更新日:2025年06月11日
東京の空に浮かぶ、モダンな感性が光る本格的な広東料理
3回目の訪問。 日本橋のマンダリン オリエンタル ホテルの37階。一フロアを、バーとフランス料理店と中華料理店に緩く区切った空間構成が卓抜だ。天井が高く、暗めの照明のシックな空間。夜景が素晴らしい。 即烤京都片鴨卷面 Duck Roll 京鴨と芽葱をクレープ状の生地に巻いた品。柔らかで上品な食感。 大閘蟹黄野菌春卷 Shanghai Crab and Mushroom Spring Roll 上海蟹と茸の春巻。揚げ方が的確。 朝天辣椒公爆加吉魚 Kung Pao Style Sautéed Red Snapper Fish and Cashew Nuts, Vegetable with Dried Chili 真鯛の朝天唐辛子甘辛炒め。 素材は真鯛ながら、甘辛く炒めているので、和食の真鯛とはかなり異なる方向性。周りに大量の唐辛子が置かれているが、これらは極めて辛いので、食べられない飾りだ。 竹絲鷄何首鳥瑤柱燉湯潋面 Double-boiled Black Bone Chicken and Chinese Herb Soup with Aged Scallop 「一夜にして髪が黒くなった逸話をもつスープ」だそうだ。鶏や貝柱や柔らかく煮た野菜のスープ。滋味あふれる味わいで、本日の皿の中で最も気に入った。 濃汁大和肉鶏湯蠔皇扣蝦夷鮑魚 Chicken and Oyster Broth Braised Ezo Awabi Abalone 蝦夷鮑をオイスターソースで煮込んでいる。鮑は弾力感があり、ソースは深みのある味。 羅定豆豉排骨拼椰香芋頭茸 Braised Pork Rib with Black Bean and Coconut Flavour Taro Yam 骨付きスペアリブをブラックビーンで煮込んでいる。肉は柔らかく、微かにスパイシーな味付けも効果的。 雪蟹星豊黄金炒飯面 Kurofuji Egg and Saga Hoshiyutaka Fried Rice with Snow Crab 北海道産ずわい蟹と卵で作った炒飯。良質な具がご飯に混ぜ込まれている。 デザートで頼んだマンゴープリンは、マンゴーの甘味が凝縮されていて、滑らかな食感。 強い個性が有る訳では無いが、料理は正当的で外さない美味しさ。満席に近かったが、接客は行き届ている。
ランチ限定の担々麺はゴマの香りが食欲をそそる逸品。馬喰横山近くの中華店
担々麺1250円、ジャスミンライス小盛100円。
【only oneのお味】 おすすめされてやってきました。 台湾料理をいただけるお店はたくさんありますが、こちらならではのお味を堪能できました。 水蓮菜と木の芽の炒め、花にらとピータン豚ひき肉のピリ辛炒め、カキと揚げパンのニンニクソースの他にもろもろ。 水蓮菜しゃきしゃきでした! どれも美味しいし、日本でこのお味が味わえるのが嬉しいです。 もう少し暖かくなったらテラス席も楽しそうですね。 またぜひ伺いたいお味です。 ごちそうさまでしたー
味よし、コスパ良し、抜群においしいジャージャー麺が食べられるお店
浅草橋駅から少しジャージャー麺と半カレーセット¥900 ピリ辛のジャージャー麺もカレーも普通の味だが、量は多め。全く甘くないコーヒーゼリーはサービス。 コスパ良く大満足 #街中華 #ジャージャー麺
#おしゃれ中華 #馴染みのメンバーで女子会 #カジュアルデートに使える #いろんな席あり
香港ナイ茶=濃厚な茶葉のミルクティー。本場に近い味が再現されている。飲茶のメニューは気持ち程度だが、そんなに食べるのでなければ問題無し
陳健一の最強麻婆豆腐が食べられる有名四川料理店
⏰今回のお店は 日本橋、三越前 コレド室町にある 中華料理店の 四川飯店 日本橋 さんで オーダーしたのは 陳麻婆豆腐と 炒飯です⚽️ 今回は 麻婆豆腐と炒飯で 麻婆炒飯を 楽しもうかと思い オーダーしたのですが まぁ上品な 食べ方では無いですねぇw でも これかなり美味しくて ホントちょっと 微妙な食べ方ですが 美味しさは 間違いないですし ボリュームも程よいですし 個人的には このお店では この組み合わせが 最強かもですw⛔️
台湾の小籠包の名店鼎泰豊のが食べられるお店
