SENSE マンダリンオリエンタル東京 公式情報センス

  • 中華好き人気店

お店情報
03-3270-8188

口コミで

多いワード

  • 😊幸せ
  • 🤩最高
  • 😭感動
  • 🥰大好き

東京の空に浮かぶ、モダンな感性が光る本格的な広東料理

37階にある広東料理「センス」は、東京スカイツリーの眺望を一望できるロケーションに位置しています。 料理長が厳選する最上級の食材で調理する、海鮮や国産食材を取り入れた本格的な広東料理をご堪能いただけます。 蓮をモチーフにした特注のタイルと鮮やかなインテリアに彩られたドラマチックかつスタイリッシュな空間が、料理長の感性が光る極上の広東料理の味を一層引き立てます。 また、中国酒のほかに、ワインセラーからソムリエがお料理に合うワインをご提供します。 土曜・日曜・祝日には飲茶ランチをお楽しみいただけます。

SENSE マンダリンオリエンタル東京のコース

【ビーガンディナーコース】全8品

■緊急事態宣言発令に伴いまして7月12日(月)より当面の間、レストラン内での酒類のご提供を中止致します。 繊細なインテリアが独創的な雰囲気を醸しだす37階に位置する「センス」。 一歩足を踏み入れると、宝石店のようなエレガントな美空間が広がります。 ダイニングからは東京湾やお台場方面、千葉エリアへと広がるパノラミックな眺望も お楽しみいただけます。 ※本プランのご予約は大人2名様以上より予約可能です ※例:大人1名様とお食事しないお子様1名様ではご利用いただけません。  プラン不要のお子様の場合は「人数内訳のお子様欄」にご入力下さい。

【コーラル】全9品のテイスティングメニュー

■緊急事態宣言発令に伴いまして7月12日(月)より当面の間、レストラン内での酒類のご提供を中止致します。 ■ ■ 【CORAL】8品のテイスティングメニュー ■ ■ 繊細なインテリアが独創的な雰囲気を醸しだす37階に位置する「センス」。 一歩足を踏み入れると、宝石店のようなエレガントな美空間が広がります。 ダイニングからは東京湾やお台場方面、千葉エリアへと広がるパノラミックな眺望も お楽しみいただけます。 ※本プランのご予約は大人2名様以上より予約可能です ※例:大人1名様とお食事しないお子様1名様ではご利用いただけません。プラン不要のお子様の場合は「人数内訳のお子様欄」にご入力下さい。

【アガット】海鮮料理3皿と京鴨の窯焼きを含む全10品のchef お任せメニュー

■7月11日(日)まで、酒類の提供に関しましては、2名様以内のご予約で90分間、最終19時までとさせていただきます ■ ■ 【AGATE】海鮮料理3皿と京鴨の窯焼きを含む全9品 ■ ■ 繊細なインテリアが独創的な雰囲気を醸しだす37階に位置する「センス」。 一歩足を踏み入れると、宝石店のようなエレガントな美空間が広がります。 ダイニングからは東京湾やお台場方面、千葉エリアへと広がるパノラミックな眺望も お楽しみいただけます。 ※本プランのご予約は大人2名様以上より予約可能です ※例:大人1名様とお食事しないお子様1名様ではご利用いただけません。プラン不要のお子様の場合は「人数内訳のお子様欄」にご入力下さい。

口コミ(158)

