更新日:2025年07月08日
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
今日は大門(浜松町) 土曜の浜松町駅で15時⋯行きたい駅周辺の店は15時で一旦終わりの店が多い⋯ さて、どうしたものか⋯ THANKが16時迄になってる、GOです。 期間限定、冷やし豆乳タンタン麺1200円。 タブレットが乗っかってるような券売機、一瞬何でもいけそうなのにCashOnlyって⋯paypayはイケるんかい! 冷やされた涼し気なガラスの器⋯ 豆乳ベースでエスニック⋯スパイス感あり、罪悪感無し⋯ スープ、旨し、ラー油混ざると辛さがビリっと来てパンチあり。 麺が冷やしてあるからか、ムッチムチ。 タマネギもパクチーも効いてて旨し。 もやしの下に卵が隠れていた。 混ぜるとマイルド〜これは嬉しい。 味変の必要なく⋯完食。 夏の定番か〜覚えてたら来年も食べたい⋯ 前客1だったのに、後客が1,1,2,1⋯この時間でも人気ですね。 思い出したわ⋯この店、openしてすぐ来て、味玉券もらった⋯まだ使えるんかな⋯ 味玉券は部屋のどこかに⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン62杯目
120%満足、肉好きをうならせる、絶品ハンバーガー屋
ブットジョロキアチリバーガー。 日曜お昼の段階で13組待ちの人気店。 何より店員さんがハンバーガー屋さんでは過去一素晴らしい接客。。 チリバーガー好きだったので、ブットジョロキア初めて食べてみたら超絶辛かったけど、レタスとトマトの甘味にパティにも合うしで最高に美味しかった。 ご馳走様でした。
三田駅から徒歩3分。とにかく安くて美味しい!根強い人気のホルモン居酒屋
七輪囲んで汗だくになって食べたい極上ホルモン @田町 目印の青いテントが田町の路地に顔を出す。 夜に暖簾をめくって覗いても、いつも満席。 いつか煙と熱気に包まれているその雰囲気に浸りたいと思っていた。 どうやらこのお店は17時、19時、21時にお客を入れ替えている様子。 当日は18時半から並んで入店できた。 手慣れたスタッフがテーブルを回り順番に注文を取る。 最初の生ビールは時間がかかるが、その後はスムーズだ。 とにかく新鮮なホルモンをガンガン焼いて煙に目を細めながら食べ続ける。 豪快ながら美味。 後半のは肉をタレ焼にして麦飯で。 仕上がった! ◆酢モツ ◆タン ◆レバー ◆カシラ ◆上ミノ ◆マサル ◆シマチョウ ◆ロース
田町駅から徒歩4分、無化学調味料の魚介豚骨醤油味のラーメン屋さん
紫(ゆかり)そば ¥1,230 せっかくの東京出張なので、無化調の名店へ。 ゲンコツ・鶏ガラの動物系に、鰹節・煮干しの魚介系を合わせたよくある作りではあるものの、雑味が一切なくバランスも絶妙で、無化調と思えないしっかり濃厚な味わい。 低加水の歯切れのよい細麺とも合いますね。 どうしても無化調だと足りなくなりがちな塩分といい意味でのジャンクさは、しっかりタレが染みて脂がトロトロのチャーシューが上手く補っています。 煮玉子は最近珍しい黄身がしっかり固まっているタイプ。たまにはこういう玉子もいいですね。 濃厚だけど塩加減弱めなので、最後までスープを飲む手が止まりませんでした。 いやぁ、美味かった。
ヘルシーで上品な豆腐コースが中心、東京タワーのふもとに佇む会席料理店
大切なお食事会で訪問 浜松町駅からタクシーで10分ほどでしょうか 東京タワーのふもとにあります 入口には従業員が6.7.人はお出迎え 個室のお部屋まで、お雛様や梅の花など眺めながら案内されました。 掘りごたつのお席に中庭が見えて、素晴らしい ランチコースを頂きました 薄揚げを味噌を塗り焼いたのにネギを乗せて食べる一品が印象的でした。豆乳での湯豆腐、鯛めし、どれもおいしかったです 帰りに薄揚げを、お土産に買ってかえり 東京タワーと共に記念撮影も楽しめました(^^) #東京タワー
浜松町にやってきた、蒲田のカツの名店
今日のランチは久々に遠出した 「とんかつ 檍 大門店」さんへ13時過ぎに訪問 並ばずに入店カウンター席に 食券機で「上ロース定食」と「茎ワサビ」1,700円 10分ほど待ちます この肉の厚みボリュームは嬉しい おまけに白米も多め 時世1,600円は高く無いです 今日はワサビと醤油で食べました ロース脂身がひつこく無く食べれます 豚汁の豚肉厚切りで玉ねぎの甘さがgood 食べている際どんどんお客さんが入店 正直いいタイミングで入れて良かった^_^ ご馳走様でした!
