更新日:2025年04月20日
浜松町にやってきた、蒲田のカツの名店
特ロースかつ定食を注文。銘柄豚「林SPF」という高級豚と、パン粉や揚げ油も最高級のものを使用しており、サクサク食感と脂の旨味もたっぷりめちゃくちゃ美味しいです。ソースや塩(ピンクソルト、ナマック)と食べ比べが色々できるのでより美味しさが増しますね。豚汁も具沢山で体が温まります。普段行列のできるお店で中々入れないですが、ランチの受付終了間近の14:20辺りは比較的並ばず入れるイメージです。
浜松町で昼呑みならココ!昭和4年開業の言わずと知れたもつ焼きの名店
浜松町・大門のランドマークとも言える、大人気もつ焼き店。 実に8.年半ぶりの訪問! この日は2024年最終出仕日で、大学サークルメンバーとの忘年会。 その前に一人ゼロでこちらへ。 広い道に面して、ドーンと立つビル。壁には秋田の地酒・高清水の看板。そして、冬以外はフルオープンで、冬はビニールシートで覆われています。外に立ち飲み席もあり。 冷静なリーマンたちが行き交う中で、やはりここだけ別のオーラを纏っていますね(^^) 18時前に到着しましたが、当たり前のように満席。 15分ほど並んで2F席へ通されました。 2Fもあったんですね… 2Fは1Fよりもこじんまりとした空間ですが、若干余裕もありました。 焼き場の前のカウンター席へ。 まずは、ビール大瓶(715円)。 キリンラガーでした。 焼き物を待つ間のツマミは、ニラおひたし(330円)。 歯に詰まるやつ(^^;; 焼き物は、2本で1皿(400円)なので、はつとたん。 好きな部位のかしらは、残念ながら売り切れ。 あと、1人1串限定のたたき(220円)も忘れずに。 たたきは、「肉だんご」と書いてあり、要はつくね。細かく刻まれたナンコツがコリコリとナイス食感♪ ゼロなのでこの辺で。 〆て、税込1665円。 ランドマークが健在でホッと一安心。 この近くに来たら、つい寄りたくなっちゃうお店ですね。 #居酒屋 #もつ焼き
じっくり熟成、言わずと知れた赤身肉の名店
土曜夜来店。予約時に7000円、10000円、15000円の中からコース選択。 今回は10000円の飛びきりコースにした。 コース内容はヒレ、リブロース、いちぼ、芯芯、サーロインの5枚。 足りないかなと思ったけど、一枚一枚がかなり大きくボリュームがあるので満足感高い。ヒレは焼肉というよりステーキに近い感じ。 牛タンは好きなので追加注文した。 肉の味はもちろん最高だが、締めに頼んだ冷麺とビビン麺もかなり美味しかった。 接客も良く、対応早いし食べ方も丁寧に説明してくれた。 会計が現金のみなので要注意。 椅子の座るところが開いて収納できるタイプ。七輪だけど、ロースターが強力なのでにおいはそこまで付かない。
宇和島産鯛を使った鯛料理に料理人のこだわりを感じる居酒屋
オランダ大使館でチューリップ見て、増上寺、芝公園で花見したあと、ぶらぶらとこのお店に。お昼時間だから周りもサラリーマンでいっぱい。道案内アプリで行ったのに、入口気づかずウロウロ探した。ちょうど出てくる人がいて、待たされずに入れました。カウンター横並び、ランチはこの鯛めし?のみなのでオーダーは座ったら聞かれず。あっという間にでてきた。 鯛のお刺身だけでもご飯食べ終わりそうだったけど出汁でも食べたかったから少し残しつつ。どちらも美味しかった。
箸で切れるほど柔らかいお肉をいただける少し贅沢な焼肉店
これからはもっと通いたいくにもっと!うまい肉をうまいタレで食べるという焼肉の本質を捉えた焼肉くにもとの正肉盛り合わせは学生の頃に食べたときとは響き方が全然違う自分が変われば世界が変わるうまし! 訪問 2023年7月9日 場所 浜松町駅から歩いて2分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 5人 金額 11000円/人 注文 白菜キムチ もやしナムル チョレギサラダ(醤油味)ラージサイズ 炙り薄切スライスユッケ 正肉盛り合わせ 上等 ・カイノミ ・キャップリブ ・バラ ・シキンボ ・ヒレ耳 ・トモサンカク 名物切り落とし(大盛り) ガーリックライス 盛岡冷麺 メモ 浜松町にある焼肉屋。JR浜松町駅南口から徒歩2分。都営大江戸線、浅草線の大門駅A3、4出口からだと徒歩4分。カノウビルの1階にお店はある。店主は国本芳明氏。同じく浜松町に本店がありそちらは兄の国本芳信氏が店主を務めていたが2021年12月に他界。本店は国本芳信氏の子どもたちが店を引き継いだ。 定休日は月曜日で祝日の場合もお休み。隔週で日曜日もお休み。営業時間は平日は17時から22時30分まで、土曜日、日曜日、祝日は17時から22時まで。席は全席ボックスシートで20席。完全予約制。予約は13時半以降の時間帯に電話から受け付けている。貸切不可。カード不可、電子マネー不可。サービス料10%。予約制のテイクアウトあり。
有名店出身の店主がつくる、究極の一杯をどうぞ。