オススメ度:90%

行った
291人
オススメ度
Excellent 214 / Good 71 / Average 6

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【㊗️2500記念投稿 丸の内ランチ #600 創作広東料理✖️東京パノラミック眺望!】ここは5つ星のマンダリン・オリエンタル東京の37F、本場の広東料理を独自の感性で昇華させたという料理、東京スカイツリーを望む絶景と洗練された美空間を提供するレストランです! 上海蟹と活蝦夷鮑を含む、季節限定のランチコース”PEONY”(寒牡丹の始まり)に、3種のワインのペアリング! ◆Champagne Henriot Brut Souverain(フランス/シャンパーニュ) ■点心長 林 オリジナル蒸し点心三種 旬の食材を活かした点心は、彩り鮮やかなビジュアル! 黄色の点心は岩手県産のプラチナポークのとびっこがトッピングされた蒸シュウマイ、翡翠色はほうれん草を生地に塗り込んで、中身はさつま芋や野菜の餡、白色は焼いた秋鮭とアスパラガスで自家製XO醬ソースがかかっている蒸し餃子です! 一つ一つの点心は、口に広がる多彩な味のマリアージュ、食感はもっちりながらしっかりとした歯応えと、これは凄旨!の逸品ですね〜 尚、卓上の美しい器の自家製XO醬ソースは、干し貝柱、干し海老や金華ハムなどの乾物の旨みに、ピリッと辛い唐辛子に、程よいとろみと、何とも言えない美味しさです! ◆Cantina Tramin Kellerei Sauvinion 2023(イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ) ■上海蟹と豆腐 きのこの土鍋煮込み アツアツの土鍋、何とも言えない蟹味噌の風味が漂います! 別テーブルにて土鍋から丁寧に取り分けてもらいます。 今が旬の上海蟹のほぐし身と卵、椎茸や榎茸の木の子と豆腐で、蟹味噌が濃厚〜でも上品な味わいはめちゃ旨! ■「一夜にして髪が黒くなった逸話をもつスープ」烏骨鶏と何首烏 干し貝柱と当帰 髪菜の蒸しスープ 料理名が長〜いスープ(笑)、所謂、薬膳スープです! 具材は「烏骨鶏」(ウコッケイは名前の由来がカラスのように真っ黒な鶏)、「何首烏」(ツルドクダミは白髪の初老の御仁が髪は黒くなり容貌も若くなって十年間に数人の男子を設けたという伝説あり)、「当帰」(トウキという漢方薬)に「髪菜」(ハッサイは水ごけを乾燥させたもので、人間の髪の毛に似ているところから命名、海蘊のような食感)です! 味わいは、最初はほんのり甘みが、程よい苦味が押し寄せ、干し貝の塩味と、複雑な味わいは秀逸! 白髪は黒くなっていませんでしたけど〜(笑) ■活蝦夷鮑の大和肉鶏白湯オイスターソース煮込み 美しい活蝦夷鮑、でも驚いたのは、何?、このソース!!! 大和肉鶏100%使用の白湯出汁に、オイスターソースで、鶏肉の旨味が凝縮して、濃厚なオイスターソースとのコラボは、口当たりまろやかとろみが最高の神旨!ソースです! ◆2019 Chateau Ormes de Pez ST.ESTEPHE (フランス/ボルドー・サン・テステフ) ■羅定式 骨付きスペアリブの香港産八珍ブラックビーン煮込み ココナッツの香りのタロ芋 シェフの思い入れの強い料理だそうで、広東省の羅定という地域で食べた皮付き豚バラ肉を豆豉で煮込んだ料理から生まれたの事! 漆黒のスペアリブが登場! 香港産八珍ブラックビーンソースを纏った輝いたスペアリブは、まさにトロけるような食感、これ?スペアリブ?という味わいには驚きですね〜 更に、ココナッツの香りのタロ芋ソースをつけると、これ極上のフレンチじゃん!と心の中で叫びました〜(笑) 赤ワインとの相性抜群で、神旨!の逸品です! ■錦上添花 頂湯香港麺 シンプルなビジュアルの湯麺! 先ずはスープを一口! 自家製の上湯スープは「錦上添花」(良いものを更に良く)と表現されているように、一度煮込んだスープを更に同じ具材を使って二度煮込んだとのことで、麺類のスープを完飲したのは初めて、極上のスープです! ■デザート 選べるデザートは4種(内、追加料金のデザートが2種)から、「巨峰のソルベとシャインマスカット、タピオカ入りココナッツミルク」を! 何とも贅沢な組み合わせ、シャリシャリ感の巨峰とシャインマスカットのコラボデザートは美味しすぎます〜 ダブル料理長の鈴木豪氏と中間利幸氏、そして、点心長の林秀晃氏と、まさに「センス」溢れる料理を東京の絶景を眺めながらと、至福のランチタイムでした! ご馳走様でした! #㊗️2500記念投稿 #丸の内ランチ600記念投稿 #香港と広東のコラボ料理 #センス溢れる料理 #東京パノラミック絶景を眺めながら #広東料理センス #マンダリンオリエンタル東京37F #丸の内ランチシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店