浜松町で昼呑みならココ!昭和4年開業の言わずと知れたもつ焼きの名店
03/29 2階もあるの気づかなくていっぱいかな?と思ったらちゃんと席あった✨️寒くなくて助かった!
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
何年かぶりに訪問 相変わらずの美味しい小籠包でした 黄韮と豚肉炒め、玉子スープ、鶏肉レタス包みでお腹いっぱいでチャーハンまで行きつかなかった 今回は二人だったので改めて人数増やして訪問かな
生パスタが魅力的、線路沿いにあるカウンター席のみのお洒落なイタリアン
2025/4/18初訪問。 カウンターのみのパスタ屋さん。 13時に到着。待ちは外に1組。 カウンターのみで長居しにくい雰囲気なので、とにかく回転が早い。 本日のパスタとAセット(サラダ+パン)にアイスコーヒーを付けた。 もちもちの生パスタが特徴的で美味しい。 最後までソースをパンに浸して満足。
大門にある 安くて美味しい焼肉屋さん
浜松町エリアって、実は焼肉の超激戦区。その中でも、大門駅から徒歩3分の路地裏にある『正泰苑 芝大門店』さんは、まさに“名店中の名店”! 外観は赤い天板とメニュー看板がパッと目を引く、1Fマンション型の入り口。ちょっとした隠れ家感もあってテンション上がります! 中に入ると、赤テーブルとカウンターが印象的で、店内は活気ムンムン!「ジュウジュウ…」と七輪から立ち上る香ばしい匂いに、もう脳が肉モード全開です!! 今回は初訪問ってことで、名物から気になる逸品まで幅広くオーダーしてみました。 炭火焼き×厳選赤肉×ホルモンの最強トリオ…これは満足しないわけがない! ☑️三代目正泰苑サラダ【550円】 まずはお口を整えるサラダから。シャキシャキのレタス&キュウリ&白ネギにゴマの風味、そして特製ドレッシングがさっぱりコク旨!焼肉前のウォーミングアップにぴったり♪ ☑️海老とうずらの大葉揚げ【1本300円】 この串、見た目のインパクトがすごい!ぷりっぷりの海老とコロンとしたうずら。特製ソースと大葉の香りが絶妙マッチ! ☑️炙りレバ【1,089円】 まるで宝石みたいな赤さに惚れる。角がピシッと立ったカット、食べてみると臭みゼロでとぅるんと柔らか。弾力もあって、これはレバ好きにも刺さるやつ! ☑️ユッケ(炙り)【1,320円】 アルミカップで焼きながら卵黄を絡めるスタイルが楽しい♪レアな食感と甘じょっぱいタレが絡んで…もう、これはごはんと一緒に無限でいけます!! ☑️厚切りタン【2,420円】 ザクッとした歯ごたえ、じゅわ〜っと広がる肉汁。タン好きは頼むべし!厚みがあるのに柔らかくて感動レベル! ☑️上ロース(もも)【2,090円】 ビジュアルからもう美しい…。綺麗なサシの見た目通りのジューシーさ。なのに全然重くない!上品なおいしさにノックアウト。 ☑️中落ちカルビ(タレ)【1,435円】 脂のノリとタレの香ばしさが完璧タッグ。ご飯との相性、言わずもがな。口の中で「ジュワ〜」っととろける幸福感…やみつき! ☑️塩ギャラ【1,000円】 新鮮サクサクなホルモンにピリッと青とうがらしがアクセント!塩ダレが素材の旨みを引き出してて、これも必食。 全体的にコスパ高すぎです!このクオリティでこの価格、しかも七輪で焼きながら食べられるライブ感が最高すぎる。肉もホルモンも一切ハズレなし! これはもう、焼肉好きにはたまらない聖地。 食べログ7年連続で百名店入りも納得!! 次は絶対リピ確定で再訪します♪ ごちそうさまでした✨ #本物の焼肉があるお店 #新鮮レバー #ユッケ #大門ディナー