2025/03/22(土)13:00 腹ペコで浜松町駅から徒歩で訪れました。 到着時、7名ほど外で席待ち。先に券売機で食券「特製昆布水つけ醤油」を購入。店員さんに食券を渡して外で順番待ちすること15分で席に案内され5分後にお連れさんの「特製醤油」が着丼。まもなく私のつけ麺が到着。 昆布水で麺がヌルヌルしているので箸で持ち上げるのが大変だったけどとても美味しいつけ麺でした。
まるこランチ おかわりご飯&味噌汁自由は、マジでありがたい。。 (ランチビールもあるのってすごくね?) 夜の居酒屋メニューも美味しいのに ランチはそりゃもちろん美味しいよね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ またいこーっと
★9/5(水)~再オープン★ 甘醤油を使った正統派醤油ラーメン店、常連さん曰く塩もオススメ
【ラードで被われた熱々スープにツルモチのストレート麺がGood!☆大門で美味しいラーメンを頂くならコチラ】 東京都港区浜松町。熱々スープに、ツルツルモチモチ麺が美味しいラーメン店です。2009年オープン。最寄りは、都営浅草線・都営大江戸線の大門駅すぐ。浜松町駅からも近いです。芝大門、浜松町界隈でオススメのラーメン店です(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 芝増上寺に参拝した帰りの正午過ぎ、お昼は事前にチェックしていた「東京らあめんタワー」さんへ。店内へ入るとほぼ満席でした。店員さん2名。コの字型カウンター席のみ。タッチパネル式券売機です _φ(・_・ ◆本日の注文◆ 醤油らあめん大盛(2玉) 1050円 味付き半熟玉子 120円 おむすび ランチサービス おむすびのランチサービスは有り難い。ラーメンは、煮干しを中心とした魚系と豚骨・鶏ガラを中心とした肉系を煮出し、黄金比で掛け合わせた出汁に、濃厚な甘露醤油ダレを使った旨旨のスープ。更に、スープの熱さを保つために、良質のラードで熱を封じ込めてあります。麺は中太ストレートか縮れ、どちらか選べます。モッチリ感を楽しむためストレート麺にしました。旨いねぇ ლ(´ڡ`ლ) 具は炙りチャーシュー、味玉、メンマ、水菜、刻みネギ。後半は、味変に、辛い薬味の「からしネギ」を投入。パンチが出て更に旨い。最後までスープが熱々♪︎完食汁完です(๑´ლ`๑)フフ♡ #小結 #24年5月下旬訪問 #2025年7杯目 #Ⓡ人気店 #ラーメン #ヴィーガン有り #WiFi有り #麺はストレートと縮れ #油そば #おむすび #塩ラーメン #つけ麺 #大門未知子 #英語&中国語メニュー有り #再訪可能性高い
クラフトビールとシカゴピザがウリ。浜松町にあるスタイリッシュなビアバー
クラフトビールも飲みたかったのたが シカゴピザが気になってて やっと行けた クラフトビールは 1杯目:ペイトリオット クラッシュ 2杯目:フローティング キャッスル 3杯目:ブラック イグニアス フローティングキャッスルは好みだなぁ フレーバー、苦味、後味どれも良い シカゴピザ 1つ目:デビルワークス(S) デラックス 2つ目:ミッツァ(S) デラックス デラックスは具材盛り盛りタイプ これは旨いなぁビールと合うし というか自分はアメリカンスタイルの クラフトビールが好きだと確信した
ハマグリを出汁やポン酢でエンドレスにいただける海鮮居酒屋
都心ではまぐりを堪能できるお店。いやー、美味しかったです。お店の雰囲気もいいし、味も素敵。コースで焼き蛤に始まって、海鮮のお刺身など。お吸い物てにごはん。最後まで堪能させていただきました。可愛い後輩を連れて行って、ちょっと株が上がった感じ(笑)。
赤坂の老舗洋食屋で修行したシェフが創り出す料理に人気が高い洋食屋
いつも行列ができてる人気店。行こう行こうと思ってましたが、やっと来れました。10人ぐらいで満席になる小さなお店で日替わりランチのみ。 今日はポーク生姜丼。いぶりがっこが入った特製ポテトサラダを追加しました。 1週間のランチメニューが店外に掲示されてるので、月曜にチェックしに来ないと、って思いました。
浜松町、大門駅からすぐのコーヒー専門店
【お店の特徴】 大門駅から徒歩1分、セゾンビル浜松町の1階に店を構えるカフェです。 店内はカウンター席中心のレイアウトで構成されています。 お洒落なBGMが流れる外国感のある雰囲気で、とても落ち着くお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・アイスロングブラック(M)/500円 珈琲の豆の味と苦味は薄く、酸味はやや濃い珈琲です。後味でスッキリした味わいが楽しめます。 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのカウンター席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります。 ---------------------------------------------------------
新鮮なホルモンが何よりの自慢、もつ料理が人気の居酒屋さん
パンクラス終わりの1時間一本勝負飲み! もつ焼きは裏切りません... ガリガリボリボリ系がドタイプです!
