂で有名な老舗の蕎麦屋
上品なお蕎麦屋さん。 お蕎麦屋で飲むのって最高ですよね。 卵焼きは大きかった。 穴子を焼いたのカリカリふわふわで、 天ぷらの揚げ方もちょうどよかったです。 お蕎麦は柚子の味、田舎蕎麦、もりそばと 三種類にかきあげまでついたのをシェアしました。 あーすぐまた行きたい! ランチなら一人で行けそう。
国会議事堂前駅そば、行列ができる蕎麦店
玉子と鶏肉だけのシンプルな親子丼ですが、さすが蕎麦屋だけあって出汁が効いてて玉子半熟、鶏肉は歯応えがあります。 蕎麦は細麺ですがコシがあって美味い。 この場所でこの値段はコスパいいですね!
変わったメニューのあるお蕎麦屋さん
人気メニューである生パクチー蕎麦や、アボカド天そばも気になるので、また近くまで行く際にはお伺いしてみたいと思います。 ご馳走様でした。
早くておいしい立ち食いソバ。駅近で忙しい仕事の合間にも重宝
半蔵門駅そばのものすごく渋い立ち食い蕎麦屋さんで、あまりに外見から渋いのでドキドキしながら入店。 1700頃でまだ空いていましたが、食券を買って注文するスタイルでした。 なぜかカツ丼と目が合い、蕎麦屋さんなのにカツ丼を頼む私。 590円だったような、安! 熱々で出してくれて、お吸い物も熱々なので、はふはふしながらいただきました。作りたてで美味しい。お隣の方はそばとのセットにしていました、なかなかのボリューム。 15時までは混むので後ろの人を待たすことになるからスマホいじらないでね、って言う張り紙があったりとドキドキする硬派な店でしたが、お味は確かでした。 Rettyありがとう。次はこだわりの詰まっていそうなお蕎麦も食べてみます。
老舗蕎麦屋"かんだやぶそば"の暖簾分け店。 赤坂Bizタワー2階にあります。 窓からTBSが見えて、何かの撮影をしてるのが眺められました。 赤坂で観劇後に入店。 念の為、予約をしましたが、感染症急増のためか、席は埋まってるもののウェイトはなさそうでした。 ただ、平日の16時過ぎという半端な時間だったので、たまたまだったのかも知れないです。 季節メニューの、すだちそばと夏野菜の天ぷらを注文しました。 写真の通り、お蕎麦を覆うようなたくさんのすだちが乗っていて、見た目も鮮やかです。 香りがしっかりしていて、酸っぱかったり、苦かったりも特にないです。 夏野菜はえび天、ナスなど。 変り種として、パプリカ、パイナップルの天ぷらが加わってました。 パプリカの天ぷらはおいしかったです。 パイナップルは、さっぱりしていてアクセントはありましたが、個人的にはそのままの方が良いかも。 食後に追加で"そば餅"を注文。こちらもおいしかったです。 美味しいお蕎麦を堪能できました。
細打ちで噛み応えのあるもっちりした田舎蕎麦を美味しくいただけるお蕎麦屋産
虎ノ門駅の近く、ビルの地下で営業されている手打ち蕎麦のお店です。 昼食で利用し、冷たい蕎麦から、二色せいろを頂きました。¥1,250でした。 蕎麦はコシがあって凄く美味しいです。ツユも濃く口で、好みの味付けでした。 蕎麦前メニューも多く、再訪したいお店です。
鰹節ダシの効いたかき揚げ蕎麦とカレーうどんが人気、立ち食い屋
かき揚げそば@410円! 可もなく不可もない路麺店の蕎麦仕様。 かき揚げはカリっと揚がって美味しい。 今どき、港区でワンコインでお釣りが来るなら文句はない! 頑張れ!高本製麺所! 頑張れ!オレ!