大門駅からほど近い、雑居ビルの2Fのお店
今夜は食べログとんかつ百名店の『とんかつ いわい』。本日ヒレは売り切れとのことでロースかつ定食にしました。 ソースも美味しいですが、お店お勧めの茎ワサビと鹿児島醤油はトンカツをさっぱり頂けます。 ロースかつ定食(160g) 2,750円
じっくり熟成、言わずと知れた赤身肉の名店
土曜夜来店。予約時に7000円、10000円、15000円の中からコース選択。 今回は10000円の飛びきりコースにした。 コース内容はヒレ、リブロース、いちぼ、芯芯、サーロインの5枚。 足りないかなと思ったけど、一枚一枚がかなり大きくボリュームがあるので満足感高い。ヒレは焼肉というよりステーキに近い感じ。 牛タンは好きなので追加注文した。 肉の味はもちろん最高だが、締めに頼んだ冷麺とビビン麺もかなり美味しかった。 接客も良く、対応早いし食べ方も丁寧に説明してくれた。 会計が現金のみなので要注意。 椅子の座るところが開いて収納できるタイプ。七輪だけど、ロースターが強力なのでにおいはそこまで付かない。
宇和島産鯛を使った鯛料理に料理人のこだわりを感じる居酒屋
オランダ大使館でチューリップ見て、増上寺、芝公園で花見したあと、ぶらぶらとこのお店に。お昼時間だから周りもサラリーマンでいっぱい。道案内アプリで行ったのに、入口気づかずウロウロ探した。ちょうど出てくる人がいて、待たされずに入れました。カウンター横並び、ランチはこの鯛めし?のみなのでオーダーは座ったら聞かれず。あっという間にでてきた。 鯛のお刺身だけでもご飯食べ終わりそうだったけど出汁でも食べたかったから少し残しつつ。どちらも美味しかった。
美味しい南インドの個性的なカレーと豊富な付け合せが魅力のカレーのお店
三田エリアにある、大阪発の南インドカレー屋さん。 google4.3、食べログ2024年には百名店にもランクイン。 この日はカレー2種のミールスを。 ライスはレモンライスに変更¥1,800 カレーはチキンマサラとベジマサラをチョイス。 チキンマサラは、炭火で焼かれたチキンの甘みと旨みがぎゅっと詰まっていて、カレー自体もめちゃめちゃ研ぎ澄まされていて絶品。 副菜もとっても洗練されていて、絶妙なトーンに調整されていて驚き。 レモンライスはふわっとしていて、 レモンの苦味は一切なく、甘みと酸味が良いバランスで混じり合い、とっても美味しかった。 ご飯のおかわりが自由なのも嬉しい。 またぜひ行きたいです。
アクセス抜群!浜松町駅から徒歩5分のインパクトのある麺を食べられるラーメン店
醤油ラーメン 900円 叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 250円 . 今日の昼飯 野暮用ついでに ここへ オープン前行列、さすが 少しして着席 割と早く着丼 まずはスープをズズッ…!うまっ! シンプル醤油スープ でもゴクゴクいける感じ 麺をズズッ…‼️うまっ! 自家製極太麺 モチモチしてて 太すぎて、ズズッ ていうより、モグモグ 美味い麺はだいたい春よ恋使ってる 叉焼もいいね 町中華っぽい 叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 見た目はあれだけど笑 うまいよ この麺を食いに来るって感じ 看板に偽りなし 大満足、うまかったー ごちそうさまでした #MENクライ #醤油ラーメン #叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 #麺食らいやがれ #港区 #浜松町 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