  • 3回目の訪問。 日本橋のマンダリン オリエンタル ホテルの37階。一フロアを、バーとフランス料理店と中華料理店に緩く区切った空間構成が卓抜だ。天井が高く、暗めの照明のシックな空間。夜景が素晴らしい。 即烤京都片鴨卷面 Duck Roll 京鴨と芽葱をクレープ状の生地に巻いた品。柔らかで上品な食感。 大閘蟹黄野菌春卷 Shanghai Crab and Mushroom Spring Roll 上海蟹と茸の春巻。揚げ方が的確。 朝天辣椒公爆加吉魚 Kung Pao Style Sautéed Red Snapper Fish and Cashew Nuts, Vegetable with Dried Chili 真鯛の朝天唐辛子甘辛炒め。 素材は真鯛ながら、甘辛く炒めているので、和食の真鯛とはかなり異なる方向性。周りに大量の唐辛子が置かれているが、これらは極めて辛いので、食べられない飾りだ。 竹絲鷄何首鳥瑤柱燉湯潋面 Double-boiled Black Bone Chicken and Chinese Herb Soup with Aged Scallop 「一夜にして髪が黒くなった逸話をもつスープ」だそうだ。鶏や貝柱や柔らかく煮た野菜のスープ。滋味あふれる味わいで、本日の皿の中で最も気に入った。 濃汁大和肉鶏湯蠔皇扣蝦夷鮑魚 Chicken and Oyster Broth Braised Ezo Awabi Abalone 蝦夷鮑をオイスターソースで煮込んでいる。鮑は弾力感があり、ソースは深みのある味。 羅定豆豉排骨拼椰香芋頭茸 Braised Pork Rib with Black Bean and Coconut Flavour Taro Yam 骨付きスペアリブをブラックビーンで煮込んでいる。肉は柔らかく、微かにスパイシーな味付けも効果的。 雪蟹星豊黄金炒飯面 Kurofuji Egg and Saga Hoshiyutaka Fried Rice with Snow Crab 北海道産ずわい蟹と卵で作った炒飯。良質な具がご飯に混ぜ込まれている。 デザートで頼んだマンゴープリンは、マンゴーの甘味が凝縮されていて、滑らかな食感。 強い個性が有る訳では無いが、料理は正当的で外さない美味しさ。満席に近かったが、接客は行き届ている。

  • 日本橋三井タワー、マンダリンホテル37階の中華料理店でランチ。コースは2番目にお手頃の「牡丹」を選択して、当日は炒飯のところを「京丹波産山城農産 京鴨と九葱 京鴨出汁の香港細麵」に変更していただき、さらに追加で「清湯スープのラーメン」も食べて大満足した。なお、同席の方のご好意でコース外の皿がいくつか出ているのでご留意されたい。 写真#1〜#4は、蒸し点心である。写真#2で蒸し餃子の中身がいかに手の込んだモノかが判る。写真#3は牛肉とモリーユダケが中身である。モリーユダケとはアミガサタケのフランス名である。写真#4は岩手県産のプラチナポークを用いた焼売で、上にトビコを載せてある。同席に業界の方がおられ「ああ、白金蓋ね」と合点されていた。モリーユ茸にしろプラチナポークにしろ、言い方を変えると有り難く感じるのである。 写真#5と#6はクラゲで、胡麻醤油和えともうひとつは聞きそびれた。これはコース外の別注である。 写真#6は、「大江二ノマンゴーマヨネーズソース」赤いのはドライ・ローズ、緑はパクチー(コリアンダー)、黄色はフレッシュ・マンゴーで、色合いも宜しいが、薄いコロモとプリプリの海老の身が好ましい。何本でも食べられるくらいである。 写真#8は、キノコスープと書くと身も蓋もないが、サイトから中身をコピーしておく。千葉県佐倉市きのこ園直送椎茸の蒸しスープで、黄茸、楡茸、衣笠茸、茶樹茸、白木耳、青梗菜に見えるのは広東白菜である。因みに軸が緑だと青梗菜、白だと広東白菜(パクチョイ)と呼ぶ。乾燥キノコや椎茸の出汁が私の知っている椎茸の出汁よりふんわりと優しく、種々のキノコの歯触り、舌触り、端切れが楽しい。 写真#9は、同席の方のご好意で頂く椎茸の甘ダレ掛け。 写真#10も、同席の方のご好意に甘えて「西貢の豆腐の脆漿揚げ 金塊仕立て」である。西貢は香港の裏庭といわれる土地の名前、脆漿揚げは薄くコロモを付けてカリカリに揚げる方法。家鴨の卵の塩漬けを砕いたものが全体にまぶしてある。 写真#11は、名物の「元祖かに玉」である。清の西太后が蟹を所望した時に蟹が入手難で、蟹を使わずにかに玉を造り、まんまと騙すことに成功したという逸話がある。蟹の代わりに白身の魚 を使っている。 写真#12は、失念した。 写真#13〜#15は、皮付き豚バラ肉の角煮(東坡肉)である。記憶にある角煮の味付けより八角の香りを抑えてあって食べやすい。芥子がついていなかったが、芥子を付けるのは日本風の食べ方なのだろうか。 写真#16、#17は京丹波産山城農産 京鴨と九葱 京鴨出汁の香港細麵である。私は鴨独特の香りを感じることができなかったが、醤油スープと九条葱の端切れを楽しむことが出来た。ここで、ラーメンショップのネギ・ラーメンを思いだしてしまったのは秘密にしたい。 写真#18は、特別注文の清湯スープの麵である。一同が麵の上にまったく具材が乗っていないことに驚いたが、スープを一掬い飲んでみて合点がいった。香港から輸入した生の細麵は、じつに素っ気ない低加水麵であるが、金華ハムなど贅沢な食材から醸し出されたスープに唸った。最初はレンゲで飲んでいたが最後には器の両端についている取っ手を掴んでスープを飲み干してしまった。 写真#19のデザートは約二千円奮発追加して、「糖水の仏跳牆」を注文した。亀ゼリー、燕の巣、ドラゴンフルーツ、蓮の実、雪蛤(蛙の輸卵管)、雪蓮子(蓮とは違う植物で、煮ると透明のゼリー状になる)、雪耳(白キクラゲ)が入っていて、ツルツルと喉を通る。高級スープのデザート版なのであろう。写真#20の容器の蓋には僧が座っており、「食べてみな、跳ぶぞ」というスープの名前を表している。因みに、デザート版ではなくて本番の「海味極品仏跳牆」のお値段は11,800円である。 写真#21は、これもデザートで熊本産すいかのピュレである。写真#22の有料のお茶は、爽やか系と渋み系である。