日本橋高島屋B1にある人気の台湾料理屋 日本橋高島屋でのショッピングの合間に立ち寄りました 店頭の発券機で発券してから約40待ち 選んだのは ・小籠包(6個)×2 ・油淋鶏 ・玉子チャーハン 小籠包が食べたくなったら、真っ先に思い浮かぶお店のひとつ いつも美味しい!満足しました(*^_^*) #日本橋駅 Name:DinTaiFung The nearest station is #Nihombashi Amount of money:¥2,100/Per person Waiting time:About40min A popular Taiwanese restaurant located on the B1 floor of Nihonbashi Takashimaya Department Store 2-4-1 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo
大辛麻婆豆腐や担々麺など辛めのメニューが特に人気の中華料理店
【天才シェフ、孫成順】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 日比谷の『添好運』 行こうと思ったら長蛇の列… 都心の最高気温37℃ とても長時間列に並ぶ気になれず、 『孫』に電話すると何と空いているとの事で訪問。 ・・・そんなワケで 今更ながらコレド室町の『中國名菜 孫』 オーナーシェフ孫成順は1963年北京市生まれ。 史上最年少の25歳で中国料理人の 最高権威の国家資格「特級厨師」を取得。 1991年に来日し全国各地の有名ホテル、 レストランの料理長を歴任。 2007年に中國名菜「孫」を六本木に、 2010年に阿佐ヶ谷店、日本橋店をオープン。 現在、NHK「あさイチ」、 NHK「きょうの料理」などテレビの料理番組に多数出演。 料理専門誌や月刊雑誌に多数寄稿するなど、 メディアへの露出度が高い料理人だ。 ■孫さんの大辛マーボー豆腐 …1540yen ・麻婆豆腐 ・副菜2品 ・白米 ・スープ ・デザート ソロ訪問につき、 ランチコースは注文不可。 やむなく麻婆豆腐をチョイス。 麻婆豆腐表面は 油の層がコーティングしており、 やや粘度のあるネットリした食感。 一口食べると、 ストレートな辛さに加え 花椒で舌先がビリビリ痺れる… 賽の目の豆腐も ぷっくり弾力感があり楽しい♪ 特徴的なのは挽肉で、 粒がゴロっと大きく、 表面は素揚げされてるのか サクッとした食感だ。 デザートのマンゴープリンもユニークで、 スフレのように気泡が入った生地で ホワホワと柔らかい食感に、 マンゴーの果肉の フルーティーさを兼ね備えており、 よき口直しに。 ~あとがき~ 以上、『中國名菜 孫 日本橋店』でした! ナメてましたが、思った以上に 麻婆豆腐がハイクオリティです。 …ちなみにコレド室町の同じフロアに 四川飯店など他の飲食店も入っており、 長蛇の列だったのですが、 なぜか『孫』はすんなり入店でき、 ノンストレスでした。 地下鉄三越前駅に直結の 最高のアクセスに、 比較的入店しやすい点み光る 有名シェフの店。 ぜひお試しを
本格中華をもっと身近に
日本橋駅直結のコレド日本橋(商業施設)にある中華料理屋 遅めのランチで伺いました 選んだのは ・よだれ鶏スープ麺 辛さ2(3段階中)がベースですが、抑えめ(おそらく"1")にしてもらいました それでも額から汗が吹き出てきますね(辛いのそんなに得意じゃないからだけどね(・o・;)) 香草の香りが立つJASMINEオリジナルのスープ麺 具材には総州古白鶏、ネギ(多くていいね)、ナッツ(食感いいね)など 美味しくいただきました! #日本橋駅 Name:Chinese JASMINE The nearest station is #Nihombashi Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:0min Chinese restaurant located in Coredo Nihonbashi (a commercial facility) directly connected to Nihombashi Station 1-4-1 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo
リーズナブルな価格で美味しい四川料理を楽しめるお店