日本人でよかったと思える鴨せいろが有名な美味しいお蕎麦屋さん
【赤坂見附にあるとは思えない老舗お蕎麦屋さん】 赤坂見附駅近くのお蕎麦屋さん。 赤坂みすじ通り沿いにひっそりと佇んでいます。 細い路地の先の白い暖簾が目印です。 職場の先輩に教えていただいたお蕎麦屋さんです。 店内は広くないため、 お昼時はちょっと待ちます。 今回は、 ⚫︎冷やしなめこ蕎麦 大ぶりのなめこと酸味のあるクラゲが特徴的。 さながら冷やし中華の見た目ですが、 れっきとしたお蕎麦です(笑) 細くて腰のあるお蕎麦が美味しいです。 もう少し涼しくなったら、 名物のカレーせいろを頼もうかと。 なお、cash only なので、その点はご注意を! ごちそうさまでした♪♪ #おそば #赤坂ランチ #一人ごはん
国産&天然素材にこだわる立ち食いそば屋
①天玉蕎麦 個人的鉄板で吉そばNo.1メニュー。糖尿病キッカケで毎回、かき揚げ蕎麦を食べていたらスッカリ虜になっていました。そして吉そばは、お蕎麦とつゆも美味しい…お蕎麦は雑味なく、素直に蕎麦の味、風味を楽しめるし、それにピッタリなおつゆは濃すぎず優しい味。無化調だというおつゆは関西風とまでは行かないものの透明感があって、シンプルに醤油と出汁の味が楽しめる。蕎麦もおつゆもシンプルさがマッチしてお互いを高めてくれている感じ。そして、余計にかき揚げの存在感をも引き立ててくれている。かき揚げは野菜中心で食べ応えもしっかり。途中から生卵を溶いて、味変すればよりマイルドでクリーミーに。これはまさに鉄板です。 ②コロッケ蕎麦+生卵 何気に立ち食いのコロッケ蕎麦が昔から大好き。吉そばさんでも初トライしてみたところ、コレまた美味いのよ。しっかりお芋の甘みが感じられ、つゆに次第に浸されてクリーミーに。卵との相性も良し。今後もヘビーユースしそうな一品を発見。 ③天玉蕎麦 ④天玉蕎麦+イカ天 腹ペコな時は揚げ物追加ということでイカ天チャレンジ。
大きなかき揚げや山盛りの山菜が嬉しい、気軽に立ち寄れる立ち食い蕎麦屋
そば庄@神谷町! 日比谷線神谷町駅内にある路麺店! 社会人に成り立ての四半世紀前に大変お世話になった立ち喰いそば店である。 当時の神谷町は外資系企業相手の店が多く、ランチでも1,000円オーバーのお店ばかりであった。 社会人に成り立てのフレッシュマンにとっては、そば庄はワンコイン以内で食べられる貴重なお店であったのだ。 天ぷらそば@490円! 令和の時代に港区でワンコインでお釣りが来るのは、もう奇跡としか言えない。 昨今の物価高の影響がない筈はない! 相変わらず安定した美味しさである。 昔、よく食べたたぬき丼が無くなっていたのが寂しい。
二色そばがおすすめ、虎ノ門周辺で最もコスパの高い蕎麦屋さん
【蕎麦の香りがする本格的な蕎麦屋さん】ここに来たら「2色そばセット(580円)」この日は、天ぷらそば&野菜そば♪次回は、シンプルにざるそばにしてみようかな♪♪
太麺なのにツルッとした喉ごし、コク旨な肉そばが食べられるお蕎麦屋さん
写真のイメージ通り、腰のある田舎そば。 #永田町 #駅ナカ
赤坂にある、へぎそばが食べられる蕎麦屋さん
へぎそばが非常に美味しかったのでこの後更に一人前を追加してしまった。 ランチ時とはまた雰囲気が異なり、夜はしっかりそばを中心にお酒を楽しむことができる非常に良い店だった。 質の割に値段もそこまで高くないので、気軽に通える蕎麦屋だと思う。
日本酒も種類豊富、ラー油のきいた肉もりそばが有名なそばと串カツのお店
赤坂で仕事だったので蕎麦を検索したらここがヒット。 港屋インスパイアです。昔、赤坂見附近くに俺のそばがあって良く行ってましたが、突如閉店してしまった為、赤坂ではここで港屋系の蕎麦復活です。 本日食べたのは、ごぼう肉そば中盛900円。 外が寒かったのでつゆは温かいのにしました。 なぜ蕎麦にラー油の場合、中盛にするととんでもない量で出てきますが、ここの中盛はそれに比べると少なめ。 だからミニ丼があるんだと食べてて納得。 私以外のお客さんは全員ミニ丼付けて食べてましたが、私はこれで十分お腹いっぱいです。 ラー油入りピリ辛のつゆ、ゴワゴワしたコシのある太麺、牛肉、海苔、胡麻、ねぎ、ごぼう。 生玉子と天かすは食べ放題。 最後は蕎麦湯で締めましたが、生玉子とラー油のおかげで美味しいスープでした。
落ち着いた雰囲気のお店と季節感感じられる具材のお蕎麦屋さん
さわらび@半蔵門 お蕎麦のお店。 日本酒に合うメニューが多いので、少人数でちびちび行くにはステキなお店だと思いました。 シメはお蕎麦なのですが、今回は辛子大根をチョイス。少し辛めなのが夏っぽくて良かったです。 良かったので、リピート確定。
赤坂・永田町・虎ノ門 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!