  • 久しぶりに来ました。前回は飲茶を食べたかな。今回のお目当ては佛跳牆。美味しんぼを読んでからいつかは食べてみたいと思っていた一品です。その佛跳牆はなんとも言えない味でした。乾物の旨みが凝縮された感じかな。他、全て美味しいけど、その中で鮑のオイスターソース煮は柔らかく美味です。麺はセンスの自家製XO醬のせて食べると美味しいです。デザートはせっかくなので、燕の巣入りにしました。

のお店を、レッティで予約しませんか?

おしゃれなお店をピックアップ!

をイメージしたアイコン

    ネット予約ができる近くのお店

      SENSE マンダリンオリエンタル東京の店舗情報

      基本情報

      TEL 03-3270-8188
      ジャンル

      広東料理 飲茶・点心 ホテル

      営業時間

      [月〜金] ランチ 12:00 〜 14:30 L.O. 14:30 ディナー 17:30 〜 21:00 [日・土・祝] ランチ 11:30 〜 16:00 L.O. 15:30 ディナー 18:00 〜 21:00

      詳しくは公式HPにて確認 ディナー LO: 21:00 (アラカルト)       20:00 (コース)

      定休日
      無休
      予算
      ランチ ランチ:〜10,000円
      ディナー ディナー:〜30,000円
      クレジットカード
      • VISA
      • Mastercard
      • Amex
      • Diners
      • JCB

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 三越前駅 徒歩1分(36m) JR総武本線 / 新日本橋駅 徒歩2分(140m) 東京メトロ銀座線 / 日本橋(東京)駅 徒歩6分(430m)

      駐車場

      専用Pあり

      座席情報

      座席
      70席
      カウンター席
      喫煙

      不可

      (完全禁煙)

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室
      • 6人用
      • 7人以上用
      貸切
      • 貸切可能人数下限(着席) 20人

      サービス・設備などの情報

      コース 6000円〜6999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり
      料理の特徴・こだわり アレルギー持ちのお客様に対応可能、ベジタリアンメニューあり
      ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり、紹興酒あり
      予約 予約可
      利用シーン
      ランチ デート 結婚記念日 個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 夜景のきれいなレストラン クリスマスディナー ワインが飲める 駐車場がある 子連れで楽しめる おしゃれな 英語対応可能な 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙 誕生日 個室ランチ 個室デート ランチデート おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 無料wifi 記念日 おしゃれ 贅沢なクリスマス クリスマス2024 オトナの忘年会 オトナの新年会
      雰囲気見晴らしがいい景色がきれい静かな店内落ち着いた雰囲気夜景が見える海が見える高層階にあるホテル内にある
      サービスサプライズ対応可能お祝い可能クロークありソムリエがいるドレスコードあり
      ドレスコード セミフォーマル
      お子様連れ入店
      アレルギー食対応可
      ペット
      不可
      電源利用 不可
      Wi-Fi利用
      外国語対応
      英語
      言語に対応できるスタッフがいる言語に対応したメニューがある

      更新情報

      最初の口コミ
      Masayuki Wakui
      最新の口コミ
      Toshiaki Matsumura
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

      SENSE マンダリンオリエンタル東京のキーワード

      目的・シーンを再検索

      お店の掲載テーマ

      03-3270-8188

      近くのネット予約できるお店をさがす