炭火で焼いた魚が魅力!斬新なコンセプトの中華そばを堪能できるお店
大門にある、魚介系のお店。トッピングが別皿、スープは鯖、いわし、あじ、えびなどバリエーション豊富。個性的で、かつおいしい一杯です。
東京タワーや東京の夜景をバックにお酒を楽しめる、雰囲気満点の人気バー
地上33階で東京タワーを見ながら美味しいカクテルを 芝公園の隣にある高級ホテル"ザ・プリンス パークタワースカイラウンジステラガーデン ラグジュアリー外資系ホテルが跋扈する現代ですが、以前より憧れのホテルの1つとして有名な日系のホテルです。 その33階にあるラグジュアリーBARがコチラ。 オリジナルカクテルも豊富で、特に東京タワーを眺めながら飲む東京タワーはここならではですね。 デート感満載で良き時間でした。 ▽--------------------------▽ ○店名: スカイラウンジステラガーデン ○食べログ評価3.58(2024/09/23時点) ○芝公園駅徒歩4分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 33F ○営業時間 [月・火・日]17:00 - 23:00 [水・木・金・土]17:00 - 01:00 ※定休日:不定休 ※カード&QR決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 恋人、同僚、友人 【混雑状況】 祝日月曜日20:00訪問で満席率9割 運良く予約無しで入れました! 【注文】 ◆TOKYO TOWER Landmark ¥3,330 ◆マンゴーダージリンスムージー ¥2,400
野菜にも拘るシェフの想いを形にした肉と野菜のコスパ抜群ビストロ料理と自然派ワイン
今日のランチはお目当てのお店が激混みだったのでこちらに変更。思ったよりスッと入れて人気のポークローストにありつけました。ビブグルマン取ったお店なのにコスパ最高でした。
オーナーが全国から厳選して集めた和牛を、裏メニューのコースで
前から行ってみたかった北海道の上質な肉質の 羊焼肉お誘いいただき行ってきました~♬ 飲み放題付きのコースです~♬ 冷蔵庫から出して自分で作ります~♬ 羊の前菜 羊の胃袋 香味野菜 羊肉とチーズを使ったサラダ 羊ホルモン タン ハツ ランプ 羊ロース国産とオーストラリア産の食べ比べ 国産の方が柔らか美味しい~♬ 羊肉の麻婆豆腐 羊部位5点盛り モモ ウデ スネ スペアリブ 外バラ ピーマンチョップ つくねとコチャジャンソース 骨付きラム肉 1口はそのまま食べて後は切って トルティーヤ 羊ロースでケバブ デザートスイカ 羊肉大好き全部美味しくてほとんどの部位食べました~♬ #北海道の羊 #焼肉 #新鮮
食をこよなく愛する人へ
2025年、元旦に訪問。予約して大正解、お店は外国人を中心とした30名の行列。こちらはミシュランビブグルマンに選出されている。店主はSavoy、Stradaのような名店で経験あり。さくっと塩気が効いた生地、注文したディアブロならではのからさが最高。 前菜のブラータチーズは塩をつけるだけで旨みが増す。
芝公園の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
芝公園の周辺エリアのグルメをチェック