ワンタンの中の海老が、しょっぱかった。
日本橋高島屋で中華ディナー、スイーツが美味しい中華料理店
早めの夜利用。 海老ワンタン香港麺のセット。マンゴープリンは売り切れでした。2000円弱。
三越前駅徒歩4分、日本一辛い坦々麺が名物の中華料理店
Ordinary ramen in Kyoto. Surprisingly full-fledged ramen, it is a set with dumplings unique to lunch. I wanted to drink beer too~
=中国料理 盤古殿(ばんこでん)カジュアルな大皿中華から本格的な中華会席まで=
古希祝に使う。 個室の時間延長してもらった様ですね。料理は全員古希なので丁度良かったです。 #個室ありが嬉しい
駅直結でアクセス最高の、五目あんかけ焼きそばがおすすめの中華料理店
月曜日の日本橋ランチは八重洲の「健康中華庵 青蓮 日本橋店」さんへ(^_^)v こちらのお店では店長オススメランチの酸辣スープ麺+杏仁豆腐(税込880円)のワンパターンf(^_^) だってクセになる旨さなんです(^.^) 汗を拭き拭き頂いています(^-^)/
中央区にある日本橋駅からすぐの四川料理店
平日夜、3人で。とにかくメニュー全般辛いです。料理はどれも美味しいですが…中国酒はアルコール原液みたいなやつがいますので注意。 人気店かつメチャクチャガヤガヤしてます。
麻婆豆腐が人気!日替わりメニューもある、馬喰町の中華料理店
馬喰町の味乃一番。 得意先との会食で中華飲み。2日連チャンで、中華でのビジネスディナーです。先ずは食前酒として梅酒で乾杯!この日は現BOSSの送別会も兼ねていたので、BOSSの好きな料理を注文。 ◎鶏の唐揚げ ◎油淋鶏 ◎前菜盛合せ ◎酢豚 ◎餃子 ◎海老チリ ◎皮蛋 ◎海老炒飯 初回オーダーから腹パン確実な料理のオンパレード。 BOSSは唐揚げに目を輝かせ箸が伸びる伸びる。 瓶ビールをはさみ、紹興酒10年ものをボトルで。 どれも美味しく、最後は海老炒飯に無理を言って人数分のスープをつけて頂きました。 また利用したいお店です。
昭和10年創業、自家製麺使用の麺類や点心、宴会料理もある中国料理店
Bランチ 900円 馬喰町で、ランチをいただきます。 以前から気になっていた、こちらに訪問です。 12時51分入店、先客11人、後客7人。 店内は、昭和のちょっと高級な中華料理店な 感じで、趣があります。 今週のランチは、 Aランチ・・・700円 ニラ玉・ライス・スープ・ザーサイ Aランチ+半ラーメンは900円 Bランチ・・・900円 豚肉丼・半ラーメン・ザーサイ・杏仁豆腐 Cランチ・・・1100円 エビのチリソース煮 ライス・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐 サービス麺・・・800円 酸辣湯麺 悩んだ末、Bランチをお願いします。 注文して、7分程度で提供です。 焼肉丼、半ラーメン、搾菜、杏仁豆腐が出てきました。 豚肉丼は甘めの味付け、餡掛け状でご飯とよく合います。 野沢菜が、いいアクセントに。 半ラーメンは、所謂昔ながらのラーメンな味。 懐かしさを感じます。 半ラーメンと侮るなかれ、量もそこそこあるし、 とってもおいしい昔ながらの中華そば。 残ったスープは、焼肉丼と一緒に。 半ラーメンなし、100円引にしなくてよかった。 最後は、杏仁豆腐でお口直し。 この杏仁豆腐、とてもおいしかったなぁ。 また来ます。(^^) 2024年6月3日ランチにて利用 3.40
✔︎以前の八重洲のお店でお世話になっていました ✔︎今回は敢えてチャーハン ✔︎チャーハンのチャーシューが非常に美味しかったです ✔︎最初にすすったスープも美味 ✔︎餃子でビールを飲んだ後にチャーハンで締めるのが勝ちパターンかも #チャーハン
ホテルオークラ東京直営の広東料理店、個室充実で宴会に最適
久しぶりのホテルオークラ中華料理 桃花林。 今日は、コースではなく単品で担々麺セット3,400円。写メ撮り忘れたが、春巻きと焼売、蒸し海老餃子も味良し。担々麺の麺が、細麺で美味しい。食材一つ一つ吟味された本格的中華料理。
日本橋 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!