浜松町に新しいパン屋さんができたとのことで、ずっと気になっていました。 たまたま東京へ行く機会があったので、お伺いしてみました 塩バター大納言 シナモンロール 塩バター大納言 塩バターパンに大納言小豆といったコンセプトはどこにでもありそうですが、生地はハード系で硬めて、噛むほどに生地の甘み、バターの風味が滲み出てくる感じ 大納言はやや硬めの炊き上がりで、甘さ控えめ そこに、パン上部にのせてある岩塩の塩味が全体が締めています シナモンロール シナモンロールというと、生地はしっとり、もっちりが定番ですが、こちらはデニッシュ生地 なので、外はサクッと、中はしっとりしていて、バターの風味 口に入れてすぐに強めの甘味、そのあとに生地のサクッと感とバター風味、さらにシナモンがガツンと 今までに食べたことのないシナモンロールでした 初めてお伺いしましたが、どちらも美味しいです どちらもパン屋さんの定番メニューですが、ひとひねりされています 次は、メロンパンとか、クリームパンといったパン屋さんのど定番をどうひねってあるのか、確かめてみたいところです あとクイニーアマンを食べてみたいですね
浜松町にある大門駅からすぐのラーメン屋さん
平日13時でも2組くらいの待ち。でも回転が早いのかすんなり着席。 濃厚武蔵つけ麺(並/1,370円) この濃厚つけ汁がウマイ!分厚いお肉もまたウマイ!仕事中だったから満腹で眠くならない様に並盛りにしたけれど、これは中盛りでもいけたな。そして仕事中じゃなかったらお肉と味玉つまみにビールやってたな。
【浜松町駅から徒歩2分】豪快に舞う炎のわら焼きがド迫力!高知名物わら焼き専門店!
大阪で昔お世話になったお客様と東京でサシ飲み。昔話と今後のキャリアプランについて盛り上がりました。 飲み放題付きのコースにしましたが、一品一品しっかりしたメニューで美味しゅうございました♪ カツオの藁焼きと刺身と食べ比べは是非お試しください。
ランチタイムのコスパ抜群!大門の人気寿司店
#大門 #浜松町 #寿司職人が握る #お得なランチセット 本格お寿司が食べれるランチに訪問⭐︎ お寿司も美味しいのはもちろん 汁物も最高に美味しく 平日から心が満たされました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
浜松町で高い人気を誇るダイニングバー
レバー網焼ステーキ美味しかった\(^o^)/ 今回も羽田空港20:00のフライト前にこちらで腹ごしらえ 豚モツ美味しい!コスパも良い
ミックスフライ、トンテキ、生姜焼きなど昔ながらの定食をいただける洋食店
東京出張の2日目のランチで利用。日替わり定食をいただきました。今日はカキフライ4個にエビフライ2本でした。どちらもぷりぷりで美味しかったです。 #カキフライ #エビフライ
うどん県の超人気店が東京進出!本格手打の讃岐うどんと香川の地酒。夜はコースあり。
平日13時半過ぎ、すぐに入れました。頼んだのは、醤油うどん(中・冷)600円、かき揚げ(小)350円。うん、ここのうどんは太いですねえ。もっちり.ビヨーンです。かき揚げの具は、小海老、玉ねぎ、かぼちゃ。結果的に、「名物かき揚げおろしうどん」980円の方が、かき揚げが大きい分、お得感ありますね。(2024年11月5日訪問)