
【ランチスペシャルコース】蟹肉入りふかひれスープなど全8品
中国三大上海ガニ輸出商「上海成隆行グループ」が運営する至上の上海蟹専門店「蟹王府。 「福臨門」「赤坂璃宮」など名店の開業手腕とそのホスピタリティ溢れるサービスに定評のある野坂裕彦氏を支配人に迎え、「NARISAWA」で活躍してきたソムリエの木村好伸氏をビバレッジディレクターに。。上海では5店舗展開しており、今や上海蟹と言えば蟹王府と言われるほどで本国では2019年にミシュラン一つ星を獲得している。 日本上陸は2021だが、店内外、金のかかり方が違う。私は職業柄ここの家賃もわかるが、そりゃもう。。って感じ 本日は友人の計らいで日本法人の社長がわざわざ店に来てくれて我々の食事の三分の一くらいの間はそばにいてくれた。次々とスペシャリティも出してくれて大満足だった。 こちらの店、一体一人前に何杯の上海蟹使ってくれてるんだろ?と思う程、贅沢にしかも美味い こちらのグループ店舗は一通りお邪魔したいと思います♂️ この日のメニュー 1、特製前菜三種 2、南蘇名物夫婦蟹味噌ソースかけご飯(スペシャリティ) 3、雲南特産乾燥キノコとベビー白菜の蒸しスープ 4、上海蟹の姿蒸し ※蟹の紹興酒漬け(スペシャリティ) ※蟹肉小籠包(スペシャリティ) 5、蟹肉たっぷりフカヒレの姿煮 6、鮑の干し鮑ソース煮 7、蟹の濃厚白子味噌と板春雨の煮込み 季節の果物の胡麻団子添え 8、蟹肉入り春巻き 9、デザート #蟹王府#ミシュラン一つ星#日本銀行前#三越#コレド#日本橋
日本橋三越の裏にある中華のお店、カニがメインの蟹王府さんに、会社関係で行くことができました コースは全部で10品、コースの前菜の前に体を温めると言うひと口サイズのスープが出ました。 メニューはどれも優しい味でそれぞれにカニが使われてます。 カニの身や、スープ、味噌がふんだんに使われていてどの料理もすごくおいしい!! 紹興酒は10年、20年、さらに30年ものまでありました!(30年は値段すごい) 10年のを頂きましたが、めちゃくちゃ美味しい!サッパリしてるのに香りが良くてまろやかで軽い。 健康に良さそうでした。 全部食べてお腹パンパンでしたが、最高に満足の食事でした!
【《衝撃!》上海蟹の担々麺】 2020年12月に日本に初上陸した 上海蟹料理専門店『蟹王府(シェワンフ)』。 大陸にある本店は、 香港のグルメ王 蔡爛(ツァイ ラン)氏が 太鼓判を押し2019年に ミシュラン1つ星を獲得している凄い店。 経営母体の上海成隆行グループは、 上海蟹を専門に扱う60年以上の歴史のある企業で 江蘇省太湖にある自社養殖場から 1年を通して安定して上海蟹を供給し日本へ空輸。 高級食材である上海蟹を扱う性質上、 コース料理はウン万円が基本だが、 実はランチでリーズナブルに 上海蟹を堪能できちゃうのです♪ ◆ランチセット …3080yen *前菜4種盛り合わせ *蟹肉入り小籠包 *蟹肉入り担々麵 *本日のデザート 《前菜4種盛り合わせ》 「湯剥きトマト」「浅利のXO醤」「山蘇の葱油」「上海蟹の紹興酒漬け」 糖度が高く甘いトマト、 台湾野菜「山蘇」に薬味感ある葱油の組み合わせ、 ・・・そして濃厚で熟成感のある上海蟹! 紹興酒で更に香り高さが増している。 昼間から上海蟹を しゃぶるように食べれるのは幸せ(笑) 《蟹肉入り小籠包》 上海蟹のエキスたっぷり♪ 小籠包を割るとオレンジ色のスープが飛びだします。 こちらも濃厚な蟹の風味をたのしめました。 《蟹肉入り担々麵》 本日のメイン。 「担々麵」と「蟹肉入りの餡」が別皿で運ばれてきます。 次に黄金色の餡を、 担々麵に全部贅沢にかけちゃいます(笑) 早速、ひとくちいただくと、 胡麻ベースの担々麵に 濃厚な蟹の旨味がガツンとしてくる、 たまらない味(;´∀`) さすがに担々麵はシビ辛さはありませんが、 それ故に上海蟹の良さを最大限に引き出してますね♪ ドロドロの餡と、 細い中華麺の絡みもよく美味しく完食です。 ~あとがき~ 以上、『蟹王府』でした ランチ価格で 十分に上海蟹が堪能でき満足。 非常にコスパの良い一食でしたよ。 ぜひお試しを #上海蟹をリーズナブルに #蟹肉入り担々麵 #東京 #三越前 #東京食べ歩き
上海の名店 成隆行の日本店。どれも美味しいです。胃を活性化するスープや夫婦蟹味噌ソースかけご飯などユニークです。燕の巣入り蟹肉煮込みは絶品ですよ。
予約・問い合わせ | 03-6665-0958 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 三越前駅 徒歩2分(91m) JR総武本線 / 新日本橋駅 徒歩3分(190m) 東京メトロ銀座線 / 日本橋駅 徒歩5分(380m) |